ポータブルナビ&地図で採集計画

ishi


カーナビって便利だよなぁ♪
と一番実感するのはやっぱり迷子になった時でしょう(^^;
今どこにいるのか?どっちに向かってるのか?どっちへ行けばいいのか???
そんな時、ナビがあればもう安心(^^)

東北(みちのく)の道にようやく慣れてきたこの頃。
とはいっても毎度採集ポイント新規開拓状態の自分にとって、まだまだ土地勘のないしかもほとんど夜道を走り回ってのクワカブ採集(ほとんど外灯まわり)では、とにかくいかに早く効率よく安全にポイントを探しまわれるかが、結果に大きく影響します。
ただでさえも出遅れがちな採集ゴールデンタイムを、迷子や遠回りで時間をつぶしてはもったいなくて・・・
それに夜中に雨や濃霧の中で山中や人気のない場所で迷子になった時ほど心細い物はありません(T_T)

で、カーナビ♪
自分自身で調べてまわって見当をつけたポイントで狙った獲物を採る!
採集の面白さと醍醐味は、やっぱりこれじゃないでしょうか(^^)
そして結果が良いに越したことはありませんが、そのプロセス自体がとても楽しいものですよね♪
もちろん最初の頃は上手くいかなくても(自分は今でもですが(^^;)狙って採れた時の喜びはまた格別なモノがあります!
一つの採集が終わった帰り道から、次回の採集は始まっている・・・
そんな時、ポータブルナビと地図でシミュレーションするのもまた楽しいですよ♪
なぜ今ポータブルナビなのか? それは、「それしか持ってないからだ!」なんて答えじゃ実も蓋もないんですが、まぁ細かいことは気にせずに行きましょう(^^;;


私が使っているのはパナソニックのデルナビ (KXGT30Z)という機種で、4年前千葉のオー○ウェーブで77,600円のチラシに思わず衝動買いしたものです。
CDナビだって今でもまだまだ現役バリバリです(^^)v
やっぱりポータブルナビの良さは、取り外しての持ち運び自由ってことにつきますね。
わが採集の友です

ちなみに部屋でのセッティングはこんな感じです。
リモコンがないとスイッチのオン/オフしか出来ません。
本体下部から電源コードが出ているため机に直置きはできません。
で、MDケースをスタンド代わりに使ってます。

AC電源は切替式のものを秋葉原で買ってきました。
純正品の半額以下でしたよん♪
要は電源とコネクタが合えばOK!ってことで(^^)

ナビの地図はゼンリン全国版(2000年版)ですが、肝心の道路情報については街中、行楽、そして採集でも、抜け道や山道も実用上大丈夫です。(あたり前といえば当たり前ですが)
ただ、いかんせん地図情報が古いので時々道なき道を走っていることもよくあったりします(^^;

ナビの場合走行ルートの軌跡を残してくれるので、
自宅で先日の採集ルートをトレースしながら場面を思い浮かべるのもまた楽しいものです♪

更にチェックポイントや採集ポイントを地図上へマーキングすれば採集MAPの出来上がり!

電子地図も確かに便利なんですが、やはり地図としての活用を考えると、ある程度広い範囲の情報をまとめて一覧で確認するにはまだまだに紙に勝る物はありませんね。いつでもどこでもOKだし!
どんなにIT化が進んでも、まだまだアナログの良さを生かしつつ、
新旧のメディアを組み合わせて使うのが今のところ一番いい感じでしょうか(^^)

まずは地図を見ながら採集計画!
次はどこへ行こうか?
何を狙おうか?
あれが採りたいなー♪
なんて新旧色々な地図を引っ張り出して眺めては、あれこれ採集ポイントとルートを考える。
自分にとってそんなひと時もまた採集の楽しみです♪
(いわゆる捕らぬタヌキのなんとかですが(^^;)

地図の縮尺、内容、持ち運び用に分けていたら色々増えてきて、特に
東北地方は色々と縁もあったもんでちょっと多めです・・・別に地図マニアじゃないんですが(^^;
ツーリングマップル
ライダー御用達の一冊といえばこれ♪
バイクから遠ざかり気味の今でも欠かせません(^^)
コンパクトで見やすい地図に加え、実走に基づく林道のダート路面等の道路情報や、景色・観光・温泉情報が記載されており、他の地図にはない特徴があります。
見開きや折り返しがしやすいし、普通のドライブのお供にだってもちろん、単にガイド本として読んでも楽しい!?
100円ショップの分県地図
シンプルな1枚地図。
表はカラー印刷で等高線は100m単位で引かれているし、それなりに色分けされているので、自分の場合は地形を見るにはわかりやすくて充分です。
裏は白黒印刷なのでマーカーでポイントを書き込むのに丁度イイ感じです。
とにかく使い道色々で(ってそんなにないか?)1県あたり100円というのもうれしいです(^^)
国土地理院刊行 全国2万5千分1地形図
上記の活用方法については、くわ馬鹿2002年夏号で爆発栄螺さんが”くわ馬鹿必須アイテム(1/25,000地図)”で活用方法を紹介されていますので是非ご覧下さい。(私も勉強になりました)
http://www.asahi-net.or.jp/~pr2m-tnd/kuwabaka2002b/map/item.html

内容は古いのですがWEBからも地図を参照できます→
http://mapbrowse.gsi.go.jp/mapsearch.html

ポータブルナビのここが(^_^)
・取り外しが簡単!家でも使える♪(でも最近は面倒くさくて・・・)
・フツーのナビに比べて安い!
・取り付けが簡単(自分でOK!)

(GPSアンテナのみ、スタンドもダッシュボード粘着式ならメカに詳しくなくても大丈夫)
・家で採集ルート&ポイントの再チェックができる
・ルートの履歴がわかる
自動航法ユニッなしでもそれなりに大丈夫(ちょっと慣れが必要かな?)
・バッテリー内蔵タイプだと歩きながらでも使える(自分のは出来ないのでやったことないですが)

ポータブルナビのここが(>_<)
※昔の機種がという事と、ポータブルに限らない部分もありますが。
・CDなので情報量が少ない(まあしょうがないか)
・自動航法ユニットを付けないと位置情報が実際より5〜10m位遅れ気味(これもしょうがないか)
・時々ナビが迷子になる(これは我慢するしかないか)
・チェックマークの記憶が10個しかできない(そんなもんだからしょうがないか)
・一昔前の機種なのでルート検索がやたら遅い(これもどうしょうもないか)
・すごいダートだとCDが読めずにエラーになる(HDやネットナビだと大丈夫なのかな?)

とまあ色々とありますが、贅沢を言ってはいけません! 
当り前ですがカーナビの基本機能としては普通のナビの方が絶対に良いに決まっています。
ポイントは自分がカーナビにどこまでの機能を求めているか&満足できるかだと思います。
正直このナビがなければ慣れない土地での日常生活はもとより、これだけ採集に簡単に行くのは無理だったと思います。
決してナビが採集ポイントを教えてくれる訳ではないですし、ルート案内もかなりいい加減なとこがあったり、完全に地図の代わりにはならなかったりしますが、あくまでちょっとサポートしてくれる道具の一つだと考えると、とても便利だと思います。
限られた時間の中で行きたいところへちゃんと行って帰れること。
夜間に見知らぬ土地でも自由に走りまわれる安心感。
その分ゆとりを持って採集に集中できる事が何よりも一番ありがたいですね♪

で、個人的には満足して使っています(^^)

ホームセンターでポータブルナビの最新機種が5万円台で叩き売られてたりすると、ついつい勘違いしてもう1台欲しくなっちゃたりして(^^;
これ、お使いになりますか?(・・・
まさかっ!)