初めての灯火体験記 -私を灯火に連れてって

ishi


普段はいつも単独か、幼い娘を寝かしつけがてら(^^; 宮城、岩手エリアの新規開拓(注:別に普通種です)な日々を送っていた自分にとって、誰かと一緒に採集というのは初めてであり、しかも爆発栄螺さんに自家発電灯火採集に連れてってもらえるとは、いやいや縁というか運というのはわからないものである・・・Lucky!
ま、”私を灯火に連れてって”とお願いしたのは自分なんすが(^^ゞ 
くわ馬鹿春号へ投稿したのがきっかけで、同じ仙台市民のよしみで一度採集にでもとお話はしていたのですが、
私「自家発電灯火一度見てみたいっすー連れてって下さい!」爆「んじゃ行きますか?」
てなノリで話はトントン拍子に明日決行!(思ったが吉日ってヤツですか)
 

8月22日(金)曇
テンションは上がりっぱなしのまま当日のアフター6へ
(こんなに定時が待ち遠しかったのはいつ以来だろう?いや定時上がりしたのはというべきか(^^;;)

車1台で行く事になったのでまずは爆発邸を目指し自宅を出発!
早ければ20分程度で到着できるはずが、考えてみれば初めて通る平日金曜夜7時の仙台駅前・・・・
う〜ん気づかなかった、この時間に仙台市を縦断するのがどんなことになるか・・・大渋滞だぁ(T_T)

結局予定を30分以上も遅刻で到着(汗)
栄螺さんはというと既に爆発1号車であるインプレッサWRXを前に仁王立ちでお待ちかねではないか(汗・汗)
う、あの柔和な栄螺さんの表情がキビシイ(汗・汗・汗)
いや、あの目はまさに獲物を狙う鷹のそれだ!
きっとすでに頭の中では灯火でミヤマの10匹も採っている違いない。
いやいや、単に自分が車庫入れを邪魔してただけか!? すいませーん(大汗)

とにもかくにもお詫びと挨拶もそこそこにWRXの助手席へ飛び乗りいざ出発!!
時間は遅れたものの気温も高いので岩手県南部へ遠征ということに。
ということはオオクワ狙いか!? (ミヤマは当然(^^))
自分に勿論異論があろうはずは無し!
でも遅刻でロスした30分は灯火のゴールデンタイムには痛い・・・
何も採れなかったら申し訳ないぞー(^^;;と恐縮しつつ車はひたすら北へ北へ。

高速道の温度計も20度を超えてよしよしいいぞいいぞ♪
今日はカミさんにトコトン出撃許可を取得済なので(^^)v「それじゃ朝までいきますかー」との声に俄然テンションも上がり続けるのであった。(一応車中は努めて冷静を装いつつ)
栄螺さんが思い出したようにカーステのスイッチオン♪
流れてきたクワ馬鹿ミュージックはエルヴィス・プレスリー♪
 

これが夜のドライブになかなかgoodなマッチングで心地よさがマル(^^)v

高速を降りロング&ワインディングなロードを第一の灯火ポイント目指し一路ひた走ります。
足回りをチョビッと固めているというWRXはバケットシートと相まって思いの他乗り心地が良く、栄螺さんの多角形コーナリングなハンドル裁き、小気味良いシフトチェンジが高速カーブを吸い付くように駆け抜けていきます。
う〜んトータル的なレスポンスの良さと剛性の効いたブレない車体、久々に助手席が楽しいのは勿論ドライバーが栄螺さんというのも大ありだけどWRX新発見♪ しかしまだまだ余裕の「爆音栄螺」さんの本気モードは、帰りのイニシャルDなドライビングで実証されたのでした。
とWRXのインプレッションはこの辺にして採集記の続きを・・・

途中の外灯をチェックするも、有力な外灯には既にそれぞれ置物のように採集者がびったりと張り付いていて、
う〜んさすがにそこへ割り込んで行けないっす(^^;
次の外灯周辺で思いがけずミヤマ♂64mm♀、アカアシ♂♀ゲット!
特にミヤマ♂は今期4〜5cmクラスしか採れず、目標の7cmはおろか6cmの壁も無理かと思ってたのでラッキー♪ やっぱり大っきいミヤマはカッコイイ!!
見ると栄螺さんもしっかりミヤマペアをキープ♪ さすがです(^^)
いよいよ目的地へ近づくと「あれっ」闇の向こうにほのかに明かりが・・・
う〜んやはり先客でした(ガックシ)
一応挨拶がてら車を降りたものの、どうやらお邪魔虫だったようなのでそそくさと退散(^^;次のポイントへダッシュ!
途中の外灯での寄り道採集ではアカアシ♀、ノコ♀、カブ♀が目に付きます。
いつの間に採ったか栄螺さんが「これいりますか?どぞ」と掌にアカアシを3匹も乗せて差し出すさまは、まるで掌からクワが沸き出るかのようで、この人は”マリック”か”顔なし”か!? などとくだらぬ感心をしつつ
しっかり私の虫カゴへ(^^)

さあいよいよ本題の灯火セットに突入へ! って前ふり長過ぎ(^^;
 

いよいよ灯火ポイントに到着しさっそく屋台のセッティングに。
(この時点で恐らく9時半いや10時近かったかも(^^;)
よし、ここは手伝いどころだぞ! っが、「ひとりで大丈夫ですよ〜」とテキパキ作業する栄螺さん。
灯火セットは300W水銀灯に蛍光灯2本の構成。
発電機も軽くて小さい(安いのはデカくてド重いらしい・・・)。
ボーっと眺めてるのもなんなので(^^;コンセントを持ったりシーツかけを手伝ってるうち案外すぐにセット完了。
セットは設置と撤収時の作業性を考慮したものだそうで、いわゆる「屋台」な灯火セットを想像していた自分には意外とシンプル。結局は採集できれば機能として十分ってなわけで、採集結果と設置/撤収と可搬性のバランスを考えてとの事(なるほどなるほど)。灯火セットのスタイルも設置環境によって柔軟に変えているそうで、アイデアを凝らしている話は参考になりました。
まずは水銀灯を点灯。15分ほど安定するまでは電力消費も大きいので2本の蛍光灯はその後につなぎます。
(なんか実況中継というか灯火講座みたい)


自家発電とセッティングする爆発栄螺さん

明るくなったなー・・・と、足下やや前方にひっくり返っているのはミヤマ♂ではないか!
おおっ いきなり自家発灯火飛来クワの初採集にちょっと感動(^^)v
続いて栄螺さんがオニクワ♂をGET。数十年ぶりで見る生のオニクワは、やっぱり小っちゃくてカッコ良かった。


オニクワ♂ 可愛いくってカッコイイ!

蛍光灯前のわずかなスペースにこれまたミヤマ♀が上手に着地。


着地10.0点で得意げなミヤマ♀

「水銀灯じゃない方に来るのはちょっとしゃくですねぇー」と言いつつ嬉しそうにケースへ入れる栄螺さん(^^)
この人はホントにミヤマ好きなんだなーとこっちまで嬉しくなって来ます♪
「よっしゃー!これから拾いまくってやるぜぇ!」と一段と気合い入れ直し「さあ来い!!」
目の前をブンっと横切る甲虫を手ではたくと、おおっこれまた懐かしのダイコクコガネ♀ではないか!
着地時にダニをまき散らかすのも相変わらずだ(^^;


愛らしくカッコイイ!ダイコクコガネというネーミングはセンス抜群♪

子供の頃から大好きなダイコク様もさすがに今は飼えないなーと思い眺めていると「これもらっちゃってもいいですかあ?」と栄螺さん。勿論灯火セットに飛んできた虫はミヤマだろうがオオクワだろうが全部栄螺さんのつもりだったのでドーゾド−ゾとご進呈(^^)その後は忘れた頃にノコ♀がポツリ来るものの今ひとつ飛来は鈍い様子。あとはこんな方達が訪問

       
着地音に一瞬ドキッとしたアカエゾゼミ       よく見かけますがなかなか美しい方です


この位のセットならカーバッテリーでできそう

「採れるときはポタポタと見てる間に降ってくるんですけどねえ・・・」
時間も11時をまわりそろそろ撤収体制に。
うーん時の経つのが早いなー・・・いや単にスタートが遅かっただけか(^^;;
そろそろ最後の最後でオオクワでも来るとドラマチックな展開なのだが、当然そんな甘い話はなく撤収。
ここで自家発はこの撤収時が一番大変なんだと実感。
蛾の苦手な人は覚悟が必要かも知れません(っていうより灯火しないっすね普通)


灯火には蛾やら色んな虫が集まるし、東北の夜は結構寒いのでウィンドブレーカーや手袋は必需品

あと今回は2人だったからまだいいけれど1人でこの暗闇に包まれたら・・・
結構怖いかも(^^;;

帰りがけ仙台近郊のポイントを案内してもらいました。
はじめて行く有名ポイント巡りは、色々まわってノコ♀カブト♀が1匹いたくらいでしたが、見知らぬ地での深夜ツーリングもまた乙なものでした。
「なにも採れないばっかりだとつまらないので走りで遊んじゃうんですよね♪」とほとんど林道に毛の生えたような道だろうがコーナーだろうが疾い!疾い! これはラリーかっ!?
峠を疾駆する車はその時、風になった・・・

メスセスジクワガタ(^^)こそ採れませんでしたが、外灯巡りでミヤマペアはじめ数は結構いました。


お持ち帰り:ミヤマ♂1♀2、アカアシ♂2♀6、ノコ♀2、カブト♂1♀2

とにもかくにも灯火セット&外灯採集&ドライブを充分楽しく満喫した一夜でした(^^)
自家発電灯火は今まで結構大掛かりなものというイメージがあったけれど、栄螺さんの灯火セットを見聞きして工夫とアイデアで色々と出来ることがわかり勉強になりました。
振り返るとネット世界の遠い存在だった爆発栄螺さんとこうして採集できるとは少し前までは考えられなかったことで、 カブトしかいなくても自分のために外灯に停まってくれたり、いつもは早めの帰宅らしいのにわざわざ深夜まで案内してもらったり、本当に感謝感激っす!!(ありがとうございました)
失敗や試行錯誤していた話は非常に説得力がありました。今は採集方法や飼育方法についてたくさんの情報があり、ついつい簡単に聞いてしまったり、失敗を恐れて細かいことまで気にしすぎちゃうことが多いように思います。大事なのはまず人に聞く前に自分でやってみることなんですね!
ポイントについてもムチャクチャ詳しく知っているのには本当にビックリでした。これは何度も何度も通い地形条件など観察眼を鋭く持って経験を積んだ賜物なんでしょうね。
採集中や車中での色々なお話しもできて楽しく貴重な時間を過ごせたことが一番の収穫でした!(^^)v

よし!来シーズンは自己流で自家発電やってみようかな〜
でも熊もお化けもやだな〜(^^;;
 

ishi(ishi@mac.email.ne.jp)

くわがた狂の大馬鹿者達 2003年遅すぎる夏号目次へ