![]() ![]() んが、角がこんな状態なので、喧嘩にはとっても弱く体中穴だらけ。同情します。(^^;; |
今回、何故この様なカブトが羽化してしまったのかは容易に想像がつきます。大プラケースに7頭をまとめて飼育していたため、蛹室を作ったものの、おそらく他の幼虫に蛹室を壊されてしまい蛹化時に角を伸ばすだけのスペースがなくなってしまったのでありましょう。国産カブトをひとつのケースでまとめて飼育するのであれば、大プラケースで6頭、中プラケースで4頭程度まででいっぱいなのかもしれませぬ。遅くとも蛹室を作る前までに個別飼育にすれば、綺麗に羽化する確率は高まることでありましょう。大きさにもよりますが、蛹室を横に作るタイプのカブトであれば、相当広いスペースでない限りまとめ飼いはしない方が良いと思われます。 さあ、次はいったいどんな変わった個体を紹介することが出来るのであろうか...。もちろんそんな予定は全くない。 |