|
![]() |
ハンゴンソウ |
特徴:生息地:山地に生える。
:深い切れ込みがある。キオンにはない。
:ヒメオオクワガタの季節に黄色い2センチぐらいの花が多数茎の先に咲く。
北海道 :ヒメオオクワガタ
![]() |
ヤマブドウ |
特徴:生息地:山地に生える。
:三裂して全体で五角形に見える大きな葉。裏面は赤っぽい。
北海道 :ヒメオオクワガタ
アザミ |
特徴:生息地:山地に生える。
八丈島 :ハチジョウネブトクワガタ
ノリウツギ |
特徴:生息地:日当たりのよい山野。
花:円錐状に白い花がまとまって付く。よく見ると、花弁のない花が多い。
北海道 :ヒメオオクワガタ
![]() |
クサギ |
特徴:生息地:日当たりのよいところによく生えている。
葉:なめらかな三角形で、もむと臭い。
実:青い実を真っ赤なガクで包み、非常によくめだつ。
南西諸島 :ヤエヤマノコギリクワガタ、サキシマヒラタクワガタ
ミカン(シークゥアーサー) |
特徴:葉:アゲハの幼虫が付く。
実:ミカン
南西諸島 :ヤエヤマノコギリクワガタ、サキシマヒラタクワガタ
サクラ(ソメイヨシノ) |
特徴:葉:花の後に出る。
樹皮:桜肌。紫がかった褐色で、横に短い褐色の裂け目が盛り上がる。
北海道 :スジクワガタ
イチジク |
特徴:生息地:栽培地・庭
葉:
大きい、手のひら状。切ると白い液が出る。
本州 :コクワガタ