ええーい面倒だ!
菌糸ブロックにまとめて幼虫埋め込んだれ!!の巻
 
 
 

by k-sugano@火吹きっち


オオクワガタは菌糸瓶飼育っと、、、
菌糸瓶買うと高いので菌糸ブロックを自分で瓶に詰めて、、、
せっせ、せっせ、、、

とやってる間に、産卵材を割るとまた幼虫が一杯採れた、、、

うがーっ!!菌糸瓶が足らないよ〜
詰めるのも疲れた!!

という皆さん、OBCむげんさんに教えて頂いた、お手軽飼育方法をご紹介します。

それは初令もしくは2令幼虫を、菌糸ブロックにまとめて投入するっていう方法です。
勿論、蛹化・羽化までは無理ですが、終令なかばまではそのままでいけそうです。

で、実際にやってみました。

サンプルとしてタイワンオオクワガタの初令幼虫を2つのブロックに各々4頭づつ投入
そしてスマトラパリーオオクワガタの初令幼虫を6頭を投入しました。

投入方法は極めて簡単です。
菌糸ブロックが入っているビニール袋の端を切り、菌糸ブロックの上面に適当に穴をあけて
幼虫をいれるだけ。切った部分はガムテープなどで貼りつけて、雑菌が入らないように
しておきましょう。

幼虫をいれた菌糸ブロックは、菌糸瓶を保管するのと同様の場所に置いておきますが、
木材の上に置くと、中の幼虫が底面をモグモグすることもありそうなので、ガラスや金属の上や
金網等の上に置く必要があるかも。私は温室の棚の上に置きました。

さて、下の画像はサンプルに使ったスマトラパリーオオクワガタの様子です。
約2ヶ月後の11月23日に分解してみました。(11月になってから加温しています)
 

6頭とも無事生育中。頭の幅もまずまず。4♂2♀でありました。

終令に脱皮後さほど時間が経ってない模様であります。
菌糸ブロックの状態から見て、あと一月は置いていても良かったよかな?

タイワンオオクワガタも同様でした。

仲間内では13頭も1個のブロックに投入した猛者もおりますが、お手軽でやめられまへんなあ。

来年はこれでいこ!


戻る