シートカバー装着


まずは、大変そうなリアシートから作業を始めます(笑)。



座面シートの取り外しは、手前側をグイっと持ち上げ、奥側に押し込むと外れます。



背面シートは下のボルト3本を外します。
今回の難関その1は背面シート下ボルトの左側が固くなかなか外せませんでした(汗)。
ボルトを外した後、上に持ち上げると、背面シートが外れます。



座面シート、背面シートにシートカバーを装着します。
黒いゴム紐で縛るのですが、説明書がアバウトなので、結構、いい加減です(笑)。





アームレストにも被せます。
アームレストの下の部分にも被せるのですが、この時には、分かりませんでした(汗)。
後から取り付けたのですが、取付用のマジックテープが短く、ギリギリでした。



作業に没頭していたので画像が撮れていません(爆)。
ヘッドレストの穴加工はされていませんので、カッターで切り込みを入れ、
プラスチックパーツの下に押し込んでいます。
ヘッドレストにもカバーを掛けています。



リアシートが終わったので、背面シートから設置します。



座面シートも設置します。



次にフロントシートです。
まずは、座面から被せます。
紐とゴム紐で固定するのですが、紐は2本結んで、ゴム紐は適当な処に引っかける
と説明書に書いてあり、助手席側にはゴム紐を何とか引っかける処があったのですが、
運転席側のフロント部分のゴム紐を引っかける処がありません(汗)。
何とか結べそうなところに結びました(笑)



座面部分にも被せます。



後部背面シート同様、ヘッドレストの穴の部分を加工します。
で、ヘッドレストにも同様にカバーを被せるのですが、袋状のヘッドレストカバーの
開口部が明らかに小さく、まともに入れようとしても入りません。(格闘していたの
で画像がありませんが……)。
そこで、ヘッドレストカバーを半分以上、裏返し、上部分から、形に合わせていき、
ヘッドレストを押し縮めながら、少しずつ返すように被せていきました。
これが今回の難関2でした(笑)。
何とか、被せたヘッドレストをシートに差し込みます。


後部背面シートにもヘッドレストを差し込み完成です。



午前10時ぐらいから始めて、午後4時ぐらいに終わりました。
途中、食事休憩と水分補給休憩を取っていますが(笑)。
ディーラーに頼むと、15000円ぐらい掛かるみたいです(爆)。





BACK