しし座流星群
11/19未明に大出現したしし座流星群です。 ほぼアッシャ博士の予測通りの時刻でした。
写真をクリックすると拡大表示されます。
Nikon FG 50 mm / F1.4 F2.8 5 min. 偶然にもちょうどど真ん中に明るい流星が入りました。
Nikon FG 28 mm / F2.8 F4 5 min. 流星の下の方に、前の流星による痕が残っています。
Nikon FG 28 mm / F2.8 F4 5 min.
さらにその5分後ですが、だいぶ流されていますがまだうっすらと痕が見えています。南の空です。
Nikon FG 28 mm / F2.8 F4 5 min.
画面右下のしし座(’?’マークを左右反転されたような並び)を中心に四方八方に流星が飛び出していくようすがわかります。
すべて赤道儀にてガイド撮影(タカハシEM-1)
撮影地:福島県
画像はスキャナで取り込み後、カラーバランス等調整済み。
流星の写真は画面に流星が入るかどうかは運なので、なかなか撮るのが難しいのです。 でも今回のしし座ほど出現数が多いと、ついつい欲がでて、もう少し星夜写真にも調整すればよかったかなとも思います。
2時台で3分間で80個。3時台は雲が全天の4割ぐらいを覆っていたのにも関わらず、3分で80個ぐらいと、カウントするのが困難な程の出現数でした。