【戻る】

●1010

20171223-1331

揚子江

20171231-日
朝起き早々今年から始める仏具掃除に、お供えの花と和菓子の購入。大掃除やら買い物やら。気がつけば今年も終わっているという。

20171230-土
自宅大掃除スタート。晩飯に近所にあるこの店で、友人から超お勧めされていた火鍋を夫婦で食す。本当に旨くて二人で驚いた。今さらですが、ご贔屓店にさせていただきます。

20171229-金
今年もうちの職場は29日まで。社内清掃と納会。毎年この一年はどうなるのかと不安になりつつこうして仕事納めを迎えている。帰宅して年賀状の続きなど。

20171228-木
先日予告のあった900頁本の再校戻り。全部作業するつもりもなく、できるわけもなく。年明けから大物仕事のクライマックスになりそう。

20171227-水
10月に参加したこの主催役員からある挨拶メールをいただいた。会社帰りに氏の著作を買って読みだすと、一味違った入門書として興味深い。白川氏に影響を受けた宮城谷昌光氏にも触れている。秋以降はひさびさ白川漢字学に触れることが多かったが来年にもつながりそう。

20171226-火
昨日の索引づくり。スクリプトに詳しい同僚が、項目単語のみで自動作業できる方法を発見してもらい驚く。今時の時代こういうのがあるとは思っていたがが。デモ作業中に先方からテキストデータ支給となったが勉強になった。

20171225-月
例の900頁本その後。原稿なしで索引づくりを打診される。指定された項目単語1100個(これはテキストあり)の該当ページの検索をこちらにさせたいらしい。いわゆる丸投げ状態にかなり呆れた。

20171224-日
旧地元商店街のカットサロンへ。経済的に悩みつつ結局今年もこちらでお世話になった。来年はどうだろうか。

20171223-土
本格的に年賀状作成スタート。毎年恒例の自己イベントみたいなものだが、古い環境が絡むためマシン3台を行き来するシンどい作業。

    

【戻る】

●1009

20171216-1222

ウーマン・ラッシュアワー

20171222-金
国内外のニュースに消沈。パンダには関心ないし。そんな自分のような大人はともかく、子どもの夢を育む話題は必要だろう。師走繁忙期は佳境、と言いたいが客都合による日程変更の仕事もあり、やや肩透かし気味。

20171221-木
ネットで評判の現代にゃん語の基礎知識が我が家にも到着。オールカラーで予想以上のボリューム感。猫好き初心者に配慮して読みやすい。来年トイレ本に昇格間違いなしw。

20171220-水
職場でよく組んでいた営業が本日で退職。クセのある人物でたびたび衝突したけれど、彼だから助かった場面も多かったし良好な仲ではあった。すっかり印刷業界に嫌気がさして別の職種につくらしい。

20171219-火
新幹線の亀裂に日本産業の安定崩壊を改めて実感。 大手企業による一連の不祥事や若い外国人実習生への扱い等々...。全方位的にこの国の劣化が進んでいるような気がする。

20171218-月
ネット話題騒然のウーマン・ラッシュアワーの漫才ネタ。保守派がぬかす「笑えない」直球戦法に「よくぞ」と溜飲が下がった。完成度云々ではなく、こういう存在があってもいい、要はそれだけの話ではある。今どきのお笑いに特別興味はないけれど今後の彼らに期待。

20171217-日
スクイーズが来年5月に来日するらしいのだが。。。

20171216-土
能町みね子氏の貴乃花に関するツイート。日本会議系とも揶揄される精神性は武道にはありがちだだろうが。角界の水面下で困った事態がおきているのは確か。


【戻る】

●1008

20171209-1215

怨霊となって祟る

20171215-金
仕事していただけです。師走繁忙期の第一波を乗り越えた。来週はどうなるやら。

20171214-木
仕事していただけです。いい加減猫らにコタツを用意したいのだが...。最近の二匹は寒いと温マットを敷いた猫ちぐらの中にいることが多い。

20171213-水
仕事していただけです。

20171212-火
例の猫虐待犯の判決。執行猶予4年がつくことに不満である。今回に限らず日本の裁判を嘆く者が多いのもうなづける。

20171211-月
ショーン・オヘイガンの来日ソロツアーの日程発表。都内ではまた寺でやるらしい。今度は近場だし行くべきか迷う。それにしてもこの画像とか彼の最新画像はかなり強烈である。

20171210-日
昨年につづき、午後から地元・関のボロ市へ。カミさんに頼まれ行列店でシャーピン買ったりも。確かに旨かった。

20171209-土
他人事ながらやはり今後の富岡八幡宮が気になる。神社で「怨霊となって祟る」事件とは最強インパクト。

    

【戻る】

●1007

20171202-1208

ドリアンだった

20171208-金
そして今年もジョン・レノンの命日。若い頃と違い、あまりしんみりと考えなくなったけれど、静まり返った職場の残業で定番『イマジン』をBGMに仕事。一番好きな『ジョンの魂』は聴かなかった。

20171207-木
例の猫虐待犯に関する傍聴記。 もちろん許しがたい所業で極刑だ拷問だという反応はわかるけれど、この手の人種にいつも思うのは人格形成期。倫理的問題はともかく、彼らには人間標本として生きて続けてもらうのはどうだろう。今どきの病んだご時世、考察すべきデータベースになると思うのだが。

20171206-水
海老一染之助さんが亡くなったらしい。子ども頃はまさに正月の風物詩的存在。師走の時期にこの方のような昭和芸人の訃報は寂しい心もちになるけれど、笑ってお悔やみを申し上げるべきだろう。合掌...

20171205-火
会社ビルの1階がアイスクリーム製造会社で、たまにガスか汚物に近い臭いがするのが気になっていたのだが、夕方過ぎからこれまでにない強烈な状況になり社内騒然。うちの社員が1階で尋ねたところ、ドリアンを焼いていたのが原因と判明した。ネット検索すると悪臭で有名な果物らしい。職場の誰も知らずに皆驚いていた。それはそれとして換気設備どうなってるのかとんでもない話である。

20171204-月
ハイラマズのショーン・オヘイガンがソロで来日するらしい。バンド名義でないと微妙である。どうしょうか検討中。

20171203-日
夏にも行ったばかりの澤乃井酒蔵見学へふたたび。紅葉見物にも幸いの天候。現地観光や飲み食い含め、前回とは季節の変化があって満喫できた。

20171202-土
カミさん経由のこのネット友人さんと夫婦同士で飲み会。お互いの音楽活動状況や飼い猫話や世間の話題等々。ひさびさに落ち着ける少人数飲みだった。最近プライベートでこういう場は少ない。

    

【戻る】

●1006

20171125-1201

日馬富士引退

20171201-金
天皇退位が19年4月30日に決定。あえて年度末にしなかった理由はあるらしい。来年の今頃以降は印刷業界も大変に違いない、などとついそっちに考えがいく社畜体質。

20171130-木
西村ツチカの新しい単行本が2冊同時刊行。ただし入荷の都合で買えたのは左だけ。帯にある江口寿史のコメントではないが、訳もわからずw嫉妬までをも感じさせるセンス。才能ある若手はまだまだ他にもいるのだろうが。

20171129-水
日馬富士はやはり引退で、本当に残念で複雑な心境。デーモン閣下でさえ分からぬモンゴル裏事情があるに違いない。相撲協会に改革的な指導意識が問われるのは確か。

20171128-火
良さげなこのフォントはともかく、その流れでAdobe Senseiとかいうのを今頃知って苦笑。こういう人工知能らしきに任せられる時代はウチの職場で絶対ありえんだろう。つか、ますますDTPの現実など相手にしてないAdobe戦略に自虐的虚無感。

20171127-月
帰りの電車で見たこの女性下着の中吊り広告 。まっさきに目がいったのは彼女のすきっ歯。検索するとすきっ歯なモデルや女優が最近海外では話題とか。この広告も堂々たる勝負感ありつつもナチュラル 。もちろん差別やセクハラな意識はなく、広告の洗練さに感心してるだけなので誤解なきよう(汗笑)。

20171126-日
午後にひさびさ地元・武蔵関公園へ散歩。初めて見たカワセミにも感動したが。愛好家さんたちの望遠レンズにも驚き。帰宅後に個人報恩講。23日、昨日に続き3度目になる。正信偈読むぐらいで大したことはしてないが、自分んちなりのスタイルを決めておきたいものである。

20171125-土
自転車でなら割に近いこの酒屋に行ってみた。大正時代創業の老舗。地元付近では待望の新装開店だろう。大塚屋とともに頼りになるお店。店員と少し会話をして限定お買い得入荷の芋焼酎を購入してきた。


【戻る】

●1005

20171118-1124

美しき町2017

20171124-金
トミー・キーンの訃報。今年2月に来日したばかりなのに。特別詳しくはなかったものの、パンチの効いたギターサウンドで音色が好みだった。高円寺でのライブハウス公演に行く予定で旧譜を聴きなおしていた時期もあったのだが今更後悔。

20171123-木
自宅にて個人報恩講を。仏花とお供えを用意し正信偈を読んだり。何しろ初めてなので宗派関係の方にしてみると苦笑ものだろう。菩提寺での法話拝聴や地域交流が本来あるべき姿らしい。信仰心よりもせっかくだから的イベントのり(苦笑)。

20171122-水
この時期は毎年おなじみ職場近くの郵便局で年賀切手を購入。来年は戌年。デザイン的にどう猫派をアピールすべきか思案せねばならない。

20171121-火
お内仏を迎えて初めての報恩講。世間ではどんなんだかちょい前からネットリサーチはしていた。独自の立場をとる自分はご住職を呼ぶわけでもなくパーソナルにつとめる予定。うちの小さなお内仏で五具足は無理があるので荘厳も相応に。

20172220-月
ネットで知ったミニチュア活版印刷機。自分好みで所有欲をそそるが、たいていこういうのは使いこなせないw。金欠でもあるし今回は冷静に見届けますか。チャールズ・マンソンが本当に死去したらしい。

20171119-日
高野文子の原画見たさに昭和のくらし博物館なるところへ。先週のブレラン2049から一転ノスタルジーな空間。あの名作の時代設定を2年後に控えた我が日常はこんなである。そしていま「美しき町」に触れて考えさせられる日本の現実風景。「たとえば30年たったあと」はどうであるか。生原稿は堪能したものの帰路では何だか黄昏れていた。

20171118-土
せっかく体調が回復したけど、外出するには肌寒そうな雨模様の休日。今年は色々とタイミングが悪い。一日部屋であれこれ。

    

【戻る】

●1004

20171111-1117

ブレードランナー2049

20171117-金
実母4回目の命日。仕事帰りに地元駅のスーパーでお供え用の花を買いお内仏に。昨年も思ったが、当時の日常と心持ちから現在をふりかえり、月日というのは流れるものなんだなと当たりまえの事を実感する。

20171116-木
仕事していただけ。

20171115-水
仕事していただけです。

20171114-火
日馬富士の暴行事件は至極残念。もちろん処分受けるべき行為ではあるけど、そこまでに至る経緯や角界の体質問題はあるだろう。この日の時点で詳細はよくわからない。

20171113-月
ひさびさiPhoneを自宅に忘れて出勤。とりあえず災害やトラブルが起きないようにと願うw。風邪症状はようやくおさまってきた?様子。2週間ぶりに晩飯で芋焼酎。

20171112-日
朝9時前から業者3名が現れ、各部屋の警報設備の設置に3時間。激しいドリル音にハルマコびびりまくるも無事に終了。夕方、TOHO新宿へ向かいようやく『ブレードランナー2049』を。予想を上回る内容に驚いた。映像含めあの世界観を理想的な形で更新できたのではないかと思う。

20171111-土
土曜出勤。夕方前に何とか切りつけて退社帰宅。明日朝からの自宅警報システムの設置に対応するため、この日のうちに洗濯や部屋整理など。実は古本屋だった自宅マンション1階が、来年4月から保育施設になるので、それにともなう工事という。

    

【戻る】

●1003

20171104-1110

わたしを離さないで

20171110-金
仕事してただけ。さすがに風邪は徐々に治まってきている?様子。明日もやむなく出勤予定。

20171109-木
今回のモリサワパスポートの新書体も興味深し。使いこなすとかはともかくw。以前は自分で試行錯誤しながら作ったこともある滲みやつぶれ、個人的にも好みな毛筆調、縦組用の古風な和文調等々、もちろん本物のテイストには及ばないものの、こういう再現感が実用化されることに感慨、などと思いながら仕事してただけです。

20171108-水
相変わらずの頭痛+喉痛で仕事激忙。世間情報との関わりもろくにないけれど、やはり座間市の連続殺人には驚いている。昨年の障害者連続殺人とは別種の衝撃。報道のあり方も含め、人間の様々な闇を感じさせる。

20171107-火
毎年夏にやっている大物仕事の担当営業マンがついに年内で退職決定。昔から営業社員の定着率が悪いなか、彼は長く耐えていた方。ますます営業部の劣化が進み、自分ら制作部への影響は大きい。その構造問題は印刷業界の縮図でもある。

20171106-月
ブルース・フォクストンのこのユニットが来日するらしい。観てみたい気もするけど、かなり微妙(汗笑)。ただ、彼のような脇役としての生き様には関心がある。ちなみに来年のポール・ウエラーの来日は行く予定。

20171105-日
風邪でほとんど一日部屋に。夜は先月から録画していたこのドラマをカミさんと観おわった。ノーベル賞を取らなかったら気に止めなかったろうがw、噂どおりなかなかの良作で感心。原作もさぞ面白いことだろう。

20171104-土
風邪でほとんど一日部屋に。

    

【戻る】

●1002

20171028-1103

ファナ・モリーナ

20171103-金
秋晴れの三連休初日。ダメダメの体調でファナ・モリーナのライブへ。ネーミングで前から気になっていた会場だが、お堂を思わせる畳敷きで驚く。かなり間近の場所からそれなりに楽しめた。帰路で風邪症状さらに悪化。

20171102-木
薬は飲んでいるものの風邪はよくならず。本来ならこの日は万全の体調で『ブレードランナー2049』を観る予定だったのに、これで映画館へ入ったらかなりの迷惑者である。

20171101-水
職場近所の内科へ。処方してもらった薬でなんとかなるかどうなるか。

20171031-火
どうやら毎度の喉痛から始まるパターンで風邪ひいた模様。この日から著作権関係の組版案件を担当。合計900ページ越えはDTP生活25年で初めてのボリュームかも。

20171030-月
白川静博士の命日。夕方から喉が痛み始める。風邪の兆候。

20171029-日
『劇場版 世界ネコ歩き』を観た。以前BSで放映した内容の拡大&その後版。のっけから長回しのネコ登場に泣けてしまった。どのシーンも事前仕込みなしであのクオリティ。スクリーン鑑賞でも惚れ惚れする映像センスに、さすが岩合氏は国宝級であると改めて実感した。

20171028-土
枝新でおなじみ白川静博士に関する催しへ参加。

    

【戻る】

●1001

20171021-2027

訃報 遠藤賢司

20171027-金
そしてルー・リードの命日。あれから4年。帰宅後ぐらいが現地時間の朝にあたる。ひさしぶりに夜更かしをした。昨年は前向きなこの曲にシビれたが、今年はこの曲 の凄味に見入った。

20171026-木
これとかエンケン氏追悼記事にどれも泣ける。それもつい職場で読んでしまった。仕事しろよっつー。

20171025-水
夕方に遠藤賢司の訃報。世界最長寿のロックンローラー/不滅の男が昏睡状態のすえ亡くなったという事実に、これまでとは別種の喪失感がある。間近で演奏を見れたことが2度あり、いずれも独特の熱気に圧倒されたのを覚えている。帰宅後の夜に聴いた「カレーライス」が染みた。

20171024-火
「浅草の仲見世商店街が消滅の危機」の記事に驚き。地元商売人が撤退して大資本経営にのっとられるのだろうか。いつぞや知った立石の土地開発といい、時代の変遷とはいえこういう都内土地事情はやるせない。今後が気になる。

20171023-月
今後は立憲民主党の躍進に期待。与党に対抗できるような地方での基礎固めと経済活性化の実行力をつけてほしいが、道は険しい。良し悪しや好みはともかく原発事情に象徴される自民体制に揺るぎなさを感じている。

20171022-日
台風上陸の雨模様にもかかわらず東京キャットガーディアンへ。2年ぶりのシェルター見学。保護猫を世話することの大変さを改めて垣間見た。その夜、池上さんの番組で衆院選結果を。まあほぼ予想どおり。

20171021-土
衆院選の期日前投票。近所の区民センターが大行列で驚き。投票であんなのは初めての経験。どこも似た様な状況だったらしい。

    

【戻る】

●1000

20171014-1020

ハルマコの宇宙船

20171020-金
この日残りの夏休み1日を消化。台風接近の雨模様なので、特別休日らしいことはせず、衣替えの準備やら先日かかとが外れた靴の修理依頼など日常雑事ばかりw。

20171019-木
今度は保育士に関する発言が物議を醸しているホリエモン。確かにカンにさわる物言いが多いけれど、迷惑なぐらいの発想力に斬新さを感じていた。原発論議しかり、問題提起を促す存在として個人的には「有りw」だと思っている。

20171018-水
ラリーズの初期メンバーで有名なよど号ハイジャック犯のインタビュー記事が非常に面白かった。

20171017-火
亡母の誕生日でもあるこの日、我が家にハル&マコを迎えて2年になった。深刻な問題もなく一緒に生活できて何より。2匹を入れたキャリーケース(我が家では宇宙船と呼んでいる)で記念撮影をした。このケースは今度の日曜日に世話になったシェルターに寄贈する予定。

20171016-月
いきなり12月なみの寒さ。鍋料理でも食べたくなる日でしたな。早くも感じた年末感。

201721015-日
話題の立憲民主党関連動画。選挙特有の扇情的な雰囲気もなく誠実さが印象的。新宿東口での万遍ない拍手がそれを物語っている。とはいえ、自民系による批判も当然多い。最近は彼らや保守派の情報やツイートも意識的に入手している。

20171014-土
キオンのライブ鑑賞+撮影係でおなじみ高円寺・円盤へ。

    

【戻る】

●999

20171007-1013

エイリアン:コヴェナント

20171013-金
退社後ひさびさに同僚の企画で部内の飲み会。たまにはと思い参加した。来たのは半数くらいか。それなりの気晴らしにはなったけれど解散後は消耗していた。社内はあれもこれも色々とやるせない。帰りの電車でどっと疲労感が。

20171012-木
仕事帰りに地元の洋菓子屋に寄り、今年もカミさんの誕生日を無事に祝えた。

20171011-水
ジャン・ロシュフォールの訃報。ご多分にもれず『髪結いの亭主』で好きになった俳優だが、後年、ブニュエル最期の怪作で有名な『自由の幻想』に出てたのを知りビデオで観かえしたことがある。この映画は例のラスベガス乱射事件の報道時に思い出したばかり。シュールでも何でもない恐ろしい現実。それはともかく彼はいい俳優でした。合掌...

20171010-火
休み空け早々、西武新宿線の人身事故で駅が大混雑。9時には復旧したが、馬場駅についてから、革靴の右の踵が取れてしまう。こういうことでツイてないと盛り下がる自分。夕方、事故が自殺であることを知った。

20171009-月
ほぼ事前情報なしでようやく「エイリアン:コヴェナント」を鑑賞。後から検索してこんな情報やらを知るがそういう展開だった。登場人物ダメダメの脚本は確信犯とまで思え。作品的には今イチだが、まもなく80歳リドリー・スコット翁の創作意欲に身震い。

20171008-日
JCOMの営業社員がチューナー点検で来訪。ネットサービスの宣伝が目的なのは承知のうえ。現状より安いのは認識できたが乗り換えるつもりはない。日常経費の確認をすることが最近多い。

20171007-土
ジョン・ケイルの来日公演で始めてブルーノート東京へ。午前中、先週に続いて保険屋と面会したとき「65や70歳まで生きるなんて面倒」と思ってしまったが、ケイルは現在75歳。レジェンドにふさわしいタフさを目の当たりにしてしまった。

    

【戻る】

●998

20170930-1006

竹寺

20171006-金
高野文子女史の原画展が始まるらしい。いずれ見にいくつもり。昭和という切り口で思い浮かぶのは「美しき街」。あの風景も今や日本社会の悲哀的な現実となりとても考えさせられる。

20171005-木
あれこれめまぐるしい衆院選状況。やはり立憲民主党が一番気になる。好印象なアピール度と実行性の合致度は当然未知数。どうにもしょうのない課題は山積みだが、彼らに活躍の場を持たせたいと思っている。

20171004-水
まだ下半身の筋肉痛がおさまらないまま出勤。さすが自分w。仕事帰り、iPhone付属のイヤホンに耐えられず新しく買いなおした。

20171003-火
案の定、昨日の山歩きで太腿から下に筋肉痛。情けないが1日自宅に。休みでよかった。トム・ペティ享年66歳の訃報に驚く。

20171002-月
ようやくの夏休み。中学の遠足以来でひとり飯能へ。毎度バスの都合で行動範囲は限られ、結局回れたのは行き帰りに苦労したこの寺だけ(苦笑)。とはいえ、温泉施設も悪くなかったし、それなりに行楽を楽しむことができた。

20171001-日
午前中は世話になってる生命保険の担当者に会い契約内容の検討見直し。やはり死亡後よりも存命中の手当ての充実が必要。午後は例の旧地元の床屋に。このご時世に改めて高く感じる代金。

20170930-土
先月買ったアメクロタイヤをつけるため地元の自転車屋へ。その後、別の店でクリーニングスプレーを買う。こちらに越してから自転車は玄関前の外においているため、汚れや傷みが気になるようになっていた。

    

【戻る】

●997

20170923-0929

ダンケルク

20170929-金
夏からの大物仕事が本日下版で個人的にひと段落。とはいえ、この後に問題が起きることもあり、来週からとる今更な夏休みw2日分も一抹の不安含み。今年の9月も結局、例年どおりの心持ちに終わりそう。

201709028-木
退社後にようやく『ダンケルク』鑑賞。もちろんIMAX版で。毎度この監督らしい高密度な作品だが、あれでよく106分とは編集力にも感服。映像美も文句なしで噂どおりの最強作。

20170927-水
本来都政に集中すべきだろうに小池氏は大した野望の持ち主である。票を投じるつもりは毛頭ない。話題のこの総務省動画は、低予算独特のノリながらかなり興味深し。オチにもけっこう感心した。

20170926-火
イヤホンがまた壊れてしぶしぶ iPhone付属のを使う、耳にフィットせず音質もイマイチで好きではない。最近聴いてるのは来月7日に観るジョン・ケイルの旧譜。何枚か持っているがあまり詳しくないのでおさらいをしている。

20170925-月
先日新聞広告 で知ったこれを買ってみた。効能はどうでもよくて猫なみネタ的な関心。お手軽なガムってあたり発想はユニークに思う。検索してみるとイチョウ葉系はいろいろあった。

20170924-日
自宅であれこれ。お彼岸らしくまたお供えの花をいけ、ちょい前に話題にしたテクノ法要のドキュメンタリー動画を見たり。賛否はあるだろうが住職の持ち味を生かした活動として今後も注目している。

20170923-土
今年もカミさん系の親類と食事会。なりゆきで長々と義姪の相手をしてしまい、えらく疲れてしまった。


【戻る】

●996

20170916-0922

眩(くらら)〜北斎の娘〜

20170922-金
今回のiPhone8発売も買い替えのゆとりなどあるワケなくスルー。こういう話題に限らず、忙殺の日々で色々とついてけない事多し。ボーナス映像お目あてでBlu-ray『この世界の片隅に』が到着したけど、諸々順番ありでいつ観れんだか。

20170921-木
毎年夏からこの時期までせわしい仕事がいよいよ修羅場。ジャンクデータならではのトラブルも含めて気がぬけない。毎回色んな意味で消耗させられる。

20170920-水
ふたねこイイネ! どれも欲しいけれどシャノアールに通うよか、他に注力することあるだろう的日常生活。

20170919-火
録画したNHK「眩(くらら)〜北斎の娘〜」を鑑賞。映像+美術と俳優の演技どれもよかった。『北斎漫画』や『百日紅』で応為を知った世代からすると、ところどころ違和感はありだったが、よい意味での現代的演出が今後の北斎親子人気につながるのではと思う。

20170918-月
『ギミー・デンジャー』観た。高齢化した同世代のかなでは未だに現役感みなぎってる存在。無理のない範囲で今後も活動を続けてほしいものである。

20170917-日
ようやくツイン・ピークスの新シリーズを観た。先日3年越しの旧シリーズをおさらいしたばかりで、記憶鮮明で楽しめたが、WOWOWと契約してないのでここまで。商品化されるまで待つしかないのかそれとも。

20170916-土
ハリー・ディーン・スタントンの訃報にしんみりしつつ、毎年恒例カミさん系の親類と集う食事会の買い物で吉祥寺へ。晩飯はようやく地元にオープンした焼き鳥屋。家呑みが増えたので「御常連」にはなりそうもないが、良さげな店で安心した。

    

【戻る】

●995

20170909-0915

訃報 シキタ純

20170915-金
自分への誕生日プレゼントとして、先日アマゾンで購入したこの篆書大辞典が到着。著者による文字が非常に好きで何年も前から気になっていた。

20170914-木
何とか仕事に区切りがついて元タイガーマウンテン組が集うオフ会に参加。ひさびさに懐かしい顔ぶれが揃った。20年以上の付き合いになる方も何人いる。この縁をつくってくれたシキタ純氏への献杯もできてうれしかった。

20170913-水
遅まきながらポール・ウェラー来日のチケットを購入。当初お目当てだった休日公演はソールドアウトだった。記念すべき還暦前最後のライブだが、行けるかどうかはわからない。

20170912-火
自分の誕生日。昨年に続きカミさんの料理で晩飯。日常は仕事で忙しいが、今年も人の生き死について考えつつ和やかに過ごせた。カミさんと猫への感謝の気持ちを後年どのように振り返るだろうか。

20170911-月
昼過ぎにシキタ純氏の急逝を知り呆然。個人的にこの方といえばやはり90年代のタイガーマウンテンの仕掛け人。僕のネット生活はここから始まった。心よりご冥福をお祈りを。帰宅後はカミさんとの晩飯でこの日命日の友人H川氏を偲ぶなど。

20170910-日
キレキレ映像が評判の「ベイビー・ドライバー」を観たあと、ひさびさに太田記念美術館で「月百姿〜月岡芳年展」へ。わびさびな日本美術の月で秋を和やかに満喫してるつもり。

20170909-土
土曜出勤だが平日なみのテンション。残業のキリがなかなかつかず、結局NON BANDの演奏には間に合わなかった。皆様に挨拶+記念撮影しただけ。

    

【戻る】

●994

20170902-0908

パターソン

20170908-金
こういう方とか様々な議論がある北朝鮮問題。僕はいわゆるドリーマーに近い立場、というか、米とのヤクザな威厳争いに付き合っていられない。戦争戦争というが何のための戦争なのか普通に考えれば、対抗姿勢見せるのは明らかに愚か。それはともかくこの日も仕事しただけ。

20170907-木
仕事しただけです。

20170906 -水
ホルガー・シューカイの訃報。CANを真面目に聞き出したのは社会人になってからだが、偉大なロックレジェンドの一人としてその死は悲しく思っている。

20170905-火
毎年この時期おなじみの担当案件がいよいよ修羅場化。仕事しただけです。

20170904-月
ウォルター・ベッカーの訃報。実はスティーリーダンはあまり思い入れない。

20170903-日
せっかくの休日だしと『パターソン』鑑賞。起伏のないストーリーながらジャームッシュらしいさすがの演出に飽きはこない。夜は、カミさんと旧作ツインピークスのおさらいがようやく完結。引っ越し前からたぶん3年越しのおさらいw。ちなみに新シリーズは無料の1話しか録画してない。

20170902-土
自宅でまったり。仕事疲れ。

    

【戻る】

●993

20170826-0901

Jアラートはともかく

20170901-金
退社後、先月ご夫人を看取った友人の復帰ライブを鑑賞しに吉祥寺へ。まさに血がたぎる古き良きブリティッシュサウンド。信念や生き様を演奏に込めているのが伝わった。何があろうと彼の原動力は音楽を続けられることなのだろう。

20170831-木
関東大震災時に起きた朝鮮人犠牲者に対する小池知事の意向に驚いている。犠牲者数に諸説があるのもの、現実として起きた人為的殺人事件だ。こうした差別問題に対峙しない態度もまた日本の右翼的闇に思える。

20170830-水
北ミサイル周辺について色々な情報+考察が飛び交ってるなか、危機感を煽る安倍政権にはやはり疑念を抱かざるを得ない。国民を脅威から守ることを大義名分に彼の目的は一体何なのか。

20170829-火
北朝鮮ミサイル騒ぎのことなど朝は全然知らず、Jアラートが何のなのか午後になって初めて知った。

20170828-月
仕事してただけです。

20170827-日
ネットオークションで購入したアメクロタイヤが到着。もう20年近く愛用しているミニベロ16はこの店でオーダーしたもの。希少な16インチのアメクロは当時予算外だった。来週以降、最寄りの自転車屋へ取り付けをお願いしようと思っている。

20170826-土
少々悩んだが、今回こそはとジョン・ケイル来日のチケット予約。生の彼を観るのはあのソング・フォー・ドレラ以来。そしてブルーノート東京デビューでもあり。これは昨年のインタビュー記事。

    

【戻る】

●992

20170819-0825

あるナチス賛美の問題点

20170825-金
ここ数年、洋楽好きをターゲットにしたアイドルが増えているが、「ついにアイドルのジャケットもここまで来たか」にはびっくりした。ツイートにもあるとおり、あざとさが見えて警戒心、、、なんてこと考えながらこの日も仕事しただけ。

20170824-木
物議かもしてる高須克弥氏によるナチス賛美。個人的主義主張に何か?的スタンスだろうが、この手はやはり公の場で注意が必要。そうでなくとも発信者の本意とは別で悪しき連鎖の時代である、なんてこと考えながらこの日も仕事しただけ。

20170823-水
仕事しただけです。

20170822-火
ひさしぶりに「応為」で検索してて偶然目にとまったこのドラマ情報。三ヶ月も前ではないか。 原作本は買ったが結局まだ読んでない(苦笑)。ふたたび応為が話題になるのは必至だろう。宮崎あおいはイメージが素敵すぎて微妙な違和感あり。ともかく放映が楽しみである。

20170821-月
毎年おなじみの流れで、いま担当中の仕事がそろそろ修羅場に。それでなくとも消沈モードに身を任せ彼女のCDを一日BGMにしていた。11月にまた来るらしい。

20170820-日
お世話になった猫シェルターのこの企画を知り、ホントに応募するかはともかくw ひさびさ一眼でハル&マコを撮りまくった。改めて大きくなったことを実感。引っ越してきた2年前の今ごろ、まだ生まれてまもない二匹は大塚の施設で我々を待っていた。

20170819-土
午前中に通院。腰痛その後。だいぶ回復した気配。夜は、カミさんメンバー系のこのユニットを見に。

    

【戻る】

●991

20170811-0818

酒蔵見学

20171118-金
帰宅後、オノヨーコのファミリーヒストリーを録画で観た。想像を凌ぐさすがの家系、「イマジン」秘話といい、かなりの見応えだった。いろいろ情報の飛び交うヨーコ氏の健康状態が気になった。

20171117-木
帰宅後、今度は昨日録画したNスペ「戦慄の記録 インパール」を。悲惨極まりない愚策で有名だが、今回は牟田口の部下・斎藤少尉の日記はまさに衝撃だった。最後になんと存命の本人が登場。嗚咽混じりの言葉があまりに重すぎだと思う。

20171116-水
腰痛その後。日常への支障は和らいできたような。この日朝イチに通院の予定だったが、仕事の都合で土曜に延期。実は今週から寝る前に腹筋してます。疲れん程度の回数。やはり筋力の衰えも影響するとのことで(苦笑)。

20171115-火
これまで記憶にない雨の終戦記念日。帰宅後、先日録画したNスペ「731部隊の真実」を観た。旧ソ連にこれほど公開可能な裁判記録が残っていたとは驚き。今までの731認識を更新させる内容だった。

20171114-月
会社的にはこのお盆期間に夏休みをとって欲しいようだが、制作部では例年の自分を含めそうはいかない社員多し。今年はいつ取れるのか心配。

20171113-日
自転車なら遠くない場所にホームセンターがあるのを知り行ってみた。 猫の爪キズ対策として、床面はクリアしたものの居間で依然気がかりな壁があり色々と思案中。あれこれと一日かけて結局保留に。今後どう具体化するやら。

20171112-土
ひさびさの夫婦イベントとして、澤乃井の酒蔵見学で奥多摩方面に。実はこの日、亡きモリの生誕25周年にあたる。脈絡なさげで楽しみつつもモリを偲んで過ごしたつもり。

2017811-金
腰痛で養生、というほどでもないが、明日のお出かけに備えて一日自宅に。

    

【戻る】

●990

20170805-0810

日本ファーストとは?

20170810-木
出勤前に病院で腰痛その後の診断とリハビリ(といってもおおげなものではない)。若いトレーナーに従い、まっとうに腹筋や普段の姿勢に気遣う努力を(汗笑)。

20170809-水
ジョン・ケイルがまた来日するらしい。ソロ公演は観たことがないので今回こそ行くかもしれない。実は先日取り損なった大相撲九月場所の枡席分をこちらに。今思えば仏のお導きだったのかもw。

20170808-火
日本ファーストというネーミングに嫌悪感。小池都知事に計算高い政治手腕はあるだろうが、都政も安定してないのにこの手広さ+性急さに疑念を抱いてしまう。

20170807-月
腰痛の痛みが強まっているようで病院に電話。次回の予約を早めてもらった。といっても明後日平日。深刻ではないものの日常の違和感にややダウナー気味。

20170806-日
先日命日だった父親の墓参りでねりま浄苑へ。

20170805-土
先日からふたたび腰痛が再発して日常に微妙な支障。念のために自宅近所の病院へ行く。レントゲンの結果はほぼこれに近かった。デスクワーカーに顕著な年齢的症状。しばらく通院することに。

    

【戻る】

●989

20170729-0804

訃報 ジャンヌ・モロー

20170804-金
「元朝青龍が日本担当の外交顧問に」。白鵬との名勝負数え歌が懐かしい。当時から気性の荒さは有名で、つきあいずらそうな人物だろうけど、実業家+政治家として着実にキャリアを伸ばしているのは大したもの。一方、昨今の日本では結果が出しにくいし見えにくく... ネガティブになってはいけませんな(苦笑)

20170803-木
父の命日。あれから3年が経った。カミさんが夜リハーサルのため、ハル&マコの晩御飯支度担当。腰痛でよい心持ちではなかったが、今年から仏壇を迎えたし花を供えて一人飲み食いしつつ偲んでみた。

20170802-水
昨日からまた腰痛で生活に微妙な支障をきたしている。日常のささいなことが煩わしくなるのは、老後の自分をみるようで哀しい。

20170801-火
朝刊の朝日新聞でサム・シェパードも亡くなっていたのを知った。すぐ思い出すのはやはり名作『バリ・テキサス』の脚本だろうか。合掌...

20170731-月
とうとうジャンヌ・モローの訃報。ご多分にもれず『死刑台のエレベーター』で知ったクチだが、出演作でもってるDVDは異色作で知られる『小間使の日記』。とはいえ買ったきりまだ観なおしていない。ともかく合掌です。

20170730-日
何ヶ月も前に録画しっぱなしだった「阿修羅1300年の新事実」を鑑賞。昨日知った「源信 地獄・極楽への扉」展といい、やはり奈良文化は興味深い。

20170729-土
FbのTL広告で気になっていた「没後40年 幻の画家 不染鉄展」というのを観に東京駅へ。見どころ多いなか「廃船」 が一番印象的だった。

    

【戻る】

●988

20170722-0728

あるネット友人妻の訃報

20170728-金
キンコン西野が例の絵本で不幸な印刷事故。この業界では時おり起こりうるトラブルである。丁寧な状況解説、芸人らしい対応は感心させられたが、こちとら現場的には報告書モノ(汗笑)。

20170727-木
一昨日からマコが食欲不振で気になっていたが、帰宅時にはすっかり復調した様子で安心した。ゴミやビニールのクズを食べたか、腹に毛玉が溜まったか、日中の室温か、原因は不明。食いしん坊でもこういうことがあるので日頃から注意が必要。

20170726-水
AdobeのFlashが2020年に終了するらしい。猫なみ劇場もひと頃はよく使っていたが、いずれ見れなくなるのだろうか。

20170725-火
元社員で音楽の趣味が近かった友人K氏の奥さんが乳がんで死去。朝にFbで知った。在職中から看病をしており長年の闘病生活の末だった。心労が絶えなかったろうに、いつもFbで投稿しているバンド活動はこちらが照れるぐらい前向きな内容が多い。自分の生き様を明確にもっている人物だと思う。影ながらご冥福を祈った。

20170724-月
仕事しただけでした。

20170723-日
こんな老眼鏡が発売されるとは。辛い印刷業界にいる身としては、自虐的なジョークアイテム。録画したまんまだった円谷英二のドキュメンタリーを思い出して観た。

20170722-土
自宅で引きこもり状態でした。

    

【戻る】

●987

20170716-0721

1047勝目の白鵬

20170721-金
この日、白鵬が魁皇と並ぶ通算1047勝目となった。その場には審判員として元魁皇・浅香山親方本人が。親方の断髪式を思い出した。前人未到1046勝目を上げた感動の実況再現は早5年も前。これから円熟の道を歩み始める白鵬には、年齢相応の良き現役生活を続けてもらいたい。

20170720-木
先週送別会のあった検版担当の契約社員(70代)が退職した。同じ業界に50年(うちこの会社には13年)とは、今後の日本社会にしてみると感慨深い重みがある。自分の20年後どうだろうか。安堵な気持ちには浸れそうもない予感(汗笑)。

20170719-水
「今すぐ窓から飛び降りろ」の小学校教師の真相その後に、やはりこれもかと。近頃は負の感情を煽る風潮が本当にすさまじい。個人的にああいう記事をリツイートやシェアするのは控えている方。怒りはエネルギーと歌った彼を想起してしまう。

20170718-火
平日になった途端、気持ちのゆとりを忘れるせわしい状況(苦笑)。午後突然の暴風雨。雹が降った地域のこの動画には驚いた。

20170717-月
いわゆる旧お盆にもあたる三連休。この時期ぐらいはと、お供え用の花を買って活けている。スーパーの店頭等に毎日売ってるアレ。以前だと、ほとんど売れ残ってどう処分するのか思ってたモノを自分で買うようになるとは。恥ずかしながら今ごろ知る作法や活け方が新鮮で面白く感じたり。今後も気持ちのゆとりをもたせる意味あいで頻度をあげられれば。

20170716-日
買ったまま未見だった岡本喜八監督のDVD『沖縄決戦』鑑賞。該当シーンと史実記録がリンクした特典コンテンツが便利で、合わせて関連映像や記事をズブズブとネット検索。こういうのは以前よりも年齢的に見方が変わるものだが、改めて旧日本帝国軍の愚かさにもどっぷりハマった一日。

    

【戻る】

●986

20170708-0715

石川九楊

20170715-土
無事に三連休初日。石川九楊展を観に上野の森美術館へ。書には全く詳しくないが、想像以上の超越表現に圧倒されてしまった

20170714-金
今月20日で退職するベテラン検版担当社員(70代)の送別会があったが、思うところあって不参加で帰宅した。その方への敬意・感謝とは別に、営業交えての集合体的な宴にはどうもなじめない。そんなこと考えず、たまの気晴らしもできない自分を損とも感じるが。

20170713-木
「時差ビズ は本当に定着するか」の記事に脱力。こういう対象になるのはアベノミクス系大手や自由度の高いIT企業等がメイン。考察的な興味はあるけれど、自分の立場では全く無関係で、ひがみモードにもならない。

20170712-水
仕事していただけです。

20170711-火
仕事しただけ。若手陣の奮闘で盛り上がっている名古屋場所も気にとめる余裕なしという。新十両の翔猿もその一人で、カミさんとよく話題にしている。

20170710-月
最近ほぼ連日朝、息子(小学生低学年)をしかりつける隣室の母親がすさまじくやや困っている。それでなくとも、暑くなりだしイライラギスギスな雰囲気の世間。朝の南無阿弥陀仏も集中度を強めているw。 仕事しただけ。

20170709-日
ひさびさに定番以外の芋焼酎でも買おうと地元(といっても少し離れてる)のこだわり系酒店へ。何度か来たことはあるが、初めて若主人と話しができた。レジのご年配さまによると二十歳で嫁に来た頃から60年とのこと。色々と丁寧な紹介を受けて予定外に四合瓶二本購入した。

20170708-土
土曜出勤。仕事をしただけ。

    

【戻る】

●985

20170701-707

都議会議員選挙2017

2017 0707-金
ハル&マコが無事2歳。世話になったシェルターの記録を元に夫婦で決めた誕生日。この日も仕事で帰りが遅かったがなんとか日付が変わらない時間でカミさんと乾杯ができた。義理の妹さんの大手術も成功したらしい。日常のしんどさはさておき、色々と安堵できた日。

20170706-木
仕事してただけ。九州の記録的豪雨や甚大な被害についても知るゆとりなし。

20170705-水
仕事しただけ。

20170704-火
都議選結果に伴う地元自民候補が朝の地元駅演説。「初心にかえって反省をカタチにする」とは何か。昨日から仕事が忙しくなってきた。毎年夏おなじみのせわしさがスタートした気配。

20170703-月
都議選の自民惨敗について、安倍総理のコメントに呆れ返る。同様の人は多いらしい。どんな反省事にも使える具体性の欠如。国民視点が根本からない。ないのはわかってたが、先日の秋葉原演説しかり、この人物は物言いに機智がないので面白くない。そこがある種の屈折ジョークにもなるが、人に迷惑をかけているので笑ってる場合ではない。

20170702-日
前地元の床屋へ。金銭的にキツイが相変わらず。お得意様をこうさせるのはスタッフの親身さや大切な何かがあるからだろう、などと行くたびに目線を変えて感心している(苦笑)。夜はテレビの都議選の結果番組を。予想以上に都民ファーストへの票が伸びているのに驚き。小池知事の戦略には都民へアピールする何かがあるのだろう。

20170701-土
都議選の期日前投票へ。明日特別用事はないが、当日会場よりも場所が近いので。

    

【戻る】

●984

20170624-0630

テクノ法要

20170630-金
会社の新年度にあたるこの6月。世知辛いご時世と劣化が続く業界を反映して、ますます生きづらさを実感するようになった。とはいえ何を望むでもなし、気持ちのバランスとやらを保つ努力。閉店した1階の古本屋のフロアは完全に片付いていた。次は何ができるだろうか。

20170629-木
仕事しただけ。今週は久々に日付かわるまで残業。明日はもう今年前半の大晦日だよなとか思いながら帰宅した。

20170628-水
空き部屋だった隣に新たな住人が。先日来た挨拶ではカモを飼っていると言っていた。どんな生活環境なのだろう。

20170627-火
昨年10月に知ったこのお店がすでに潰れていた。結局一度も行けず残念。ひとりで食べるにはランチしかなく、外食率も激減しているし行くチャンスは少なかった。このエリアは旨くて評判良くても無くなる店が多く、店舗回転率が高い。

20170626-月
近所に焼き鳥屋ができる。来月上旬には開店か。チェーン系ではなくハンドメイドな個人経営の気配。外食はめっきり減ったけれど是非ご贔屓にできればと思う。

20170625-日
昨年も買った竹ラグが到着。カミさんと居間の家具を移動しながらの配置に苦労する。主なところは大体補えたし、傷防止で気に病むことはもうない...と思うw。

20170624-土
ネットでたまたまテクノ法要というのを知り色々検索。賛否両論は承知のうえ、同じ真宗(東西の違いはあるが)ということもあり、個人的には興味ある住職さん。Fbでもフォローしてみた。そもそもお前は正信偈が何なのか知っとるんか?と阿弥陀さまに言われそう(汗笑)。

    

【戻る】

●983

20170617-0623

チャルメラ猫

20170623-金
小林麻央の闘病死。ファンではないが、ブログも話題になっていたし、海老蔵の心中を思うと胸がつまる。妻に先立たれた夫については、先月の法要での法話を思い出す。自分はどうなるのか、しんみりと考えさせられる。この辺については後日に場を改めて記すかもしれない。

20170622-木
昨日のチャルメラ、しょうゆとちゃんぽん味を購入。店員には完全に広瀬すずのファンと思われているだろう。

20170621-水
世間的には4月ぐらいから話題だったらしい広瀬すずのチャルメラ猫。職場近所のスーパーでたまたま見かけて今更盛り上がっている。広瀬すずももちろんかわいいが自分的には黒猫のテイストに掴まれたw。豚骨味と味噌味を購入。

20170620-火
カミさんも自分も帰りが深夜12過ぎで、ハルマコへの晩御飯を上げられず、かわいそうなことをした。諸事情でご飯の置きっぱで外出できない。たまにこういう迷惑をかけてしまうが、この時間はかなり酷い方。今後も多忙なときは困ってしまう状況。

20170619-月
その後のハル。すっかりトイレをしなくなり、やむなく元に戻したらウンチをしたらしい。飼い主の苦労とはなかなか噛み合わない。

20170618-日
先日からハルマコのトイレを模様替えをしたのだが、ハルが戸惑い気味の様子? うまくいかないものである。風呂にカビ防止剤をふかしたり、この土日はかなり地味な二日間であった。

20170617-土
近所にある生鮮スーパーのアキダイに行ったら芸能レポーターがいるなどTV番組の取材撮影をしていた。TVではかなりおなじみのご意見番らしいが、現場を見れたのははじめて。この日は他に特筆すべきことは何もない。

    

【戻る】

●982

20170610-0616

共謀罪法案

20170616-金
昨日亡くなった野際陽子に向けた黒柳徹子の文には泣けた。いずれまたどこかでという思いにせつなさが。

20170615-木
共謀罪法案が強行採決された。国民を守るためなのか、萎縮させるためなのか。やはり自分立場としてもメディア本来の活力が失われていくのを危惧している。第二次大戦時とまではならなくとも、当時と相似的な社会になる可能性は大きい。なんてこと考えつつ、こちとらは地味に生活を続ける毎日。

20170614-水
関係書類の発送でマンション契約更新を完了。2年後はどうなっているだろう。

20170613-火
この猫トイレの記事を読んで思い当たる反省点が。まだまだ認識不足は多い。床壁対策と並行して改善せねばならない事があるかもしれない。

20170612-月
飲屋街で有名な立石駅周辺が都市開発区域になっているらしい。この方のツイートで知った。ご当地に住む友人の誘いで数度行ったことあるだけだがとても残念。どうせ大資本企業寄りな経済効果を狙った政策なのだろう。

20170611-日
居間用にもうひとつ大きめの竹ラグを購入手配。猫の床ひっかき傷対策強化である。丈夫な木製マットはやはり高いし無難な方向で。マンション更新で契約事項を読み返し、改めてこのままじゃイカンと(汗)。ちなみに、昨夏買ったいぐさラグは今年でもう廃棄に近い状態。

20170610-土
職場の健康診断+バリウム検査。いつもより早め直行したので、長時間の並び待ちもなくスムーズに済んだ。その後、便通気にするゆとりもなく仕事に集中。帰宅後に疲れた。


【戻る】

●981

20170603-0906

メッセージ

20170609-金
この日も遅くまで残業仕事。明日は会社の健康診断+バリウム検査なので夜8時までという制限でせわしく晩飯食べたり。そういう普通に会社員的ロックな日。

20170608-木
巨人がこの日の大敗で不名誉な記録を更新したらしい。先日の騒ぎをはじめ、読売グループの醜態ぶりは、まさにこのご時世の象徴と思う人は多いだろう。相対する側はこれに学ばなければいけない。

20170607-水
仕事しただけ。内容は某大学のボランティア報告書。学生が作ったWordデータの対応に色々手間はかかるが、ひたむきに世間と向き合う今どきの若者について考えた。最近は人身売買や地方創生、災害防止等々...社会的な書籍を担当する機会が多い。

20170606-火
仕事しただけ。今週はひさびさに忙しい。

20170605-月
実家の押入れ整理をしてきたカミさんから幼少時の写真などを見せてもらった。この子が大人になって自分と一緒になるのかと不思議な気持ちに。当時の自分にはおそらく縁のない子だったろう。

20170604-日
評判の良さげな『メッセージ』を鑑賞。内容もさることながら、今秋公開される『ブレードランナー2049』の監督作品でもあり当然気になっていた。後半から「え、そうなの? つまりつまり…」的な展開に驚き。興ざめな細かいツッコミができなくもないけれど、静謐な演出で描かれるテーマ性には強く引かれた。あの宇宙文字も個人的には好みw。

20170603-土
またまたカミさん系のライブ鑑賞+撮影係


【戻る】

●980

20170528-0602

ある人員整理

20170602-金
ご時世的にこの手の記事は気になって読む。いい内容だった。やる気とアイデアが生き残る術なのはわかるが、いろいろ大変だと思う。

20170601-木
そして、会社の新年度スタート。夕方のミーティングで検版役だった準社員さん(75歳)が7月20日付で人員整理されるとの話。会社には12〜3年在籍していたか。業界も安定していた僕が新卒の頃は、現役でさぞ多忙な製版社員だったろう。

20170531-水
今年もロバート・クワインの命日。疲れていたので追悼は帰宅後深夜のわずかな時間。入仏法要でいただいた法話が、妻に先立たれた人物に関する内容で、その時に彼を思い出した。ご住職は僕の父に絡めたつもりだったのだろうが。

20170530-火
ネットのある記事で、大学時代に洋楽で趣味の合った同学年の方を思い出し、検索したら実家の散髪屋を継いでいた。都内某地域情報サイトの紹介で当人の画像あり。すっかり商店街風情の顔つきに感慨。お互い50歳過ぎたんだしそれが当然か。

20170529-月
今度は某ジャーナリストによる性暴力事件。被害者になすべき事が何かは言うまでもなく、政権に擦り寄る輩に冷ややかな怒感情。近頃、大手メディア/警察/官僚の退廃ぶりが目立ってきており残念です。

20170528-日
マンションの更新手続きの書類が届いた。早いもので来月7日で2年になる。


【戻る】

●979

20170522-0527

今宵、ほろ酔い酒場で

20170527-土
ハルのその後。昨夜出たウンチが数珠つなぎっぽくなっていて、細長い糸くずを確認。午前中からほぼいつもの体調にもどったので病院には行かず。思い起こせばモリの時にもこういうことはあった。猫が何をクチにするかわからんし飼い主注意ですな(苦笑)

20170526-金
自民党現内閣が日本をどのような方向に導いているか。小田嶋氏のコラム記事はいつも明確で読み応えがある。共謀罪について「最大の被害は、実に、その種のなんでもない萎縮それ自体なのである」に同意。じゃあー、安倍政権をどうすべきなのか。毎度思うがそこは問題の根が深すぎてやるせない。

20170525-木
ハルが依然体調不振。あまり食べずよく水を飲む。モリの腎不全を思い出すが、ひどい疲れは感じられない。最近の気温の高さの影響か、抜け毛の季節なので体内に溜まった毛玉が原因か、仏壇の線香が体質にあわないか。予測される原因はいくつもある。土曜に診察してもらう予定。

20170524-水
007シリーズからもとうとう。ロジャー・ムーアの訃報。思えば初めて劇場で観た007は彼の「ムーン・レイカー」だった。詳細は覚えてないが今日からするとB級SFっぽいノリだったような。しょうもない出会いだったのだろうかw。ともかく合掌...

20170523-火
昨日からハルがまたあまりご飯を食べなくなり少し心配。

20170522-月
退社後、カミさんと角川シネマで吉田類氏が主演する映画のイベント上映に。受付でもらった日本酒とつまみで飲み食いしながら映画鑑賞。類氏もテレビの印象まんまで嬉しかった。


【戻る】

●978

20170513-0521

お内仏生活

20170521-日
無事に入仏法要が終了。ご住職が良い人柄で、堅苦しい説法ノリはなく、今どきらしさ意識しているように思えた。どれだけ伝統や作法に沿うかは究極個人の問題。いわゆる信仰心とは違う向き合い方になるのだが、いよいよ自分なりのお内仏生活が始まる。

20170520-土
丸一日、明日の法要のため清掃や準備。こじんまりな仏壇の大きさに関係なく失礼があってはいけない事あれこれ。やはり細かい準備不足がいくつもあり神経を使ってしまった。

20170519-金
「往復はがき1400万枚印刷ミス 肝心の「往復」抜ける」には驚いた。まさにメガトン級(死語)、同業者として恐ろしすぎる印刷事故である。記事を読んだときは自分のことのように震えw、脳内で事故ハガキが山積みされていくようで目眩がする(バカ)。

20170518-木
この記事でキャットフードについて認識の甘さを痛感。この手の評価自体も主観様々なのは承知しているが。ハル&マコに上げているフードは世界的に知名度はある一方、検索すると問題視もされている。これを機会に再考してみるか。

20170517-水
先日から報道されていたオノヨーコのレビー型認知症。年齢的にあり得るケースとはいえ、あの彼女が事故やガンではなく、こんなことになるとは想定外的現実である。

20170516-火
眞子様の婚約でメディア大賑わい。ちなみにウチのマコはこの7月で2歳。あちらは25歳とのことだが、こちらは人間齢でいうと23〜24歳にあたるらしい。早いものである。

20170515-月
カミさん系蛇腹ユニットを見に高円寺・彦六へ。引っ越して以来、ごぶさたしていたがやはりいい店。まわりでは様変わりがハゲしいだろうに開店12年になる健闘ぶり。今後も末永く続いてほしい。

20170514-日
で、妹家族招待+姪っ子の成人祝いは無事終了。ハル&マコのおかげで終始和やかムード。夕方案内した地元の名物蕎麦屋も相変わらず旨かった。亡両親が果たせなかった祝いの宴を実現できて安堵している。

20170513-土
翌日妹家族招待+姪っ子の成人祝いのために部屋の掃除など。猫の抜け毛や臭いが客観的にどの程度がわからず、来客準備には意外に神経を使う。


【戻る】

●977

20170506-0512

カフェ・ソサエティ

20170512-金
今年も無事に入籍記念日を迎えることができた。付き合い始めからカウントすると、彼女と共に生き続けてきた期間は、今年あたりで人生の半分以上になっていると思う。何だかサエない生活が続いているけれど喜ばしいことである。

20170511-木
現在、職場で地域創生に関する書籍を担当している。午前中、営業待ちの時間が長かったのでテメーで組んだデータを読んでいたら考えさせられた。ここ数年世間でも注目の切り口で問題は山積みだが、創生を支える人材育成の大切さを痛感。それはそれとして自分の活性化はどうよな日常でもあるww。

20170510-水
ウディ・アレンの新作『カフェ・ソサエティ』は期待通りよかった。毎度巷でいわれる“おなじみのアレン節”的形容に今作は何の他意なし。華やかな作風ながらベースには彼らしい屈折した表現世界。個人的にはネガティブな感情を描いたラストシーンがたまらなかった。

20170509-火
ネットで噂だったマツコの知らないフォントの世界を録画視聴。一般人からすればまさに酔狂な嗜好だが、潜在的に似たような方多いのではと思っている。

20170508-月
GW明けは例によって何だかダラん子。夕方に新規組版の担当を受けて身が引き締まったが。かつての激忙時とまではいかずとも、もっと残業で稼がないと厳しい気配。

20170507-日
昨日の撮影画像を確認してたら、またフルサイズカメラの購買欲再燃。もう何年前からこんなこと思いつづけてるのか。ふところ事情はよくないし使用機会も減っているにもかかわらずw。

20170506-土
カミさんメンバー系のライブ鑑賞+撮影係。ゲストさんの影響かサウンドバトルにこれまでと違うエキサイトが感じられてよかった。


【戻る】

●976

20170429-0505

京都ツアー2017

20170505-金
一日自宅。昨日東本願寺で買ったこの本を読んだり。法要は21日。仏具はほぼ揃ってるが、そろそろ本格準備で余裕もつべきか。

20170504-木
朝6時に京都着。レンタル自転車を使うが欲張らずターゲット絞ってマイペース観光。夕方18時半の新幹線で帰ってきた。それでもやっぱり疲労感ありw。

20170503-水
自分的には今日からGW。姪っ子祝いでネットリサーチしたこの女子ブランドショップの新宿店で小物を購入。普段は絶対縁なし。その夜11時、京都へ行くのに初めて深夜高速バス(3列個別シート)を利用。予想より窮屈で寝付けぬ状態。座る場所で違うのだろうが。

20170502-火
仕事帰りに遅まきながら姪っ子の成人式祝いを買いに池袋西武へ。たまたま入った催事フロアで昭和ホリデーなるイベントが。こんなのやらなんやらで和んでしまい、肝心のモノはいいの見つからずw。

20170501-月
世間的にはもうGW突入。今日明日は暦どおり出勤だが、仕事は落ち着き気味。

20170430-日
母方祖父の繰出位牌に加える同祖母の札板文字入れがあがったので仏具屋で受取。5月の入仏法要でこの入魂もしてもらえば、長年の気がかりはひとまず落ち着く。宗派的しきたりは知りつつ諸事情により止む無くの処置である。

201700429-土
友人N井+M渕と立石で飲み。今回はM渕の地元とあって彼のご夫人も参加。某子育てママ系雑誌のバリバリ幹部編集者である。今どきの2〜30代なども話題になり、いつもと異なる新鮮な飲み会だった。


【戻る】

●975

20170422-0428

訃報 ジョナサン・デミ

20170428-金
「京都市右京中央図書館が、桑原武夫氏蔵書を無断廃棄」 が一部で話題。要はキャパオーバー、めんどくさいのでは。文化のありようなど二の次。昨年も処理しきれず寄贈者に蔵書返却のニュースがあった。友人のツイートで知ったこのブログ記事や先日の棟方志功の件しかり、本来問われるべき実務や見識能力の劣化があらゆる面で加速してるように思う。

20170427-木
世界ネコ歩きが映画化するらしい。岩合さんの撮影センスは素晴らしく、テレビで観ていて時々劇場鑑賞テイストな映像美に驚くことがある。もちろん萌え+こゆるさとのバランスも絶妙。完成が待ち遠しい。

20170426-水
映画監督ジョナサン・デミの訃報『ストップ・メイキング・センス』はロックドキュメントの域を超え、映画作品として個人上位ランクの1本だった。心より御冥福をお祈りする。

20170425-火
仕事していただけです。

20170424-月
ひさびさにひとり深夜近くの残業。またもしょうもない仕事で今週は残業代稼ぎの週になる。

20170423-日
先日知らせを受けた高校時代の恩師?の告別式は結局欠席。夜、参列した友人から報告をもらう。気になりつつも卒業後対面的な交流はなく、近年のメール交換で年齢的ノスタルジーを感じたぐらい。そういう控えめなつながりが自分にふさわしいと思っていた。

20170422-土
おなじみご贔屓のこの方の個展を見に西荻窪へ。今回もわずかに会話ができ、水彩で花を描くところを拝見できて嬉しかった。


【戻る】

●974

20170415-0421

四度目のモリ命日

20170421-金
帰宅後にモリ四度目の命日をハル&マコと過ごした。かつて、モリが遠い思い出になるのを悲しんでいた我が家も、今では「レジェンド猫」と呼んで懐かしんでいる。

20170420-木
Fbで繋がっている高校時代の友人M本氏から当時2+3年の担任の訃報を知る。その友人の仲立ちでここ数年何度かメールのやりとりが出来た。昔ながらの冷徹な人柄で、卒業文集のはなむけ「野に在れ」は思い出すと今でも身が引き締まる。極々個人的な思いから直接会うのは遠慮していたが、あの先生はもういないのかと感慨にふけった。

20170419-水
『ゴースト・イン・ザ・シェル』鑑賞。ポスターのセンスや予告編で勝手に抱いていた悪い予感が的中w。期待も大きすぎたか。押井版と比べるのは野暮だし文字どおり別物扱いと思わざるをえない。改めてあちらの先鋭さを認識させられた。

20170418-火
「棟方志功の版画、コピーにすり替わる 神奈川芸術文化財団が原画を紛失」にこんな場でもと驚き。印刷後に気づく誤植。医療ミス、製品品質問題等々... どれも根底にあるのは、複雑乱雑化したシステム、それに起因する確認能力の弱体化だが、それも社会構造上、今日的な成り行き。正すべき策があってもおそらくは別種の疲労が伴う。

20170417-月
大友克洋氏の興味深い試み。バベルの塔は観たいけれど、当然激混み必至でまた消耗しそう。一方、この日になって知ったこちらの個展は自宅から遠くはない場所なので是非伺いたい。

20170416-日
まんが島なる自主映画テイストの作品を鑑賞。ひさびさの衝動的な映像+演出にやや疲労したが悪くはなかった。

20170415-土
実家で約20年放置されていた母方祖母の白木位牌。同祖父のと一緒にする手配をとるが、その祖父の法名読みがわからず、ネット/仏具屋/親戚に尋ねるも結局保留に。そもそも宗派的に位牌の存在自体で困惑。法事の準備は誠に手間だけれど、これまでにない知識も得られて興味深くもある。


【戻る】

●973

20170409-0414

ある再発記念ライブ

20170414-金
千葉県女児遺棄の容疑者逮捕、トランプ大統領、猫の虐待死、熊本震災その後等々...気が滅入る報道が多かった1日。やはり千葉県の衝撃は大きすぎる。

20170413-木
先日のライブ画像をNONさんに送るためにDropboxを使おうとしたところ不具合発生...ではなく検索したらこんなお知らせが。あーそういやそんな情報あったわ忘れた。最近は使う頻度減っていたが今さら不便さを実感。仕方ないからGoogleドライブに乗りかえた。

20170412-水
浅田真央の引退会見を観たのは帰宅後のニュース録画。しばし後ろ姿になったところには泣けてきた。スポーツに関心は薄いけれど、知っているアスリートの引退会見はやはり感慨深い。若いうちから濃密な現役生活を経て、彼らの人生はまさにこれからという出発点でもある。

20170411-火
仕事していただけです。

20170410-月
録画視聴したこのTVドキュメントが面白かった。先日観たバンコクナイツにもリンクする内容。ガイド本も出版されている。自分同様、今回のオンエアを機に魅了される人たちが増えるに違いない。

20170409-日
撮影係でカミさんがメンバーのこのバンドのアナログ再発記念ライブへ。終演後、プレーヤーないくせに購入して4人からサインもらった。10代のころ好きだったバンドに再結成で加入して今日に至るカミさん。夫の立場としてこのように彼女を祝福できたのは喜ばしいことだろう。


【戻る】

●972

20170401-0408

バンコクナイツ

20170408-土
ようやく『バンコクナイツ』を鑑賞。噂に違わぬ傑作だと思うが、社会性が濃厚な内容でもあるし東南アジアへの傾倒+知識度弱い自分としては、2年前に観た『サウダージ』同様、ためになる刺激作というべきか。彼の映像感を今後も意識していきたい。音楽も素晴らしく、売店でサントラ盤も購入した。

20170407-金
ヤマト運輸がやはりAmazon当日配送から撤退。予想通りのなりゆきと思うのは自分だけではないだろう。「安く早く良い商品」は印刷業界でも悪しき呪文。悲しいかなそれが日本人にあった気質でもあるが、そういう価値観にとらわれない社会になってほしい。

20170406-木
OS9やらQuarkデータやらもう勘弁とか先月愚痴っていたが、新規の担当でCC版Indesignを使ってみることに。出力環境の問題で二の足踏んでる方は未だに多いはず。万が一の出力対処を把握していないのでさすがに最新バージョンは避けたが、このクラウド時代、これで少しは取り残され感が薄まった気にw。

20170405-水
退社後に、靖国神社へ行ったが…。なので、千鳥ヶ淵は例年よりも混んでいた印象。帰りに今年も九段会館前に。廃墟化が進んでいた。

20170404-火
吉原遊郭ブームも今やコアな域を超えてる昨今、この記事で初めて存在を知り興味津々。とはいえ、やはりこれも「腰据えて」堪能したい分野。好奇心あれどあれやこれやと自分キャパが追いつかず。とりあえずお店に行ってみるか。

20170403-月
カミサンが韓国から無事帰国。晩飯時に演奏したイベントのことなど土産話を聞いた。実は高校時代の修学旅行先は当時珍しかった韓国だった。貴重な体験だったのだろうが、今日に生かしてないような気がする。

20170402-日
旧地元の床屋へ。北口商店街はますます変わり、チェーン系で賑わいを保ってる様子。引っ越してから初めて黒猫クロに会えた。そのアパート周辺へは帰りに必ず寄るのだが、ようやく元気そうな姿が見れて嬉しかった

20170402土
この日亡父の誕生日だからというわけでもないが、ひさびさに8ミリフィルム何本かを状態確認。昨年購入していた交換電球をオープンリール編集機に装着。どれも経年で痛み箇所が多く、映写機で写すとバリバリになるのもありそう。こういった遺品整理も諸事情で依然滞っている。


【戻る】

●971

20170325-0331

稀勢の里 横綱優勝

20170331-金
本日よりカミサンがアラブ演奏のため韓国へ。同乗制限が厳しいアコーディオンも無事に問題なかったが、自宅にいるこちらもDMでやりとりしていて心配だった。ひさびさに録画した「傷だらけの天使」最終回やDVD「帰ってきたウルトラマン」を鑑賞。

20170330-木
昨日のOS9マックの件を上司に報告したら、新たに買う方向で進むことに。もうオークションでしか入手できないだろう。検索すると1万以下がメインらしい。今や迷惑な存在でしかない旧Quarkデータ。このクラウドの時代に自分の価値を見てるようでもある。

20170329-水
職場で時々使っているOS9マックが起動しなくなり焦った。同僚のヘルプで何とか復旧はしたものの今後も不安。もう老衰寸前では。未だに改訂される古い組版データをいじるため止むを得ないのだが、いい加減何とかならぬものか。

20170328-火
朝日新聞で再連載してた『吾輩は猫である』がこの日に完結。子供のころ途中で挫折したが、後年、最終回で吾輩が酔って溺死するのを知った。映画版をテレビで見たのは20歳の時。連載約1年で吾輩の猫人生はわずか2年余りという。終わり方がとても気に入っている。

20170327-月
毎月担当している某企業の社内報で、この時期は新人紹介の記事に身が引き締まるw。今では多いこんな学部に何だかあざとさを感じるが、当人たちなりに向上心あるだろうし、自分世代としては彼らを見守る立場でしかない。

20170326-日
稀勢の里の優勝に驚き。とにかく怪我が心配で、賜杯なんぞ照ノ富士にくれてやれという思いだったが、まさかまさか感動の逆転劇。弟弟子・高安の涙についもらい泣きしてしまった。横綱たる執念のなせる技だろうが、今後のためできるだけ治療に専念して完全復帰を願いたい。

20170325-土
先日注文した『シン・ゴジラ』はもう我が家にあるのだが、内容が濃いだけにしっかり時間を確保して後日鑑賞予定。過去帳作成でまた毛筆の練習なんぞをしたり。


【戻る】

●970

20170318-0324

ザ・スペシャルズ来日公演2017

20170324-金
退社後、ザ・スペシャルズの来日公演を観に新木場スタジオコーストへ。開演して初めて黒人2ndボーカルのネヴィルが不在なのを知り残念だったが、初生テリーをはじめライブは楽しく大盛り上がり。自分史上ベスト上位のDanceCrazeなライブ体験かもしれない。終演後に入った池袋ノンサッチもいい店だった。

20170323-木
この日話題トップの籠池氏証人喚問。利害関係がないから、あそこまで明け透けに証言できたのだろうか。それにしても同じ日本会議系人脈から予想もしなかった展開。

20170322-水
うかつにもツイッターのアカウントを乗っ取られた。古いネット友人さんフォロワーから対処情報などをいただき、何とか解決したつもりw。皆様もご注意を...。

20170321-火
いよいよ発売間近のBlu-ray&DVD版『シン・ゴジラ』。やはりボーナス+メイキング映像は気になる。この日にようやくBlu-ray3枚組を予約した。

20170320-月
渋谷Bunkamuraの河鍋暁斎展へ。動物画の洗練さは鳥獣戯画に及ばぬものの、愛嬌とユーモア精神を貫いた作品には感銘を受けた。幕末と芸術の変遷を体験した人物は何とも興味深い。

20170319-日
午前中、チャック・ベリーの訃報を知りつつデヴィッド・ボウイ展へ行く支度。予想通りそれなりの混雑で、入場のしょっぱなブースは滞っていたが、全体的にひどく不快な思いはせずに済んだ。鑑賞時間は何だかんだで3時間半。帰りの夜『この世界の片隅に』を昨年末以来に再鑑賞した。

20170318-土
過去帳へ記帳するため毛筆の練習(苦笑)。何となしに意欲はあるものの、やはり自分の字の汚さは嘆かわしい。修正は最小限にとどめる予定だがどうなるやら。これも阿弥陀様が与え給うた試練だろうか。信仰心ないのに何故ここまでする気持ちは、いずれブログに記す予定。


【戻る】

●969

20170311-0317

東日本大震災から6年を経て

20170317-金
過去帳が到着。先日とは別の筆ペンを買い、書き味の確認。明日からのお彼岸はご先祖の法名を毛筆記帳する練習か(苦笑)。本来、浄土真宗にお彼岸はないのだが、今回こういうカタチで先祖や父母を偲ぶ時間になればと。ご先祖リストは昨年石川県の墓参りでお世話になった叔父からもらっている。

20170316-木
『首相官邸の前で』を購入。映画のDVD は後ろの見返しに添付でおまけ色がw。書籍メインの装いにしたのは小熊さんらしい狙い。原発への問いかけは今後も続くだろうし、本書+映像の価値は後年高まっていくと思う。テレビの件は何とか解決。

20170315-水
留守中にハル&マコのどちらかがケーブルTV機器の配線を抜いてしまったらしく、テレビ録画視聴ができない状態に。猫の仕業でこういうつまらん事はたまにある(苦笑)。

20170314-火
「記憶に基づいて言っただけで嘘をついたという認識はない」
事実だったか?の問いに、記憶にあるなしで答える政治家は多いが、あんたはそう来たかという言い草に、ある意味ギャグを感じウケてしまった。猫なみ劇場のネタにも使えるか。

20170313-月
熟慮の末、過去帳を作成をすることに。というか浄土真宗なら当然にちかい話。ろくに作法を知らず、色々な心構えを吸収中。記帳は自分でする予定なので、まずは会社帰りに筆ペンを購入(苦笑)。ちなみに仏壇を購入した店に依頼すると1名4,000円かかるらしい。

20170312-日
大相撲夏場所初日。稀勢の里がどうなるのかこんな心もちでしょうもない。5時間後に録画映像でとりあえずの安堵。

20170311-土
午前中に棚置き用仏壇が到着した。猫に気を遣いつつ仮配置。午後から寺への相談電話や雑務をして外出、仏具屋2軒。小型なだけに収納サイズや在庫の都合で揃い悪し。とくにご本尊選びには絵柄や質感にこだわりが生じて難航どうなるやら。位牌の扱いしかり、今後、浄土真宗における仏壇の有り様を自分なりに考えていかなければいけない。そんなことを思った東日本大震災から6年目の日常。


【戻る】

●968

20170304-0310

Everything flow 2017

20170310-金
今日あたりが花粉のピークらしい。マスクつけなくても違和感なく過ごせたので、例の喉痛はアレルギー性?ともかく疑ってた花粉症デビューはなかったらしいw。

20170309-木
例の内閣府政務官の「長靴業界もうかった」コメントにがっくし。この手の不適切発言は、確かに言葉狩り的報道もあろうが、これは勘違いなユーモアセンスへの不快感あり。ある意味つまらんことで物事が滞る世の中。無駄な感情に苛まれる自分や世間のあわれなことよ

20170308-水
今さらともいえる大昔の定番名画に、感情をもっていかれるのは、誤解を恐れずに言えば時間のムダ、否w、ほかのことに気を向けるべきだろうなと。確かに子どもの頃に観た時と違う思いは大切だが、、、まあいいわ...。

20170307-火
この日ネット知った欧文フォント、Futuraに関する記事が面白かった。職業柄、書体周辺の話は今でも関心事。ちなみに現在は鳥海修氏この書籍を読んでる途中。

20170306-月
この手の猫ギャグ?ネタにはカワイイ目線で和むのだが、人間立場で考えるとやはりイジメ的でもあり(汗笑)。いずれにしても猫らには「勝手に楽しめば」てな感じだろうか。

20170305-日
実は初めての岩波ホールで『家族の肖像』を劇場鑑賞。個人的にはシルヴァーナ・マンガーノの嫌な女っぷりを堪能する作品である。惜しむらくは英語作品ってところ。彼女のイライラっぷりは母国語イタリア語だったならもっとクドく味わえただろうにw。

20170304-土
この日はめまぐるしくざっと列挙方式w。一部で話題のフォントかるたを買いに印刷博物館へ/ついでにブックデザイン展を見学/ひさびさにねりま浄苑の両親墓参り/田柄の妹宅で両親の位牌と仏具を引き取っていったん帰宅/着替えてティーネイジ・ファンクラブ来日公演へ。20年ぶりに聴く「Everything flow」に感涙。この曲は歌詞が本当に染みる。


【戻る】

●967

20170225-0303

訃報 中西俊夫

20170303-金
「ムッシュかまやつさん、愛妻の死知らずに天国へ 夫人が2月末他界」の記事には考えさせられた。自分でも当然落胆はするだろうが、やはり知らせてほしいと願ってしまう。

20170302-木
クロネコヤマトについてこの日の自分ツイート。 過酷な現場を隠蔽するかのようお涙動画...と思ってはならない。ともかく従業員を思いやる企業であってほしい。ムッシュかまやつの訃報にしんみり。初期からのキンクス好きとしてもリスペクトしていた方だった。合掌

20170301-水
この日、営業部に40代の経験者新人が入社。先月にも未経験者の女性が来ている。長年定着率低い部署だが、この二人も3年後にはいないような気がする。ひさびさに仕事が忙しい。観念して残業代稼ぎを。

20170228-火
まだまだ続報がありそうな森友学園の騒動。ああいう洗脳教育はまさに戦前そのもの。個人的には全く受け入れ難いが、昨年から話題の日本会議しかり、根の深い民族的思想云々はその有り様に興味がある。相手を知る事からの何とやらですか。

20170227-月
朝日新聞の朝刊で現在のジミー大西に関する記事。最近は美術活動を休止中だという。創作意欲に起伏はつきもの。彼の潔さに感心した。いつか描ける時が来れば再開するのだろう。

20170226-日
昨年の記事だが、この日Fbで知り読んでみた。非常にいいインタビューだと思う。改めて氏のご冥福をお祈りしたい。

20170225-土
夜、高円寺・円盤でこのユニットのライブ鑑賞。撮影係も兼ね。待望このブックDVDの宣伝MCは全くなかった。帰宅後、中西俊夫氏の訃報を知り驚く。


【戻る】

●966

20170218-0224

スラップ・ハッピー来日公演2017

20170224-金
いわゆるプレミアム・フライデーの初日らしい。宅配業界の問題と対照的に、格差が浮き彫りになるばかりのおめでたキャンペーン。「やっぱこれじゃダメでしょ」的な通過学習としての価値しかあるまい。個人生活の豊かさを国の政策に頼っても仕方ない。残念だけどそういうことだろう。

20170223-木
昨年から顕在化している宅配業界のキャパ超え。こんな状況に陥ってるのは自分の購買姿勢にも関係ありで深く考えさせられる。個人的には再配達+急ぎ便にせぬよう努めたり、コンビニでの引き取りを増やしているが、これはもう消費構造全体の問題。

20170222-水
スラップ・ハッピー2日目。この日は遅刻やむなしの忙しさだったけれど何とか間に合った。両日で一番感銘を受けたのはやはりダクマー・クラウゼの歌声になるだろうか。若かりし美声は再現できずとも、今を生きる彼女のたたずまいに飾りのないおおらかさと潔さを感じた。現地へ向かう途中に鈴木清順の訃報を知る。

20170221-火
退社後 スラップ・ハッピー来日公演を観に渋谷へ。難儀な仕事状況にキリつけて強制終了w。初来日から16年。三人三様年齢相応の味わい、独特のリラックス感とユーモアを交えたライブだった。個人的にはヴェルヴェッツをリスペクトした「Blue Flower」が印象深く、帰りも脳内記憶リピートしていた。

20170220-月
最近、路上演奏の女性シンガーにハマっている職場の課長。この日も先週末の報告話を受け、CDをお勧めされたり。歌唱力はあるものの関心度はイマイチ。でも、ひたむきな彼女やそれを支えるファンとの一体感はイイ空間だと素直に思う。

20170219-日
先日も記したこの女優のマイブーム再燃で、彼女の闘病記を読了。発刊当時ショック受けつつも気後れして読めなかった。ネット検索すると紹介記事だけでなく、復帰に伴う対外活動や映画祭がヒットした。彼女をリスペクトするには随分タイミングが遅かったらしい(苦笑)。遅まきながら未見の出演作にポツポツ触れていくつもり。

20170218-土
昨日たまたまネットで知った土門拳の写真展へ。印刷でしか見たことなかったので、やはり現物独特の「気」を感じる。帰りに吉祥寺の仏具屋に寄り、予定外でついに仏壇を購入。お彼岸セールの格安はありがたい。周辺関連も本格的にリサーチせねば。


【戻る】

●965

20170211-0217

金正男

20170217-金
ネットで知ったフォントかるたに興味あり。その気になれば自分でも作れそう?w。というか、以前から自分なりのかるたを手製でつくりたいと思っておりまして(苦笑)...。

20170216-木
暗殺後の続報に伴って金正男に関する興味深い過去記事。以前から好きだったこの画像に今では悲哀を感じる。同じ心持ちの方は多いだろう。こんな記事から今更いいヤツ的なイメージも。彼の単なる一面に過ぎないのだが。

20170215-水
先日観た『沈黙』に関する良いコラム文章。 わずかなシーンながら実は彼女の出演も本作の見どころの一つだった。熱心なファンではないけれど、同い年ということもあり10代の頃から気になっていた存在。最近彼女の活動を追うのがマイブームになっている。

20170214-火
先日の歴史読本の誤植報道について、担当した校正プロダクションからのお願いをネットで読んだ。やるべきことをやってる方たちである。酷い風評被害にあわないことを願っている。夜、金正男暗殺ニュースに驚き。

20170213-月
先日の飲みでも話題になったAmazonプライムを少し試してみた。 Safariでは無理なので今さらGoogleクロームをインストして設定。iPhoneでもアプリをインストして視聴可能に。よりによって『ゴッドファーザー』なんて観はじめようとするなよ自分w

20170212-日
昨夜報道があった谷口ジロー氏の訃報を午前中に知る。今では数少ない職人気質な漫画家だった。合掌

20170212-土
M渕氏+N井と浅草で飲み会。一次会の米久が良い店だった。ふたりとも集合前はジョギングをしてきたらしい。こちとらもせっかく近場に広い公園あるんだし、ベンチで黄昏てないで走るべきなのだろう。


【戻る】

●964

20170204-0210

沈黙

20170210-金
当てはまること多数なこのあるあるネタ。実は一般的にも共感する人は多いだろう。とはいえ、ある程度自分を抑えて生活しているし、これではイカんという意識があるだけ軽度な部類かも(苦笑)。

20170209-木
職業柄かなり恐る恐るで興味深い話題。劣化が進む出版編集事情の実例だろう。入稿データを受け取る自分ら印刷会社としても緊張要素ありあり。午後仕事の合間にpage2017へ。何となくただの業界ウオッチ。ユニヴァーサルデザイン関連はセミナーだけで出展はなかった。

20170208-水
今日からpage2017。ビジネス創出なんていまウチの会社では難しい(苦笑)。近年知名度をあげているUDフォントしかり、超高齢化社会に向けてメディア・ユニバーサルデザインはますます重要に思えるが、そこをビジネスにつなげるプロデューサーはいないものか。

20170207-火
この日姪っ子が二十歳に。柄にもなく妹と本人にお祝いメールを送った。かつてこの日を待ちこがれていた亡き両親に変わって自分の役目かなとも思い。彼女の人生はまさにこれから。

20170206-月
これまで見た黒猫動画では屈指の感動号泣モノか。やはりモリを思い出さずにはいられない。

20170205-日
読書とか。なぜか『火の鳥』を再読したり。昨年録画したこの番組を正月に観て以来、最近、何冊か読み返している。

20170204-土
スコセッシ監督『沈黙』は評判どおりの観ごたえに唸った。キチジロー演ずる窪塚の存在感は独特。信仰心云々に関係なく、自分の何かに迫り思い巡るものあり。帰宅後に先月BS録画したこのドキュメンタリーを観た。


【戻る】

●963

20170128-0203

アイヒマンを追え!

20170203-金
またかよなJASRACの件。テメーの日常に直接関係ないだろうと言われりゃそれまでだが、こういうヤクザな所業には報道記事読むだけで気持ちどんより。どこもかしこも何だかな世間。こんな時こそ生活に何かプラス志向を取り入れたいのだが。

20170202-木
藤村俊二の訃報。やはり世代的に『カリキュラマシーン』を思い出してしまう。DVDボックスもってるんでひさびさに観なおしたい。

20170201-水
あの吉田類氏に映画出演情報。毎週月夜の酒場放浪記はカミさんと録画で観ている。 この世知辛いご時世で、リラックスに和めるひととき。番組間のパンシロンCFにご本人が出ていて、シラフの飲み演技に違和感的味わいwあり。映画ではどんな味をみせてくれるかこゆるく期待している。

20170131-火
先日腹ワタ煮えくりかえったピコ太郎PPAP商標騒動の件その後。そりゃ当然だよな的に安心。

20170130-月
昼休み、むげん堂でこの椅子を購入。実は先週お隣の早稲田松竹で整理券もらった後に見つけて気になっていた。経営維持は大変だろうけど、店舗通信にはできる事絞って前向きさをアピール。椅子に和みつつシビアな現実を実感してしまった。

20170129-日
夕方過ぎ、近くで飲んでいたネットの友人夫妻からダイレクトメールをもらい同席参加。その後自宅のハル&マコとご対面させた。猫友だちでもあるし、ようやく場がもてて良かった。実はわりに猫自慢したい方なのだが、人を招く機会はめったにない(笑)。

20170128-土
5年ぶりに谷口広樹氏の個展へ。今回も買えない値段ではなかった欲しい作品があったけれど、やはり恐れ多く鑑賞だけに(苦笑)。ご本人と直接お話ができて嬉しかった。その後、渋谷で『アイヒマンを追え!』鑑賞。サスペンスチックな演出と俳優陣の好演技で予想以上に満足。戦後ドイツの闇には考えさせられ勉強にもなった。ジョン・ハート訃報に合掌。


【戻る】

●962

20170121-0127

稀勢の里

20170127-金
仕事帰りにひさびさ早稲田松竹へ。30何年ぶりに『タクシードライバー』を劇場鑑賞した。現代にも形をかえてリンクする登場人物の心象・虚脱感がリアル。ちなみに僕の好きなシーンは、助言を請うトラビスとハゲの先輩とのしょうもない会話。「Don't worry so much !」。

20170126-木
ピコ太郎「PPAP」の商標権取得の件はそりゃ僕も腹ただしいことこの上ない。世の中他にも精神衛生に悪い話題ばかり。どれもこれも成熟した社会の矛盾や形骸化の証しだろう。それがどうしたどうする?と言われると困ってしまうが。稀勢の里の横綱昇進には安堵的幸福感。

20170125-水
ボブ・マーリー『Live!』の完全盤がアナログがリリースされて気になっている。CDの発売はないらしく残念。そんな流れから通常盤をITSで買い、高校の時以来通しで聴き入ってしまった。かなり今さらだけどやはりいい。

20170124-火
猫の慢性腎臓病に効く新しい治療薬に関する情報。ご多分にもれずモリも腎不全でなくなった。今後の猫と生活する飼い主さんには朗報だろう。

20170123-月
カミさん経由で知っていたある関西のギタリストが心筋梗塞で急死したらしい。この投稿者のユニットのライブは過去に何度か拝見している。こういう話は年々増えており、今回も改めて現在を生きる覚悟と不安について考えさせられた。CANのドラム奏者ヤキ・リーベツァイの訃報も。

20170122-日
大相撲千秋楽の稀勢の里・白鵬戦はまさに興奮の名勝負。何度もチャンスを逃して半ば見限っていただけに感動的だった。個人的に今回の横綱昇進に思うところはあるが、厳しい試練に立ち向かえる精神力をさらに高めてほしい。

20170121-土
やはりトランプ大統領の就任式と各地のデモが大きな話題。この現実を受け入れるのはかなりの試練だけれど、ある種の態度表明をしておくことは大切だろう。こちとらはまったりな日常。午前中、世話になってる保険屋とドアーズが流れる地元喫茶店に。今後の更新について考えたり。夜、録画で観た稀勢の里優勝に涙。


【戻る】

●961

20170114-0120

下版はできません

20170120-金
最近、賛否両論らしいキンコン西野氏の『えんとつ町のプペル』について。無料公開を主張できることにある種の傲慢さを感じつつ(才能+知名度へのやっかみもありw)も松沢氏にはうなづける。商業物か創作物か、枠組みで違いもあるけれど、西野氏のスタンスは非常に示唆的。というか二元的に考えるのではなく、根底は己の作品に対する信頼と価値観の問題だろう。

20170119-木
惚れ惚れする才能の持ち主、西村ツチカの特集が目当てでひさしぶりに『イラストレーション』を購入。意外にもワコムのタブレットを使っているという。当然アナログ仕上げとのギャップ感にも触れていた。自分レベルでも考えさせられるが色々な意味でどうにもならん(悲笑)。

20170118-水
朝、マコの体重を測ったらついに適正値に。昨年8月からのダイエット食生活のおかげである。とはいえ、カラのおわんをザラザラ舐める姿が何度も不憫に見えた。自分なら勝手に投げ出してるだろうに(苦笑)。努力が報われたマコが愛おしい。

20170117-火
Fbで知ったこの印刷業界マンガがリアルで自虐的に笑える。印刷営業お気の毒な内容だが、無知無自覚なせいで被害を受けることが多い制作側としては同情禁物的な点もあり。この主人公にそっくりな顔のヤツが職場にいるし。

20170116-月
NHKプロフェッショナルで観た この建築家に感心。このご時世、広く求められる存在だろう。専門ノウハウだけでなくブラタモリ的な探求心や知識欲も必要。今後こういう人材が育ってほしいものである。

20170115-日
24年ぶりに炊飯器を買い替え。お米好きを自称していながら、よくあんな安物オンボロで満足してたとカミさんも呆れ顔。機能がいろいろあって使うのに躊躇しているw。

20170114-土
土曜出勤しただけ。腰がまだ痛い。


【戻る】

●960

20170108-0113

デヴィッド・ボウイ一周忌

20170113-金
進行中のある仕事が谷間になったので別のヘルプをしてたら、成り行きでまるまる引き継ぐはめにはり、夕方その谷間の仕事が急遽戻ってセワしい状況に。こういう展開はたまにある。こうなったら残業代を稼がしてもらおう。腰痛はまだ続いているが日常に深刻な支障はない。

20170112-木
毎年担当してる健康季刊誌のDTPがコンペで他所に取られたと営業から報告。価格破壊は進行しており、もはや、やるだけ消耗する額らしい。

20170111-水
平成31年に元号が変わるとか。その頃、自分+身の回りはどうなってるか。似たようなことはみんな思うだろう。

201701110-火
デヴィッド・ボウイの一周忌命日。ごく普通の日常生活。『ハンキー・ドリー』をなどを聴いた。話題の大回顧展にはいつ行こうか。

20170109-月
妹より成人式を迎えた姪っ子の画像報告。正確には来月の誕生日で20歳になるのだが。お祝いするのを夢みていた亡父母をまた思い出す。

20170108-日
腰痛で半日ヨコになっていた。ここ数年、前半寒い時期はたいていこんな事になっている。情けない。


【戻る】

●959

20170104-0107

ローグ・ワン

20170107-土
豊島園でIMAX3Dの『ローグ・ワン』。キャリー・フィッシャー逝去後に観た人なら誰もがある種の感慨にひたることだろう。幸か不幸かこのタイミングだからこそという、今までにない体験的な映画鑑賞ができた気がする。

20170106-金
年明け早々忙しい予定だったが、先方都合による入稿遅れで明日からの三連休は出勤もなく幸い。クライアントの担当編集は昨年から大量の仕事を持って身動きがとれないらしい。来週こそはどうなるやら。

20170105-木
仕事はじめ。微妙な腰痛で本調子でない初日。

20170104-水
三が日の飲み食いで胃腸ダウン。日中はほとんど横になっていた。よせばいいのにカミさんから借りてた『人間仮免中 つづき』のおかげで布団から抜け出せず(言いワケ)。いや、あの独特なエネルギーに打ちのめされたということに。


【戻る】

●958

20170101-0103

そろそろ仏壇の件

20170101-日−0103-火
明るいうちから三日連チャンがっつり呑み食いはやはりこたえた。毎度の元日、カミさん実家と自分妹宅の挨拶めぐりでは当然ながら、3日の数年ぶりM崎氏企画の温泉+飲みがダメ押し。歳相応にますます体調が衰えるのを実感している。姪っ子の成人式+2月誕生日が過ぎれば、両親位牌がいよいよ我が家に。棚上げにしてた仏壇購入どうするかも気にしたり。


(C)2018 edashin all rights reserved