H&M(アッシュ×エム)
住所:神奈川県平塚市夕陽ヶ丘3-5
電話:0463-27-2171
------------------------------
旧店舗
住所:神奈川県平塚市松風町
2016.02.19
妻が友人とランチに行って、首をかしげて帰ってきました。
駐車券に関する説明もなく、野菜料理もお粗末で、もう行かないそうです。
2015.11.22・新店舗
平塚で頑張っているフレンチ系の店です。
「moto rosso」と合併統合して「moto rosso」のある場所へ移転しました。
確かにここのほうが場所はいいです。

2008.10.10・旧店舗
この店の外観の画像をアップしておきました。

2008.08.09・旧店舗
以前からちょくちょく利用している店ですが、
先日久しぶりに午後の中途半端な時間に寄りました。
暑いので、冷たいジントニックを飲むためです。
一緒の妻はアイスティーとスウィーツのデザートセットです。
お勘定は1,210円でしたが、このレシートの紙が気にいりました。
昔はよくお菓子の袋などに使われていた安い紙ですが、今はかえって洒落ています。
黒板を見ると他にも美味しそうなメニューが増えているので、
今度改めて食事に来てみましょう。
地方都市には貴重な使い勝手のいい店です。
カフェ&バー「moto Rosso」
2015.11.22・統合閉店
自然食志向の店やらいろいろ業態を試行錯誤していたようですが、
最近アッシュ&エムと統合して「moto Rosso」はなくなり、
アッシュ&エムがここへ移ってきました。
こんどランチでも試してみましょう。
2010.11.12
妻の両親を茅ヶ崎まで送っていった帰りに、軽く食事をするために寄りました。
昔あったワンドリンクでタパス食べ放題というサービスタイムはなくなったようです。
この日は二人で生ビール1杯とグラスワインの赤を3杯、
おつまみにタパス3品(ポテトのパテ、キッシュ、牛肉のカレー風味トマト煮込み)、
そして最後にピッツア・ロマーナをいただきました。
お勘定は3,585円でした。
2010.08.07
先週ここに行こうとおもったら、ちょうど平塚の花火大会の日だったので、
避けて「鳥竹」にしました。
そして、この日、改めて行ってみたら、ふだんと違って小さなテーブルが並んでいます。
メニューも少なく、支払いもキャッシュ・オン・デリバリーになっています。
どうやら湘南ベルマーレの試合がある日はこういうスタイルのようです。
なるほど6時過ぎになると、ファンがぞくぞくとやってきました。
これは我々にとっては望むところではないので、
飲みもの1杯づつとタパスの3種盛り(900円)をいただいて、帰りました。
2010.05.01
車のブレーキパッドとブレーキフルードの交換をイエローハットで頼むと、
1時間半ぐらいかかるということなので、こちらまでウォーキングしてきました。
結構人が入っているなとおもったら、
まもなく湘南ベルマーレの試合がテレビで始まりました。
そうです、ここはサッカーパブなのです。
私はエビス生の大(630円)、といっても中ぐらいの大きさですが、
妻は伊勢原の柏木牧場のソフトクリーム(300を注文しました。
ランチタイムは終わっていたのですが、ケースの中のタパスは注文できます。
こちらのタパスは量も十分で値段も350円で、お値打ちです。
この日は、先日ビッグサイトで試食して美味しかったししゃもの燻製をいただいてみました。
5本で350円です。
妻のソフトクリームも甘さ抑え目で、ミルクの香りが高く美味しかったそうです。
ビールはハートランドの小瓶がお得なようです。
2010.03.21
映画「シャーロック・ホームズ」を見た後、妻と昼食に寄りました。
ランチタイムは女性を意識したメニューになっているようで、コース主体です。
妻は1,280円のコースを頼みました。
内容は前菜盛り合わせとメインはチョイス、それにソフト・ドリンクがつきます。
彼女はメインにスパゲティ・ボンゴレを選びました。
私はパスタは食べる気がしないので、前菜盛り合わせのみとビールにすることにしました。
ところが前菜盛り合わせというメニューはなく、
ショーケースの中からいくつか選ぶというかたちです。
前菜は一品が300〜400円ぐらいです。
スペイン風オムレツ、鳥肉のスモーク、シュークルートの3品を選びました。
これにエビス生の小(420円)をつけました。
なかでは鳥肉のスモークがとくに美味しかったです。
量もこれで十分で、お勘定は2,630円でした。
2009.09.02
携帯電話の機種交換の待ち時間が中途半端にあったので、
北口からここまで歩きました。
なかなかランチやハッピーアワーの時間帯に来ることができません。
この日もティータイムの時間です。
私はエビス生の小(420円)を、妻はジンジャーエール(350円)をいただきました。
奥の厨房では美味しそうなスペイン風オムレツの仕込みをしていました。
2008.10.25
散歩と買い物のあと、喉が渇いたので、妻と二人で寄りました。
4時頃だったので、まだハッピー・アワーではありません。
車は店の前に停めて、妻はアイスコーヒー(300円)、
私はジントニック(600円)をいただきました。
使い勝手のいい店です。
従業員も気が効いていて、テキパキしているし。
是非今度はランチを試してみましょう。

2008.08.11
食べログで見て、妻と二人で夕方の5時すぎに寄ってみました。
飲み物は高めですが、
7時までだと飲み物を注文するとケースのなかのアンティパストが食べ放題なのです。
この日は二人でエビス生(600円)を3杯、
アンティパストから豚肉の田舎風パテ、野菜ときのこのスペイン風オムレツ
ゴーヤのミートソース炒め、そして〆にピッツア・マルゲリータをいただきました。
以上でお勘定は2,890円でした。
夕暮れ時の平塚駅の南口から海に伸びる道は静かできれいです。
このあたりはちょっとしたカフェエリアになりつつあります。
※ 戻る場合は、はブラウザのメニューバーの左端「戻る」をクリックして下さい