食事系蕎麦屋「青海岸」
住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北5-11-4
電話:0467-58-6115
定休日:火、1st水
営業時間:11-14:30/17-21:30
2024.12.22
今年の年末の蕎麦は「渚庵」にするかと、
開店の11時半まで前で待っていたのですが、
暖簾が出ず、電話しても出ないので、
あきらめてここに来ました。
混んではいません。
妻は刻み鴨汁つけ蕎麦(1,300円・内税)、
私はアサリとベビーホタテのあられ天せいろ(1,550円)と、
菊正宗の燗酒(550円)です。
ゆっくり満足の年末のひと時でした。
2023.12.21
毎年、年末は秦野の「さか間」に行っていたのですが、
あそこは観光地のせわしない蕎麦屋のようになってしまったので、
今年はここにしました。
私は天丼とせいろのセット(1,450円・内税)と瓶ビールです。
このセットにはミニサラダ、漬物、味噌汁がついています。
天丼のご飯の量は多くはないので、全部食べられました。
妻は前回の私と同じ選択です。
やはり、そっちの方がよかったかな。
2023.11.30
木曜日は休みの店が多いので、ここにしました。
5年ぶりということになります。
年末に近づくとやはり蕎麦です。
静かな店内は落ち着きます。
妻は刻み鴨汁蕎麦(1,200円・内税)、
私はせいろ(880円)と瓶ビール(680円)。
壁の貼紙に茶碗天丼とあったので、それも頼みます。
蕎麦を頼むと400円です。
海老天が2本のっているので、1尾は妻にあげます。
セットメニューの天丼とせいろでは多すぎるので、
これはちょうどいいです。
後からきた中年男性はサーフィンの話で、いかにも茅ヶ崎ですね。
久しぶりでしたが、もっと来てもいいな。
2018.11.22
前回行ったときに鴨汁鍋蕎麦の100円割引券をもらったので、
夜に行ってみました。
寒いので、妻の運転する車です。
5時半頃の店内には、まだ先客はいません。
私は夜に蕎麦は食べないので、まず瓶ビールと鯖の竜田揚げを注文。
開店直後で、まだ油が温まっていなかったのか、
ちょっと出てくるのが遅かったです。
ビールの後は菊正宗の燗酒と店のお薦めの鴨つくねを試しました。
燗酒が美味しいです。
以上でお勘定が3,320円。
酒の肴はさほどのことはないので、やはりここは昼に来る店です。

2018.10.20
地元のレストランを特集した本を見て、来てみました。
店名は「青海岸」と書いて「ぶるーかいがん」と読むそうです。
平日の12時半頃でしたが、空いています。
われわれは鴨汁そば(1,000円・外税)と
裏天そば(1,200円)を食べてみました。
共にせいろは2段重ねで昼食として十分な量です。
裏天そばは、海老天が3本ついた温かいつけ汁のそばです。
蕎麦屋では酒ということになるので、
菊正(500円)を燗でもらいます。
突き出しは蕎麦味噌。
蕎麦屋の酒はきちんと一合あるので、1本で満足します。
しみじみ燗酒の美味しい季節になってきました。
この日は車で、写真は向いの駐車場から撮ったものですが、
ここなら自転車で行けるので、酒を飲むにも便利です。
※ 戻る場合は、はブラウザのメニューバの
左端「戻る」をクリックして下さい