鎌田醤油の「低塩だし醤油」


製造:鎌田醤油株式会社
住所:香川県坂出市入船町2-1-59
電話:0120-46-0306

2025.04.10・紀ノ国屋ラスカ平塚店
桜も散り始め、鍋物の季節も終わったのですが、
焼いた肉のソースに使うために、
ここで「だしぽん醤油」を買いました。
値段は367円(内税)です。

2024.08.26・せとうち旬彩館
大森の歯科医に行ったときに、新橋まで足を伸ばし、
ここで細切り塩昆布を買っておきました。
細くて柔らかくて美味しいのです。

2024.06.13・せとうち旬彩館
ここに、小豆島の細切昆布を買いに行ったら、
鎌田醤油の細切昆布も売っていたので、買ってみました。
25gのパックが354円(外税)です。
ポン酢醤油も売っていたので、買っておきました。
ここは、私の好みのものが揃います。

2023.10.19・紀ノ国屋ラスカ平塚店
鍋物の季節になったので、ポン酢しょうゆが要るなとおもい、
毎年、八尾の「旭ポンズ」を買っていたのですが、
あれは360mlと量が多く、使い切れないので、
200mlのこちらの紙パックにしました。
こちらの方が酸味がやわらかくて、私は好みかな。

2023.09.07
イオンスタイル湘南茅ヶ崎店で買っておきました。
値段は378円(外税)です。

2023.07.07
イオンスタイル湘南茅ヶ崎店を見ていたら、
置いてありました。
わざわざ送料を払って取り寄せるのはね。
もう少し大きなパックもありました。



2023.01.12
姫路の家にあったこの「低塩だし醤油」を持ち帰り、
味見をしてみました。
ほうれん草を湯がいたものにかけるとき、
普通の醤油ではかけすぎると、塩辛くななりますが、
これは塩分45%カットで出汁も効いているので、
かけすぎても大丈夫です。
そのうえ、かけすぎないように
紙パックの注ぎ口も小さくしてあります。
値段を調べてみると、
この200mlの紙パックが410円(内税)です。
いいお値段です。

※ 戻る場合は、はブラウザのメニューバーの左端「戻る」をクリックして下さい