串かつ屋の原点「まこと」
住所:兵庫県神戸市中央区旭通5-2-1
電話:078-251-1721
定休日:日祝
営業時間:17-20
2025.01.06
奈良からの帰りに寄りました。
待っておられたのが一人だけだったので、私も待つことにしました。
この店は立ち食いですが、客層がちょっとユニークです。
赤ちゃんを連れた若い夫婦や女性の一人客等、
立ち飲み店ではあまり見かけない層です。
何度目かで、だんだん自分なりの注文の仕方も決まってきました。
最初のビールで魚か肉を3種、2本目のビールで野菜3種。
これがちょうどいいようです。
この日は最初に鯨、タラ、カキの3種、
2回目は蓮根、イモ、大根の3種にしました。
タラは塩味が効いているので、そのまま。
カキは2個を2本の串で刺したもので、
これはこうしないと回ってしまうし、
値段も他の串の2倍の300円なので、計算もし易いという理屈です。
イモはジャガイモをマッシュ状にして小さな俵型にしたものでした。
大根は拍子木状に切って出汁で煮たものを揚げたものです。
山椒粉が合うというので、かけてみると、まさにその通り。
感心させられたマッチングでした。
以上でお勘定が1,750円。
勉強になりました。
2024.09.09
基本的に一人で行く店なのですが、
この日は、連れと近くの「たこ庵」へ行ったところ、
無休のはずが臨時の2連休。
ということで、こちらへ回りました。
私は鱧、鯨、貝柱、淡路のタマネギ、大長ナスの5本。
1人だとビールは1本ですが、2人だと2本になるので、
この日のお勘定は1,450円でした。
2024.08.11
前回とは違う串を試してみたく、大阪の帰りに寄りました。
今回は、まず、うずら、鳥、豚、ミニ帆立。
その後、鱧と鯨を追加。
鱧は出色。
鯨も固いかとおもったらかみ切れる柔らかさです。
サッポロ黒ラベルの小瓶を1本飲んで、お勘定が1,250円。

2024.04.08
以前からメモしていた店ですが、
夜に三ノ宮にいることはないので、
なかなか行けませんでした。
この日は新大阪から姫路へ帰るときの途中下車です。
狭い間口のカウンターの立席だけの店で、
飲み物もビールの小瓶だけのようです。
初めてのこの日は、黒ラベルの小瓶で、
ニク、イカ、レンコン、エビ、タマネギを食べました。
合いの手はキャベツです。
以上でお勘定が1,100円。
さっと食ってさっと帰る店です。
※ 戻る場合は、はブラウザのメニューバーの左端「戻る」をクリックして下さい