<定期的に内容を改訂しています。>
私がよく利用するワインショップ(2003年12月現在)

このところ、ネット通販で購入する比率が上がりつつある私ですが、やっぱり実際に店頭で買うことは、通販にない安心感があります。
具体的には
1.ボトルの状態が手にとって見れること
2.輸入業者がどこかわかること
3.店員のアドバイスをもらえること
などのメリットは大きいと思います。

一方、楽天のワインショップも100店舗を数えるようになり、ネット通販は花盛りといったところですが、日ごろつきあいのないネットショップや通販での購入は、上記の点においてハンデを背負うわけですから、それを補うだけの価格の安さとか、他店で見つからない品揃えだとか、信頼感とか、そういうものがないと、逆にリスクがつきまとうことは肝に銘じるべきでしょう。

それにしても一時のワインブームが去って以来、急に元気がなくなってしまったところがあるかと思えば、相変わらず躍進を続けているところもあったりと、ショップも栄枯盛衰があるみたいです。私自身も嗜好や買い方のスタイルが変わってきているので、今回大幅に文面を手直ししてみました。
※「お薦め」マークはやめにしました。


渋谷東急本店
デパートの売り場の中では最も幅広い品揃え。カリフォルニアやオーストラリアなどのワインにも結構掘り出しものがある。毎月のようにセールを開催していて、初日にはレアものめあてにマニアたちが列をなす。価格的にはそれほど割安感はない、というか、高い(笑)。ソムリエ、ワインアドバイザーが数名常駐しているが、正直あまり広くない店内に何人も黒服のソムリエがいるのはちょっと威圧感があるんじゃないかな。店の奥には有料試飲のカウンターバーがあって、週代わりでいろいろなワインをグラス単位 で飲むことができる(週末のみ)。最近ここでチーズも供するようになったが、なにを隠そうチーズを注文した第一号は私である(笑)。
なんだかんだいっても、都内で安心してワインを買えるデパートの筆頭だと思う。吉祥寺店と町田店が実は穴場だったりする。
藤小西
中野坂上にある名店。店主の戸谷さんは、ネットの世界でも有名人で、とどまるところを知らぬワインへの情熱は、ブルゴーニュに畑を購入してしまったほどだ。新世界に強く、「カリフォルニア・オンライン・プロモーション」で店に選ばれている。RPポイントや巷の風説に安易に左右されない値づけは信頼できるものだし、店に行くと思いがけない掘り出し物に出会うこともあるだろう。信頼できるショップの筆頭。中二階スペースにスタンディングバー『Peti Konishi』もオープン。
ワインショップ平野弥
横浜の中山にある知る人ぞ知る著名店。ここの店主の品質に対するこだわりたるや半端でない。商品は一切陳列されておらず、店主に希望を言うか、自分でセラーに入ってゴソゴソと探す仕組み。デイリークラスのワインもきっちり温度管理されているのはさすが。ワインのコンディションについてはもっとも信頼できる店といえる。店主がフランスで勉強中のため、しばらくの間閉店となっていたが、最近再オープン、楽天にも出店した。勉強会などもよく行っている。
※最近なかなか伺う機会がありませんが、隣接したバー・スペースがオープンしたそうです。
フルール・ド・プリムール

私の「こんなワイン飲んだ」にしばしば登場する「松原」とはここのこと。閑静な住宅街の中にひっそりと佇むこの店は、ガーデニングショップも兼ねていて、夕刻になると毎日のように自然発生的な「酒盛り」が始まる。毎週末のようにワイン会も行われていて、ここを根城にするネットの猛者たちも多く、まさに世田谷を代表するワインの情報発信地といえる。もっとも、こうした面ばかりでなく、本来の?ショップという点でも、実はあのシノワや六香庵ながここの顧客だったりする。「フィネス」のものを多く取り扱っているのも特筆すべきポイント。

信濃屋代田店
我が家から歩いて10分くらいの住宅街の中にあるスーパー。4年くらい前に独立した「ワイン館」がオープンして、売り場のスペースは激増、ワイングッズや書籍なども充実し、近隣のみならず、遠方からも訪れる価値のある店になった。品揃えは各国のワインがバランスよく配備されており、見ていて楽しい。価格面ではプライスリーダーではないにせよ、全般に比較的リーズナブルといえるし、週末は名醸ワインの有料試飲も行っている。
ただ、ここのアキレス健は店員の質。専門知識のある店員は限られており、女子店員などはスーパーのレジ打ちレベル以上のなにものでもないし、応対もはっきり言ってよくない。最近月イチの試飲会がなくなるなど、あまり勢いがなく、近隣のワイン好きとしてはサビシイ思いをしている。
※最近はその有料試飲も全くなくなってしまいました。残念です。
ヴァン・シュール・ヴァン
虎ノ門にある著名店で、オーナーの大畑さんはこの業界の有名人。地下にレストランがあって、店で購入したものを、プラス1000円で持ち込むことができる。レストランのリストは数もそれほど多くないし、高価なものが多いので、こちらで購入して持ち込むのがオススメだ。ショップの価格は高めに感じられるものもあるが、レアなものがひっそりと良心的な価格で出ていたりするのでじっくり探してみよう。扱うワインのコンディションは全般に悪くないと聞いている。
カーブ・タイユバン
ご存知、有名レストランの系列店。仕入れもすべてそちらからなので、ワインのコンディションについては、もっとも信頼できる店のひとつだろう。店内は、まさにカーブ、という雰囲気で、ワインに気を使っているのがわかる。ただし、あの雰囲気だと初心者は入りにくいかもしれない。ボルドーやブルゴーニュのスターの良いビンテージのものなどは非常に高めの価格設定でがっかりさせられるが、注意深く探せば、わりとリーズナブルなものもある。さらに、ここでは、RMもののシャンパーニュなど、あまり知られていない産地や作り手のすばらしい掘り出し物が見つかるので要チェックだ。
銀座屋酒店
ここもマニアの間で有名な店。銀座というハイソな立地にもかかわらず、「安くて美味しい」ものにこだわる品揃えがすばらしいと思う。インポーターもいいところのものを仕入れている。メルマガが送られてくるのが楽しみな店のひとつ。
NOISY原酒店
楽天以前からネット販売に力を入れている店で、独自のサイトは立派なもの。品揃えもフランス、イタリアなど豊富で、結構オールドビンテージなどの大胆なオファーもあるので、メルマガから目が離せない。某誌のテイスティングでもたまにご一緒させていただいている、「師匠」のひとり。
優心美酒SHIMURA
埼玉のショップで、ローヌが充実しており、私もずいぶんここから買わせていただいている。対応もよく、脱力系のメルマガも読んでいて楽しい。ご結婚おめでとうございます。(^^)
うきうきワインの玉手箱
比較的最近楽天に出店した、和歌山のショップ。雑然とならんだブルゴーニュのページはよく探すと驚くべき掘り出し物があったりして、まさに「玉手箱」。
湘南ワインセラー
かっての小山酒店の店長の花里さんが独立してはじめたお店。ご本人とは某誌のテイスティングでご一緒させていただいているが、秀逸なテイスティング能力としっかりしたワイン観をお持ちのすばらしい方です。
※相変わらずよく利用しています。品切れになるのが早いのが玉にキズですね。(2005.4)
かわばた酒店
岡山にあるショップで、楽天出店前からネットで販売に力を入れており、ブルゴーニュやボルドーなどが充実している。メルマガは掘り出しモノが多く、絶妙のタイミングで送られてくる。そのためか、(自分の中でのマインドシェアは決して大きくないのだけど)、なぜかよく利用している。
※う〜ん、ここもちょっと、WEBの担当が変わったのか、最近は対応がイマイチな気が…。 (2005.4)
マスムラ酒店
群馬県のショップで、楽天には出店しておらず、独自のサイトを運営している。ここはとにかくイタリアものが充実しているが、フランスものなどでも結構面白いオファーがあるので、注目している。メルマガに余計なことをダラダラと書かないところは好感が持てる。
※楽天にも「CantinaVinoVIno」という店名で出店していますが、楽天出店前の方が対応はよかったような…。
ウメムラ・ワインセラー
ネットのショップを語るときに、外すことのできない店が、ここウメムラ。とにかく、「安い」のだ。かといって、扱い商品が劣悪、というようなことはなく、近隣の方の話によれば、ワインの保管もきちんとしているというし、私自身も相当数購入しているが、品質に問題があったことはあまりない。今後も注目してゆきたい店。 ※…と書きましたが、最近はセール内容もイマイチだし、配送ミスにもあったりして、あまり良い印象ありません。(2005.4)
ワインマーケットPARTY
恵比寿ガーデンプレイス内にある有名店。ワインのほか、関連グッズも充実。特にワイン関連の書籍はここでほとんどが手に入る。ワインは新世界や南仏ものなど幅広く、丁寧な説明カードがつけられていたり、売れ筋ベスト○が掲示されていたりで、初心者が選ぶのに親切。やや値段が高めなのもこれらのサービスを考えると妥当というべきか。デイリークラスのワインをまとめ買いしたいときなどによいだろう。私自身はここ数年利用していないが、別に買ったワインに問題があったわけではありません。
酒のやまいち
浦和にあるディスカウントショップ。私は現地を訪れたことはないが、通販が充実していて、 特にボルドー、ブルゴーニュは充実。セールの初日はなかなか電話が繋がらず、人気のものやレア物はすぐ売り切れてしまうのはどこも一緒か。品質について、賛否両論あるようだが、私自身は買っているばかりであまりまだ飲んでいないのでよくわからない。(^^;
※自社輸入のブルゴーニュは劣化とまではいいませんが品質的にイマイチのものによくあたる気がします。
カーヴ・ド・リラックス
業界の有名人でもある、元やまやの店長が独立して始めたショップ。自社輸入の品と通常のインポーターの品の両方を扱っていて、デイリークラスやリーズナブルな銘柄を中心に充実している。価格も安めで、品揃えにポリシーのようなものを感じるのがいい。場所柄、社用などに主に活用している。
土浦鈴木屋
マニアの間では有名な店。以前は年代もののワインやレアもののワインがリーズナブルな価格で売り出されていて、目が離せなかったが、最近はかってのような勢いを感じないのが残念。
私もここでブルゴーニュの古酒をずいぶんと買った。時折り(というか、しばしば)ハズレのボトルに出くわすが、まあトータルの収支としてはその損害以上の満足感を与えてくれているのでよしとしよう。 ※もう何年も買っていません。(2005.4)
エノテカ
有名な店。私は広尾店をよく利用しているが、高輪や横浜などにも新店舗がオープンと店舗拡張が著しい。
品揃えはボルドーが充実。ブルゴーニュや他の地域の品揃えにはムラがあるが、すべて自社輸入らしいので、その辺は仕方がないところか。セールの時などには蔵出しものやレアものが安く買えたりして結構お得だ。ただ、時折コンディションに問題を感じるボトルに出くわすのが気になる。
有名シャトーのオーナーを招いての試飲会や週末ごとのテイスティングバーなど、いろいろな催しや企画を行っており、買うだけでなく、レストランも含めて幅広く利用できるという点は評価されてよいと思う。
やまや
宮城県に本拠をおく、大手ディスカウントショップ。
店内は各国のワインがところ狭しと並べられているので、見ていて飽きない。店の性格上、デリケートなブルゴーニュや古酒よりは、新しいビンテージのボルドーや安価でコストパフォーマンスのよいデイリーワインなどを探すのによいだろう。 1000円〜2000円ぐらいのデイリーワインについては、品数も多く、探しがいがある。
ただ、ここ1〜2年、品揃えにしてもセールの内容にしても、かっての勢いがないのが残念。私自身も、滅多に行かなくなってしまった。 以前はここのセール時の有料試飲でずいぶんいろいろな銘柄を経験させてもらったものだが、そういう「啓蒙活動」がなくなってしまったのはさびしい。 よく利用している友人によると、最近は「3本1万円」のセットがお買い得らしい。
※最近はその3本1万円セットもなくなってしまったようです。もう何年もここでは買っていません。(2005.4)
最近利用しているネットショップ (2006.1)
湘南ワインセラー、NOISY原酒店、助次郎酒店、平野弥、TODA、パリ16区、AlcoholicAlmadillo

他にも利用している店はあるんですが、名前を出さないでくれと言われているところもあったりして、ホームページでショップ情報を扱うことの難しさを実感しています。(^^;