701. 9/30 shuz 2001/09/30 (日) 11:51
私は、昔から納豆に卵の黄身を入れて食べる
のだけど、カミサンにはこれが信じられない
らしく、結婚してこのかた、一度も私の真似
をしたことがない。
今日の朝食でも、残り2個しかなかった卵を
ハムエッグに使ってしまったため、私は納豆
に卵をかけられなかったのだった。カミサン
は知らぬ顔でハグハグと納豆を食べてたけど。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
699. 9/28 shuz 2001/09/28 (金) 11:39
安ワイン道場に書かれていた、翻訳サイトのページ、
私も試してみた。
http://www.excite.co.jp/world/url/
以下、一部抜粋。
The attack of smooth and forcible fruits
and acid are also pliant, and its balance
is good. There is also a feeling of
concentration in the inside of a mouth firmly,
and bitter taste and a MOKA っぽい flavor are
felt a little for finish.
なかなか、優秀じゃありません?
#「仏>ブルゴーニュ」が、「Budda>Burgundy」と
なっていたのには、笑ったけど・。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
698. 9/27 shuz 2001/09/27 (木) 13:20
入構証がないと社内に入れない会社は珍しくないが、
ウチの会社は、それがことのほか厳しい。
実際、時おりアヤシイ人物が押しかけたりして物騒
なので、キビしいのは歓迎なのだが、ひとたび入構
証を忘れると面倒なことこの上ない。
かつて、故ジャイアント馬場氏が入構手続きをせず
に入ろうとしたら、止められて、
「すみません、どちらさまですか?」
「オレはババだよ、ババ!」
というような押し問答になったという、笑うに笑え
ない話もある。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
697. 9/26 shuz 2001/09/26 (水) 12:54
「パスネット」が登場してからというもの、定期券を
買うのをやめて、ずっとこちらを利用していたが、
通勤には、やっぱりまた定期券を使うことにした。
何で愛想がつきたかというと‥
1.最高度数が5000円では、定期代わりに毎日使っていると、
すぐになくなってしまう。
2.そのたびに5000円払って自販機でカードを買うのはなん
だかすごく家計を圧迫しているような気分になる。
3.使い終わったカードは、いつも中途半端な度数が余って
処理するのがめんどくさい。
4.最近は、以前のような外出や出張の機会がなくなった。
単に会社との往復だけなら、定期に比べて、3ヶ月で
1万円近く割高になってしまう。
通勤以外の用途には便利なんだけどね。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
695. 9/25 shuz 2001/09/25 (火) 12:45
「こんなワイン飲んだ」で、サンジュスト・ア・レンテンナーノ
のヴィン・サントがどこかに売ってないだろうかと書いてから
2週間も経っていないのに、なんと、今日の某酒店からのメル
マガに載っているのを発見。
ちょっと高かったけど、さっそく注文してしまった。
それにしても、これって生産量何ケースだっけ?えらく少ない
はずなのに、よく引き当てられたなあと感心してます。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
694. 9/24 shuz 2001/09/24 (月) 22:33
最近エビフライを尾っぽまで食べるようになった
という話をしたら、カミサンいわく、
「うちの犬も好きだった。」
って、私は犬並みか?(^^;;
実際、美味いと思うんだが。
カルシウムが豊富らしいし。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
692. 9/23 shuz 2001/09/23 (日) 23:47
今日は家内とは別行動。
昼に不動産物件を見に行く約束をすっかり忘れて、
のんびりインターネットなぞ見てたら、突然不動
産屋がやってきて驚いた。
あちこち見て回り、夕刻家に帰ってメールをチェック
しようとすると、あらあら、なんと、電話をつなぎっ
ぱなし。
接続時間は優に5時間を超えている。
つくづくフレッツISDNにしておいてよかったと思った。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
690. 9/22 shuz 2001/09/22 (土) 00:52
米国同時テロが私の生活にも暗く影を投げかけて
いる。
株価の連日の下落、新たなテロのウワサ、そして
こんなときに限って、硫黄島の海域が変色だって。
頼むから地震だけは勘弁してほしい。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
689. 9/21 shuz 2001/09/21 (金) 17:54
会社のそばに「藩」という居酒屋があって、そこは
6時半までに入店すると、ビールが「1分10円
で飲み放題」というサービスをやっているそうだ。
つまり、60分なら600円、90分なら900円というわけ。
一昨日、仕事を早く終わらせた酒豪の同僚の二人が
そこでひとり10杯ずつ飲んできたそうな。
「900円で10杯といえば、一杯あたり牛乳並みの値段じゃん。」
と笑っていたまさにその時、同僚の一人に診療所から
の電話がかかってきた。
とたんに神妙な表情になり、ハイ、ハイと従順な返事を
繰り返す同僚。
彼にいったい何があったのか?
電話を終えたところで聞いてみると、
「先日の人間ドックで、中性脂肪の値が1200を超えて
しまってたので、1ヶ月禁酒するように。」
というお達しだったそうだ。
気の毒とはいえ、あまりのタイミングに笑ってしまった
私であった。
家に帰って、その話をカミサンにしたら、
「ああ、それって、市ヶ谷に行く右手にある店のことで
しょ!あそこ、すごく安いんだよね〜。
むかし○○ちゃんとよく行ったよ♪」
だって。
さすが元オヤジギャル。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
684. 9/20 shuz 2001/09/20 (木) 15:40
↓もうひとつ言われたことを忘れてた。
「体重をこれ以上増やすな。」
だって。
ibecchiさんを見習わなくては。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
683. 9/20 shuz 2001/09/20 (木) 13:51
今朝は台風が来てたので、荒れ模様かと覚悟していたが、
起きてみると雨は上がっている。
先にテレビをつけていたカミサンに、
「台風はどうした?」
と聞いたら、
「そこにいる。」
だって。なんだ、そりゃ。
今日は午前中、ふくらはぎの痺れを診てもらうために
整形外科に行った。
診断結果は、なんと
「軽い椎間板ヘルニア」
だった。
腰そのものは大して痛くなかったので、ちょっと意外。
対処法としては、
「とにかく横になっている時間を増やして、安静にすること」
とのことで、先生いわく、
「8時に寝て8時に起きるぐらいにしないさい。」
だって。ムリだよ、そりゃ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
680. 9/19 shuz 2001/09/19 (水) 13:26
前にも書いた「こむらがえり」に、その後も毎晩のように悩
まされている。
実際に痙攣でのたうちまわるところまではいたらないんだ
けど、痙攣しかけたような痛みがあって目が覚めてしまう。
おかげで今日も寝不足だ。
こんなことは生まれて初めてなので、私自身もちょっと心
配になってきている。
こりゃ、真剣に医者にかからなければならなそうだ‥。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
678. 9/18 shuz 2001/09/18 (火) 15:31
今週は月曜日休みをとったおかげで、4日出社すれば
よいと思うと、実に気が楽だ。
週休二日の場合、そのうちのどちらかが家の用事など
でつぶれてしまうと、あんまり休んだ気分にならない。
一方4日以上休むと、今度は体がダラダラモードになって
会社に行くのがイヤでたまらなくなる。
その点、3日間の休みって、ちょうどよいのだ。
「休んだなあ〜」という気分で、心身ともにリフレッシュ
されて。
いっそ、会社も週休3日にしてくれたらよいのに、と思う。
しかし、その分給料が減ったり、残業が増えるのはイヤだった
りする。
要はナマケモノなのだ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
676. 9/17 shuz 2001/09/17 (月) 23:02
今日は午前中役所に行かねばならなかったので、
有給休暇を取得。
用事自体はほんの30分ほどで終わった。
さて、午後はどうしようか、ということになって、
せっかくの平日の休みだし、ということで、週末
は混んでてなかなか行けない「千と千尋の神隠し」
を見に行くことにした。
さすが興行収入記録を更新中だけのことはあって、
平日の夕刻だというのに、館内はほぼ満員。
それに周りのガキたちがやたらに私たちのことを
じろじろ見てるなあ、と思ったら、一列後ろの席
に、久本雅美さんが来ていたのだった。
映画の感想は、といえば、さすが宮崎アニメです
ね。
とにかく映像のクオリティが高い。ちょっとした
しぐさや感情の変化の描写が他のどのアニメにも
真似できないほどよく観察されているし、光の明
暗とか、床や柱や装飾などの質感とか、走り去る
シーンの背景の流れ方とか、そういうところの描
きこみにCGがうまく活用されていてお見事。
舞台や設定は過去のどの作品よりも幻想的で、随
所に現代社会への風刺を散りばめられている。
ストーリー自体は「もののけ姫」よりもずっと肩の
力が抜けているんだけど、展開にリズムがあって、
2時間があっという間だった。
いや、さすがです、宮崎カントク。
関係ないが、以前WOWWOWのアニメ「マイアミ・ガ
ンズ」の第何話かで、「もののけ姫」をパロって、
「のけもの姫」というタイトルの放送があったが、
なかなかイケてると思った。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
674. 9/16 shuz 2001/09/16 (日) 16:01
昨晩は、烏山の実家に行ったついでに、地元の
ちょっと有名なとんかつ屋に行った。
この店は、駅から結構遠いし、基本的に取材拒否ら
しく、テレ東の「アド街ック天国」で紹介されたとき
も、匿名扱いだった。
カウンターだけのごく小さな店なので、変にメディア
に出て客が押し寄せると常連さんに申し訳ないとい
うような配慮なのだろう。
私が行ったのは5年ぶりぐらいだったが、相変わらず
店は繁盛していた。久しぶりに食べたひれかつ定食は、
肉が絶妙のやわらかさで、衣もパリパリとしていて、
胃に持たれることがない。う〜ん、美味い。
これで値段がもう少し安ければ言うことないんだけど。
半分ほど食べたところで、ふと横を見ると、カミサン
はすでに茶碗の御飯をほとんど食べ終わっていた。
その早食いぶりに、改めて驚いた私であった。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
672. 9/15 shuz 2001/09/16 (日) 00:52
我が家についに来たのです。念願のアレが。
念願のアレとは、
そう、スクリュープルの「業務用ワインオープナー」。
リボルバーのような仰々しい形状で、スコンスコンと
コルクが抜ける代物だ。
お値段は1級しゃとー並みだったが、前から欲しかった
ものなので、まあよしとしよう。
ところが、問題がひとつ。
楽天のショップの説明には【替え刃・フォイルカッター付き】
と書いてあるったのに、到着した現物には替え刃がついて
いないのだ。
現在ショップに問い合わせ中だが、まだ返事なし。
替え刃はぜひ欲しいのだけどなあ‥。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
671. 9/14 shuz 2001/09/14 (金) 17:21
台風やUSのテロ事件で、すっかり書くのを忘れて
いたが、母は先日無事にパリから帰国したのだった。
あちらでの失敗といえば、地下鉄を止めた事件と、
カメラのフィルム交換ができずに、せっかく撮影
したフィルムをダメにしてしまったことぐらいで、
それ以外は叔母のホスピタリティのおかげでとて
も楽しい時間を過ごせたそうだ。
くわえて、ひとりでパリまで行けた、ということが、
彼女にとっては自信になったようだ。
シャルルドゴールの空港で、叔母に無事落ち合えた
ときには、大いなる達成感に満たされたのだとか。
メールやBBSでいろいろアドバイスをいただいたみ
なさま、ありがとうございました。
それにしても、フィルムの替え方、ちゃんと教えて
おけばよかったなあ‥。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
669. Re: 9/12 もぐら 2001/09/12 (水) 19:52
もし、それがワインのBBSならば
ワインを愛するものとして辛くまた残念です。
犠牲となられた方に謹んで哀悼の意をささげます。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
664. 9/11 shuz 2001/09/11 (火) 16:26
そうそう、そういえば昨日パリの母から電話
があったのだった。
あちこち連れて回ってもらって楽しかった楽しかった
楽しかったとやたらハイテンションで話した後、
「きのうはすごい冒険をしちゃったのよ〜」だと。
一体、なにをやらかしたのかと聞いてみると、よくわか
らないが、こういうことらしい。
ムーランルージュに行った帰り、地下鉄のどこぞの駅で
下車したところ、その駅の改札がすべて閉まっていて
出られない。といっても決して終電を恐れなければな
らいような時間でなくて、夕刻のことである。
しかも、母たちが下車したあとは、メトロも駅を通り
すぎてしまう。なんとか出口はないかと探したがどこ
にもないし、誰かに尋ねようにも誰もいない。
このまま野宿しなければならないかと、途方にくれ
ていたら、反対側のメトロが通ったので、その運転手に
向かって、叔母が必死に怒鳴った。
すると、どうにかこちらの窮状が通じたらしく、運転手
は親指をグイと上げて、「オーケー」の動作をしてくれた。
そうして、母たちは次に来たメトロに無事に乗り込むが
出来た、ということなのだ。
なんだか、「ほんとかい?」と言いたくなるような、よく
わからない事件だが、とにかく、そういうことらしい。
それにしても、スキー場でリフトを止めるというのはよく
ある話だが、パリでメトロを止めた、というのはあんまり
聞かない。たしかにすごい経験だ。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
662. 9/11 shuz 2001/09/11 (火) 10:30
私が出社する時間は、折悪しくちょうど
台風が上陸するかしないかのタイミング
だった。
カミサンが「合羽を着ていけば?」と言って
くれたのに、大丈夫だよ、とナメて家を出た
ら、駅に着くまでの7分の間に、傘は3度
そっくり返り、ブルーのズボンは濡れて
深い藍色になり、Yシャツは下に着たTシャ
ツが透けて見えるほどにビシャ濡れになった。
もっと悲惨だったのが弟だ。
今日の昼すぎに、母がパリから帰ってくるの
で、余裕をみて早々と成田に迎えに行こうと
したら、なんと成田エキスプレスが運転見合
わせだと。
先ほどようやく運転再開のメドがたったらし
いが、それまでの間、喫茶店で時間をつぶし
ているらしい。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
660. 9/10 shuz 2001/09/10 (月) 15:21
どうもこのところ涼しくなってきたせいか、
寝ていて左足のふくらはぎの裏側がつりそう
になってしまうことがたびたびある。
いわゆる、「こむらがえり」だ。
私の場合、これは癖になっているようで、毎年
秋口になると、年中行事のように、夜中に「こむ
らがえり」で悶絶する。
実際あの痛さは経験した者じゃないとわから
ないのだろうけど、こういうときほど、横で知ら
ん顔して寝ているカミサンを薄情者と思うことは
ない。
今年は、今か今かという具合に、本格的につる寸前
の日が何日も続いていて、蛇の生殺しみたいでツラ
イことこの上ない。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
657. 9/9 shuz 2001/09/09 (日) 10:54
そして昨晩もまた胃を酷使してしまった。
松原ワイン会の前に、近所の蕎麦屋「稲垣」で軽く
食べようということになって、カミサンを連れて
いったのが運のつき。
「蕎麦だけじゃなく、どんぶり物も食べたい」
とウルサイものだから、ざる蕎麦に加えて、
かつ丼を1個注文して、二人で分けて食べた。
それがいけなかった。
カミサンは満足そうに帰ったが、私はそのあとの
松原ワイン会で出された料理を前に、すでに
「ウップ」というような状態。
まいったなあ、と思ったけど、このままでは、
ココママさんに失礼だと、一生懸命食べた。
すると、料理がとても美味しかったこともあり、
これが結構食べられるのだ。結局最後の肉
料理などは全部平らげてしまった。
二日続けての暴飲暴食。
これはあきらかに食べ過ぎだと思うまでもなく、
案の定、帰宅後には気分が悪くなって、ベッド
の上で苦しむことになった。
いつもは飲みすぎで気分が悪くなる私だけど、
昨晩ばかりは「食べ過ぎ」であった。
ところでY君は無事寝過ごさずに帰れたのだろうか。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
654. 9/9 shuz 2001/09/09 (日) 10:46
金曜日、早めに仕事を終えて帰ろうとしたら、学生時代
の友人から突然晩飯のお誘い。
「結婚5周年の記念日なんだけど、カミサンが仕事で忙しくて
自分だけ先に帰るのもサビシイので‥」
ということで私が代役に選ばれたらしい。
その友人は酒は弱いのだけど、食欲の方は旺盛で、
銀座でてんぷらを食べたあと、
「そばを食べて帰ろう」
と言って、こんどは手打ち蕎麦屋に行って、ビール
を飲みながら、かき揚げ蕎麦など食した。
酒ではしごはよくやるが、食事のはしごというのも
珍しい。
おかげで、帰宅しても胃が重くてシンドかった。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
649. 9/7 shuz 2001/09/07 (金) 13:28
フレッツISDNに替えてから、初めての電話代の請求が来た。
8000円台。
やったぁ〜。今まで2万円近くかかってたことを思えば、
1万円の節約だ。
我が家もこの調子で構造改革しなければ。
次の目標は電気代4桁だ。
ところで、請求をよくみたら、
「INS通常通信料 600円」というのがある。
なにかというと、フレッツISDNにしたにもかかわらず、
カミサンが誤って(詳しい説明は省くが)、元の接続先
に電話して通信してしまった分であった。(^^;
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
648. 9/6 shuz 2001/09/06 (木) 22:30
「スエーデン」
↓
「スウェーデン」
ですよね、ふつう。お恥ずかしい。(^^;
そういえば、今パリの地にいるshuz母も、「ディ」
の発音ができない人で、
「ジェームズ・デーン」
とか言って、よく周囲の失笑を買っている。
この親にしてこの子あり。
その母から電話があった。
初日の昨日は、午前中ベルサイユ宮殿に行って、
午後はオルセー美術館、そして夜はオペラ鑑賞。
今日は、朝から「モネの庭」に行くとか。
ちょっとペース上げ過ぎじゃあ‥‥。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
> そのアドバイスには従うべきですね。昔から言うじゃないですか、
> "スエーデン食わぬは男の恥"ってね。チャンチャン!
しゅうちゃん、プー太郎さまを一刻も早く、
駄洒落の殿堂「松原」へお連れするべきだと思います(笑)。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
644. お後がよろしいようで?? プー太郎 2001/09/06 (木) 11:16
>スエーデン在住の方から、わざわざメールで
アドバイスをいただいた。
そのアドバイスには従うべきですね。昔から言うじゃないですか、
"スエーデン食わぬは男の恥"ってね。チャンチャン!
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
643. 9/5 shuz 2001/09/05 (水) 18:18
シャルルドゴール空港に関して、スエーデン在住の方
から、わざわざメールでアドバイスをいただいた。
こういうことがあると、ネットってありがたいなあ、と
つくづく思う。
ところで、母の旅行でストレスがたまったわけでもない
のだけど、ここ1ヶ月ぐらいで、みるみる髪の毛が減って
しまった。(涙)
鏡を見て、自分でもびっくりするぐらいの「急激」さだ。
実家に泊まった時にも、弟から、「てっぺんあたりが『来てる』
ねえ〜」なんてさんざん茶化された。明日はわが身のくせに。
なんでこんなことになったかというと、思い当たる節が
二つある。たぶんひとつは、先月患った「急性腸炎」による
影響だと思う。あんなに高熱を出したのは5年ぶりぐらい
だったし、寝込んでいるときに、枕にやたら髪の毛がつい
ているのが目立ったから‥。
そして、もうひとつは、「ロゲイン」との相性がよくないこと。
使い始め当初は大丈夫だったのだけど、最近は、この育毛剤を
つけると、副作用なのか、頭皮がひどく痒くなってしまうのだ。
なので、「ロゲイン」を使用するのはやめることにした。
まあ、しかし‥。
髪の毛が減ったからといって、命にかかわるわけじゃないし、
こんなことでクヨクヨしてても仕方ないので、これからは、
発想を転換して、ブルース・ウイリスのような
「格好いいハゲ」をめざそうと思い始めている私である。
え?ブルース・ウイリスとでは、素材が違うって?
そりゃそうなんだけど。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
639. 9/4 shuz 2001/09/04 (火) 21:19
朝4時半起床。
もろもろ準備をすませて、6時すぎに家を発つ。
母はさっそく成田エキスプレスのチケットを紛失
してくれたりして、ひと悶着のあと、8時半に空港
に到着。チケットは結局財布の中から見つかった。
ところが、この日の成田は激コミで、チェックイン
に小一時間もかかってしまい、母を出国審査に送り
出せたのはようやく10時近くになってから。
その後も成田エキスプレスの乗り合わせが悪かったり
して、家に帰り着いて、昼食をすませたら、結局13時半
を回ってしまってた。
午後は、眠気に耐えられず、うつらうつら昼寝。
起きたらもう時計の針は17時を指していたという、
なんともまあ、疲労困憊の有給休暇だった。
ともかく、こうしてshuz母はパリへと旅立って
いったのでした。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
636. 9/3 shuz 2001/09/03 (月) 12:04
母の出発が明日早いこともあって、昨晩、今晩と
実家に泊まって、準備の手伝いをすることにした。
傍目にみると、世話を焼きすぎと言われるかもしれ
ないが、前日の状況をこの目で見た後では、さすが
にこりゃヤバイと思ったのだ。
しかし、結局昨晩は、何も進展がなかった。
晩酌に飲んだアルヌーのヴォーヌ・ロマネ・レ・
スショ85が美味すぎたせいで、私も母も、そして
弟まで酔っ払って、三々五々寝てしまったからだ。
う〜む、この親にしてこの子あり。いや、逆かな。
とにかく、今晩真剣にやらねば。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除
--------------------------------------------------------------------------------
635. 9/1 shuz 2001/09/02 (日) 00:10
先日ネット上で購入した母のパリ行きのチケットの
支払いは、先方の担当者が母に電話して、クレジット
カード番号を聞く手はずになっていた。
ところが、母からの電話によると、
「番号を言っても向こうが受け付けてくれないのよ。」
とのこと。
どういうことなのかと、今日実家に行ったときに
確かめてみたら、
「カードってこれでしょ?」
と言いながら母が出してきたのは、なんと三和銀行の
キャッシュカード。
すんでのところで、クレジットカードと間違えて、
キャッシュカードをパリに持っていくところだった
母だが、分厚い財布の中を調べると、病院の診察券
とか近所の商店街のスタンプとかが入ったままだし、
他にも心配なことが山積み。
私「あれ?ヴィザカード持ってたんだ?」
母「え?なに?なんのこと?あ、それ昔パルコで
作ったやつだわ。これ海外で使えるの?」
弟「もうそれ、有効期限切れてるんじゃないの〜?」
私「06年、4月。」
母「ええと、ええと、今は平成3年でしょ。」
(注:06年はもちろん2006年のことです)
私「保険には入ったの?」
母「入ったわよ。」
私「証書は?」
母「え?証書って、国民健康保険の?」
母「スーツケースのキーはひとつ貴重品入れに
入れることにしたわ。」
私「もうひとつは?」
母「スーツケースの中。」
とかなんとかいう具合で、母は思いっきり浮き足
立っていて、きのうあたりから、興奮して眠れな
いらしい。
それにしても、ウイーン経由の便にしておかなく
てよかった、と改めて胸をなでおろしている私で
ある。
新規投稿 | 返信 | 投稿者削除