超不定期更新コラム

HP製作うらばなし
安ワイン道場」が開設4年だそうだ。
私もあのようなサイトを作りたいと思って、HPを作り始めたのが、去年の2月のこと。こちらはようやく1年超えたところで、まだまだあちらのレベルには程遠いものだけど、とりあえず日々の更新は、苦しみながらも続けている。

妻子持ちの友人などからは、
「こんなに頻繁に更新していて、夫婦の会話がなくなっちゃうんじゃない?」
とか
「週末はHPの更新でつぶれちゃうでしょ?」
なんてご心配の声も聞くけど、実際はそこまで大変なもんじゃない。慣れて しまったせいもあるけど、通常の一日分の更新であれば、20分程度、10本以上飲んだワイン会の記録でも、1時間はかからないで済んでいる。

ということで、HPを作りたいけど作業が大変だろうなあと二の足を踏んでいる人や、作ったはいいけど、更新がなかなか、という人のために、
「家庭不和にならずに、こまめにスピーディに更新するコツ」をいくつか公開しよう。

■メモはきちんととって、飲んだら即アップ。
イベントが重なったりして、ネタをためこむと、古いネタをアップするモチベーションが急激に低下するから、更新はその都度こまめにすることだ。
メモに要点しか書かずに、あとで思い出しながらアップするという手もあるが、 どうせなら、メモをきちんととって、HPのアップ時はそれを清書するだけにしたほうが頭を使わなくてよい分、作業が楽。
ワイン会の席でメモ帳に黙々とメモをとるのは最初は気が引けたんだけど、 今はもう慣れてしまって、周囲の方々も「shuzさんの場合、HPの更新があるしね〜」ということで、許していただいている。
一時、ボイスレコーダーを使ったりもしていたけど、これは結局あとで書き起こさなければならないので、二度手間だ。

■デジカメの加工は自動化する。
画像をその都度加工していると、キリがないので、私は「Adobe Photoshop」 のマクロ機能を使って、作業を自動化している。
すなわち、デジカメのコンパクトフラッシュからPCカードスロット経由で、ファイ ルを開いたら、あとは、ファンクションキー一発で、
・サイズを小さくする。
・トリミングする。
・色調を補正する。
・画像をシャープにする。
という作業を一気にすませている。
最初の設定がちょっと面倒だけど、毎回ラベルの写真をアップしている私にとってこの機能は必須のものだ。

■コラムなどはメールで。
私の場合、家に帰れば晩酌でアルコールが入ってしまうので、コラムなどの長文の文章を書く時間ってあんまりない。
で、どうしているかというと、会社の昼休みなど、気がついたときに、メールにつれづれに思ったことを書き留めておいて、それを自分当てに送信しておく。
でもって、週末などにそれをひとまとめにしてコラムやTIPSに仕立てているのだ。

■フォーマットを作っておく。
ワインのコメントなど、書式が定型になるものはフォーマット(テンプレート)を 作っておくと作業が楽。
私の場合、
・日常のワインの感想用の書式
・ワイン会用の書式
・月ごとのワインリストの書式
・コラム用の書式
などのテンプレートをあらかじめ作ってある。

■掲示板の有効利用
それでもなかなか更新の時間がとれない人のために、奥の手がある。
無料で借りられる掲示板などを利用するのだ。
掲示板は必ずしも、みなが書き込むスペースである必要はない。
自分専用の掲示板をこしらえて、そこに飲んだワインの感想とか、コラムとか を「仮置き」するようにしておけば、速報として情報は公開できるし、定期的 にそれをコピー&ペーストしてHTML書式にすればいい。
私の「ひとりごと。」もHTMLの書式で毎日FTPしていたら、きっと、あっという間 に挫折していたと思う。掲示板を利用しているから、気軽に思ったことを書き こめるし、作業の負担も少ないのだ。

■「ひとりごと。」裏話。
その「ひとりごと」だけど、実は最初、このコーナーは、BVCのダイアリーに載せてもらって、リンクだけ張ろうと思っていた。
それがたまたま、HPを作り始めたころに不人気ですぐに閉鎖してしまった 「質問コーナー」というのがあったのを思い出し、それ以来使っていなかったニフティの掲示板を再利用することにしたのだ。いわば自分専用の掲示板なので、いつでも好き勝手に書き込めて使い勝手は至極良好だ。


■サイトはなるべくシンプルな構成にする。
面倒な作業は、気力の続くうちはいいのだけど、忙しくなるとどうしても滞りがちになる。
たとえば、フレームを使ったページは見てくれはよいけど、その分 「ターゲット」の指定だの、フレームセットの管理だのといった面倒な作業が発生する。
サイトの構成にしても、例えば一本飲んだだけであちこち更新しなければならない ような構成にすると、あとが面倒だ。
私の場合、実はこれが泣き所で、あるワインを購入したら、
1.「こんなワイン買った」の購入記録に記載。
2.「セラーリスト」に書き加える。
飲んだら
3.「こんなワイン飲んだ」にコメントを記載。
4.月ごとの「飲んだワインリスト」に記載。
5.「飲んだワインオールリスト」に記載。
6.トップページと、「こんなワイン飲んだ」の最新頁(new.html)の更新
7.「セラーリスト」から削除。

とまあ、これだけの作業が発生するのだ。
これって、実はリレーショナル・データベースであれば、相当に簡略化できる作業なんだけど、HTML上で自動化する術を知らないので、このような面倒なことになってしまっている。
いっとき、 「ファイルメーカーPRO」上で管理 →テキストファイルに書き出し
→「ワード」でHTML形式で保存
という方法も試みたのだけど、結局ワードで自動作成したHTMLに大幅に手を加えなければならないことが判って、断念した。
これだけの作業を毎回その都度している余裕はないので、実際は、ある時期にまとめて更新しているものが多い。
たとえば、 「セラーのリスト」は気が付いたときに、「ワインの購入記録」も月に1〜2度まとめて行っている。中でも、一番面倒な、「飲んだワインオールリスト」は月末に一気に更新しているんだけど、これが本当に面倒くさい。
でも、「オールリスト」がないと、自分でも何をいつ飲んだかわからなくなてしまうので、更新しないわけにもいかず、毎月渋々作業している。
そういうわけで、これらが自動化できれば、私のサイトの更新も劇的に楽になるのだけど…。
(どなたか、よい知恵等あればお知らせください。)