荷 電
正確には覚えていないが、鷺ノ宮では夕方になると鋳鉄の制輪子の「シャーシャー音」を聴かせながら、やってきて上っていった。
旧国電のクモニ2は311形同様、100kwモーターを451等新製車へ貢いだ関係で、MT4(85kw)をつけていた。3と4は種車が311形なので同様である。
クモニ2は、当時西武としては唯一の一灯式のシールドビームをつけていた。改造時期は不明である。
クモニ2
クモニ3? 77年新狭山にて