2001年10月の入浴会


10月の入浴会は10日銭湯の日と14日に行いました
 
       
『湯にっと』っという企画が有り
10月の入浴会は10日(銭湯の日)「保土ヶ谷浴場」と14日「新明湯」に行いました。
脱衣所、浴槽、建物の内外壁などに作品を見ながらの入浴で何時もと違った雰囲気を楽しみながらの湯に浸かっていました。
10日の参加者は平日と大雨にもかかわらず11名の方が集まり楽しい入浴会が出来ました。
14日は21名の方の参加で10日同様楽しい入浴会が出来2次会も銭湯、温泉の話で楽しい一時が過ごせました。
10日参加されました 高松さんよりレポートが届いていますのご紹介します。
  『10月10日(水)の銭湯(セントウ)の日,案内文にあったように,
  保土ヶ谷では「湯にっと」という企画が2週間に渡り二つの銭湯で行われている。
  この日はあいにくの雨。幸い休暇をとることができたので,参加できた。
  平日にもかかわらず参加者は11人。
  天王町はかつて14,5年ほど住んでいた街。現在も星川に住んでいるので古巣に戻った感じで馴染みの街である。
  目当ての「保土ヶ谷浴場」は,以前何度か通った路に面していたが気がつかなかった。
  それもむべなるかな,入口の両側は木立がうっそうとしていて正面に立たなければ煙突も見えないのだ。
  お風呂屋さんのご好意により早めに入れてもらい,アーティストによる展示物を男湯,
  女湯相互に見ることができた, また,洗い場は金網状の素材による竜の造形物が壁面に向かって飾られていた。
  浴槽の一つ,黒湯は少し透明感があり,臭いは強かった。 中国3000年の伝統を誇る漢方湯で”万寿湯”というのだそうだ。
  いかにも効きそうではあったが。
  お土産には横浜の「お風呂屋さん」マップなどをいただいた。これは便利である。
  10月14日(日)の「神明湯」が楽しみである。
  追伸 10月14日の「神明湯」でもお土産にマップをいただくことができたのは,
  参加者が多かっただけにいっそう嬉しいことであった。』