|
<3月26日(火) 退院> 今年は例年になく桜の開花が早く、しかも入院が予想外に長引いたため、 お花見はオアズケだった。病院から家までの15分のドライブでかろうじて散りかけた桜とご対面! 来年はゆっくりお花見をしようなどと思いながら家に到着した。 3週間ぶりの我家、どんなにか感動するだろうと思っていた。しかし・・・とにかく寒かった。 病院ではほとんど半袖Tシャツで過ごした私にとって我家は別世界! さらに病院と大きく違ったのは上下運動の多いこと・・・・、今の私にとって、 まだ立ったり座ったりはかなりお腹に負担がかかり(痛みは無い)・・・ 何をするにもスローモションだった。 待望の退院で気分は最高、でも体への負担を思うと、もう少し病院にいた方が楽だったかもしれないと 複雑だった。通院の条件付での退院だったので、しばらくの間1日おきに病院だ。 外来の待ち時間等を考えると・・・まだまだ大変そう! 同じ日に手術をし、私の"幻の退院"の日に退院したSさんに退院報告メールをした。すると彼女は 明日から職場復帰するという・・・今の私には職場復帰などとても考えられない。随分遅れをとってしまった! |
<3月27日(水)> やはりお腹の傷のためか熟睡はできなかった。病院のベッドに慣れてしまっているのか・・・ 昨日の朝の処置で傷にはテープを貼ってもらっていて 「明後日の外来まで貼りっぱなしで・・・」と言われていたが、これが気になって気になって仕方がない。 以前このテープを貼っていて傷が広がった苦い思いが・・・(テープ自体はとても優れものらしいのだが・・・) 私はテープが苦手だ。テープの上からではあるが、明らかに「乾く」という状況とはほど遠いことがわかる。 早くガーゼに交換して欲しくて、思わず外来に行きそうになった(昨日退院したばかりなのに・・・) |
<3月28日(木)> 今日は待望(?)の外来の日。早くテープとって欲しくて・・・。 外来の看護婦さんも「あれっ、もう来ちゃったの?」って感じで不思議そうに私を見ている。 久しぶりの外来。入院中とは違い"待ち時間"が気になったが、意外と早く名前を呼ばれた。 「先生〜、早くガーゼにして下さいぃぃ」と半泣き状態の私。N先生はイソジン&ガーゼ派だ。私もテープは シャワーのときだけに限ると思っていた。 N先生は「やっぱりガーゼの方が乾きがイイねぇ、でも入院中よりずいぶん良くなってきてるよ。」と言いながら 慣れない手つきでイソジン、イソジン〜! 明後日の10時に再診との事だった。 今日から1日2回程度自分で傷の消毒をする事になりイソジンを処方してもらった。 自分で自分のお腹を消毒?・・・結構大変だし、カッコ悪いです。 |
<3月29日(金)> 昨日ガーゼに交換してもらったせいか・・・・今日はとても調子がいい。傷も乾きはじめている。 家の生活にも慣れ、少しづつではあるが家事もできるようになって来た。ただ、気づかないうちに かなり体力が落ちているらしく、動くとすぐに疲れてしまう。3週間もベッドの上の生活だったのだから 急にはムリ!焦らずゆっくりリハビリしよう。 |
<3月30日(土)> 今日も外来。土曜日なので往きは病院まで送ってもらい・・・・帰りは電車&タクシーだった。 傷の具合は昨日よりもさらに良く、N先生にも、「大分乾いてきてるねぇ、前回よりすっごく良くなってるよ」 と言われた。自分でも治ってきているのが良くわかる。これでひと安心だぁ♪ 気がつけば術後3週間が経ち、3月も終わろうとしていた。 |
<3月31日(日)> 今日は退院後初めての日曜日。もちろん通院もないので、のんびりと1日過ごした。 お腹の傷も日増しに良くなってきている。N先生から「乾き始めたら早い」とは聞いていたが本当だ。 いつもの日曜の夜なら「明日は仕事だぁ」って憂鬱な気分なのに・・・明日ももちろんお休み。 うーん、社会復帰できなくなりそう! |
<4月1日(月)> 今日から4月。世間は入社式やら人事異動やらで慌しい時期なのに・・・私は家でゴロゴロ! もう1ヶ月も仕事をしていない。入院中も周囲の人から「神様がくれた休日だから・・・」って 良く言われていた。ホントに充電期間って感じだ。なるべく動こうと思っているのだが・・・ すぐに疲れてしまう、自分の体なのに上手くコントロールできないよ! |
<4月2日(火)> 今日も外来。"バス&電車にチャレンジ"と思ったが・・・帰りのバスがタクシーになってしまった。 お腹の傷を診ていただいたところ、「今日で一応(お腹の方は)終りにしよう。」とN先生のOKが出た。 後は自分でイソジン・イソジンでOKとのことだ。 しばらく通院しなくてもいいことになったので、急遽内診もしていただいた。 術後の子宮の方はとっても順調ということだ。最近ではお腹の傷ばかりが気になっていたが、 「筋腫を取った」ことを忘れちゃいけないのね。 どちらもOKが出てやっとこれで一段落。ヤッター! 次回の検診は1ヵ月後、GW明けだ。 |
<4月8日(月)> 今日で術後1ヶ月。傷は急速に回復し、とても調子が良い。ちょっとアクシデントもあったが、 1ヶ月でこんなに回復するとは・・・自分の身体に感心します。 |
<4月16日(火)> 今日はお願いしていた証明書を取りに病院に行った。久しぶりの病院、少しだけなつかしい。 診察ではないのでN先生にはお会いしなかった。病院に来てN先生に会わないなんて・・・・、 ちょっと寂しい気がする。何と言っても"命"を預けた先生なのだから・・・ |
<4月17日(水)> 今日は久しぶりに会社に顔を出した。そろそろ復帰の時期の相談をしようと思い2時間ほど。 相談の結果、22日(月)から出勤することになった。GW前の1週間リハビリに通勤してみて、 GWはゆっくり休んで、GW明けから本格的社会復帰という予定にした。 しかし、未だにホットフラッシュから解放されない。大丈夫だろうか・・・ あー、長いお休みも終りに近づいている。本当に社会復帰できるかどうか・・・ちょっぴり不安。 |
<4月22日(水)〜26(金)> とうとう出勤の日が・・・と言っても今週1週間は実務なしのリハビリ週間だ! 朝の満員電車はまだ怖いので10時出社、定時退社という事にしてもらった。 今週1週間はさすがに疲れた。2ヶ月近くも休んでゴロゴロしていたのだから、 徐々に体を慣らさないと。電車怖いよ〜! |
<5月7日(火)> GWも終り今日から通常モードでの仕事復帰!それなのに風邪気味で体調が悪い。 さすがにお休みできないので頑張って出勤した。 なんとか初日はクリアした。明日もこの調子で行けるといいが・・・風邪が気になる・・・ |
<5月8日(水)> 今日で術後2ヶ月、順調! 仕事にも復帰し手術前の生活に戻りつつある。そろそろ生理も 来そうな気配が・・・生理が再開すれば本当に一段落する気がしている。しかし、来るべきものが 来ないとちょっと落着かないなぁ。 いつの間にか(4月末くらいからかなぁ)ホットフラッシュがない。きっと排卵があったのね♪ |
<5月14日(火)> 今日は久しぶりの通院日、相変わらず待ち時間は凄かった。 診察の結果、順調とのことだった。自分でもそろそろ生理が来そうな気はしていたが、 N先生からもそろそろ・・・と言われた。う〜ん、早く来ないかなぁ。 |
<5月19日(日)> 術後はじめての生理が来た、なんだか嬉しい。最後のリュープリンから88日目(←おめでたい数字)、 半年ぶりの生理だ。N先生からは「2〜3ヶ月は来ないよ」と言われていたので 心配はしていなかったのだが、これで落着いた。量的には少し多めの気はするが・・・まだ、ホルモンの バランスも戻ってはいないと思うので、しばらくは様子をみることにしよう。 |
<6月8日(土)> 今日で術後3ヶ月、手術したことを忘れている日さえある。最近は手術の傷跡が気になっている。 元気になった証拠かもしれない・・・(笑) |
<6月15日(土)> 今日術後2回目の生理が来た。周期的には半年前(リュープリン前)と全く変わらない。 私の卵巣もちゃんとお仕事してくれているのね! |
<7月13日(土)> あっ!気付けば既に術後4ヶ月を過ぎている。最近では手術したことさえすっかり忘れている始末。 ちょっと心配していた梅雨時ではあるが・・・お腹の傷が痛むこともなく全く問題なし! 昨年の今頃は・・・・ちょうど腹部の「謎のゴリゴリ」に気付いてしまい、 モヤモヤした日々が始まった頃だ−9月までも続くことに。 どんな楽しいことをしていても、どんなに忙しく働いていても なんとな〜く謎のゴリゴリの正体が気になって・・・でも、病院へ行く勇気もない・・・ そんな頃だ。 あれから1年、手術という大イベントを乗り越え、キレイな子宮を手に入れたゾー♪ 当たり前だか、1年前に今(1年後)の状態は想像できなかったなぁ。。。 |
<8月8日(金)>
今日で術後5ヶ月。順調☆順調! ちょっとだけ気になるのはお腹の傷跡かなぁ・・・どんどん広がっている(;^_^A 今日は少しだけ傷跡の模様など、初公開です! 小さい上に画像が悪いのではっきり見えませんが(大きくするとキタナイ)・・・ これが私のミミズ君、上部3cm程がくっつかなかった部分です。 左は術後1週間弱。 まだホッチキスで留められたままです(縦切り12cm程度)。ちょっと痛々しい。 術後しばらくの間、お腹は風船のように膨らんでました(もどってよかったぁ)。 中央は術後2ヶ月弱。 赤みはあるけど、今ほど広がっていません。 上の方・・・これが"幻の退院"の原因です。 右は術後5ヶ月(最近)。 小さいのであまり目立ちませんが(十分目立つかぁ・・・でも実物よりかなりキレイに見える) 実物はもっともっとケロちゃんでみにくいです。傷跡の上の方は幅1cmくらいあります。 |
<8月22日(木)>
今日は3ヶ月ぶりに病院に行ってきた。 なんだか懐かし〜い感じで・・・病気はイヤだけど、たまに病院に来るのもいいかなって! 会社もお休みできるしねぇ。 診察の結果は順調\(^o^)/ Dr.は、「本当にきれいな子宮になったよ。形もとってもイイ♪」を連発していた。 手術前はかなり酷かったみたいですね、私の子宮!(笑) 子宮卵管造影のことも聞いてみた。 結論は「もう少し様子を見ましょう」ということになった。 私の場合・・・手術時に卵管付近は全く触っていないので、大丈夫でしょうとのことだった。 ただ、やはり開腹して空気に触れているため、無いとは言い切れないので、 「もう少し様子をみましょう」ってことみたい・・・ Dr.も笑いながら、「あれ・・・ちょっと痛いんだよねぇぇぇ」って(笑) がん検診のことも気になっていたので聞いてみたら、「30歳過ぎたらやった方がいいです」と。 とーっくの昔に過ぎている私は(;^_^A アセアセ・・・ 昨年、筋腫発覚時に1度(知らないうちに)頸ガンのみ検査しているので、 次回の検診の時に一緒に検査していただくことにした。 次回は6ヵ月後、1月〜2月くらいでいいそうだ。 だんだん通院の間隔があいて・・・元気になった証拠なんだなぁ。 本日も3時間待ちだった。待合室は比較的空いていたので、「ラッキー!」と思ったのにぃ・・・ やはりダメだった。待つのは疲れますねぇ。。。 |
<9月1日(日)>
今日は「筋腫発覚記念日!」です。 私の筋腫は昨年の今日(9/1)発覚しました。 2ヶ月もの間気になっていたお腹のゴリゴリ・・・・。さすがに限界を感じて行った病院でしたが、 「何でもありませんよ」って言われて笑い話で終わる・・・これが私の期待していた結末でした。 しかし、見事に裏切られ・・・ 悪性だと困るからと脅かされ、わけわからないうちにMRIの予約までされて・・・ 昨年の今日は、頭の中は真っ白で、思いっきり凹んでました(笑)。 でも、不思議と涙とかは出なかったなぁ・・・ご飯も食べられたし・・・(;^_^A 病院の帰りに筋腫の本を1冊買って、家に帰り一通り目を通して見ると、 一般論からいうと、私の筋腫は手術を薦められるサイズらしいことがわかり「こりゃ大変!」。 そんなこんなで、突然、2001年9月1日から筋腫騒動が始まりましたσ(・_・) 過ぎてしまえば1年は早かったけど、その時々は、ハイだったり落込んだり・・・ 忙しかったなぁ。 凹んだ時は、筋腫仲間に助けて頂きました。皆さん、本当にありがとね♪ my筋腫・・・やっかいなヤツでしたが、今ではお友達もいっぱいできたし、毎日が楽しいし・・・ ほんの少しだけ筋腫に感謝してます。 これから手術(治療)をされる方も、近い将来こんな風に思える日が来ると思います。 頑張ってくださいねぇ(^-^)/~ |
<9月8日(日)>
手術から6ヵ月経ちました。 3月とは言えまだ寒い頃に入院し、病院の窓から桜を眺め、退院後に本格的な春が訪れ・・ 病院での時間の流れは外の世界とは全く違いましたが、退院後、普通の生活に戻ってからは あっという間の半年でした、季節はもう秋なんですねぇ・・・ 今では手術した・・・というか、筋腫があったことさえ信じられません。 術後6ヵ月と言えば・・・ 退院後の注意事項の1つに、「術後6ヶ月は妊娠を避けてください。」という記述があった。 なぜ6ヵ月なのか聞いてみたところ、「術後1年以内の出産は、子宮に負担がかかるため、 避けた方がよく、6ヵ月を目安にすれば、1年以内の出産は避けられるから。」だそうです。 ということは、6ヵ月経つと子宮の傷もほぼ元通りってことですね。 お腹の傷は自分の目で確認できるので安心でしたが、子宮自体は見えない部分なので・・・ ちょっと不安はありました。でも、もう大丈夫なんですね ![]() |
<11月8日(金)> 長いことサボッてしまった。今日で術後8ヵ月です。 体調はバッチリで、先月はハワイまで旅してきました。飛行機もプールもOKでした。 立冬も過ぎそろそろ本格的な冬ですね。今年の冬は多少の痛みは覚悟しているんですが・・・ まだ兆候はありません。このまま春になってくれることを期待しますわぁ。 さてさて、昨年の11月といえばホットフラッシュが出はじめた頃です。寒かったり熱かったり・・・ 辛かったけどちょっと懐かしい・・・今ではそんな気さえします。 |
<12月8日(日)>
今日で術後9ヵ月。 偶然にも2度目のオフ会でした・・・と言っても3人だったんですが! かとぺーさん、まめもさん、ホントに楽しい時間を過ごすことができて・・・ありがとうm(_ _)m 筋腫での辛い思いは既に忘れている私です。でも、最近は・・・「筋腫に感謝!」かなぁ。 初めてのお二人だったのに、全然はじめての気がしないんですよ。 一番辛い時に助けていただいた同士(というか同志)だからですかねぇ・・・ 筋腫が縁なんてヘンですが☆とってもhappyな私ですσ(・_・) お料理はアメリカンでしたw(゚o゚)wワオ!!! 皆様にも少しだけ☆ご馳走をおわけいたしますねぇ! ![]() ![]() ![]() いかがでしたかf(^^;)ポリポリ |
<12月31日(火)>
いよいよです。今日で今年も終り・・・本当に色々あった2002年でした。 入院・手術と初めての連続でしたが、皆様のおかげで自然に受け入れることができました。 今は手術して本当に良かったと思っています。ありがとうございましたm(_ _)m 現在元気100%です(^з^)-☆Chu!! さぁて・・・来年は何しようかな! 皆様も良いお年をお迎えくださいませ! |
<2003年元旦>
2003年のスタートです。 昨年のお正月は、年末ギリギリに手術日が決まったり、リュープリンの副作用があったりと・・・ 元気ではあったものの、気分的にはとっても不安定な年明けでした。 今年はスッキリと気持ちのいいお正月を迎えることができ、あらためて健康のありがたさを実感しました。 今年はいい年になるといいなぁ・・・ファイトで頑張ろう! ![]() |
<2003年2月17日>
あっという間に術後11ヶ月も過ぎ、もう少しで「切腹記念日」です(^∇^)アハハハハ 今日は半年ぶりの病院! 前回の検診で、「次回は来年の1月後半くらいに来て下さい。」って言われていたのに・・・ 忙しくて休暇がとれず今日になってしまった。 前回検診時のお約束通り、今日はガン検診をしていただいた。ビビラーの私は内診直前に 私 : 「先生〜!今日、体ガンの検査もやるんですか?」 Dr : 「やるつもりだけど・・・頸ガンだけにする?」 私 : 「いえ。やるなら覚悟しようと思って・・・痛いんですよねぇ・・・(大汗)」 Dr : 「ちょっとね・・・(笑)」 私 : 「覚悟します。お願いしますぅぅぅ(>_<)」 ってな調子。 筋腫発覚以来、内診で一度も痛い思いをしたことのない私・・・ついにこの時が来たかぁぁぁ! ところが、ビックリ〜痛くなかった。全くと言ってもいいくらい(@_@) 痛くないのはこの上ない嬉しさなのだが・・・ もしかして私って鈍感(*_*)アチャ!。これじゃ病気になった時に痛みが無くて手遅れだよーー 筋腫持ちの頃も自覚症状無かったし・・・ちょっと心配になってきたゾ! とにかく定期検診が大切なんですね(納得)。 ところで・・・このところイマイチ排卵の調子が良くないみたい。 先生にそのことを相談すると、「しばらく薬を使って排卵を整えましょう」ってことになった。 数回で正常に戻ると思うけど・・・とりあえず来月も病院です。 今日は久しぶりに先生の顔をみて「ホッ!」とした。 とりあえず憶えていてくださったみたいだし・・・あーよかった(^^ゞ |
<2003年3月8日>
![]() 今日で手術から1年経ちました。「切腹記念日」です。 昨年の今頃は、まさに手術の真最中で・・・全く意識も無く、別の世界?にいた頃だなぁ。 本人にとっては痛くも痒くもない「あっという間の出来事」だったのに、それをを待つ家族は・・・ 手術室の中の嫁は?娘は?姉は?とヤキモキしていたに違いない。 でも、「そんなことなかったよ!」って言われると寂しいので確かめてないけど ![]() ちょっと恥ずかしいけど・・・自分の日記を読み直してみるとその頃の記憶が鮮明に蘇る。 「初めてお腹の異物に気付いた時のこと・・・」 「何日も前から心の準備をして、やっと婦人科に行った日のこと・・・」 「あっさり筋腫の宣告をされた時のこと・・・」 「はじめて"手術"という言葉を耳にした時のこと・・・」 「ネットで検索しまくった日々のこと・・・」 「"ちなつといっしょ"に出会った日のこと・・・」 「今の主治医に初めて診察してもらった日のこと・・・」 「リュープリンで大汗かいてた日々のこと・・・」 「手術を決めた日のこと・・・」 「何度も貯血に通った日々のこと・・・」 「術前検査でひっかかった時のこと・・・」 「心臓エコーの結果が出なくてイライラした日のこと・・・」 「入院生活のこと・・・」 「生まれた初めての手術のこと・・・」 「麻酔から覚めて"生きてる"って実感した時のこと・・・」 「幻の退院となった日のこと」 「不安で眠れなかった日々のこと」 「嬉しさと不安が同居していた退院の日のこと・・・」 「リュープリン後初めて生理になった日のこと・・・」 これだけ書いても次々と出てくるよ。普段は気にならないけど、忘れちゃったわけじゃなくて ちゃんと引き出しにしまってあるって感じかなぁ。 お腹にはしっかり証拠が残ってるし(笑)・・・ボケない限り忘れることはないかっ! 傷痕は勲章だと思って堂々と温泉にも入りますよ。でもビキニはね・・・世間の迷惑なので やめておきます ![]() 他人から見れば「たかが筋腫」でしょうけど・・・本人にとっては大事件でした。 手首にネームバンド付けられたかと思えば、麻酔から覚めたら体中管だらけだし・・・ 今だからこそ笑えるけど、当時は大変だった!でも、その後の回復ぶりにも感動したなぁ。 今は普段の生活は以前と変わらないけど、人の優しさや(身内・他人・医療関係者含め)、 健康のありがたさ、時間の大切さを再認識して・・・精神的には少しは変わったかも。 お金もかかったし、痛い思いもしたけど(本当はあまりしてない私)いい勉強になりました。 そして「最大のご褒美」は、お友達がたくさんできたことですね。 この点は筋腫に感謝です。筋腫にならなければ絶対に知り合ってないですから(゚゚)(。。)ウンウン 未だ迷いのドツボにはまっている人も、近い将来こんな風に思える日が絶対に来ます。 「あの時のドキドキはなんだったんだろう?」ってな調子で・・・その日まで頑張って下さい。 退院後のコーナーは今日で終りにしようと思います。もちろんこのまま残しておきます。 今後の近況は何か別の方法でカキカキしようと思っていますφ(・_・。 )カキカキ でも先頭↑の「手術から xxx日経過しました。」はそのままにしようかな・・・ 皆さん本当にありがとうございました。 今後もまったり管理人&まったりサイトですがよろしくお願いします。 |
\(^o^)/ |