豊前市

 出身は福岡県の東南部にある豊前市です。人口3万数千人の小さな市です。
 この豊前市にもやっとホームページが開設されました。 



豊前市の概要


人口 3万1千人昭和30年に周辺の町村が合併して誕生。豊前は中世以来の旧国名である。福岡県の東南瑞に位置する。修験道文化の求菩提(くぼて)山、原生林の犬ヶ嶽に源を発する岩岳川か中心に扇状に開ける平野にひろがる。

自然、 文化財など


○国宝銅板経 33枚の銅板の両面に法華経が刻まれている。
○岩洞くつ迦陵頻伽(かりょうびんが)上半身が菩薩、下半身が鳥(法鳥)岩屋地区の洞窟の天井部にある天女の絵。
○大ヶ岳のシャクナゲ群生花の見ごろは4月末から5月中旬。薄いピンクで、およそ30万本の群生と推定されている。
○求菩提キャンプ場 北九州方面からも多くの利用者がある。

特産品


○豊前カキ 周防灘で養殖されるカキで年間20トンの生産。
○豊前ノリ 周防灘で養殖されている。
○豊前茶 出身者

出身者など


吉田達麿(画家)
岸本広義(彫刻家)
吉田成堂(書道家)

大河内伝次郎(故人)
市内大字大河内出身昭和和初期から映画全盛期にかけて活躍した俳優で代表作に丹下左繕がある。
私の実家は生家と同じ集落にあり、100メートルくらいしか離れていません。
私が田舎にいるときはお兄さんがご存命で会話したことがあります。田舎では珍しいインテリ風の方でした。

島田芳文 作詞家代表作に丘を越えてがある

矢頭良一 発明家,、ライト兄弟よりも早くわが国で最初に飛行機の研究に着手した。
 私が合岩中学で数学を教えていただいた先生の一人にこの矢頭良一の子孫である方がおられました。

小今井乗桂翁記念碑
江戸末期に活躍した商界の英傑。その財力により小倉藩の財政建て直しや私学を開設。大阪宇島間に定期就航した大阪商船の元を作ったといわれている。碑は大正6年に建立。

日本の百選など


日本年公園百選 天地山総合公園 長いすべり台がある。
天然記念物犬ヶ岳原生林(国指定)ブナ、ナラ、ドウダンツツジの自生地

以上はNHKふるさとデータブック9「九州1」を参考にしました。