2003年 ながつき
![]() |
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ナガタコーヒードットコム 珈琲道楽 ==== 永田珈琲倶楽部 2003年9月1日 通算90号 === http://www.nagatacoffee.com webshop since 1995.11. このメールは「永田珈琲倶楽部」と出会い頂きました皆様に ・東京・小平・より ”ゆったり風” に乗せて全国にお送りしています。 配信停止の時は申しわけありませんが ★登録/解除:(http://www.nagatacoffee.com )へお願いします。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━ ☆ 珈琲大好きなみなさまお元気でしょうか。 『ながつきのかおり』お届します。 |
★☆★ ながつきの目次 ★☆★ 1・『2003年・9月の豆』 『 ブルンディ ゴマ 』 2・『永田珈琲より九月の風信 』 3・『今月の香り・これまでの種類』 4・『永田珈琲倶楽部各店:店内』 |
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今月の━━ masahiro●●煎り人便り●●nagata ━━ 永田珈琲倶楽部の香りを全国に発信 「継続は力なり」 今月の香り ブルンディ ゴマ 天空の国 ブルンディ共和国 数千の丘の国からなるブルンディ共和国は、小さな宝石に例えられるように、中央アフリカ高地の中心に位置し、アフリカのスイスと呼ばれています。国民は
天空の農民と称され、山岳農業に精通しています。 |
***** No2 ****** ![]() 永田珈琲より九月の風信 ・・・・・・・・・・・・ 皆々様にはごきげんよろしう ー張合のない夏でしたね ーさあやうやく出番だとてつるした風鈴も 霖雨で短册がよれよれになつたかと思へば すぐ猛颱で何處へふツとばされちやつた ー西瓜?かぶとむしがたべて お腹こはしたツてききましたよ、倅が腹巻作つてたもの ー葱が無えの高いのツて、なンだ夏時分に鍋物喰ふのかツて 聞いたら、さうだてえン、ま、驚きやしなかつたがね ・・・・・・・ ーまあ、庭の柘榴を御覧よ、幸ひ、野分に實落ちもせで おほきに實つたものさ・・・浜田到の句に <曇天のくもり聳ゆる大空に柘榴を割るは何んの力ぞ> あの果が、ざくり、と割れるのは 仲秋の望月と関係があるらしいよ、豊穣の象徴と ルナティイクの力學と・・・おもしろいね ー今年のは、いつです? ーええとね(と、暦をみる)芋の方が十一日 ちなみに・・・片見月は不可ないからね、 栗のは十月八日・・・ ー今年ばかりは、かの外つ國、アポロのくにびとも お月見するのか知らん・・・・・・ 平成癸未歳長月好日 寺崎郷拜 |
***** No3 ****** ☆これまでの『今月の香り』の状況です☆ 2002年 1月 ケニア テーラウィンチ 2月 エチオピア ナチュラル デルガーゴ 3月 ブラジル・ブルボンスペシャルティコーヒー 4月 ザンビア AA・テラノーバ 5月「赤道の雪」equator snow 6月 モカゴールドブレンド 7月 ドミニカ バラオナ 8月 コスタリカ・ドンクラリンド 9月 インド・モンスーン 10月 マンデリン・スーパー 11月 パナマ ガリードス ボケテ 12月 ニカラグア マラゴジッペ 2003年 1月 バリアラビカ・神山 2月 ケニアAA キブブティ エステート 3月 ニュークロップ パプア・ニューギニア モロベ 4月 オーストラリア マリーバ 5月 ブラジル・サンアントーニオ 6月 ガヨマウンテン 7月は 雲南珈琲 8月は タンザニア ブルカ エステート ↑⇒ 以上のようにこれまでお楽しみ頂きました 9月は ブルンディ ゴマ |
![]() こもれび店 遠藤律子ジャズコンサート決定 11月8日 ☆永田珈琲店内展 出口 祥 氏 月替り絵画 ☆ぽえむ店内展 月替り絵画 ☆珈琲の香り店内展 ザン・ボン・ビン 常設展示 :::::::::::::::::::::::::: |
========= 2003年9月1日 END ==========
永田珈琲倶楽部 通算90号 web shop since 1995.11.
最後までお読みいただきまして有り難うございました。
ご意見ご要望はこちらまで nagata@nagatacoffee.com
編集部: 東京都小平市美園町 2-2-31
電話 042-344-7663 ファックス 042-344-7663
珈琲道楽 店主 永田政弘
=========================================
★注文直通⇒
(http://cgi.din.or.jp/~sanmoku/cgi-bin/cform.cgi)
---------------------------------------------------
★発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )でも
発信しています。
--------------------------------------------------