![]() ![]() ![]() |
|||
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ナガタコーヒードットコム 珈琲道楽 ==== 永田珈琲倶楽部 2003年4月1日 通算86号 === http://www.nagatacoffee.com webshop since 1995.11. このメールは「永田珈琲倶楽部」と出会い頂きました皆様に =東京・小平=より”ゆったり風”に乗せて全国にお送りしています。 配信停止の時は申しわけありませんが ★登録/解除:(http://www.nagatacoffee.com )へお願いします。 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ |
|||
★☆★ うづきの目次 ★☆★ 1・『2003年・4月のうづき豆』 『 オーストラリア・マリーバ 』 2・『 情報 』 3・『かおり店発信』 4・『永田珈琲より四月の風信』 5・『詩集 珈琲の見える風景』 ☆ ☆ 6・『今月の香り・これまでの種類』 7・『永田珈琲倶楽部各店:店内』 |
|||
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今月の━━ masahiro●●煎り人便り●●nagata ━━ 永田珈琲倶楽部の香りを全国に発信 「継続は力なり」
![]() ![]() ![]() ![]() オーストラリア・マリーバ Skybury Plantation 今月の香りはオーストラリア・「スカイベリーコーヒー農園マリーバ」です。 このコーヒーをスポットで採用するのは、これで三回目です。 Skybury Plantation「スカイベリーコーヒー農園」のホームページからご紹介致します。 --------------------------- Australia's oldest commercial coffee plantation is nestled high on the Atherton Tablelands in Far North Queensland. Skybury Coffee is a family owned and operated business, which over the last 15 years, has been developed and expanded to become Australia's leading Arabica coffee plantation. We believe that healthy trees produce a fine tasting coffee and we aim to produce a really great coffee.
|
|||
***** No2 ****** 今月の話題 世の中あいかわらず厳しい選択される時代にあります。 永田珈琲倶楽部も38年目になりますが、一つの事業を継続することは本当に大変なことです。経営者の問題もありますが、山あり谷ありの時代を乗り越えていかなければならないこともあります。特に現代は過去の教科書にのっていない事が次から次へと展開しています。 各界の創業者トップの交代もその一つの現象でしょうか。 時代の大きな変革期・各創業者の引退 店舗数拡大で業績を伸ばしてきたファミレス、ファーストフードの創業者が相次いで引退。時代が変わろうとしています。 ☆「すかいらーく」の横川4兄弟がそろって引退。 ☆日本マクドナルド、藤田会長の退任を了承 ☆「ロイヤル」江頭氏 ![]() ☆横川4兄弟がそろって引退 ⇒「すかいらーく」の経営は子息に継がせない、とする「創業の誓い」を守って3/28付でそろって取締役を退任。 1962年に兄弟で始めた食品スーパーが前身。その後、ファミレスに転向し、「すかいらーく」を業界最大手に育て上げた。同社の2002年12月期連結決算は8億円の損失。 ☆「ロイヤル」の江頭氏の引退 ☆「賞味期限」に表示を統一。 農水省と厚生労働省が共同で運営する「食品の表示に関する共同会議」で統一見解が決まりました。 現在、食品の品質期限表示は農水省は「賞味期限」、厚生労働省は「品質保持期限」という用語を使用するよう各省での指導が異なっていた。両省はセクショナリズムを排し、消費者に分かりやすい「賞味期限」に統一される。 |
|||
***** No3 ******![]() --------------------------- ![]() 11ぴきのねことへんなねこ 馬場のぼる 作絵 この絵、見たことある方、多いのではないでしょうか? ひさしぶりに「懐かしいなぁ」と、本屋さんで手にとってみました。 (ねこシリーズで数冊でています) テンポが良くて、音がまた楽しい! ペタペタニャゴニャゴ ペタペタニャゴニャゴなんでしょう? これは宇宙船にはっぱを貼りつけている音。 声に出してみると、ふんわかして気分が良くなります。 そして絵がな〜んともいいんです 。ほのぼのとして簡単な感じの絵なのですが、怪訝そうだったり、 楽しかったり一生懸命だったり、興奮したり、その場の音が聞こえて きそうなくらい伝わってきます。 |
|||
***** No4 ****** ![]() 皆皆様には御機嫌よろしう 百花到春爲誰開 (ひやくかはるにいたりてたがためにひらく) わがために?と誰もおもふ 川つぺりの立話(老若男にて女みえず) ー待遠しいものですなあ ほら、れいの、・・・ ーしかし、れいの、あればかりは けふ明日になんてまごまごしてえると あつといふまに、ねえ・・・ ーさやうさ、ですからね、ちゃうどわたしが はなひらさん(花屋也)に櫻さう云つてあるから そいつを眺めの、ウチで春酒一杯いかがですか、 百人一首でも用意して・・・ ーいやあのかるた、<ひさかたアのオ>つてヤツは 勘辨ねがへませんか、をぢさん ーわたくしもあれだけはやつちゃいけないツて 親父の遺言でして・・・ ーハツハ、坊主めくりだよお二人、 なつかしかありませんか・・・ ただ、趣向がありまして、ね、 坊主を引いたら手札を場に出し 姫めくつたやつがそれを持つてゆくだろ、 それをね、今回は役割交代、姫でオケラ坊主でごつそり てな具合で、中でも西行法師を引當てたらそいつの勝だ 花のもとにて、花月の人だからね。 ひるがへつて、うつりにけりなの姫、 小町をもつてきたら、そこで負け。 どうです、こんなのは ーなるほどねえ ーもひとつ・・・蝉丸は抜いておく ーどうして ー蝉が鳴くには早すぎるよ 平成癸未歳卯乃月好日 寺崎郷拜 |
|||
***** No5 ******![]() 川村 忠 著作 新風舎 珈琲と文学(詩)を愛するあなたへ コーヒーポエムを贈ります 身近で大切なもの 大作曲家が世に送り出した しかしその昔たる思春期 大作曲家が世に創り出した しかしその昔たる思春期 |
|||
***** No6 ****** ☆これまでの『今月の香り』の状況です☆ 2002年 1月 ケニア テーラウィンチ 2月 エチオピア ナチュラル デルガーゴ 3月 ブラジル・ブルボンスペシャルティコーヒー 4月 ザンビア AA・テラノーバ 5月「赤道の雪」equator snow 6月 モカゴールドブレンド 7月 ドミニカ バラオナ 8月 コスタリカ・ドンクラリンド 9月 インド・モンスーン 10月 マンデリン・スーパー 11月 パナマ ガリードス ボケテ 12月 ニカラグア マラゴジッペ 2003年 1月 バリアラビカ・神山 2月 ケニアAA キブブティ エステート 3月 ニュークロップ パプア・ニューギニア モロベ ↑⇒ 以上のようにこれまでお楽しみ頂きました。 4月 オーストラリア マリーバ |
|||
![]() ☆永田珈琲店内展 ☆ぽえむ店内展 ☆珈琲の香り店内展 ザン・ボン・ビン 常設展示 :::::::::::::::::::::::::: |
========= 2003年4月1日 END ==========
永田珈琲倶楽部 通算86号 web shop since 1995.11.
最後までお読みいただきまして有り難うございました。
ご意見ご要望はこちらまで nagata@nagatacoffee.com
編集部: 東京都小平市美園町 2-2-31
電話 042-344-7663 ファックス 042-344-7663
珈琲道楽 店主 永田政弘
=========================================
★注文直通⇒
(http://cgi.din.or.jp/~sanmoku/cgi-bin/cform.cgi)
---------------------------------------------------
★発行は『まぐまぐ』( http://www.mag2.com/ )でも
発信しています。
--------------------------------------------------