![]() |
知って、歩いて、好きになる山口 |
||
日程:5月〜11月の隔月開催(全4回) 会場:山口公民館第(山口センター4階) 講師:HPにしのみや山口風土記執筆・管理者
第1回(室内学習)山口入門と自然 終了 第3回( 〃 )風物と散策 次回 第4回(屋外散策)山口の旧街道を歩く
|
||
|
||
![]() ![]() ■日時:9月11日(土)13:30〜15:00 ■会場:山口公民館(山口センター4階) ■参加費:無料 ■申込:8月2日(月)午前10時より電話にて ※申込先は山口公民館 078-904-0287 ■定員:40名(空席があれば当日参加可) ■郷土資料館見学 講座終了後(15:15〜15:45)希望者のみ見学 |
||
![]() ![]() 第6講 風物詩 一、季節の風景(春の桜、土筆採り、秋の彩り、冬景色)
三、伝統産業(山口の竹篭、船坂の寒天) 四、伝統行事(秋祭り、八朔大祭、袖下踊り、とんど、地蔵盆) 第7講 山口散策 一、旧国鉄有馬線(概要、軌道跡、モニュメント、ビデオ版) 二、西国巡礼街道(ガイド、道中) 三、山口不思議発見(浄瑠璃碑、永蓮寺山、畑山、中野の橋脚) 四、散策モデルコース(旧街道コース、有馬川コース) |