市野川 容孝
市野川 容孝さん略歴ほか
病と健康のテクノロジー 松原洋子さんとの対談 雑誌『現代思想 2000年9月号 健康とは何か』(青土社)収録
インタビュー「ケアの社会化をめぐって」 雑誌『現代思想 2000年3月号 介護 福祉国家のゆくえ』(青土社)収録
「社会的なものの概念と生命」 雑誌『思想 2000年2月号』(岩波書店)収録
障害者運動から見えてくるもの
立岩真也さん
との対談 雑誌『現代思想 1998年2月号 特集・身体障害者』(青土社)収録
「医療倫理」 進藤雄三・黒田浩一郎編『医療社会学を学ぶ人のために』(世界思想社 2200円+税)収録
優生思想の系譜 長瀬修・石川准編『障害学への招待 社会、文化、ディスアビリティ』(明石書店刊 2800円+税)収録
「思想のフロンティア 身体/生命」 岩波書店 1200円+税
「優生学と人間社会 生命科学の世紀はどこへ向かうのか」 講談社 720円+税
再録「福祉国家の優生学」(『世界』1999年5月号)
再録「スウェーデンの強制不妊手術(寺本さんの疑問に答える)」
再録「優生学の時代としての二十世紀」(『福祉労働』第83号)
再録「汚名に塗れた人びと」(『みすず』1998年8月号)
go to Top Page