部品名 |
車種 |
部品番号 |
備考 |
動作確認 |
フロントウインカーレンズ |
初代FC、ルーチェ、ボンゴ |
- |
|
○ |
サイドウインカー |
ロードスター |
N066−V7−175 |
クリアレンズ、オレンジ球付 |
○ |
ポーターキャブ |
- |
コネクターが異なる。上がブレーキ、下がウインカー |
○ |
|
タイタン |
右:W425 51 683 |
コネクターが異なる。 |
○ |
|
ドアを開けるハンドル |
ロードスター |
N026−V1−930N |
標準車用オプションのアルミ製ウインド−レギュレ−タ− |
- |
ルームミラー |
RX-7 (FD3S,1型) |
- |
|
- |
ロードスター |
- |
リクライニングできるようになる |
○ |
|
シートレール |
ロードスター |
- |
床とネジで固定する穴を広げる必要あり |
○ |
リアブレーキパッド |
スタンザ T12 |
- |
|
○ |
ドアミラー |
キャロル |
- |
ミラーの基台は異なる |
○ |
エアコンの操作パネル |
初代フェスティバ |
- |
パネル面の文字は横書き |
- |
メーター |
昔のセルボ |
- |
パネル面の文字色が異なる |
○ |
LSD |
セルボモードSRフォー4WD車フロントLSD |
CARA用のパーツ番号と同じ |
4WDのみCARAと品番が同じ |
○ |
強化クラッチ |
セルボモードSRフォー4WD強化クラッチ |
- |
|
○ |
燃料ポンプ |
ジムニーの燃料ポンプ |
- |
ハーネスが若干違うが容易に組み替え可 |
○ |
エンブレム |
オートザム立体エンブレム |
G00A−51−710 |
クレフのリアゲートについているもの |
○ |
エンブレム |
カモメの型のマツダエンブレム |
A084−51−731A |
キャロル(AC系)等 |
○ |
エンブレム |
その一つ前のマツダエンブレム |
D202−51−731 |
- |
○ |
エンブレム |
アンフィニエンブレム |
F100−51−731A |
初期型FD |
○ |
ステッカー |
TURBOのステッカー |
A031−51−781 |
キャロルタ−ボ(AA系) |
○ |
ステッカー |
「無鉛プレミアム」のステッカー |
B002-69-C61 |
|
○ |
フロントキャリパピストン |
日産のキャリパピストン |
41121-01A01 |
キャリパーピストンの簡単な見分けかたですが、 ピストンの底部の形状が車種によって違います。 写真のピストンと自分のきゃらのピストンは印し の部分が同一のため同じ物だと勝手に判断しました。 計測のかぎり同一だと信じます。 |
○ |