.





(無題) 投稿者:atsu  投稿日:02月29日(火)18時10分41秒

みなさんこんにちは。
僕は障害者の権利擁護について勉強している学生です。

地域福祉権利擁護事業を社協ではなく、
障害のある方や高齢者の当事者団体や、
親の会で受託して運営しているところについての情報を探しています。
今、どれくらいの数があって、どんな団体が受託しているのですか?
どんなことでもいいので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
訪問看護と住まいのネットほか 投稿者:T・T  投稿日:02月29日(火)12時39分07秒

 住まいの改善ネットのT・Tです。HPの「リレートーク」の欄に、訪問看護
ステーションとネットの取り組みについて、シンポでの報告をUPしました。
また、「バリアフリーのすすめ」は第4回、賃貸や公営住宅での浴室改造を
UPしました。それぞれ、介護保険での住宅改修プランなどに、活用して下
さい。
http://www.s-jutaku.co.jp/



--------------------------------------------------------------------------------
就職活動してる方いませんか? 投稿者:しほ  投稿日:02月28日(月)18時21分57秒

長野県に住む大学生です。
障害者の施設に就職したいとおもってるのですが
同じように福祉分野への就職を考えてる方
情報交換しませんか?
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/4353/



--------------------------------------------------------------------------------
小野さんへ。重大な局面ですね 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:02月28日(月)12時06分10秒

 書きこみ、拝見致しました。レクのない施設。私たちにレクの時間がなくなったら私たちは
いったいどうなるか考えればレクがいかに必要不可欠なものかわかります。何年か前、図書館
で借りてきた本の中にそんなことの事例が載っていました。そのての書籍はいくらでも見つか
ると思います。
 多分小野さんの施設のボスはお年よりのことを金ずるだとしか考えていないのではと理解し
ました。残念ながらこういう輩に施設を牛耳られている施設もいくらかあります。

 こういう輩につける薬があるのでしょうか。私の知る限り、副施設長を追放するか、それ
とも小野さんが粛清されるか、どからかだと思います。
 副施設長の権力基盤を見てみないとわからないのですが、追放する方法はあるかもしれま
せん。小野さんの年齢を考えると転職するのは厳しいと思います。私の場合いは若かったこ
と、経営側には団体交渉に耐える能力がなくもう未来はないと判断したので、転職しました。
 どういう責め方をするにせよ、首を賭けて戦う覚悟をし、労働組合を立ち上げることが第
1歩だと思います。さもなれれば副施設長の命令に服従するか、辞めるしかないと思います。
玉砕を期して一戦交えるか、良心を悪魔に売りわたすか、それとも撤退するか。それしかな
いと思います。

 本気で戦う気になったらメールを下さい。福祉の人権問題でも戦いの経験のある労働組合
を紹介します。


--------------------------------------------------------------------------------
講演会 痴呆ケアの新しい流れ 投稿者:回想法・ライフレヴー研究会  投稿日:02月28日(月)00時38分35秒

回想法・ライフレヴュー研究会 講演会のお知らせ

痴呆ケアの新しい流れをテーマに、国際回想法・ライフレヴュー協会会長・サウスカロライナ医科大学看護学教授であるバーバラ・ハイツさんをお招きして、個人回想法とグループ回想法の講演会を行ないます。
なお、同時に、ご希望の方には、新しく建設された「新鶴見ホーム」の八人のグループケアユニット型の見学も企画しています。

日時  4月29日(土曜) 見学 12時より 講演 1時より
場所  新鶴見ホーム (横浜市鶴見区江ヶ崎) 
参加費用 3,000円   
定員   100名 会場に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
日程   11時45分〜1時 受付・施設見学 (講演後は、施設見学は行ないません)  
     1時〜2時   「回想法の基本」  
             野村豊子氏 
               岩手県立大学社会福祉学部教授 
    2時〜4時   「痴呆性高齢者への個人回想法・ライフレヴュー」
     (通訳あり)   バーバラ・ハイツ氏
               サウスカロライナ医科大学看護学部教授
申し込み方法
   ファックスで、下記の申し込み書をお送りください。
   後日参加通知にて、詳細をお知らせします。
   当日、参加通知をお持ちください。参加費は、当日受付でお支払いください。
   締め切り:4月15日(土)
   ファックス番号: 044−931−6196  
            受付時間  8時〜22時
            
 回想法・ライフレヴュー研究会・講演会の申し込み    申込日   月  日
お名前                   職種

所属                       訪問看護ステーション・特養ホーム                      在宅介護支援センター・病院・その他

連絡先 〒    −        市      区 
電話                 ファックス      (   )               (    )
 施設見学に                参加する     参加しない

主催:回想法・ライフレヴュー研究会
後援:横浜市福祉サービス協会



--------------------------------------------------------------------------------
ボランティアコーディネーターについて 投稿者:伝黒  投稿日:02月26日(土)10時37分08秒

先日はよく分からないで質問してすいません。
そこで、ボランティアコーディネーターについて質問します。
ボランティアコーディネーターとはどのような事をするのでしょうか?
そして、その、養成講座みたいのはどこにあるのでしょうか?
すいませんが、教えていただければありがたいのですが。
(良く分からなく質問してすいません)


--------------------------------------------------------------------------------
最低3年続けてみます 投稿者:新米寮母  投稿日:02月24日(木)21時43分25秒

入力方法がまずくて、文章が全部載らなくてすみませんでした。先日の投稿についてですが、嫌だなあという気持ちが先に立って客観的な見方ができていなかったと思います。どの施設でも施設長クラスは物分かりが良くないようですし、現場の職員だって玉石混淆(私も石かな?)ですよね。うちの場合はお金がかからなければ、何をやってもまあ反対されない(お金にシビア・高齢者福祉に対する理念がなさそう)と思うので、考え様によっては割合やりやすくなるかも知れません。マイナス面ではなくて、プラス面に目をむけてやっていこうと思います。


--------------------------------------------------------------------------------
あんちゃんへ 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:02月24日(木)13時55分03秒

 福祉の職場のほとんどは中小企業だから、OBの有無は関係ないと思う。
 福祉求人の半分以上はコネ採用だと人材センターのページでは書いてあった。地縁血縁
のない地域への就職だと公募に頼るしかないんじゃあないの。スカイマークや学割を使っ
たとしても、飛行機代、大変ね。
 今、児童養護施設では「心理系」がはやりみたい。児童虐待への対応がキーワードね。
児童指導員か保育士の資格を持っているとして、福祉の中でもこの業界、最難関ね。仕事
求めて全国渡り歩いてる奴さえいる。少子化の時代、知的児や重心ならともかく児童養護
の新設なんてないよ。わずかな欠員募集にワンさと求職者が群がる。気張って行きゃーよ。
 それと児童系といえば宗教がらみが多いね。自分の受け入れられる思想をバックにして
る施設を選ぼうね。求人少ないからって、信じれもしない神様を拝むのは苦痛だよ。

 地方財政が極端な財源不足である昨今、福祉も冬の時代です。正規職員は募集も賃金も
減少傾向にあります。福祉の責任が重い重労働を、マックのトレイニーのバイト代で働か
せられることが多くなりました。
 本当にこの仕事しかないのか。福祉以外に自分の生きる道はないのか、よくお考えにな
って下さい。他の仕事でもいいという人はそっの方面でご活躍されることをお勧めします。
 私にとってはやりがいのある、しかもご縁のあった職業ですけれど、給料・補償は薄く、
しかも重労働かつ怨念渦巻く人間関係で、さらに前近代的労使慣行の横行している業界です
よ。よく調べ、よく自己分析し、それでも本当にやっていきたいのかよく考えてください。


--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:あんちゃん  投稿日:02月24日(木)00時10分47秒

はじめまして
私は兵庫の大学に通っている、新4回生です。
うちの大学は、私たちが1期生になるので、どうやって就職活動したらいいか、
まったくわかりません。
先輩もおらず、どうしたらいいか右往左往しています。
おまけに生まれも育ちも兵庫なのに、なぜ北海道の方で就職したくて、
いろいろ伝を探しているのですが、なかなか見つかりません。
みなさんどう行った活動をしてこられたのか、
教えてください。
あと児童系の職につきたいのでそちらの方も情報ありましたら
お願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
■コムスン採用について 「お近くの拠点をお調べします」 投稿者:ツノダ  投稿日:02月23日(水)09時53分26秒

■コムスン採用について 「お近くの拠点をお調べします」

株式会社コムスンの採用担当のツノダと申します。コムスンは、在宅介護サー
ビスのパイオニアです。コムスンは厚生省より日本で初めて24時間巡回介護
サービスのモデル事業に指定され、独自のシステムを開発、ノウハウを蓄積して
まいりました。現在全国で採用活動を行っておりますが、皆様一番が気になる
のはコムスンがお近くにできるかどうかではないでしょうか。

そこでみなさまからのお問い合わせがございましたら、現在コムスンの進出が予定
されている地域をお答えしています。これはあくまで予定で、人員と地域の事情に
より変更がある場合もございますので、応募の際の参考までにとどめておいてください。

ご希望の方は以下フォームを記入の上メールにてm-konno@sannet.ne.jpまで
お問い合わせください。よろしくお願い致します。

住所:
名前:
電話番号:
保有資格:
希望職種:
備考・質問等:

「コムスン採用関連情報」
採用フリーダイヤル 0120-5630-19
採用情報URL:http://www.kaigostaff.com
ケア介護のお仕事マガジン http://www.mag2.com/m/0000024582.htm

http:////www.kaigostaff.com



--------------------------------------------------------------------------------
情報があれば 投稿者:Y.K  投稿日:02月22日(火)20時03分17秒

知的障害者入所更生施設の指導員です。現在、給食管理委員会(給食会議)の改善に
取り組んでいます。利用者主体のメニュー作りについて様々な施設でどう取り組んで
おられるか教えていただければありがたいです。


--------------------------------------------------------------------------------
コメント 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:02月22日(火)14時36分23秒

新米寮母さんへ

 本当にこの仕事を自分はしたいのか、徹底的に疑ってみれば。
 本当にやり遂げたいという意志が確認できればやればよし。したくなければ交代要員は
労働市場にあふれている。就職活動始めて内定取ったら取る物とって出る。ただそれだけ
のこと。
 まだ1年生とのこと。ちょと早すぎるんちゃう。3年はいないと第2新卒扱いだよ。忍耐力
疑われるよ。多分どこも大して変わりないと思うから、処世術に長けた先輩から要領を学びつ
つ、テキトーにやってみたら。社会福祉法人の職員様だろ。この悲惨な大不況のご時世に結構
なご身分だよ。世の中には最低賃金法すれすれのホームヘルパーの職にしゃぶりつこうとして
る、会社をリストラされた40、50のおじさんがたくさんいるんだよ。
 辛い時ほど、大切なことを学んでいると思うよ。渡る世間は鬼ばかり。まとまったお金を
稼ぐって大変なことだね。


カナ子さんへ

 あなたのしたい勉強をすれば。基本的に人材市場の価値は福祉も一般も同じ。
 福祉に興味があるようなら、福祉系の大学に行ったら。


kikiさんへ

 直接電話しまくったら。やりかたは一般企業の電話のアポとり同じ。
 徹底的に業界研究して就職試験の受け方勉強するのは他の業界と全く
変わりなし。


--------------------------------------------------------------------------------
ちょっとお伺いしたいのですが・・・。 投稿者:kiki  投稿日:02月22日(火)04時35分55秒

初めまして。
私は現在大学3回生です。
就職活動をはじめつつあります。
市町村の社会福祉協議会職員について興味があります。
市町村の社会福祉協議会職員の募集についての詳しい情報は一体どこで手にはいるのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。


--------------------------------------------------------------------------------
初歩的な質問です 投稿者:カナ子  投稿日:02月22日(火)01時06分38秒

社会福祉士になるには、四年生大学に行った方がいいんでしょうか??
それとも、専門学校で2年勉強してから現場で2年働いて資格を取った方が
いいんでしょうか・・・・??


--------------------------------------------------------------------------------
小山です 投稿者:小山隆  投稿日:02月21日(月)23時29分27秒


1.千葉さんへ
すみません。日本福祉協会って言うのは、全く知りません。日本○○福祉
協会とかと違うのですか。ホームページはもっておられないようですね。
住所もわかっておられるのですから、104で電話番号を聞いて直に確かめる
しかないですね。もしどなたか知っておられらアドバイスしてあげてください。
それと、今回はたまたま僕掲示板拝見しましたが、必ずみるとは限らないので、
小山個人宛の質問とかは個人宛のメールで送ってくださいね。みなさんへのお
願いです。

2.伝黒さんへ
コーディネータといっても何のコーディネータかによっていろいろですね。
ボランティアコーディネータとかね。これは国家資格とかではないけど、研修
システムはできつつありますね。他に、福祉分野とはいえないけど、臓器移植
コーディネータとかいろいろありますからね。それと、職業でなく、福祉の役
割としてコーディネートというのはありますよね。だからコーディネータとい
う職種でなくても、指導員でも保育士でもコーディネートはするわけですよね。

3.新米寮母さんへ
大変ですね。これについては他の読者の方から是非生産的なレスがつくと良い
ですね。経験者のみなさん是非、よいアドバイスしてあげてください。
僕のコメントとしては、やめることは可能性の中に含めつつ、やれるだけのこ
とはやったのかなという問いかけを自分の中に保って頑張ってみてくださいよ。
改行を適当に入れてくださいね。みなさんへのお願いです。



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:千葉  投稿日:02月21日(月)21時47分03秒

小山先生、はじめまして。
日本福祉協会という団体のことについて知りたいのです。
HPのアドレスが分かればと思ったのですが、見つからなかった
もので・・・
分かっているのは所在地だけです。

東京都中央区銀座2−6−16銀二ビル

よろしくお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい 投稿者:伝黒  投稿日:02月21日(月)12時40分53秒

はじめまして。
福祉に興味があります。
そこで、よく分からないので、質問します。
コーディネーターとは何でしょうか。
それに伴う資格はいるのでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
仕事を辞めようかと思います 投稿者:新米寮母  投稿日:02月20日(日)21時41分50秒

新設特養(2月オープン)の寮母をしていますが、職員の質 (介護についての考え・人格・態度等)が良くなく、施設長 の方針も不明です。ちなみに施設長は要領良く立ち回る多少 意地の悪い職員を気に入っています。いろいろ問題を上げる ときりが無いのですが、とにかく簡単には施設の雰囲気は変 わらないだろうし、思い切って他を探すべきでしょうか。


--------------------------------------------------------------------------------
!!さんへ(2) 投稿者:小山隆  投稿日:02月20日(日)17時22分25秒

データが大きすぎて受け付けなかったので、半分くらいに分けて
二回で送ります。

*************************************

その勉強会がどの程度の頻度で何回あったのか、
どんな趣旨なのか、メンバーの質は、時間は、かかった費用は、
事前の講師との契約内容は、といったことによって
コメントは違ってきますよね。

参加者が多くて、しかも期間限定の講習会だと、どうしても扱える
ケースが限られてくるんですよ。その場合に私も私もというのは
無理ですよ。
ただ、回数もずっと続くような継続的研修会ならできるだけ多く
の参加者に発表できるようにしてもらうのは当然ですよね。

それに、
>同じお金を払っての参加なのにすごく差があるように思いました。

というのは、もっともな指摘です。ですから、期間限定の研修で扱
える事例数が限られていたとしても、そのことを、講師は参加者
に納得していただかなければならないのは間違いないですよね。

少なくとも、講師にどのような理由があったとしても(そして
僕は、ある程度理由があったとは思うのですが)その運営方法を
参加者に理解してもらえず、不満を持たれたとしたら、これは、
講師と、主催者側の問題ですね。
これは、講師の責任ばかりとは限らないのですよ。講師が、こんな
テーマで、こんな人相手なら引き受けると思っているのに、違う関
心課題の人が参加者の中にいたら講師もしにくいんですよ。
僕の経験で言うと、老人ホームから、養護施設から、障害者施設から
いろいろな方が集まった研修会でケースワークのことをお話しして
いた時のことですが、一人だけとても反応悪いんですね。
なぜかなと思っていたら、休憩時間に「いつになったら精神障害者のことを
話してくれるんだ」と質問にこられるんですね。

こちらは、施設種別関係なしを前提にワーカーさんにきてもらって広く
共通基礎を話しましょうと言うことで、講習引き受けたのに、そのひとは
自分は精神障害者の施設で働いているからその事例にしか興味ないと
おっしゃるんですね。
これは、向こうが悪いこちらが悪いと言うより、ミスマッチの問題だと
思います。


>それでも講師としてプロなのですから学ぶ人を皆平等に扱って
>欲しいと思うのです。
大切なことですね。
決して、先生が平等に扱っていないつもりはないと思うのですが、
少なくともそうあなたに感じさせることができなかった点で、
講師は反省すべきでしょうね。

ただ、やはり講師も人間です。上手でないこともあります。
どれだけきちんと注文つけていけるかでしょうね。
先ほどもいったように、アンケートや幹事会での意見といったものを
是非積極的に伝えていくべきでしょうね。

>私が大人げないのでしょうか?
そんなことないと思いますよ。熱心に学びたいと思った
からこそですよね。
あえて大人げないとすれば、最初の指摘の部分だけです。
そして、僕からのお願いとしては、是非感情的な形でなく、
質問と要請という形でフィードバックしてあげてほしいなと思います。
そうすれば、講師も育っていくわけです。
プロのワーカーもそうでしょう。お金もらっていますが、やはり
クライエントに育てられるのですからね。


--------------------------------------------------------------------------------
!!さんへ(1) 投稿者:小山隆  投稿日:02月20日(日)17時21分01秒


勉強会に参加されているのですね。
そして、その勉強会の運営に不満があるのですね。

>でも、私の方が考え方を間違っているのかも知れないのでここで皆さんの
>ご意見を聞きたいです。

という、他の人の意見を聞こうとされる姿勢は、勉強会に参加なさる姿勢とともに
とても大切なことだと思います。みなさんの意見が聞けると良いですね。

ただ、一言注文を付けるならば、

>先生はルーテル学院大のK・N先生といい著名な方のようですが
>あまりにも大人げない方でがっかりしています。

という書き方は感心しません。具体的な大学名を明らかにしその上、
氏名のイニシャルまで公表されるのは、ほとんど個人を特定させる
書き方になってしまいますね。
勿論、不正行為、犯罪行為でも行われているなら断固として告発す
ることも可能性の中にいれなければなりませんが、運営の下手さ、
不満レベルでは、ご本人の知らないところで広く噂が流れるのは
不適切だと思います。

ただ、その注文を付けた上で、お話を読むと、不満を持たれたのも
わかりますね。

>ケースの提出には同じ人を指名してばかりです。
というのは、確かにベターとはいえませんね。

勿論、事例検討の途中で時間がきて、続きを翌月同じ人に当てた
といったレベルのことで憤慨しておられるのではないですよね。
そのレベルならば当然かもしれませんから。
何人も希望者がいるのに、同じ人にばかりあてつづけるとしたら
明らかに不適切でしょうね。

>最初に気に入った人に発言させて
というのが、理由なのかどうかはわかりませんがね。

先生には何か思いがあったのかもわかりません。一人一人が文句
を言ったりするのもしにくいものですから、毎回、アンケートを
採ったりすると良いかもわかりませんね。そして、幹事がまとめ
て先生に伝えるといった形でのフィードバックは是非必要ですよね。

>その発言が要領を得ない長々したものでも
>いつまでも聞き続け(あまりのことに会の幹事が介入しました)
>一言も発言できない人もいました。

これも、その先生が運営がお上手でないからかもしれませんし、
もう一つの可能性は、その要領を得ない発言を一生懸命受容
しようとしておられたのかもわかりません。講師としては、
まとまりの悪い発表を切り捨てるようなことはできないものなのですよ。

それにしても、他の人の気持ちを無視して良いわけでないのは当然です。

>私も職場の人と相談してケースを提出しましたが先生は全く無視です。
>(幹事や他の方が気を使って事例にあげてくれましたが・・・)

折角のことですのにね。
ただ、ある意味では、グループダイナミックスは働いているではないですか。
メンバーが他のメンバーの思いに気づいて配慮できたりしていたのですね。
なかなか素敵ですよ。

http://welfare.ac



--------------------------------------------------------------------------------
納得できません 投稿者:!!  投稿日:02月20日(日)16時12分25秒

私は個人的にある勉強会に出席していましたが
講師の先生のやり方が納得できません。

でも、私の方が考え方を間違っているのかも
知れないのでここで皆さんのご意見を聞きたいです。

先生はルーテル学院大のK・N先生といい
著名な方のようですが
あまりにも大人げない方でがっかりしています。

勉強会では事例検討を行いましたが
ケースの提出には同じ人を指名してばかりです。
他の人にケース提出の希望すら聞きません。

最初に気に入った人に発言させて
その発言が要領を得ない長々したものでも
いつまでも聞き続け
(あまりのことに会の幹事が介入しました)
一言も発言できない人もいました。

私も職場の人と相談して
ケースを提出しましたが
先生は全く無視です。
(幹事や他の方が気を使って
事例にあげてくれましたが・・・)

同じお金を払っての参加なのに
すごく差があるように思いました。

幹事の方に問題があるのではと言いましたが
先生は人間関係が下手であるとのこと
それでも講師としてプロなのですから
学ぶ人を皆平等に扱って欲しいと思うのです。

今のような状況では
勉強会とは言えないと思うのですが・・・
先生を囲む懇親会なら
このようなことでもいいですけれど
勉強会としては私はどうかと思いました。

私が大人げないのでしょうか?


--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:Doraemon  投稿日:02月20日(日)11時29分19秒

始めまして。
私は知的障害者施設に勤務して5年目に入ろうとしています。
ですが、最近自分の仕事に自信や不安を感じることがあります。
時々、自分の仕事に疑問を感じながらも見過ごしてしまう多々あります。
いろいろな分野からの情報や助言をお願いしたいです。



--------------------------------------------------------------------------------
通所介護について 投稿者:たまご  投稿日:02月19日(土)17時35分19秒

介護保険後、通所介護をされる施設などで
働いている方で
併設型と痴呆専用型の通所介護をされる施設の方へ。
どんな分け方をされていますか?
個人的にはどういう理由で分けているのかも知りたいので、
もしご存じの方は教えて頂けますでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
試験問題を入手したい。 投稿者:竹内秀行  投稿日:02月16日(水)11時53分01秒

はじめまして。私は介護福祉士を目指して、一生懸命に勉強しているものですが、平成12年介護福祉士の試験問題を入手したいと思っています。できれば、メールにて、お願いします。よろしく。


--------------------------------------------------------------------------------
教えてください 投稿者:ぷーさん  投稿日:02月16日(水)00時08分58秒

始めまして
私は静岡でリハビリ病院と重度障害者の施設を併せ持つところで、
老人デイケアのケースワーカーとして働いてます。実際は介護職と変わらず、社会人一年目なので、わけもわからず働いているという具合です。
いろいろと職場に対して、またスーパーバイズのあり方について疑問
と悩みばかりで、この3月に退職し公務員を目指すことにしました。
そこで、受かったらの話ですが、海外の福祉施設を見て体験してみたいと
思っています。これまでに実際に働いたりボランティアとして
いかれた方がいましたら費用など具体的なことを聞きたいので
メールください。お願いします。


.