.





--------------------------------------------------------------------------------
ついか 投稿者:たえたえ  投稿日:12月29日(月)20時25分10秒

アドレス間違えました。



--------------------------------------------------------------------------------
介護福祉の資格について 投稿者:たえたえ  投稿日:12月29日(月)20時19分18秒

はじめまして、私は愛知県で知的障害者グループホームの世話人をしていますたえたえです。

世話人をして今年で四年目になり、介護福祉士の資格を所得しようと考えています。

世話人の仕事は介護福祉士の受験実務の免除になのるのでしょうか?

もしよければ、教えて下さい。受験できれば、来年受験したいと考えています。

よろしくお願いします。





--------------------------------------------------------------------------------
これからも宜しくお願いします。 投稿者:あかね  投稿日:12月13日(土)18時11分49秒

福井県の医療法人社団茜会です。
とても参考になります。
今後とも色々と情報交換できるといいですね
http://www.akanekai.jp
http://www.akanekai.jp



--------------------------------------------------------------------------------
実際に働いてます 投稿者:生活人  投稿日:12月11日(木)23時53分19秒

 30歳男様
 首都圏で社会福祉法人に勤務しています。
 この業界の平均年収は、国の福祉従事者の給料表を参考にすると分かると思います。また、東京都の社会福祉協議会が給料規定の定め方について、1000円未満で発売しています。インターネットで福祉人材の募集を見ると、より具体的に出ているでしょう。
 介護保険・支援費制度の導入により、出来高払いになりました。いま、殆どの法人が正規職員の割合を薄めて、契約職員を増加しています。その反面、新設施設での雇用はありますから、年収250万程度の契約職員から、400万程度まではいくでしょう。福祉業界で、年収500万円は、きっちり資格があって、運営を任される主任クラスです。
 そして、今はプロとしての仕事を要求されます。資格は、その第1歩なのですから、資格すらないと話になりません。これから福祉大学に進学されるならば、社会福祉士を取り、介護技術も、ヘルパー2級程度は、ダブルスクールで取っておくほうが良いでしょう。勤務経験3年で介護福祉士の受験資格を得られる職場、5年で介護支援専門員の受験資格の職場を選ばれることをお勧めします。高齢者施設のほうが、仕事は多いのですから。
 私も、転職の相談を受けることもあります。志が固い方は、情報収集をされて、自分なりにやり遂げます。しかし、イメージで福祉を選ばれるのは、お勧めしません。大学できっちり学んだ人も潰れそうになっている過渡期の業界です。食いっぱぐれのない・・・と、いわれたこともありますが、勤まらずに辞めて行く人は、沢山いますし、ヘルパー講習終えたばかりの人で、三日もたない人もいます。身体を壊すと、肉体労働なので、辞めるしか道はありません。どんな仕事もそうですが、食べて行くだけ働くことはしんどい事です。ましてや、援助をするのですから、よっぽどこちらが心身共に強くないと、継続できません。
 30歳すぎて、夜勤できますか?オムツ交換、いやだと思いませんか?勤務時間中は、分刻みのスケジュールですが、足腰つよいですか?そして、いつも自分の感情をコントロールして、援助をする覚悟があるでしょうか?
 専門分野だからといって、給料は高くありません。他にもっと楽してお金もいい仕事は沢山あるとおもいます。しかし、やりがいと生きがいを見出せるならば、報酬はお金ではないかもしれません。そんなお気持ちを、お書きになっていただけると、きっと皆さんの励ましと具体的な提案があるのではないでしょうか?実際に働いている私たちは、転職を考える方を排除するものではないです。しかし、実際の厳しさも知っているので、あんまり簡単に転職といわれると、思わず「辞めといたほうが良いよ、生半可な気持ちじゃ出来ない」と、言いたくなります。
 私は、この仕事をやってきて良かったと思っています。きついときもありますが、お金をもらってやっているのですから、その分がんばれます。お答えになったでしょうか?




--------------------------------------------------------------------------------
疑問視しますね 投稿者:アンノウン  投稿日:12月11日(木)06時35分26秒

無資格で、福祉の仕事へと就労するには何かと疑問視しますね・・・。
資格を取得してから、就労したほうが良いと思いますよ・・・・・・(絶対に)。



--------------------------------------------------------------------------------
各方面のパネラーで語る「支援費と援助関係」12/13 投稿者:交野市ケアマネ協会  投稿日:12月 4日(木)23時16分18秒

それぞれの現場から語る『支援費制度と援助関係』
 〜意見交換パネルディスカッションのご案内

障害当事者、介護者、事業者、行政職員のそれぞれの現場の立場のパネラーから、参加者を交えての本音の意見交換です。

日 時:12月13日(土)2〜4時
会 場:交野市立・保健福祉総合センター(JR学研都市線:河内磐船駅より3分)
参加費:500円

2003年4月から支援費制度の導入により、利用者の自己選択、経営の透明化、質の向上などを重視するサービス改革が求められた。
申請方式と利用契約に基づいた援助関係には、当事者の行為能力が前提となる。新しい時代の福祉に残された課題とは何か、各方面からのパネラーの発題を交えて考えてみたい。
終了後、近くのお店で、パネラーを囲んで懇親会も予定しています。

申し込み:特別養護老人ホーム るうてるホーム・山下裕史さん 宛に
     氏名・所属を書いてFAXにてよろしくお願いします。
       tel 072-878-0686  fax 072-878-7417
     (当日の会場での参加受付も可能です)
http://members.goo.ne.jp/home/katano3



--------------------------------------------------------------------------------
30歳男さまへ 投稿者:のん  投稿日:12月 4日(木)12時23分50秒

 はじめまして。
 「転職を考えていらっしゃる」とのこと。さて、その後、なぜ福祉系なのでしょうか?
 その辺、熱いお気持ちがあるのなら大丈夫だと思うのですが、4年制大学を出て何故に無資格なのでしょうか?
 転職をする際に、「福祉系」を選ばれるかたは多くいらっしゃいます。「癒し系」と思われるようですね。30歳男さまが、そのような理由で選ばれたかは存じ上げなく、不適切な回答かも知れませんが・・・。
 「転職」をされるそのなかの多くのかたは、「人間関係」などの悩みをもっていたりしているようです。福祉系にしても、人間関係は存在しますし、それほど「癒し系」の仕事ではありません。
 
 辛口のコメントで申し訳ございません。
 お気を悪くなさりましたらお許しください。
 もう一度、自分の気持ちに向き合って、よろしければお聞かせください。
 そのなかで、改めて、コメントさせて頂きます。



--------------------------------------------------------------------------------
生半可な気持ちでは・・・ 投稿者:ヒロ  投稿日:12月 3日(水)17時16分14秒

介護の求人はたくさんあるでしょうけど・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
実際に働いている方にお聞きいたします 投稿者:30歳男  投稿日:12月 2日(火)19時12分51秒

実は転職を考えていまして、これから福祉大に入って卒業したのちに福祉の現場で働こうと思ってるのですが、35歳で無資格で就職先ってあるのでしょうか?東京、神奈川で。
年収はどれくらいでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
ホームページ開設いたしました 投稿者:あかね  投稿日:12月 2日(火)15時59分54秒

はじめまして、福井県にある医療法人社団茜会です。グループホームや病院、医療相談、闘病記、医療情報など幅広くご紹介していますので是非一度遊びにきて下さい。http://www.akanekai.jp/
http://www.akanekai.jp



--------------------------------------------------------------------------------
イベントをおこないます。 投稿者:支援センター  投稿日:11月25日(火)11時18分20秒

イベントを、12月7日(日曜日)兵庫県の川西市であります。
福祉機器の展示・施設紹介・福祉車両の展示相談・介護相談等
映画会もあります。
「アイアムサム」「がんばれ盲導犬サーブ」
関西盲導犬協会による実演など
ご近所の方で、興味のある方はいらっしゃってください。
入場無料です。
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/mado/citywork/fuku_sui/syougai/news/saron.htm



--------------------------------------------------------------------------------
京阪神奈良近辺の介護・高齢者福祉職の情報交換会 投稿者:高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会  投稿日:11月17日(月)21時48分54秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●12月は、12/14(日)午後
大阪市北区・大阪ボランティア協会3階会議室です。
JR・天満駅、地下鉄・南森町駅から10分。

また、この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[参加申し込み&お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会方
http://kansai.gaiax.com/home/kourei





--------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルワーカーと学生の集まりのご案内  投稿者:東京ソーシャルワーク  投稿日:11月12日(水)10時19分13秒

<東京ソーシャルワーク「月例みーてぃんぐ」のお知らせ>
・ソーシャルワーカーや福祉NPO関係者、学生の集まりです。毎月、レポート・事例研究などを通じて意見交換をしています。関心をお持ちの方、お気軽にご参加ください。

*今月のプログラム
  精神科医療と「医療観察法」を考える
            お話し:精神科医 越智祥太さん

「精神障害者は一般に比べ犯罪率も再犯率も低いのに、再犯予防として、実際には無期限に拘禁されるこの法案は極めて問題が多い。精神障害は誰でも抱えうるのに、日本の精神科医療はまだ遅れている。精神障害者を隔離収容するこの法案は廃案にし、まず精神科医療の拡充を図るべきだ。」
 様々な医療福祉問題にも詳しい精神科医の越智祥太さんは、新聞紙上でこう主張しました。 
 重大事件を起こした精神障害者の処遇を定めた「心神喪失者医療観察法案」が7月10日に衆院本会議で可決、成立しました。“刑事責任能力がないとして不起訴処分や無罪となった精神障害者に対し、裁判官と精神科医の合議で入院や通院を命じることができる、退院の可否や通院の終了時期も裁判所の合議体が決定する” との法案です。
 入院の期限制限がなく、憲法で認められていない予防拘禁が本当の治療なのでしょうか。また、精神科医療とソーシャルワークはどうあるべきなのでしょうか。
 このテーマに関心のある方、どなたでもお越しください。

・日時 2003.11.22(土)14:00〜16:30(13:30開場)
・会場 千駄ヶ谷荘 2階会議室(渋谷区千駄ヶ谷5−34−3)
 JR新宿駅南口5分 高島屋前から都立新宿高校方向へ、同校正門手前左。
 (千駄ヶ谷荘は、特別区の運営する更生施設です。)
・資料代 800円(学生500円)
*参加申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
 例会終了後、講師を囲んだ交流会も予定しています。




--------------------------------------------------------------------------------
何か一言お願いします 投稿者:きみさん  投稿日:11月 9日(日)01時59分04秒

 友人等のメールで廻ってきました
ロッキーさんが 悲しんでいます。
てんかんを持つ我が子の将来に すごく不安を抱いているようです

そのHPは  http://www.office-pfn.com/cgi-bin/bbs3/light.cgi

何か 一言お願いいたします、



--------------------------------------------------------------------------------
グループホーム開設 投稿者:T  投稿日:11月 8日(土)23時41分52秒

埼玉でGH始めました。情報交換しましょう。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~satonoie/



--------------------------------------------------------------------------------
キッズダンスフェア(車椅子ダンス)のご案内 投稿者:オフィスイント  投稿日:11月 6日(木)17時57分08秒

 今週末15日(土)多摩市唐木田においてキッズダンスフェア(車椅子ダンス)を開催します。
 車椅子ダンスの他にも楽しい企画が盛りだくさんです。車椅子の方もそうでない方も沢山のご来場をお待ちしています。

日時:2003年11月15日(土) pm12:00〜16:00
会場:三菱バリアフリーラウンジ

 詳しくは以下のアドレスをご覧ください。
 http://www.nposports.com/int/kidsdance.htm



--------------------------------------------------------------------------------
<ボランティアさん募集> 投稿者:特別養護老人ホームあいぜん  投稿日:11月 3日(月)19時22分41秒


ボランティアさんの活動内容
 ・お話相手
 ・買い物ボランティア
 ・外出の付き添い
 ・食事の介助
 ・施設内の清掃
 ・趣味の活動:囲碁、将棋、生け花、手芸、俳句、体操、カラオケ、朗読など
 ・その他、こんな事がしたい!ということがあれば相談して下さい。
  
 落語や民謡、演奏会、寸劇などして下さる各種団体の方の訪問もお待ちしてお
ります。

 ご自分の趣味や余暇時間を活かして、あいぜんにきていただけませんか?
 入居者の方より、外出の付き添いの希望や趣味の活動の要望がたくさんありま
す。
 ボランティアの皆様のご都合に応じて、できる範囲で楽しく活動してください。
 平成13年に開設された、まだ新しい施設です。
 地下鉄堺筋線 恵美須町駅 1-B出口より徒歩1分。出てすぐ右手に見えます。
 まずは、お電話で担当者までご連絡ください。
 
 ボランティア募集施設
 〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5丁目16-19
  社会福祉法人 石井記念愛染園
  特別養護老人ホーム あいぜん 
  TEL06-6634-8965  (担当 吉岡、立花)
  
 特別養護老人ホーム 定員80名 ショートステイ10名



--------------------------------------------------------------------------------
近畿の施設ボランティア受け入れ担当者の情報交換会 投稿者:大阪ボランティア協会  投稿日:11月 2日(日)21時40分39秒

[施設ボランティア受け入れ担当者の情報交換&仲間作りの会]


福祉・医療・介護・社会教育などの各種施設のボランティア受け入れ担当者による、情報交換や受け入れノウハウの共有、同じ担当者同士の仲間づくりなどを目的とした集まりです。

内容は、堅苦しい研修や、話を聞くだけの講座形式ではなく、参加される方が主役の「言いたいことが言え、聞きたいことが聞ける」アットホームな雰囲気で、今までの参加者の方からも好評をいただいています。

[特 徴]
・施設や法人としてではなく、個人での自由な参加なので、お気軽にどうぞ。
・ボランティア担当になって年数の浅い方も歓迎です。みんなで情報交換しましょう。
・2ヵ月に一回程度のペースで開催。平日の19時からで、遅れての参加も歓迎です。
・参加費は無料です。気軽にのぞいてみてください。

[目指しているもの]
 他の施設での取り組みや事例がわかる!
  自分が抱えている悩みや課題を話し合える!
   同じ仕事を担当している仲間が増える!
    「元気」をもらえて「リフレッシュ」できる!

・日時 12月11日(木)19:00〜20:45(遅れての参加もOKです)
・場所 社会福祉法人 大阪ボランティア協会
  (大阪市北区同心1-5-27)JR天満駅、地下鉄南森町駅下車10分
   地図 http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/volkyo/access/access-doshin.html
・参加費 無料

・申し込み先
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
 担当:佐久間、海士(かいし)
  〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
   TEL: 06-6357-5741
  E-mail : kourei@csc.ne.jp   
--------------------------------------------------------------------------------
作業所について 投稿者:B  投稿日:10月30日(木)20時40分28秒

今作業所に行ってます。11月までは「知的障害・身体障害・精神障害」の施設
に通ってました。同地で,今年4月から「精神障害授産施設」が開設されたので
言ったのですが,僕の場合は知的・身体・精神の方がいいと言われ
4月からこれでいいのかと思いながら5ヶ月間通いました。
しかし,イライラして,また無理してしまう通所状態で,逆にしんどいのでなんとか
精神の授産施設にいれてもらうよう頼んでそこに通ってます。
「分裂病型人格障害」は,知的の方がいいんでしょうかね。
自分も,今の施設がいいし,先生も,精神の施設の方がいいと言われて,
また施設長も「ok」と言ってくれたので通ってますが,
僕の場合,心臓が弱いんで,半日でも大変なんですよね。
ただ,今の精神の施設の方が「これでいいのか」と思う不安は,知的のところへ通っているより
少ないのです。
先生は,精神の方でも体的にもいいと言われてそこに通ってますが,何が行けないのか,
と聞いてみました(先生に)
人に依存するとか,がいけないような事を言われました。
今精神障害授産施設及び,支援センターを利用してます。
僕はもう知的障害のところにはいきたくありません。
支援センター及び授産施設をどう利用したらいいのかも解りません。
(というか相当重い状態に思われているような気がします)
自分では重い神経症とだけと思ってるんですけどね。先生もなんとか病ということはないから,と言ってくれるし。はあ。なんか今日はとても疲れていたので書きました。
これでいいのだろうか。



--------------------------------------------------------------------------------
在宅介護支援センター 投稿者:ひろし  投稿日:10月29日(水)22時24分25秒

痴呆予防教室はどんな内容をされているのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
京阪神の介護・高齢者福祉スタッフの交流会 投稿者:高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会  投稿日:10月29日(水)19時25分46秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●11月は、11/16(日)午後
大阪市北区・大阪ボランティア協会3階会議室です。
JR・天満駅、地下鉄・南森町駅から10分。

また、この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[参加申し込み&お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会方
http://kansai.gaiax.com/home/kourei



--------------------------------------------------------------------------------
介護者として 投稿者:ゆうき  投稿日:10月23日(木)23時10分31秒

私は、現在平塚市の特養で、勤務している職員です。ここは、利用者にとってとても幸せな場所とは、思えません。寝たきりの人は、殆ど起こされません。食事もただ食べさせられているようです。利用者の殆どが抑制され動くと、怒られたりしています。市の職員が来る日は、少し抑制も外れますが、ほぼ毎日拘束、抑制は当たり前です。おむつなども、利用者本人が気持ち悪いと言っているにも関わらず、職員の数が少ないからといって(実際に職員がいるにも関わらず・・・)していません。私は、東京の施設で、以前働いていましたが、このような実態は見たことがありませんでした。食事の後も利用者をテレビを見せるだけのものでした。これでは、利用者が、毎日生き生きと暮らすのは無理なのではないでしょうか? 私は何度も、職員に言いましたが、この施設はこういう施設なんだといわれました。利用者の方たちが活き活きしていない施設でした。皆生かされているような・・・  皆さんはどう思いますか?




--------------------------------------------------------------------------------
福祉労働100号記念講演会&シンポジウムのお知らせ 投稿者:福祉労働編集部小林律子  投稿日:10月22日(水)12時44分48秒

はじめまして。季刊福祉労働編集部の小林といいます。
『季刊福祉労働』は79年養護学校義務化反対運動の中で、障害当事者、親、福祉・医療・教育関係者、研究者、市民を結ぶメディアとして創刊されました。100号(25年)を記念して以下の集会を催します。
ご参加お待ち申し上げています。


季刊福祉労働100号記念講演会&シンポジウム

テーマ:地域で自立して共に生き合う社会は、分けない・分けられない教育から

午前 記念講演・浅野史郎宮城県知事
 施設解体・地域生活移行、統合教育試行の取組みにおける地方行政の役割・リーダーシップについて

午後 シンポジウム「地域で自立して共に生き合う社会は、分けない・分けられない教育から」
 尾上浩二(DPI日本会議事務局次長、自立生活センター・ナビ代表)
 大澤たみ(知的障害者の当事者団体、ピープルファースト東京代表)
 牛島貞満(小学校教員)
 大谷恭子(弁護士、日教組教育研究集会共同研究者)
 山本尚子(浦安市助役)
 木村俊彦(本誌編集委員、障害者地域活動センターふらっと)


日  時:2003年11月16(日)、午前10時30分〜午後5時 
会  場:東京都高齢者就業センター(シニアワークセンター)・講堂(地下2階)
     東京都千代田区飯田橋3−10−3 電話 03−5211−2310
(JR飯田橋駅、地下鉄東西線・有楽町線・南北線・大江戸線の飯田橋駅 下車7分)
     
参加費 :1,500円(介助者無料、当日受付にて受領いたします)
参加定員:300名(★要申し込み、先着順に受け付けます)
★ 手話通訳・PC要約筆記・点字資料あり

主催者:季刊福祉労働編集委員会
後  援:日本教職員組合、東京都高等学校教職員組合、全日本自治団体労働組合健康福祉局、東京・生活クラブ運動グループ福祉協議会
協  賛:DPI日本会議、全国障害者解放運動連絡会議、全国自立生活センター協議会、障害児を普通学校へ・全国連絡会、全日本手をつなぐ育成会
     

季刊福祉労働100号記念講演会&シンポジウム 開催趣旨
『福祉労働』創刊以来25年、アクセス、介護保障、年金、欠格条項の見直し、「障害者基本計画」で緩やかな脱施設が打ち出される等、当事者運動の成果で前進した部分はあるものの、まだまだ障害をもつ市民として完全に、平等に社会参加する状況にはありません。とりわけ教育、雇用に関しては法制度的な変化は見られませんでした。
小さいときから障害をもつ人を分けることが定着し、様々な人と交流する社会経験を奪ってきたため、障害をもつ人ももたない人も、お互いどのように付き合ったらいいのかわからない状況を生み出しています。そのため、障害をもつ人が養護学校卒業後に職場や地域社会に出て行くために、あらためて「職場実習」や「自立生活プログラム」を必要とする状況にあります。
いったん分けて改めて統合するという人権侵害・無駄はもうストップさせようではありませんか。国の姿勢がなかなか変わらないなか、地方自治体、地域で新しい動きが出始めています。障害当事者、地方行政のトップ、教員、障害者の権利擁護にかかわる方、地域で共に活動されている方、それぞれのお立場からご提言いただき、誰もが自立した自分らしい暮らしのできる、共に生き合う社会実現に向けての制度改革・方策を参加者の皆様と共に考えあいたいと思います。

連絡先:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3−2−5 株式会社 現代書館内 
          福祉労働編集部・小林律子
          電話03-3221-1321 FAX 03-3262-5906
          e-mail fukushirodo@gendaishokan.co.jp



*****************************************************************
* ≪ 参加申込書 ≫
*
* ・氏名:
* ・所属: 
* ─────────────────────────────―────
* ・住所:

* ──────────────────────────────────
* TEL            FAX
* E-Mail 
* ────────────────────────────―─────
* 該当するものに□内にチェックを入れてください
* □介助者有  □要手話通訳  □要PC筆記  □要点字資料
*
*****************************************************************






--------------------------------------------------------------------------------
社会福祉協議会について 投稿者:あ  投稿日:10月19日(日)14時47分59秒

この度、人口7万人程度の市の社会福祉協議会を
受ける事になりました。
そこで、社協ではどのような人材を必要としているのか、
また、社協の実態(長所・短所)等、
実際に社協で働いている人から就職に役立つ情報を
頂けたらと思います。
働きながらの転職活動で、
時間的制約のため現場を実際に見ることが
不可能な為、現場で働いてる方のお話しをうかがえたら
うれしく思います。



--------------------------------------------------------------------------------
施設ボランティア担当者の交流会 投稿者:大阪ボランティア協会  投稿日:10月14日(火)22時15分33秒

[施設ボランティア受け入れ担当者の意見交換&仲間作りの会]

〜施設ボランティアコーディネーター・ネットワーク〜

福祉・医療・介護・社会教育などの各種施設のボランティア受け入れ担当者による、情報交換や受け入れノウハウの共有、同じ担当者同士の仲間づくりなどを目的とした集まりです。

内容は、堅苦しい研修や、話を聞くだけの講座形式ではなく、参加される方が主役の「言いたいことが言え、聞きたいことが聞ける」アットホームな雰囲気で、今までの参加者の方からも好評をいただいています。

[特 徴]
・施設や法人としてではなく、個人での自由な参加なので、お気軽にどうぞ。
・ボランティア担当になって年数の浅い方も歓迎です。みんなで情報交換しましょう。
・2ヵ月に一回程度のペースで開催。平日の19時からで、遅れての参加も歓迎です。
・参加費は無料です。気軽にのぞいてみてください。

[目指しているもの]
 他の施設での取り組みや事例がわかる!
  自分が抱えている悩みや課題を話し合える!
   同じ仕事を担当している仲間が増える!
    「元気」をもらえて「リフレッシュ」できる!

・日時 10月17日(金)19:00〜20:45(遅れての参加もOKです)
・場所 社会福祉法人 大阪ボランティア協会
  (大阪市北区同心1-5-27)JR天満駅、地下鉄南森町駅下車10分
・参加費 無料

・申し込み先
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
 担当:佐久間、海士(かいし)
  〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
   TEL: 06-6357-5741
  E-mail : kourei@csc.ne.jp   

http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/events/20030826nijinw.html
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/events/20030826nijinw.html



--------------------------------------------------------------------------------
Re:GHについて 投稿者:Taku.N  投稿日:10月14日(火)13時02分09秒

 けんぼぉさま
 はじめまして。
 老健でSW経験がありますので、その範囲で答えさせていただきます。ご了承ください。

@医師の診断書(病名)が必要です。ただ、老健入所中であれば、老健の医師で構いません。
A通常、診断書は入所前に必要です。「診断書」というより、痴呆という「病名」が必要だと捉えております。
 そのGHの「診療情報提供書」に書いて頂ければ良いと思います。GH側になければ、貴施設の「診療情報提供書」に記載しGH宛にすればよいでしょう。
 「こうこう、こうだから痴呆です」といった細かいことはなかったですよ。
 「病名」の欄に例えば「老人性痴呆、糖尿病、高血圧」など書かれていました。

 ちなみに、GHは「在宅」のサービスの位置づけがあるので、退所時情報提供加算も取れました。監査もOKでしたよ。



--------------------------------------------------------------------------------
GHについて 投稿者:けんぼぉ  投稿日:10月12日(日)22時19分34秒

グループホームについていくつか疑問点があります。教えてください。
@グループホームに入所する要件として痴呆であることが前提になると考えられますが、施設側としては「痴呆」という事を確認するために、医師の診断書が必要になるのでしょうか?又それは痴呆の専門医の診断書である必要があるのでしょうか?
A、@の診断書がやはり必要な場合、それはGHに入所した後でも差し支えないのでしょうか?今回、老人保健施設よりの入所の場合で、元々施設では痴呆の病名がついていますが、老健医師からGHへの情報提供はどういう形でもらえばいいのでしょうか?老健の退所時情報提供加算はGH宛ではとれないと思うので、GH入所後にかかる医師宛てに書いてもらうことになると思うのですが、その上で入所後に、GHでのかかりつけ医に受診し、痴呆の病名の診断書を書いてもらう・・・、ということになるのでしょうか?診断書がなくても痴呆である事は確実なのですが・・・。




--------------------------------------------------------------------------------
気分転換のお誘い! 投稿者:マナくん  投稿日:10月10日(金)11時21分53秒

ちょっと、おじゃまします。
福祉関連情報を発信する、ホームページを管理しています。
だけど、こういうテーマは、即、解決は難しく、(HPを見た人たちは)頭を抱えてしまうケースもあるでしょう。
そんな中、身近なことをテーマとした、専用掲示板を設けています。
今回は「わが家のペット」です。
法律によって、介助犬が(社会で)活動しやすくなったし、動物と私たちの関わりを、より深めていくことが大切だと考えます。
気分転換も含め、ペットへの思いを語ってもらえれば幸いです。
こちらの住所は…?、下記のURLをご覧ください。
http://www.iidanet.or.jp/~miyawaki/



--------------------------------------------------------------------------------
おたずねしたいのですが 投稿者:へいきち  投稿日:10月 1日(水)21時40分01秒

私は勤めて5年になる社会人です。このような不況下でも安定している職場ですが、以前から理学療法士の仕事に興味があり、年齢的にもぎりぎりでもあるので、転職を見据えて、今年理学療法士の学校を受けようかと考えています。学校に行くのであれば専門学校と4年制大学(または短大)とどちらがよいのでしょうか?学ぶ内容や就職など、どのような違いがあるのでしょうか?また、私は4年制大学を卒業しており、社会人も経験していますが、仕事の中で実践で学ぶことの方がとても役立つし、学生の時代は学ぶ時間も多ければ遊ぶ時間も多かったような気がするので、昼間仕事をしながら、夜間の専門学校に通うのもいいかな、と考えていますが、なかなか決心がつきません。学校を選ぶにあたってのポイントなど、経験者のみなさんにアドバイスを頂きたいので、よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
情報があれば 投稿者:ちょうこ  投稿日: 9月28日(日)13時12分55秒

福岡県で勤務をしたいと考えています。精神保健福祉士を取得し、精神科のクリニックで3年目になります。どなたか情報をお持ちの方はおしえてください



--------------------------------------------------------------------------------
高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会のご案内 投稿者:高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会  投稿日: 9月28日(日)01時40分20秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●10月は、10/19(日)午後2時より
大阪府内の特別養護老人ホームの見学、秋祭り訪問&懇親会
集合場所などは、お問い合わせください
この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[参加申し込み&お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会

http://kansai.gaiax.com/home/kourei



--------------------------------------------------------------------------------
地域生活支援セミナー in にのへ のご案内 投稿者:まいさわ  投稿日: 9月25日(木)16時51分52秒

今年も「地域生活支援セミナー in にのへ」を開催します。
 
今回は、長野県で先進的な取組みをされている福岡 寿さんと、厚生労働省から大塚 晃さんをお招きし、障害者の地域生活支援についてご講演いただきます。
また、午後のトークセッションでは、岩手県内で活動をされている長葭 千恵子さんと細田 重憲さんも加わり、地域生活支援のあり方について、さらに理解を深めていきたいと思います。
 
みなさんの参加をお待ちしています。

日時 平成15年10月5日(日) 9:15〜15:00
会場 二戸市民文化会館 大ホール (入場無料)
   
詳細はHPを御確認ください。

http://www.pref.iwate.jp/~hp7501/office/002/sienseminar.html



--------------------------------------------------------------------------------
調査協力のお願い 投稿者:長谷部  投稿日: 9月16日(火)22時12分37秒

---知的障害施設職員の皆さま---
はじめまして。私は知的障害施設の指導員のものです。
大学院にも通っており、テーマは「知的障害施設職員のストレスとバーンアウト」
です。職務ストレスは非常に高い仕事ですが、研究を通じて少しでも
よりよい職場作り、ストレスへの対処を提起できればと考えております。

今後、質問紙調査を実施する予定でありますが、調査にご協力いただける
個人や施設を探しています。
ご協力いただける方いらっしゃいましたら、メール頂けると有難いです。
詳細はメールにて。よろしくお願いいたします。



--------------------------------------------------------------------------------
初めまして 投稿者:カンナ  投稿日: 9月 8日(月)11時48分55秒

初めまして。横浜にある、自助グループに通っている者です。利用者なのでこちらに書き込むことは、立場違いかもしれません。しかし、私が5年ほど通う自助グループにて、助けを求めて訪ねた方が、同じ疑問をもち、そのうち通えなくなってゆくのです。
自助グループ開設当時は、資金をすべて寄付にて賄っており、不都合があっても人数も少なくなんとかなっていたのですが、現在市の助勢金もあり、登録人数も30人超しているので、問題は山済みになりました。
私にとってそのスペースに通うことは、引きこもりにならない為と、治療に少しでも毎日励んでいるという前向きな気持ちでいたいためです。しかし、何人もの方にこの自助グループへの失望を伺いました。長く通っていて、グループ内でも社交的な私に、「なんでこんな状態なの?」と毎日のように質問されます。スタッフと呼ばれる監督者がいるのですが、質問は、はぐらかされてしまいます。そんな状態で私もすでに、施設の不都合は諦めていたのでしたが、最近月に4人ほどのペースで新しい方が、訪れております。
スタッフも忙しいようで、私は日々新しい方の対応に、心悩ませている状態です。「施設利用に決まりは、ほとんどなく、自由にしていて下さい。」しか、私には説明ができずにいます。今とても、自助グループについて説明出来るようになりたいと、考えており、情報を集めています。スタッフには、もちろん尋ねたのですが、「フリースペースです。」といわれただけです。しかし、なにか少しでも改善したいのです。仲間同士で打ち解けられずにいることも、利用について皆で決め、誰が権力をもつものでは、なくとも、気持ちよく過ごせるよう、自主的に行動しましょう。と、なっているらしいのですが…年齢も、環境も、病状も様々な集まりです。大変困難な目標と、感じています。現在、利用時間さえ守られておらず、スタッフは、毎日残業しています。なぜ、こんな状態なのか?、なぜ、スタッフはこの問題をそのままにしているのか?、とても疑問でなりません。
自助グループとは、こんなものなんですか?。どうか、教えて頂けないでしょうか?。




--------------------------------------------------------------------------------
地域通貨について 投稿者:つよぽん  投稿日: 8月31日(日)00時02分01秒

地域通貨について詳しくご存知の方、いらっしゃいましたら、教えて
ください。



--------------------------------------------------------------------------------
高齢者、障害者の外出、個人の旅を応援します 投稿者:ムサシ  投稿日: 8月30日(土)21時59分51秒

こんにちは!誰か一緒にいてくれれば、外出できるのに・・・そんな思いをされたとき、ゴールド2種運転免許をもった現役ヘルパーが颯爽とあらわれます。ところは、東京、大田区発着。デパートへのお買い物、音楽会、お墓参り、露天風呂めぐり、東京老舗和菓子屋めぐり、六本木ヒルズ、国内どこへでもお供できます。ムサシのホームページをみて気軽にお問い合わせくださいね。
http://www.f2.dion.ne.jp/~musashi1



--------------------------------------------------------------------------------
高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会・9月例会 投稿者:高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会  投稿日: 8月27日(水)23時34分53秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●9月は、9/23(火・祝日)午後1−5時
会場は、JR大阪駅から8分の、大阪市立総合生涯学習センターです。
また、この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[参加申し込み&お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会

http://kansai.gaiax.com/home/kourei



--------------------------------------------------------------------------------
EBAシンポジウムのご案内 投稿者:株式会社エバ  投稿日: 8月22日(金)11時37分27秒

弊社は、東海地方を中心に医療ガス販売・在宅酸素療法装置販売・訪問看護ステーションなど幅広くお客様のサポートをさせていただいております。
さてこの度は、介護福祉に携わってみえる皆様に、
介護福祉に関する講演会あり、馬頭琴の演奏会ありと大変充実した内容のEBAシンポジウムをご案内申し上げます。
名古屋市の熱田神宮文化殿にて行いますので、お近くの方、ご都合宜しければ、ご参加ください。

【出演者】
<吉田一平さん> 愛知たいようの杜 理事
サラリーマン生活を経て、愛知県長久手町ゴジカラ村にて「愛知たいようの杜」を設立。
ゴジカラ村は「もりのようちえん」「もりのがくえん」らも含めた総称で、自然に囲まれながら、時間が流れるままの生活を実現。

<石原美智子さん> 社会福祉法人新生会 理事 
現在の主な活動にバララット・ヘルスサービス名誉理事、岐阜県居宅介護支援事業者協議会会長など。
著書『あい はぶ あ どりーむ』『夢を食む女たち』など多数

<上田紀行さん> 文化人類学者
人と地球の「癒し」をキーワードに、ひとりひとりの活性化と地球大の改革を目指す新しいムーブメントを提唱。
主な著書に、精神世界と社会運動に融合を予見した『覚醒のネットワーク』等がある。

<李 波(リポー)さん> 馬頭琴演奏家
モンゴル出身。15歳よりプロの演奏家となる。
’95年活動の拠点を日本に移し、日本や中国を中心に幅広い活動を行っている。

【日 時】
 平成15年9月13日(土) 10時30分より(開場 10時)

【場 所】
 熱田神宮文化殿
 名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号
 TEL052-671-0852 専用駐車場はございません

【会 費】
 2,000円

【お申込み】
 お申込はこちらまで!(当日のプログラムもご案内しております)
 http://www.ebanet.co.jp/

【お問い合わせ】
 株式会社エバ シンポジウム係 担当 白石
 TEL 052-891-1200 FAX 052-891-1201




--------------------------------------------------------------------------------
入居者募集 投稿者:sumiko  投稿日: 8月21日(木)14時12分41秒

長崎の田舎で痴呆対応型グループホーム「えんち」をやっております。
余生を田舎でゆっくり暮らしてほしいと思っていらっしゃるご家族の方是非御一報ください。利用料は介護保険1割負担(要介護1で)23.880円と食事代24.000円備品.光熱費6.000円お部屋代15.000円 トータル68.800円です。
全国初の扇形ヒノキ風呂もあります。木造つくりでウッドデッキがあり、畑もあります。
興味があるかたパンフレット送ります。〒859-3619長崎県東彼杵郡川棚町新谷郷1700番地2 電話0956−26-6177です。



--------------------------------------------------------------------------------
家族介護教室のご案内 投稿者:在宅介護支援センターふじさか  投稿日: 8月21日(木)08時23分42秒

 老健ふじさか併設の在宅介護支援センターふじさか(〒573−0155大阪府枚方市藤阪天神町1−60 電話072−897−0111 JR学研都市線藤阪駅より徒歩約3分)では、枚方市の委託事業として、家族介護教室を実施いたします。参加費は無料です。人数把握の都合上、なるべく事前に電話などでお申込み下さい。申込みや詳細のお問い合わせについては、在宅介護支援センターふじさかまでお問い合わせ下さい。
1.テーマ 高齢者の脱水について(松谷病院院長阿部弘毅医師の講話)
2.日 時 平成15年8月22日(金)13:30〜14:30頃まで(予定)
3.場 所 老健ふじさか
4.備 考 終了後、30分程度、懇談会を行います。ご都合がよろしければ、ぜひご参加下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
介護支援専門員募集 投稿者:医療法人松徳会  投稿日: 8月21日(木)08時10分46秒

 医療法人松徳会居宅介護支援事業所(〒573−0155大阪府枚方市藤阪天神町1−60 電話072−897−0111 JR学研都市線藤阪駅より徒歩約3分)では介護支援専門員を募集しています。
 詳細については、法人本部人事担当の岡本(電話072−859−3618〒573−0126大阪府枚方市津田西町1−29−8 松谷病院内)までお問い合わせ願います。




--------------------------------------------------------------------------------
[施設ボランティア受け入れ担当者の意見交換&仲間作りの会] 投稿者:大阪ボランティア協会  投稿日: 8月14日(木)22時03分04秒

[施設ボランティア受け入れ担当者の意見交換&仲間作りの会]

〜施設ボランティアコーディネーター・ネットワーク〜

福祉・医療・介護・社会教育などの各種施設のボランティア受け入れ担当者による、情報交換や受け入れノウハウの共有、同じ担当者同士の仲間づくりなどを目的とした集まりです。

内容は、堅苦しい研修や、話を聞くだけの講座形式ではなく、参加される方が主役の「言いたいことが言え、聞きたいことが聞ける」アットホームな雰囲気で、今までの参加者の方からも好評をいただいています。

[特 徴]
・施設や法人としてではなく、個人での自由な参加なので、お気軽にどうぞ。
・ボランティア担当になって年数の浅い方も歓迎です。みんなで情報交換しましょう。
・2ヵ月に一回程度のペースで開催。平日の19時からで、遅れての参加も歓迎です。
・参加費は無料です。気軽にのぞいてみてください。

[目指しているもの]
 他の施設での取り組みや事例がわかる!
  自分が抱えている悩みや課題を話し合える!
   同じ仕事を担当している仲間が増える!
    「元気」をもらえて「リフレッシュ」できる!

・日時 8月26日(火)/10月17日(金)
・両日とも19:00〜20:45(遅れての参加も可能)
・場所 社会福祉法人 大阪ボランティア協会
  (大阪市北区同心1-5-27)JR天満駅、地下鉄南森町駅下車10分
・参加費 無料
・申し込み先
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
 担当:佐久間、海士(かいし)
  〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
   TEL: 06-6357-5741
申し込みページ
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/events/20030826nijinw.html



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:大阪ボランティア協会  投稿日: 8月14日(木)22時02分24秒

[施設ボランティア受け入れ担当者の意見交換&仲間作りの会]

〜施設ボランティアコーディネーター・ネットワーク〜

福祉・医療・介護・社会教育などの各種施設のボランティア受け入れ担当者による、情報交換や受け入れノウハウの共有、同じ担当者同士の仲間づくりなどを目的とした集まりです。

内容は、堅苦しい研修や、話を聞くだけの講座形式ではなく、参加される方が主役の「言いたいことが言え、聞きたいことが聞ける」アットホームな雰囲気で、今までの参加者の方からも好評をいただいています。

[特 徴]
・施設や法人としてではなく、個人での自由な参加なので、お気軽にどうぞ。
・ボランティア担当になって年数の浅い方も歓迎です。みんなで情報交換しましょう。
・2ヵ月に一回程度のペースで開催。平日の19時からで、遅れての参加も歓迎です。
・参加費は無料です。気軽にのぞいてみてください。

[目指しているもの]
 他の施設での取り組みや事例がわかる!
  自分が抱えている悩みや課題を話し合える!
   同じ仕事を担当している仲間が増える!
    「元気」をもらえて「リフレッシュ」できる!

・日時 8月26日(火)/10月17日(金)
・両日とも19:00〜20:45(遅れての参加も可能)
・場所 社会福祉法人 大阪ボランティア協会
  (大阪市北区同心1-5-27)JR天満駅、地下鉄南森町駅下車10分
・参加費 無料
・申し込み先
社会福祉法人 大阪ボランティア協会
 担当:佐久間、海士(かいし)
  〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
   TEL: 06-6357-5741
申し込みページ
http://cw1.zaq.ne.jp/osakavol/events/20030826nijinw.html



--------------------------------------------------------------------------------
職員急募 投稿者:老健ふじさか  投稿日: 8月13日(水)16時21分18秒

 おかげさまで医療法人松徳会老健ふじさか(〒573−0155大阪府枚方市藤阪天神町1−60 電話072−897−0111 JR学研都市線藤阪駅より徒歩約3分)の支援相談員の採用が決定しました。皆様に対し、ご報告とお礼が遅くなり申し訳ございません。
 現在、老健ふじさかでは、看護師とケアワーカーを募集しています。詳細については、法人本部人事担当の川渕(電話072−859−3618)までお問い合わせ願います。
 また、同法人の松徳会ヘルパーステーション(〒573−0126大阪府枚方市津田西町1−29−8 松谷病院の隣)でホームヘルパーを募集しています。詳細については、松徳会ヘルパーステーションの玉井(072−859−6655)までお問い合わせ願います。
 よろしくお願い致します。




--------------------------------------------------------------------------------
北河内地区の福祉・医療関係者の勉強会 投稿者:北河内地区  投稿日: 8月11日(月)22時26分42秒

■枚方ソーシャルワーク研究会主催の研修会のお知らせ■

○日時:8月22日(金)19:00〜20:45

○会場:枚方市民会館(京阪枚方市駅から3分、枚方市市役所隣)

○内容:
(分科会1)
「もっと知りたい在宅介護支援センター」
 市職員やセンター担当者らによるパネルディスカッション
(分科会2)
「介護老人保健施設における自立支援のための関わり〜支援相談員として何ができるか〜」
 参加者によるグループディスカッション

○参加費:無料

○関心のある方は、職種やお住まい地域に関わらず、どなたでも参加できます。
病院・老健・特養・居宅介護支援事業所・行政職員など幅広い方が参加されています。
終了後は、自由参加の懇親会もあります。

○申し込み先:「老人保健施設・なごみの里/岡崎さん」まで
  連絡し、申し込み用紙を取り寄せてください。
  TEL:072-868-2072  FAX:072-868-2074




--------------------------------------------------------------------------------
夏祭りボランティアしませんか? 投稿者:詠み人しらず  投稿日: 8月10日(日)17時51分16秒

大阪府守口市にある精神障害者を支える市民の会「かたつむりの会」では毎年夏休みの最後の金曜日に夏祭りを行なっています。今年は8月29日午後5時から守口市の大枝公園で行ないます。近辺の作業所や保健所、医療機関・デイケアに通うメンバーが中心にそのスタッフやボランティアさんで実行委員会を作って模擬店などを行なう盆踊り大会です。
精神障害者福祉に興味のある方でこのようなイベントを手伝っていただける方を急遽募集することになりました。といっても会費でやっているただの市民団体。出せるお金もなく、本当に興味があれば、という感じになるのですが・・・・・・。交通費は600円までになります。
それでもボランティアをしてみてもらえるという方は小規模通所授産施設「すみれカンパニー」が窓口になっています。アドレスは
sumire@dab.hi-ho.ne.jp
までお問い合わせ下さい
もちろん来てもらえるだけでもうれしいです。ぜひ!



--------------------------------------------------------------------------------
付き添い看護 投稿者:田中 章介  投稿日: 8月10日(日)07時45分04秒

痴呆症の家内が胆嚢摘出手術にため市内の病院に入院しました。
徘徊や点滴の管を引き抜くのを防ぐために、常時の見守りが必要です。
昔は入院に付添婦を付けることが出来たのですが、今は禁止されています。
従って、家族が付き添う他はないのですが、老々介護の身では長期間の入院に耐えられません。
医療保険の付き添い禁止は平成6年の発令で、介護保険の施行は平成12年からです。
医療保険は、患者に金銭的負担をさせないことを目的としているので、病院に完全看護が求められていますが、痴呆の場合カバー出来ないものがあって、家族に委ねられることになったのです。
患者側の肉体的、精神的負担は考えられていないのです。
介護保険は、要介護者の介護を目的とするものですから、これによって家族の肉体的、精神的負担は随分助けられています。
入院看護の問題は、医療と介護の狭間になっているわけですが、私の提案としては、付添婦のヘルパーを認められないか、ということです。
ご意見が伺えればあり難いと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
おじゃまします! 投稿者:マナくん  投稿日: 8月 6日(水)21時19分48秒

福祉情報のページを管理している一人です。
「なーんだぁ。ホームページのPRか」。
そうなんです。みなさんに、お知らせがあります。
こちらには「みなコミのページ(テーマ別掲示板)」があり、現在「夏休み」について、書き込みを募っています。
「夏休み」の思い出や、自身の提言(たとえば「夏期の休みが短すぎる」)などを、お寄せください。
ちょっと、話題を変えた書き込みで、息抜きしたら、どうでしょう。
ご来訪を、お待ちしています。
あっ、わが家の住所は、つぎの通りです。
http://www.iidanet.or.jp/~miyawaki/

--------------------------------------------------------------------------------
高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会・8月のお知らせ 投稿者:高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会  投稿日: 8月 3日(日)11時14分13秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●8月は、8・24(日)午後1−5時
JR天満駅近くの、大阪ボランティア協会です。
また、この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会






http://kansai.gaiax.com/home/kourei/



--------------------------------------------------------------------------------
どこえ?どんな資格? 投稿者:ばなな  投稿日: 7月28日(月)19時42分08秒

ばななは、音楽療法士です。しかし、現場がない・・・老健でボランティアで行って、高齢者の方々に音楽を楽しんでもらっていますけど・・・ばななは、自分が不登校だった。そんな、不登校、引きこもり、などの児童、高校生と音楽を楽しんでもらって、手出すけになりたい。心理療法士の資格を取れば、仕事場、そんな子供たちと出会えるのですか?実は薬剤師の資格をもっています。薬剤師は、直接、患者さんと話すこともない・・命はあずかっていますが・・・どんな勉強したら、その子供たちに近づくのでしょうか?????



--------------------------------------------------------------------------------
小規模多機能ケアについて… 投稿者:つぐみ  投稿日: 7月28日(月)16時25分44秒

はじめまして.
私は、大学で福祉について学んでいるのですが、
今宅老所やグループホームで行われている小規模多機能ケアに興味があります.
もし、お勧めの本などがありましたら、
教えていただけませんか?
お願いします.



--------------------------------------------------------------------------------
ちーくる合宿のお知らせです! 投稿者:ロッキー  投稿日: 7月25日(金)15時39分57秒

こんにちは!
神戸三宮で活動している学生手話サークル「千秋」通称「ちーくる」のスタッフのロッキーです。よろしくお願いします☆学生中心のサークルですが、一般の方も参加されています。今年合宿がありますのでよろしければ参加しませんか?
ちーくる合宿
日程:8月27日〜8月29日
場所:神戸青年の家
参加費:5000円前後
三日間声なし、三食自炊というややハードな内容ですが、交流深めたい方にはおいしい合宿♪手話未経験者・初心者OK、途中・日帰り参加OK!手話に興味のある方、交流を深めたい方、ふるってご参加ください!肝試しやキャンプファイヤーなど色々な企画を取り揃えています。皆さんの参加をお待ちしています。申し込みは当ちーくるHP
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/5246/
の掲示板にカキコしていただければOKです。締め切りは8月19日です。
なお、通常の活動は
毎月第二金曜日18:30〜21:00
  第四日曜日14:00〜17:00
場所:三宮青少年会館
詳しくは当HPをご覧ください。場所がわからない方は掲示板にカキコしてください。スタッフが三宮駅まですっとんでいきます(笑)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/5246/



--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい。 投稿者:ミチ  投稿日: 7月17日(木)18時54分38秒

こんにちは。私は兵庫県西宮市の知的障害者入所更生施設で働いている2年目の新米職員です。
この度、施設内研修を開き、「パソコンを利用者さんと共用し、施設内外で色んな可能性を広げ
ていけないか」というテーマを元に色々調査したいと思っているのですが、施設で実際パソコン
を導入している職員の方、HPなどを持っていらっしゃったら、是非情報をいただけないでしょ
うか?
また、近郊の施設の方で、可能であれば、詳しいお話を聞きに施設にお邪魔もしたいのですが・・・。
図々しいかもしれませんが、よろしくお願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
『元気のでる車いすの話』のこと 投稿者:こっぱ舎 橋本  投稿日: 7月14日(月)16時55分02秒

皆様

私はさいたま市で車いすや姿勢保持具の工房の代表をやっています。
しょぞくする[車いす姿勢保持協会]で車いすの本を出すことになり、
私が協会の担当として執筆させていただきました。
『元気のでる車いすの話』というタイトルで、7月22日に発行さ
れます。
少し車いすに関心があるひとから専門家まで幅広く読める内容に
しました。

冒頭でユニバーサルデザインにもふれ、全編を通して、車いすの
おもしろさや奥深さ、いわば「車いすワールド」を知っていただ
こうとの企図です。
写真や図版、脚注も多くしました。
脚注も、[応力][自立生活運動][CTS]などから、
中国語での車いすの表記まで盛りだくさんです。

どうして[車椅子]でなく[車いす]なのかも説明しました。

車いすにまつわるエピソードも多く取り入れ、車いすユーザーの
ことも、単に弱い存在で補助されるだけでなく、アクティブに
いろいろなことができる可能性のあることも随所でふれました。

車いすシーティングについても、基本的なことを強調させて
いただきました。

80頁で500円+税。
安くしすぎましたが、これは「ワンコインで買えるもの」という
車いす姿勢保持協会会長の光野有次さんのこだわりです。
その分、多くの人に見てもらえるようで、まだ発行前ですが、
三千冊以上の予約注文がきています。

いままでに類のない車いすの本になったと自負しています。

関心のありそうな方にお知らせいただいたり、どこかで目に
していただく機会があれば、ご意見などいただければ幸いです。

最寄の書店から注文できます。


 「元気のでる車いすの話」 車いす姿勢保持協会編
    2003年7月22日発行予定 500円+税
    発行 株式会社 はる書房
    TEL03−3293−8549
    FAX03−3293−8558
    101−0056 千代田区西神田1−3−14
    ISBN4-89984-041-1

ちなみに、目次は下記のようにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『元気のでる車いすの話』

プロローグ ハンディキャップって何だろう
  はじめに
  車いすバスケットとの出会いで
  ハンディキャップを解消する道具
  ノンステップバスに乗って街に出よう

1章 進化する車いす
 1 ユーザーが変えた車いす
    ルーズベルトの車いす
    車いすスポーツの伸展
    車いすとノーマライゼーション
    日本の車いすを変えたパラリンピック東京大会
    第三世代の車いすの登場
 2 車いすの形式と特長
    モジュラー型車いす選択のポイント
             −フレーム・ブレーキを例に
    モジュラー型車いす選択のポイント
             −その他の部品
    調節機能の意味
    オーダーメイド車いすの役割
    "備品"としての車いす
    介護保険と車いす
 3 車いすと車いすに乗る技術
    リジッドフレーム車いすの優位性
    来日した車いすラグビーの選手
    スロープを下るテクニック
    ビギナーのための教習所
    車いすでは「危ない」か?
2章 元気のでる車いす
 1 車いすシーティング
    車いすシーティングの大切さ
    座位保持装置と車いす
    車いすシーティングの実際
    車いすシーティング・エンジニアの仕事
 2 車いすの姿勢
    ずっこけ座り
    車いすユーザーにとっての姿勢
    車いすと姿勢保持の機能
    ハムストリングとフットレストの関係
 3 車いすの力学
    重心の位置
    重心の調整
    キャンバーとキャンバー角
3章 社会参画と車いす
 1 多彩な車いすに乗って
    座ることは文化
    車いすのバリエーション
 2 もっと社会へ
    パワーをもった車いす
    スーパーマンの電動車いす
    車いすの市会議員
 3 まとめ
あとがき
参考にして欲しい本
車いす姿勢保持協会のこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では。




--------------------------------------------------------------------------------
社会福祉士 投稿者:たか  投稿日: 7月12日(土)16時45分24秒

はじめまして。特養で仕事してます、たかです。社会福祉士を目指しています。来年の社会福祉士国家試験を受験しようと思っている方がいましたら、情報交換しませんか?もう勉強を始めた方がいいのでしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
介護方法『キネステティク』について 投稿者:マル  投稿日: 7月 9日(水)17時36分32秒

介護の世界ではボディーメカニクスという言葉をよく耳にしますが、それに変わる方法『キネステティク』があるのをご存知ですか?私も詳しくはないのですが、施設・病院ではそのような情報がありますか?ご存知でしたら、詳しい内容を教えて頂けないでしょうか?また、施設内スケジュールとして活用できますか?そして、実際にされたことがあるのであれば、感想を頂けないでしょうか?宜しくお願い致します



--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと聞いて! 投稿者:shu  投稿日: 7月 9日(水)11時18分04秒

 今日は!大阪のshuです。ちょっと聞いてくれませんか。
 障害者の支援費が始まって3ヶ月。決して上手くいってるとは思わないけど、ここで問題が。
 ガイドヘルパーとして研修終了した人に、雨だから身辺介護を家でお願いをしたら、出来ないという。なんで?こんな押し問答があった。身辺介護つきガイドも在宅での身辺介護も単価は同じやさかい、問題はないと思うんやけど。
 これって人間関係の問題かな?良かったら教えて下さい。

 それから僕の出してる福祉情報誌(内容:笑いのセラピー/福祉用具を診る/福祉の裏技/介護の裏表/新ながら族/介護川柳)を差し上げますので、名前と住所をメールで下さい。至急お送りします。

  余談ですが、私の趣味は、アウトドアでは旅行、ドライブ、写真、インドアでは卓球、川柳、俳句、囲碁、絵手紙、民族音楽、カラオケなどなどです。よかったらメール交換しませんか?

http://www.f2.dion.ne.jp/~shu21



--------------------------------------------------------------------------------
高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会のご案内 投稿者:交流会  投稿日: 7月 6日(日)23時44分49秒

●「高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会」のご案内

京阪神奈良近辺の、介護・高齢者福祉の仕事に携わっている方の、情報交換やネットワーク作りのための集まりです。
普段の自分の職場・職種・資格の枠を越えた、幅広いメンバーと知り合い、フランクに本音の意見交換や仲間作りができます。
参加されている方は、在宅/通所/施設/病院等のスタッフ、福祉用具、社協、行政、ボランティアセンター、大学での研究職など多彩。
年齢も幅広く、この仕事を始めたばかりの若い方が多く参加されていますので、初心者の方もお気軽にどうぞ。
毎月1回、日曜日の午後に、大阪市内の公共施設で集まり、終了後は自由参加で食事・飲み会にも行きます。時々、高齢者施設の見学会や交流ハイキングなども開催しています。

参加費は、実費の数百円程度。
会員制ではないので、来れる時に自由に参加できます。


●7月は、7・27(日)午後1−5時
JR大阪駅近くの、大阪市立総合生涯学習センターです。
また、この月が都合が悪い方も、翌月以降の案内をさしあげますので、お気軽にお問い合わせください。 
ご参加お待ちしています。

[お問い合わせメール] kourei@csc.ne.jp

〔高齢者福祉スタッフ情報交換&交流会〕
〒530-0035 大阪市北区同心1−5−27
 大阪市立社会福祉研修センター
 社会福祉法人 大阪ボランティア協会



http://kansai.gaiax.com/home/kourei/


.