夢の施設とは・・・。 投稿者:しげ  投稿日:12月31日(月)00時31分56秒

はじめまして。知的障害者施設に勤務するものです。私の勤務する施設は、現在、児童・成人入所更正、通勤寮、ディサービス、レスパイト、地域療育、グループホーム等様々な機能を備えていますが、数年後に移転改築をする予定になっています。そこで、福祉関係者からのご意見をお聞きしたいのですが、みなさんならどんな施設を作ってみたいと思われますか。ぜひ、夢をお聞かせください。



--------------------------------------------------------------------------------
PSWは精神医療界のアブラムシなの? 投稿者:ボブリン求職中  投稿日:12月26日(水)20時51分45秒

PSWとして最前線に立つ人に質問したい事があります。
先日、ある人からこのような指摘を受けました。即ち精神保健福祉士はそれだけの身分では診療報酬も取れず、安定した職種とは言えないのではないか。働きながら看護士等の資格を取り、飯の種を確保しないと、医療現場で真っ先にリストラされるのではないかというものでした。
私にも言いたい事はあったのですが何も言えませんでした。実際このような事を言われたことはありませんか?ちなみに私は看護の仕事に憧れた事もないし看護士を志している訳でもありませんが生活の為なら挑戦してみようとは思います



--------------------------------------------------------------------------------
ちょっと情報? 投稿者:6FUD  投稿日:12月19日(水)14時15分26秒

サッカー好きの方、既にご存じの方もいらっしゃるとは思いますが、
電動車椅子サッカ−と言うスポーツがあります。
普通のサッカーとは少々ルールが異なるのですが、もし関心がありましたら、
検索してみてください。皆さん本当に楽しくやってますよ!

>小山先生
お久です。見てはいたのですが、なかなかカキコできなくて、、、。
http://moon.gaiax.com/home/gyakudokei



--------------------------------------------------------------------------------
ボランティアさん大募集!! 投稿者:小阪竜彦  投稿日:12月19日(水)11時13分28秒

僕は現在、国立療養所西奈良病院で療養生活をしています。
小学校から療養生活を送っていますが、平成14年の4月頃から地域での生活を考えていま
す。
そんな僕ですが、地域で生活をしていくうえで、色々な面において介助をしてもらわない
と、生活をしていけません。
このチラシを見て「協力したろー」や「少し興味を持った」と思っていただけましたら、
下記まで御連絡ください。よろしくお願いします。

●僕は、こんなんです●
  氏名:小阪竜彦   生年月日:S51.11.29   
  病名:ウエルド二ヒ・ホフマン(筋肉の病気です) 体重:約53kg
  趣味:・スポーツ観戦(主に野球、サッカー) ・音楽鑑賞(GLAY、スピッツ等)
      ・競馬(生活は賭けてません(笑))   ・将棋

○場所&介助について○
住む場所は、近鉄沿線の「大和西大寺駅(徒歩5分以内)」または「高の原駅(徒歩10分以
内)」の賃貸住宅を考えています。
 
 女性の方→祝、土、日曜の午前9時ごろ〜午後5時ごろ
      (主な介助内容:炊事、洗濯、買い物、などなど)
 男性の方→毎日の午後5時ごろ〜午前8時半ごろ
      (主な介助内容:入浴、排泄、就寝準備、夜間の体こう、などなど)
ボランティアさんには、月1回程度で協力をお願いしたいと思っています。
時間については融通がききますので言ってください。
平日の朝〜夕方は、ヘルパーさんにお願いする予定にしています(他も色々な制度をうま
く使っていけたらなと思っています。)。

協力していただける皆さんには、気楽に来てもらえるような気を使わせないような場にし
たいと思っています。
欲を言えば「楽しみ」と思ってもらえるような・・・理想と現実は違うと言われそうです
が。
あっ、もちろん↑のようなことは僕も含めてのことです(^^)

〜連絡先〜
電話番号:090−5050−4076(夜8時まで。留守電なら折り返し連絡します)
 メール:tacchan@kcn.ne.jp
 入院先:国立療養所西奈良病院パンダ病棟(近鉄西ノ京駅から徒歩15分)
※質問等でも、気兼ねなく問い合わせください。
(12/28〜1/6までは、帰省するのでその間のメール等への返事は遅れます)                                 御協力よろしくお願いいたします


※小山さん先日は、ありがとうございましたm(_ _)m



--------------------------------------------------------------------------------
お役所 投稿者:学生  投稿日:12月18日(火)12時54分01秒

私は将来、福祉の現場で働きたいと思っている大学生です。
この掲示板でのお役所仕事への批判を読んで、現実の厳しさを垣間見ました。
社協の問題点など知ることができて、この掲示板に感謝です。



--------------------------------------------------------------------------------
再度、全国の社協関係者の方へ 投稿者:社協の一員のつもり  投稿日:12月17日(月)21時54分25秒

具体的な内容で、ここに書き込める範囲を少しずつ記載していきたいと思います。
1.専任の事務局長がいない。
2.事務局長でもないに事務局内の中身一切を仕切っている。
3.事務局や委託事業の職員を役員や評議員に相談せずに勝手に決めている。
4.社協本来の基本事業をしていない。
5.定款や諸規則をまったく無視している。



--------------------------------------------------------------------------------
教えて下さい。 投稿者:工藤  投稿日:12月16日(日)17時35分20秒

実習が終わり、障害児とのコミュニーケションについてまとめているのですが、
テーマ設定が大きすぎたのか、まとまりません。
糸口になるようなお話ありませんか?



--------------------------------------------------------------------------------
支援費制度に関する掲示板を設置しました 投稿者:高橋邦彰  投稿日:12月16日(日)09時46分21秒

小山先生お久しぶりです。如何お過ごしですか?
ここの掲示板への書き込みは初めてです。
また,私たちのページで新たな掲示板を設置しましたのでPR少しいいですか?

厚生労働省では、平成15年度より、従来の障害者福祉サービス(在宅と施設)の措置制度を、介護と同様に契約制度へ切り替える仕組み(支援費制度)が検討されています。平成14年10月からは、その認定作業が開始される予定です。そこで,これらについての意見・情報交換を行う場として掲示板を設置しました。

http://www16.big.or.jp/~kuniaki/cgi-bin/sien.cgi

この掲示板は,一般表示型とツリー表示型の2通りを選ぶことができます。お好きなタイプで情報・意見交換を行って下されば幸いです。

今後とも宜しくお願い致します。
http://cgi2.tky.3web.ne.jp/~kuniakey/kaigo/



--------------------------------------------------------------------------------
お役所の仕事・・・なんです 投稿者:ファイヤーさんへ  投稿日:12月15日(土)01時15分33秒

ファイヤーさん、「要介護認定の訪問調査」は、保険者である市町村職員がやるのが、正規ルートです。ケアマネージャーは、市町村に委託を受けた場合に出来るだけなので、たとえ「介護支援専門員」でなくても、「市町村職員」であれば、「訪問調査」は出来ます。
でも、ケアプランはたてられません。
 お金を出す役所が自前で調査をして、決定するのは当然と思います。でも、制度創設期は職員が足りないのではないかと・・・介護支援専門員にも出来ることにしたんじゃないでしょうか。




--------------------------------------------------------------------------------
「士」「司」「師」の区別 投稿者:山中  投稿日:12月14日(金)17時10分12秒

 社会福祉「士」は「士」で、児童福祉「司」と身体障害者福祉「司」と知的障害者福祉「司」は「司」で、医「師」と看護「師」(現在は看護婦・士ですが)は「師」ですよね。なぜ同じ「し」なのに、なぜ漢字が違うのでしょうか?どのように意味が違うのでしょうか?どなたか教えて下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:山中  投稿日:12月14日(金)17時01分45秒

 はじめまして。メーリングリストに入りたいのですが、入れないので掲示板に投稿しました。よろしくお願いします。



--------------------------------------------------------------------------------
だってお上のやることだもん 投稿者:龍太郎  投稿日:12月13日(木)18時18分10秒

お役所は大抵の仕事については、民間だったらば当然なんらかの資格を有する人でなければ出来ない業務でも「行政措置」の名目で出来ちゃうものなんです。
ま、
『お上のする事にまちがいはない!!』という所でしょうか?



--------------------------------------------------------------------------------
お役所仕事 投稿者:ファイヤー  投稿日:12月12日(水)12時40分20秒

 介護保険施設では、入所者の要介護認定の更新で、「訪問調査」ということで役所の方が見えることがあります。 
 しかし、こんなことがありました。
 20〜22歳ぐらいの女性が来て、調査を終えました。どう見ても、「ケアマネージャーの受験資格」を得られる年齢ではありません。疑問に思って「ケアマネージャですか?」と聞いたところ、「いえ違います。産休代替で役所につとめています」と言うのです。
 受験資格にはかなり厳しい継続した経験年数が必要で、しかも受験料を払って、勉強して受験して手に入れる資格なのに、「産休代替」がケアマネージャの仕事をしていることにちょっと怒りを感じて、役所に問い合わせましたが、「かわされた」って感じですね。
 やっぱり、お役所ですね。



--------------------------------------------------------------------------------
施設高校生の進学問題 投稿者:井上康太郎  投稿日:12月11日(火)06時32分02秒

 はじめまして、共同通信で記者をしている井上と申します。 
 児童養護施設の高校生の進学問題を取材しています。そこで、この問題について書かれた記事や本、研究されている方、詳しく知っていらっしゃる方をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。メールアドレスは、rokumon@kyodonews.or.jpです。




--------------------------------------------------------------------------------
腐れ切った役人共 投稿者:ボブリン  投稿日:12月10日(月)14時34分04秒

福祉の世界はその性格上、公務員との連携が大事ですよね。だけど彼等は知識や情熱とは関係無く辞令一枚でやって来た訳で、中には来たくもないのにいやいや・・・という輩もいても不思議ではないでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
出向職員 投稿者:社協主事  投稿日:12月 9日(日)22時45分52秒

私の勤務している社協では、係長以上の職員は全て市からの出向です。ここ数年段々
増えています。市の下請けみたいな仕事が多いので、市職員のほうが事務連絡上は
メリットもありますが、二言目には「市役所では...」と説教されるのが実情です。
他の市役所職員からは「社協や事業団に行くのは、出世から外れたやつ」みたいに
言われている始末です。一体社協って何なの?




--------------------------------------------------------------------------------
掲示板ご覧の社協職員の皆さんへ 投稿者:社協の一員のつもり  投稿日:12月 7日(金)21時46分44秒

行政の出向職員がどこまで発言権があるかまた、絶対に行政からの出向職員が必要なのかも教えて下さい。これからの労働闘争・社協内改革のために参考にします。



--------------------------------------------------------------------------------
どうして解雇されるのですか 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:12月 7日(金)14時04分30秒

 解雇するには、過去の最高裁判所判決の積み重ねにより、合理的理由が必要です。
 詳しくは、労組や労働基準監督署、都道府県労働委員会、人権擁護局などの情報を参考にしてください。



--------------------------------------------------------------------------------
東海市も酷いらしい 投稿者:福祉転職希望者  投稿日:12月 7日(金)13時03分42秒

先日、知り合った方から聞いたのですが、東海市の社協はかなり酷いらしいです。
その方も、以前、社協に関連していたとの事ですが、とにかく酷いとの噂です。
辞めさせられる可能性が高いのであれば、こういったおおやけの場所へ何処の社協
か話して、世論の制裁を待ってみてはいかがでしょうか。
ただ、このページを伺う方は、福祉関連の方が多いと思うので、みんな同じような
思いをしていると全然、効果はないと思われるのがネックです。
今の福祉業界がちっとも改善されないのは、こういった体質が浸透しすぎており、
また、行政自体が腐りきっている部分が多いからなのむですかねぇ。



--------------------------------------------------------------------------------
ここではあまり話せませんが・・・ 投稿者:社協の一員のつもり  投稿日:12月 6日(木)22時06分38秒

ある社協の職員です。私が働いている社協は地獄です。行政からの出向職員の思いのままになっています。そのことで失望して今まで辞めていった人の数は数え切れません。わたしも何回も会長や役員さんに事情を話しに行って直談判しましたが。埒があきません。だれか助言してください。わたしも多分、年度がわりにその出向職員に解雇されてしまうでしょう・・・
(具体的な話は申し訳ありませんが書き込めばどの社協かすぐ分かるので書き込めません)



--------------------------------------------------------------------------------
老健相談員様 投稿者:きなこ豆  投稿日:12月 4日(火)22時16分45秒

2chにて「福祉の仕事、給料事情。」っていうスレたっているから、
そこにいかれたらいかがですかねえ。



--------------------------------------------------------------------------------
労働条件等について 投稿者:老健相談員  投稿日:12月 3日(月)15時07分13秒

はじめまして、私は現在老健施設に支援相談員勤めているものです。

私は現在の職場に勤めて2年目26歳独身実家です。
基本給169,900円+資格手当て8,000円、住宅手当5,000円、皆勤手当て15,000円その他交通費は定期分4,000円となっております。
月平均の収入は、手取りで約163,000円となっております。
変則週休2日(休日分加算)、年間休日は、124日、夏期休暇3日、年末年始休暇3日、有給休暇10日1年ごとに1日ずつ加算、最大で年20日(前年度分については、1年間繰越可能)です。

以上のような労働条件ですが、同じ職場の他の相談員とこのような待遇面についてはなかなか話をする機会もなくこの場を借りて福祉の職場で働く方々がどのような労働条件で勤務されておられるかを知りたく投稿させていただきました。

福祉の職場の労働条件は過酷と聞きますが、みなさんからの意見をお待ちしております。





--------------------------------------------------------------------------------
Re:「まひるのほし」上映の案内 投稿者:ようこ  投稿日:12月 3日(月)09時48分40秒

映画、ぜひ拝見したいのですが、なにぶん北海道に住んでいるのでなかなか・・・。
もしビデオになっているなら、購入orレンタルの方法はないでしょうか?
福祉科の学生にも見せられたらと思うのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
「まひるのほし」上映の案内 投稿者:ひまわりの家  投稿日:12月 2日(日)21時38分39秒

 はじめまして。この度、私どもの作業所で「福祉の啓発」を目的に、「まひるのほし」上映会を開催することになりました。しかしながら、反響がいまいちです。宣伝がうまくいってないためかな?そこで、ぜひ福祉に興味のある方々に映画をみていただきたいと思い、メールすることにしました。どうぞ、ご協力よろしくおねがいします。

               「まひるのほし」    
              日時   12月8日(土)                      
              @10:30〜  A14:00〜  B18:00〜                                                         会場   三郷市文化会館(JR三郷駅)                                                            内容   長編記録映画  「まひるのほし」 1時間33分        
             監督 佐藤真  撮影監督 田島征三  挿入歌 井上陽水      
                                             
 この映画は、3つの作業所の3人の障害者を軸に7人の障害者の創作活動とその日常を追ったものですが、ストーリーで構成されていません。作品が出来上がっていく過程、彼らの活動を立ち上げ支えていく周りの人々、家庭とのつながり、彼らを取り巻く現実の厳しさなどを淡々と追いながら、その間に7人のアーティストたちの作品が挿入されています。           
              料金   前売り  一般  1000円   割引  800円 
              当日   一般  1300円   割引 1000円     
              *割引は、小・中学生、障害者、介助者1名を対象とします。  
              *前売りは、予約も受け付けます。                                                                   問い合わせ  ひまわりの家   高柳             
                     TEL  048−952−7806


.