はじめまして、まぐろです。 投稿者:まぐろ  投稿日:10月28日(日)21時33分34秒

 みなさん、はじめまして。「まぐろ」です。
私は、精神病院で精神保健福祉士をしています。この仕事を始めて4年たちました。
 この中で医療機関の福祉職をしている人はいますか???もちろん他施設の方とも話がしたいのですが…。
 私は、まだ?4年目だと言うのに・・・たたき上げのように部署の責任者になってしまいました。今は部下5人を抱えています。。。
 医療現場の中で唯一の福祉職・・私が入ったときはまだワーカーもおらず、私は「福祉」というよりも存在を認められるよう一生懸命でした。そうです、頼まれた仕事は何でもしました。職域を越えたこともして、それでも居ることを知ってもらいたくてなんでもやりました。
 そして今、やっと部署らしくなってきましたが、「なんでも屋」になってしまった我が部署に困惑しています。自分がやったこと・・といっても過言ではありませんが・・・。
 しかし、この医療現場というものは古い歴史があります。そう医者と看護婦、それが作り上げた場所です。
 そこに<福祉>が入っていく、どれだけ難しいことか・・・。
医療現場です。診察する人がいて、看護する人がいる。。。。私たちのとる立場は、「患者を甘やかす」と言われます。指導だけではなく「受容」することは、必要なのに、その上で信頼関係を結べるはずなのに、「そんなこと言っても精神の患者さんは理解できない」というのです。
 なぜ、精神保健福祉士が国家資格になったのか・・そこは全く理解に反することなのです。そして我が主張をしても、多数決で却下されてしまう。。。。
 まぁでも少しづつ理解してくれるスタッフが出てきたことも事実で、このことは喜びです。私も主張するタイプなので・・・。
 しかし、この医療という場所で福祉の立場を保ち地位を築き理解されること・・難しすぎてどうしていったらいいのか考えています。
 今は私だけでなく同じ部署で頑張っている同僚達の為にも、何か道は無いものか日々模索しているのです。。。



--------------------------------------------------------------------------------
さっそく拝見いたしました 投稿者:洋子  投稿日:10月27日(土)00時39分59秒

生保のCWには、こういう情報がなにより貴重なのです。
ワンデーさん、ありがとう。
さっそく拝見しました。

GAは知っていましたが、こういう新しい自助グループが生まれて、社会的受け皿が大きく
なることを、本当に歓迎します。

以前ウチの福祉事務所で講演をお願いした回復者(確かEクリニックの方)のお話は
本当に印象的だった。
アルコールと全く同じで、ちょっとしたはずみでもスリップにつながるから、
コンビニの福引もしないっておっしゃっていたわ。
でも
「する必要がないんです。別にしなくても生きていける。」
って言ってた。
これと同じことを、全く別の機会に、他のアルコールの方がおっしゃってたの。
「スリップにつながるので、奈良漬も食べません。
だって別に無理に食べることないんです。他のものを食べればいいだけだから」

さすがに地獄をみて、「底をついた」だけある。
それぞれの言葉に、強烈な説得力と生き抜く力を感じたの。
彼らはその日一日、必死に嗜癖を認知し、克服し続けている。

ダルクでもそうだけど、本当にそういう回復者を尊敬するし、なにか人間的に惹かれる。

長々と失礼しました。



--------------------------------------------------------------------------------
ギャンブル依存症 投稿者:ワンデー  投稿日:10月24日(水)23時48分08秒

ギャンブル依存症者と家族の回復の場「わんでーぽーと」という施設があるのをご存知ですか。
横浜市で運営しています。福祉の専門家の方に是非見ていただきたく書き込みさせていただきました。依存症の回復は大変な時間と、プログラムが必要です。ぜひHPをご覧下さい。
http://www6.ocn.ne.jp/~onedaypt/index.html



--------------------------------------------------------------------------------
はらさんへ 投稿者:こぐまのぷーさん  投稿日:10月23日(火)08時18分00秒

飯田橋の「東京都福祉人材センター」へ行かれ、相談されてはいかがでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
ケアマネの方、いらっしゃいますか? 投稿者:えな  投稿日:10月22日(月)18時45分09秒

初めまして。こちらに、ケアマネの資格をおもちの方は来られてますでしょうか?
「組織におけるケアマネージャーのジレンマ」というテーマのもと、調査を進めています。
専門職であるケアマネージャーの方々が、日頃仕事の中でどのような思いをされているのかを知りたく、
アンケートを実施しております。
チェックのみの簡単なアンケートですので、是非ご協力お願い致します。
アンケートはこちらのH・Pです。→http://members.aol.com/keamanehp/
(滋賀大学大学院経済学研究科経営学専攻 太田肇研究室)
http://members.aol.com/keamanehp/



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:墸ハ  投稿日:10月21日(日)19時08分31秒

窪集粉敬填、酢塗灼・七。議湶累殞澪憬。休筑惆ク、筑dン。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:ふぐっち  投稿日:10月20日(土)15時31分12秒

私は、人間福祉学科の4回生です。
掲示板に投稿するのは初めてで、多少不安があるのですが、
以前援助技術論を教えて頂いていた小山先生のHPなので、勇気を持って挑戦しました!

今、卒業論文制作にあたり、福祉現場で実際に働いている方にアンケート調査を行っています。
内容は、以下の通りです。
調査目的:MRSA保菌者の対応について、現場ではどのように行っているのか調べる
形式:無記名(但し、施設の種別・あなたの職種の問いはあります)

こういったアンケートなのですが、データを多く集めたいと考えていますので、
宜しければご協力ください。たくさんのご意見お待ちしております。
アンケート内容に興味のある方も、添付して送信しますので
このアドレスまでどうぞ。sugi42@hotmail.com



--------------------------------------------------------------------------------
紹介です 投稿者:都会の熊五郎  投稿日:10月20日(土)07時48分26秒

私は就学前心身障害児の母子通園施設で働く療育職員です。
このHPには以前、様々な相談をさせて戴き、大変勉強になりました。

で、今回はここだからお話出来るのかなって話題と本の紹介を致したいと存じます。

先日、私の施設近くにお住まいの方がお見えになりました。
パンフを携えて、通園児の保護者の方に配って欲しいとの事。
詳しく聞きますと、先日、病院でその方のダウン症の息子さんがお亡くなりになった。
心臓が悪く生まれてからずっと病院で過ごし、そして生後7ヶ月に病院で亡くなった。
その時の手記をまとめて本にしたものを11月に出版する。との事でした。

で、もしご興味がある方がおられたらと、このHPでも紹介させて戴きます。

11月発売予定、かもがわ出版、流れ星に祈りを込めてー七ヶ月で天使となったダウン症児の奇跡、本体1400円(税込み1470円)、おかもと・めぐみ著

パンフの説明より抜粋
息子は心臓病など多くの体内欠陥を伴うダウン症児。彼は「ありがとう」の笑顔が振りまける様になった頃、天国に旅立ちました。
「病院のずさんな管理」「役所への不満」「障害児への冷たい視線」など多くの宿題をみなさんに伝えたいと・・・

よろしくお願いします。






--------------------------------------------------------------------------------
相談事なんですが… 投稿者:はら  投稿日:10月19日(金)02時21分49秒

はじめまして。私は西東京で大学3年です。
10月には入り、そろそろ就職のことを考え始め、
保育士のお仕事と、社会福祉士のお仕事に興味を持ち始めました。
現在、社会学科に所属するものの、保育士や社会福祉士になるための
勉強なんて全くしてません。かといって、親の負担を増やしてしまうと思うと、
就職は大学卒業後にしたいのですが、どのように動けばいいのか私は迷っています。
どなたか私になんらかのアドバイスをしていただければと思って、
こちらへ伺いました。
どのようなご意見でも私にはとても参考になると思うので、
よかったらお願いしますm(__)m



--------------------------------------------------------------------------------
ボランティアの募集です。(仙台) 投稿者:愛沢弘  投稿日:10月18日(木)16時35分13秒

場違いかもしれませんが、載せて下さい。

宮城でも、ろう重複連絡会を結成しようと準備を進めてきました。
そして、2001年12月9日(日)に正式に結成となりました。

会では、「そよ風ひろば」という月1回、ろう重複児と遊ぶボランテイアを
行っています。
次回は11月4日(日)10時〜12時です。
場所は、仙台市八本松市民センター
太白区八本松2丁目4−20  022−246−2426

随時、ボランテイアの申し込み、疑問、質問は、愛沢弘  022−291−9643まで。(FAXも可能)
そのさいは、「そよ風」についておうかがいしたい事があるんですけど。。。とおしゃってください。

経験、年齢は問いませんので、ろう重複児に理解のある方お願いします。
また、障害をもっているお子さんをお持ちのお母さん方もいらしてみませんか? 学生も可能。

子供の年齢は、幼稚園から中学生ぐらいです。



--------------------------------------------------------------------------------
知的障害関係のページ作りました 投稿者:こぐまのぷーさん  投稿日:10月17日(水)22時17分08秒

知的障害施設関係者向けのページを作りました。是非一度ごらんになって下さい。リンクフリーですので、よろしくお願いします。

http://members.tripod.co.jp/kogumanopoo01/index.html



--------------------------------------------------------------------------------
ナナさん 投稿者:竜  投稿日:10月17日(水)14時33分13秒

感情的になりすぎですよ。



--------------------------------------------------------------------------------
みんながんばれ 投稿者:生活人  投稿日:10月17日(水)11時34分22秒

ナナさん、貴方もとても頑張っている方なのですね。
同じ福祉現場でも公務員・事業団の職員と社会福祉法人の運営する法内施設と無認可法人の法外施設・・・。
特に法外施設の報酬の低さ・・・・。いまどき基本給が10万円にならない、なんて話よくありますよね。
昔から福祉業界は、転職があたりまえで、やる気のある人ほどキャリアアップは「引きぬき」です。1法人1施設の職場環境ではやりたい仕事、自分を高く売るためにはそうなりますね。
そういう現状のなかで、踏みとどまり仕事と自分の理念をかなえるべく運動を続けるナナさんは、とても頑張っていると思います。

でも、仕事や生活は人によって捉え方が違うから・・・。
福祉を普通の仕事として「仕事と報酬」で選択して頑張っている人もいてもいいのではないかな。
そして圧倒的に「仕事は仕事」というひとが、福祉を支えていることも現実です。
「命をささげる覚悟」を求められると、やれる人は少ないし、そういう「聖職」は、特別だから
報酬や待遇を無関係にやれる・・・・と、今まで思われてきたのではないかしら。
生活していくために普通に仕事していく人が増えれば、「仕事に見合わない給料です」と、はっきり言うでしょう。そう言う人に働いてもらわないと、サービス業としての福祉は、成り立たないと思います。だから介護保険なのよね。保育と介護のサービス利用者を消費者とし福祉サービスを売買の対象にしたのは、政府、政治・・・。
そのなかでナナさん、「これじゃやれない。もういやだ。」と言えた人は、貴方の運動を支えてくれる人だと思いませんか?

信頼を寄せてくれる利用者さんは、判ってくれますよ。職員にも生活があり、人生があること。
時と共に出会いがあり、別れがあり・・・その時の出会いを大切に彼らのほうがしたたかに、
福祉施設を利用して人生をいとなんでいる姿を見てきました。(人生を教えられますよね)

《でも、この仕事が不当なものでしか今はない以上、どうにかしてそれから抜け出したいんです。》
本当にそうですね。やりきれない仕事を抱え、それ以上に要求され・・・・やれて当たり前。上司に「そう思うならおまえがやって見せてくれ」と、言いたくなる日々。みんな抱えています。
でも、福祉業界だけではない。残業手当もつかないで、10時12時当たり前の会社沢山ありますよね、名の通った会社でも、今はそういう時代です。楽してお金は貰えない。・・・・だから、自分の限界を知り、身体を壊さない程度に頑張り、生活も楽しむ・・・仕事も大切にする。
極端にならないで、ほどほどに・・・・。仕事も生活、生活は人生、人生は長いんだから。
抜け出す方法として、「もうやめた」ということも出来るし、「だから頑張る」も言える。

「福祉業界で働いています」と言った時、「すごいわね。私にはできないもの。」と、言われてきましたが、いつか当たり前のように「いい仕事ですね。」といわれる仕事にしたいと願っています。
ナナさん、身体に気をつけてがんばろうね。



--------------------------------------------------------------------------------
洋子さんへ 投稿者:ナナ  投稿日:10月17日(水)09時00分58秒

あなたは、福祉現場の報酬が極端に安いことをご存じですか?
私は、それを何とか労働に見合うものにするべく、働きながら、それこそ命懸けで運動しています。
洋子さん、あなたは法律関係とか、ワーカーとか、なり手も不自由しないし賃金も一定以上ある仕事をしているじゃありませんか。私のいる現場はそれと正反対です。
賃金が安いから、労働に見合ってないから辞めていく人が多いのです。信頼を寄せてくれる利用者さんをほったらかしにしてです。
どうも彼らを見ていると、「思ったより福祉の仕事はたいへんだった」という意識しかないようです。この仕事の素晴らしさをわからないのです。
福祉を特別視するつもりはありません。でも、この仕事が不当なものでしか今はない以上、どうにかしてそれから抜け出したいんです。
そのために、いい加減な気持ちで就職してほしくありません。命をささげる覚悟できてほしい、そう思います。
「辞めた人に福祉を語る権利はない」とは、言い過ぎでした、謝罪します。





--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:か  投稿日:10月17日(水)08時43分47秒





--------------------------------------------------------------------------------
なんかさあ 投稿者:洋子  投稿日:10月17日(水)01時11分32秒

ナナさんの言いたいことも、なんとなくわかるんだけどさあ。

でもそれこそが、「福祉職」の特別視のような気がして、ちょっと矛盾を感じるかなあ。
福祉だって、他のサービス業と変わらないわ。

それに一般企業に就職できなかったから、福祉に流れる人がいたっていいと思う。
それこそ「縁」だもの。
自分の希望した職種に就けずに、それでも生活のため仕方なくはじめた不慣れな業界で、
結局は(経済的だけでない)成功をおさめた人だって、一杯いるわ。
逆にただ単に福祉業界に合わなかっただけの人もいる。

福祉業界は決して特別な仕事ではない。
というより、特別視自体が嫌い。
福祉に従事する人がそんなに偉いなんて思わないもの。

どうして福祉に携わる人の中にばっかり、これほど
「福祉をなめるな」
とか
「福祉業界は命がけでやらないと続かない」
なんて声高にいう人が多いんだろう。
なんでそんなに
「こんな大変な業界で、でも自分は頑張っている」
なんて主張するんだろう。
そんな業界、福祉だけだと思う。

私は以前は法律業界に身をおいていました。
大学の専攻が法学だから当然だと思ったし、その数学にも近いような理論的な世界に
憧れてもいました。(実務はもっと政治的でドロドロしてるけど(笑))
その私が一身上の理由で公務員なんかになっちゃって、市に配属されて、
いきなり生活保護のCW。
そりゃびっくりしたけど、「普通」に頑張りました。
勉強会やボランティアも、「気が向いたときだけ」
参加して、仕事の幅を広げたつもり。

でもね、そんなこと、法律業界では当たり前よ。
誰にもわかってもらえない辛さを抱えているのが、福祉業界だけなんて
思っちゃいけない。

何が言いたいかというと、
少なくとも弁護士や裁判所の書記官が、
「法曹業界をなめるな」
とか
「法曹業界は死ぬ気でやらないと続かない」
なんて言う人、一人もいなかった。

視野を狭くしないでほしいの。
福祉に携わり、第一線で活躍するあなたが、そんなつまらないプライドを振り回して
排他的で唯我独尊的な考えに陥らないで欲しいの。

人にはそれなりの生き方があって、それを自分の形に無理やりあてはめるのを
福祉的思考だとは思えない。
だから私もボビーさんの言うとおり、そういう人には自分のことを相談したくないかな。

別に特権階級じゃないんだから、そんなに独尊的な考え方はしないで。
それこそ、そんな考え方どの業界でも通用しない。

そうそう、一応元法曹関係者なので(笑)

>かっこいいこと書いても、辞めた時点で、あなたには福祉を語る権利はありませんよ。

日本には言論の自由があります(笑)
何人たりとも、その権利を侵されることはありません。
・・・・・・・・あげあし取りかなあ。
でもウチの福祉事務所でも、
「あんたは生活保護受ける権利ないよ」
なんていうCWがいたりして、ちょっと繭をひそめちゃう。

法的根拠に基づく権利擁護も、福祉業務の側面だと信じているわ。





--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:典ミ  投稿日:10月16日(火)22時44分30秒

霧疾歙涓ρ枝疾加渊。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:みと  投稿日:10月16日(火)14時38分27秒

墸ユ



--------------------------------------------------------------------------------
ナナさん、貴方はさぞかし立派な・・・ 投稿者:Bobby  投稿日:10月16日(火)10時24分02秒

皆様、お久し振りでやんす。
ナナさんのご高説を拝見致し、感動しました!
私には赤の他人に対して「福祉の仕事をする資格がない」だの管理人でもないのに「掲示板にカキコするな」だの言えるような見識は持ち合わせておりません。(国家資格は一応持ってますが)
ナナさんが福祉の現場で「歯を食いしばって」おられるお姿が目に浮かびます。本当に御苦労様です。
ただ、福祉の仕事には相手を受容する余裕も必要かとは思いますが。
仮に私が利用者になった場合、そんな張り詰めた方に相談や援助は受けたくないですね。
失礼しました。くれぐれもご自愛を。



--------------------------------------------------------------------------------
ナナさん 投稿者:ひかり  投稿日:10月16日(火)06時05分23秒

あなたの書き込みはややヒステリックに見えます。
恐らく長年、現場で働いてこられたんでしょうね、頭が下がります。
でも、福祉の現場が労働搾取の場になっていることが多い、これも事実です。
辞めたくて辞めた人達ばかりではありません。やっとのことで利用者さんと信頼を築けたのに、体を壊して泣く泣く去らなければならない人がなんと多いことか。あなたはそんなつらい思いをしている人も、負け犬と呼びますか?



(無題) 投稿者:燦ラ  投稿日:10月15日(月)17時57分34秒

涙忿竪閏晴筑ス。爪点カ、菓菓擬潅言淹イ。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:やす  投稿日:10月15日(月)12時56分51秒

大学院は、社会人の入学も受けているんですか? わたしは福祉系大学を十年前に卒業しました。あらたに大学院で学びたいのですが。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:さかな  投稿日:10月15日(月)07時40分00秒

福祉施設の事務員になりたいです。どうすればいいでしょうか。



--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:たかたか  投稿日:10月14日(日)20時47分34秒

垠纏雲纏。仞胸ハ、嬾晴填縞清。



--------------------------------------------------------------------------------
福祉職を辞めた人へ 投稿者:ナナ  投稿日:10月14日(日)17時58分36秒

辞めた、ということをこの掲示板に書くのは趣旨が違いませんか?
あなたがたは初めから福祉の仕事をする資格なんてなかったんです。本当にこの仕事に対する情熱があるなら、何があっても辞めないはず。わたしも辞めたくなったことはありますが、その度に歯を食いしばって死ぬ気でがんばってきました。
一般企業になかなか就職できないから、福祉分野へ流れてきた人が、すぐに辞めるという話をききます。福祉はそんな甘いものじゃありません。
「負け犬」と自分のことを卑下して書いていた方、その通りあなたはこの世界では負け犬ですよ!
どんなにかっこいいこと書いても、辞めた時点で、あなたには福祉を語る権利はありませんよ。情熱なんて最初からなかったのに、あるふりをしてただけでしょう?
それを政治や制度のせいにしないでください。真面目に仕事している方々の迷惑です。制度に問題があるなら、それを変えていくよう努力しなさい。



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:まる  投稿日:10月12日(金)18時29分30秒

はじめまして。通信教育の大学の四回生です。教えてほしいことがあるんです。
今回のレポートのテーマなんですが、
「社会福祉の役割を生活問題と関わらせて述べる」
というものなんです。
この場合の生活問題は、たとえば、女性の就労の一般化から生じる生活問題というように、
生活問題を限定してしまってもいいんでしょうか?
その場合、社会福祉専門職とかサービスの求められる役割、働きや社会福祉政策の課題
や、福祉運動の方向性はその生活問題に対するものでよろしいのでしょうか?
すいませんいろいろ聞いちゃって。



--------------------------------------------------------------------------------
卒論作成中 投稿者:あや  投稿日:10月11日(木)19時54分23秒

現在卒論作成中です!
でも・・・思ったように進みません。
題名から失敗したかもしれません・・・
はぁ・・・卒業できるかどうかとっても心配です。



--------------------------------------------------------------------------------
募集中です! 投稿者:辰巳あけぼの  投稿日:10月10日(水)12時57分53秒

初めまして。 突然ですが、11/11(日)有楽町線辰巳駅前広場で、障害者の作業所が
集まってビッグイベントを行います。今回は、そこに参加していただけるボランティアと、
当日、ふれあいコーナーとして、ステージを設けますので、そこで演奏していただけるバンドや、
ネタをご披露していただける芸人さん、マジシャンなど、楽しい方を募集しています。
一緒に楽しんでいただける方ならどなたでも、ご参加下さい。まずは、一報を!!





--------------------------------------------------------------------------------
分野・種別ごとに掲示板を 投稿者:立川モノレール  投稿日:10月 8日(月)12時51分23秒

初めまして、東京、立川市に住んでいるものです。私は、現在、高齢者在宅サービスセンターにてケアワーカーをしております。また、社会福祉士養成学校通信課程の学生でもあります。
この掲示板、多くの方が利用されているようで、びっくりです。私は視覚障害者施設をはじめ、特別養護老人ホームにて勤めたことがあります。私も、掲示板をいくつか作っています。もし、施設の種別ごとの掲示板を作ってみたいと考えていらっしゃる方、また、存在しているようでしたらご一報を下さい。情報の共有をすることにより、よりよいサービスを提供したいものですね。



--------------------------------------------------------------------------------
のびたさん有難うございます 投稿者:気力不充分  投稿日:10月 7日(日)11時43分37秒

のびたさん有難うございます。自分の中で何時も空回り?している事は十分承知しています。
のびたさんのメッセージ非常にパワーを頂きました。自己満足にならないよう
これから気合と愛嬌でやっていきたいと思います。実は私は現場上がりのワーカーで
以前の様な現場の利用者に対する「愛」(変ですかね)が希薄???に感じてしまいました。
私も暴言や訳の判らない介護人さんに直接話しますが一時なんですよね。
まだ私は現場とのスキンシップが足りないんでしょうかね。
今のところ妥協せずに乗り切っていくつもりです。
どうもありがとうございました。学業頑張ってください。




--------------------------------------------------------------------------------
探しております! 投稿者:ニカニカ  投稿日:10月 3日(水)09時31分47秒

今年88歳、要介護5、自宅車椅子生活の母がおります
夜間トイレ時(通常2回程度)介助してくださる方を探しています
仮眠用布団の用意はしてあります
よる10時〜翌朝7時か8時頃まで(時間は相談の上)
福祉関係の学生の方あるいは60歳以上の東京都大田区蒲田近くにお住まいの方を希望しております
詳細は面談にて決めさせていただきたいと思います
メールを頂けましたら、こちらからご連絡致します
なおメールには、お名前、お歳、住所、電話番号と
簡単な仕事経験を含む自己紹介を書いていただければ幸いです
どうぞよろしくお願い致します

管理人さんへ
このような書き込みがこの掲示板に不適切なものでしたらお許しください!
お手数ですが、どうぞ削除をお願い致します



--------------------------------------------------------------------------------

.