(無題) 投稿者:Taku.N  投稿日:10月31日(火)18時35分16秒

>ゆうこさん
 自信をもって胸を張ることです。どんな質問にもめげない。「またその質問か」ぐらいの気持ちでぶつかって下さい。きっと、ゆうこさんの熱意を判ってくれる面接官はいますよ。
 私も面接しますが、そんな質問はしません。経験度外視です。自信を喪失している状態は見破れます。熱意・やる気です。その気持ちが「好感度」ととして受けとめられると思っています。新鮮な気持ちを取り戻して下さいね。
 ちょっと言い過ぎたかな・・・。
 葉子さんやyukikoさんのお話は、本当にステキです。その通りです。
 ステキな仕事が見つかることを心から祈っております。



--------------------------------------------------------------------------------
本当にごめんなさい!(笑)>二重投稿 投稿者:葉子  投稿日:10月30日(月)23時48分36秒

!!



--------------------------------------------------------------------------------
私も久しぶり(笑) 投稿者:葉子  投稿日:10月30日(月)23時47分43秒

にのぞいたら、なんかすごく難しいお話になっている!

ゆうこさんへ。
全然自信を喪失することはありませんよ!
福祉に限らず、必ずどの企業でもその質問はされます。
私は生保のCWだから、公務員。
そうすると必ず採用面接で、
「どうして民間ではなく、公務員になりたいのですか?」
「どうしてその中で、県ではなく市なの?どうしてウチの自治体なの?」
等々、とにかく質問攻め!!
ゆうこさんの場合も、どうしてその採用者がそんな質問をしたかといえば、

1.在宅と施設の性質の違いをゆうこさんがきちんと理解していること
2.その相違を説明できて、さらに志望動機に結びつけられること

・・・・これらの能力がゆうこさんにあるか試しているの。

これは面接の基本中の基本で、それが意義そのものでもあるから、福祉に限らず、必ずどこの
業種でもあるから、宿命みたいなものね・・・・。
だから悲しいけどやっぱりコツはあるし、熱意だけではゆうこさんの能力が伝わら
ない場合もある。
そういう私も、筆記で合格しながら、いくつもの自治体に面接で落ちました。
それが涙も出ないくらいすごく悔しくて、それで面接技術をめっちゃ勉強したの。
それが「よこしま」という意見もあるかもしれないけど(笑)、でも面接も採用試験で
ある以上、福祉と同じにキレイ事だけでは通用しない部分もあると思う。
頑張って自分を表現しよう!!!

先輩諸氏は、なんか過激な意見!!
私は福祉に全然命かけてないし、最後の最後ではやっぱりお客より自分の生活や
自分の家族のほうが大切。
それは反対に言えば、私は私の親族に対しては、お客とは違う援助をするし、親族と
プロのワーカーが同じ熱意や同じケアである必要もないと思う。
というよりそれは不可能。
私の親は2人、でもお客は120人はいるの。
120人すべてを本当の意味で親には出来ない・・・・・・。

だから私はお客にはある意味でクールです。
でも仕事であるからこそ、感情や偏見を排して、公平なケアを心がけているつもりです。

いろんな人の意見があるわけで、それはそれぞれに正しい。
あとはゆうこさんが、どの道を歩むかということ。

でも福祉はそんなに怖くも力まずとも大丈夫。
私は6年目だけど、心身ともに健康です(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
私も久しぶり(笑) 投稿者:葉子  投稿日:10月30日(月)23時45分34秒

にのぞいたら、なんかすごく難しいお話になっている!

ゆうこさんへ。
全然自信を喪失することはありませんよ!
福祉に限らず、必ずどの企業でもその質問はされます。
私は生保のCWだから、公務員。
そうすると必ず採用面接で、
「どうして民間ではなく、公務員になりたいのですか?」
「どうしてその中で、県ではなく市なの?どうしてウチの自治体なの?」
等々、とにかく質問攻め!!
ゆうこさんの場合も、どうしてその採用者がそんな質問をしたかといえば、

1.在宅と施設の性質の違いをゆうこさんがきちんと理解していること
2.その相違を説明できて、さらに志望動機に結びつけられること

・・・・これらの能力がゆうこさんにあるか試しているの。

これは面接の基本中の基本で、それが意義そのものでもあるから、福祉に限らず、必ずどこの
業種でもあるから、宿命みたいなものね・・・・。
だから悲しいけどやっぱりコツはあるし、熱意だけではゆうこさんの能力が伝わら
ない場合もある。
そういう私も、筆記で合格しながら、いくつもの自治体に面接で落ちました。
それが涙も出ないくらいすごく悔しくて、それで面接技術をめっちゃ勉強したの。
それが「よこしま」という意見もあるかもしれないけど(笑)、でも面接も採用試験で
ある以上、福祉と同じにキレイ事だけでは通用しない部分もあると思う。
頑張って自分を表現しよう!!!

先輩諸氏は、なんか過激な意見!!
私は福祉に全然命かけてないし、最後の最後ではやっぱりお客より自分の生活や
自分の家族のほうが大切。
それは反対に言えば、私は私の親族に対しては、お客とは違う援助をするし、親族と
プロのワーカーが同じ熱意や同じケアである必要もないと思う。
というよりそれは不可能。
私の親は2人、でもお客は120人はいるの。
120人すべてを本当の意味で親には出来ない・・・・・・。

だから私はお客にはある意味でクールです。
でも仕事であるからこそ、感情や偏見を排して、公平なケアを心がけているつもりです。

いろんな人の意見があるわけで、それはそれぞれに正しい。
あとはゆうこさんが、どの道を歩むかということ。

でも福祉はそんなに怖くも力まずとも大丈夫。
私は6年目だけど、心身ともに健康です(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
ゆうこさん 投稿者:yukiko  投稿日:10月29日(日)12時59分06秒

久しぶりにこちらのHPを見に来て、ゆうこさんとある福祉労働者さんのお話が
目にとまりましたので、わたしも少し書きます。

採用には、既に働いている職場の人の個性や、その時に欲しい人材など、採用側の
個別的な事情が影響すると思います。言ってみれば、恋人同志のような縁や相性が
働くのではないでしょうか。だから、ゆうこさんが自信を喪失されることは何もないと、
わたしはおもいますよ。
施設でも在宅でもいいから、とにかくお世話をしてみたいんだ、という人も、きっと
たくさんいらっしゃるでしょう。

おのぞみの仕事が決まるといいですね。



--------------------------------------------------------------------------------
ゆうこさんへ 投稿者:ある福祉労働者  投稿日:10月27日(金)21時32分43秒

 福祉の世界で最も大切なのは、ガッツだと私は思います。
 私は自分に以下の条件を課し、今の道に進みました。すなわち、
@福祉に進む熱意がある。
A福祉活動を行えるだけの知的能力がある。
B福祉の世界以外に自分には道がない。
C福祉の世界に進むように道が開かれる。

 他の仕事でもいいという方、その道にお進みください。福祉の仕事は価値観のぶつか
り合いでストレス多く、しかも肉体労働です。心身に障害をきたす人多く、ワーカーの
平均寿命は5年程度ではないのでしょうか。尊い仕事ですが、つらい仕事です。

 ゆうこさんが受けた質問は採用側として当然の質問です。地域福祉と施設福祉では、
目的も価値観も異なります。自分の事業体に適した人を採用したいと思うのは、当然の
ことです。本気で福祉の仕事を求めておられるのなら、命掛けてください。
 本当に福祉の仕事があなたの使命と確信するのなら、チャレンジしつづけてください。
かならずあなたを求める事業体が見つかるはずです。




--------------------------------------------------------------------------------
悩んでいます 投稿者:ゆうこ  投稿日:10月27日(金)18時08分14秒

私は20歳の女です。高校卒業後福祉とは関係のない職場に勤めていましたが
やはり以前から興味のあった福祉の仕事がしたいと思い仕事を辞め
その後何ヶ月か期間は空いたのですがホームヘルパー2級の資格を取り
福祉の仕事を目指してきました。
でも今悩んでいます。
在宅の仕事の面接に行くと「なぜ施設ではなく在宅を選んだのですか?」
施設の仕事の面接に行くと「なぜ在宅ではなく施設を選んだのですか?」
また、施設の中でも「なぜ特養で働きたいと思ったのですか?」
「なぜデイサービスを選んだのですか?」などと必ず聞かれます。
私は介護の仕事がしたい。お年寄りの笑顔がみたい。
少しでも毎日を楽しく快適に過ごせるお手伝いがしたい。
だから正直いってどこでもいいんです。それじゃダメなのでしょうか?
資格を取ってから1ヶ月半何箇所か面接を受けましたが失敗ばかりです。
何がいけないのかわからなくて、自分に自信が持てなくなってきしまいました。
これを読んでみなさんの意見が聞きたいです。お願いします。




--------------------------------------------------------------------------------
ホームページ案内 投稿者:林 玲子  投稿日:10月25日(水)14時05分43秒

こんにちわ、みなさん。わたしはNYでソーシャルワーカーとして働いているものです。是非、皆様と、日本とアメリカ(NY)の高齢者福祉の現状に関する情報を交換しあえたらと思い、HPを作成しました。お時間のある方は是非、お立ち寄りを!小山先生のご協力を得て、先生のページの右下にも私のコーナーを作ってもらいました。そちらもどうぞご覧下さい。(わたしのHPには顔写真の特典あり???)特にエッセイに関するみなさんの「率直な」ご意見、アメリカのシステムに関する質問など大大大歓迎です!よろしくお願いします!!
http://hometown.aol.com/racoinny/myhomepage/newsletter.html



--------------------------------------------------------------------------------
教えてください。 投稿者:吉田  投稿日:10月23日(月)23時06分22秒

初めまして。私は大道芸人の吉田と申します。いろいろ施設をまわるうち、福祉活動
を何かできないかと考えるようになり、『響の祭』という福祉のイベントの実行委員
になりました。
 響の祭と言うのは健常者と障害者が共に作り上げるチャリティーイベントです。い
ろんな人に声をかけたのですが、私自身福祉に関しては素人でイベント迄1週間を切っ
ているのに参加者が足りない状況で困ってます。
 参加して下さる方やアイデアなどありましたらぜひ教えてもらえないでしょうか。
 イベントは10/28(土)大阪の舞洲であり、内容はオーケストラコンサート、北海
道から持ってきた気球の体験搭乗、福祉の交流会やアート作品展示会です。
 参加費は無料ですが、そこで集めたカンパを北海道の有珠町にチャリティするとい
うものです。よろしくお願いします。まだですが、ホームページ
はhttp://www1.ocn.ne.jp/~yurafes/です。

http://www1.ocn.ne.jp/~yurafes/

インターン制度について。 投稿者:まい  投稿日:10月22日(日)13時26分29秒

大学や専門学校でただいま社会福祉を勉強されている皆様に質問したい事があります。
私は現在アメリカの4年生大学で社会福祉を専攻しているのですが、日本でもインターンシップと言うのはあるのですか、社会福祉士の卵として実際に事務所で勉強する機会が。
アメリカでは、あります。私も現在インターンとして現場で勉強させてもらっています。(もちろん給与などありませんよ!)
もし日本にもインターン制度があるならば、学校から何を要求されすか?
具体的に何を学び、何を求められるのか、チョット教えていただけませんか?



--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございました 投稿者:ち〜ぼ〜  投稿日:10月21日(土)19時03分14秒

きなこ豆さま・G.トリックさま アドバイスありがとうございました これから福祉の勉強をがんばって、よいケア・ワーカーになれるよう努力していきたいとおもいます。ありがとうございました。



--------------------------------------------------------------------------------
ち〜ぼ〜様 投稿者:きなこ豆  投稿日:10月21日(土)10時21分14秒

給料に関して知りたいのであれば、中央福祉人材センターのホームページを
参考にされるといいでしょう。福祉就職Q&Aから、みていくとたどりつきますから、、
将来のことでいろいろ気にかかることがあると思います。
その際、いろいろ質問されるのはいいのですが、書き方しだいで
誤解される方もおられます。他の方の書き込みを参考にしましょうね。





--------------------------------------------------------------------------------
MSW 投稿者:さち  投稿日:10月20日(金)16時11分28秒

 大学2年です。MSWになりたいと思ってますが、教授に大学の就職課には求人はこないと言われました。医療社会事業協会などを通して探すしかないようですが、これだと出遅れそうでこわいです。学生会員になっておくと良いと聞きますが、それはどういうことですか?






--------------------------------------------------------------------------------
そんな心配するな! 投稿者:G.トリック  投稿日:10月20日(金)08時03分13秒

ち〜ぼ〜 様
お金の事を心配する前に、しっかり人間形成をし、しっかり勉強をしなさい!
お金のことが気になって福祉をする奴に、ろくなのはいない!!



--------------------------------------------------------------------------------
質問!! 投稿者:ち〜ぼ〜  投稿日:10月19日(木)17時37分19秒

 自分は、ケア・ワーカーをめざしています!専門学校にも合格しました・・・ そこで質問!!
ケア・ワーカーの給料っていくらぐらいなんですか? なまなましい話しでスイマセン!! 誰か教えてください よろしくお願いします!!



--------------------------------------------------------------------------------
あやこさんへ 投稿者:Taku.N  投稿日:10月16日(月)08時08分59秒

 はじめまして。
 進路でなやんでいるんですねー。私は、福祉の仕事を長いことしていますが、実は、福祉系・医療系の学校は出ていません。確かに、今は「資格社会」ですから、何にでも資格があって、その資格が必要になってきます。でも、考え方ですが、私はあえて福祉系・医療系の学校へは行きませんでしたが、それには、「自分の可能性の発見」にかけてみたのです。何ができるのか、何が向いているのかなんて判らないので、大学の4年間を何かの発見の時間に費やしてみました。確かに、重症心身障害者の施設でボランティアを続けてはいましたが、それは、人との出会いの一つでもあり、決して、将来のことまでも考えながら活動していませんでしたから、ですから長続き出来たでしょうし、楽しくボランティア活動が出来たのではないでしょうか。
 頼られる立場に、いるんですねー。私の今の仕事は相談員です。福祉の学校に行くつもりなら、ソーシャルワークの勉強をしたらどうですか。この仕事に就かなくても、そこに向かう気持ちが大切です。
 では、また。


.