直線上に配置
Index
FFindex

黒魔、詩人ナイトシーフ,,忍者戦士暗黒モンク狩人竜騎士召喚士
またいろいろなAFのお手伝いも行きましたが、とりあえず・


完成AF装着図(全部そろったもののみアップ)

忍者

吟遊詩人(うは目をつぶった)

ナイト

シーフ

黒魔導士

戦士


白魔

暗黒騎士

モンク

狩人

竜さん

召喚士





アイコンコンプリート! アーティファクトについて
黒魔のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1 キャストワンド
(片手棍)
D12 隔216 MP+20 Lv41〜


取得済!
ズヴァール城手前の城に向かって左の隅に???があります。
光エレは強くないです。ズヴァに楽に行けるPT(LV55前後)なら、楽勝です。
ただエレですから、黒魔法がほしいです。
時間かかるとデーモンがわくので・・。
魔法はだいたいいい感じで入りました。
キャストワンドは・・・MP増強用でしょうかね・・^^;
ほとんど倉庫にしまいっぱなしです。・・

AF2 ウィザードサポ
(両足)
防11 MP+10 AGI+3 Lv52〜 詠唱中断率20%ダウン
敵対心-1


取得済!
ズヴァール城のヤカマシの鍵が必要です。
外郭の落ちる穴の中にいるデーモンが落とします。
(LV55でつよくらいのやつかな)
ドロップ率はかなりいいです。4匹中1匹は落とす感じ。
すぐでます。
その後の道順は非常に説明しにくいです^^;
外郭から内郭へでます。、ゴブゾーンから亀ゾーンを抜け、広場のようなとこにでます。右の壁を伝って右側にある檻の鉄格子をあけるとゴブがいるはずです(55で楽くらい)。
最初の左側の扉がヤカマシの部屋です。
入ると鍵が壊れてびびりますが^^大丈夫です。
(おれはびびった^^;)
ウィンにかえって終了です。

AF3 ウィザードペタソス
(頭)
防20 MP+25 INT+4 耐雷+10 Lv60〜 敵対心-4


取得済!
水路で闇エレと戦います。
LV58のとき、ジュノでのシャウトをきき参加。
水路の地図もないため、とにかくついて行きました。
2アラ+αの人数で、黒魔は6名ほど。
一回一回戦っていると大変なので、一回たげって闇エレが出現するとその場からちょっと待避(通路まで)して闇エレが消えるのを待ちます。(3分)。消えた後3分ほどするとまたたげれるようになるので、次の人がまたたげって闇エレだして・・・を繰り返し、最後の人の時に、みんなで闇エレを倒します。
その場所には、さそりと骨がいますが、弱いですので、掃除は楽だと思います。
闇エレにはバンバン強力魔法を打ち込んでください。古代もたしか200程度しかきかなかったような。
黒のAFは総じて一番楽のような気がします。

コッファー1
ウィザードグローブ
(両手)
防13 MP+12 CHR+3 Lv54〜 精霊魔法スキル+15
敵対心-1



取得済!
上層のガルカに話を聞き、いざ要塞へ。
鍵はオフィサー(骨)が落とします。LV55ではもう楽でした。
LV上げで手に入れる人が多いそうですが、全然戦ったことのない相手でした。ジュノでシャウトしたらすぐ4名集まって、5名で要塞へ。1時間に1個くらいの割合ででました。
狩り場には3,4匹POPしましたが、独占できたのでよかったのかも。他のPTがいたら非常に苦痛ですね^^;
最初のロットに勝ててゲットしたので、気分的に楽でしたが、
一応終了予定時間を最初に決めておいたのもよかったかも。

要塞のコッファーは一人で探しました。
他のPTが門を開けるのをひたすらスニでまちました・・
場所等は他の攻略HPに任せますが、私は第2魔防門入って右の階段踊り場で見つけました。
あとhideさんのときは第3入って、左のお化けのとこで。

第2門で待っているとき、壺とスライムに絡まれて、全滅しかかったPTがいましたが、黒ソロでは助けることもできず、ただじっとしているのみ(実際救援もなかったんですが)・・・なんとか前衛さんは助かったようでしたが、魔導士が死んでしまっていたので、レイズ(しかできませんでしたがTT)
それでも非常に喜んでもらえました。その後そのPTの人が門を開けてくれました。そしたら、すぐ右の階段に・・・あった。
いいことはするもんですね

ゲット後ジュノ天晶堂内のミスラに話し、港のチョコボ前通路の???の箱をたげると、幽霊がでますので、契約。
ズヴァール城の闇の炎を持ってくるようにいわれます。
闇の炎は外郭を道なりにずっといった突き当たりの鉄格子の扉のところです。途中のデーモンを倒しながら、TPためつついきました。トーチをたげるとボムがでますので、一気に倒してください。自爆されると、前衛の方でも危険です。ましてやタルは即死100%・・
終了後、最初にたげったトーチをチェックするとゲットできます。
もし自爆で死んでも、フラグが立つようですので、あとでたげってもゲットできます。
あとは港にかえって話せばOKです

コッファー2
ウィザードトンバン
(両脚)
防27 MP+14 避+5 Lv56〜 暗黒魔法スキル+15 敵対心-1


取得済!
実はこの脚装備が一番最後にとったAFでした。
古墳のコッファーは難しいですね〜
LSに手伝ってもらい、鍵取りをしました。鍵はtomb犬が落とします。55では楽か丁度くらいかな。ドロップはあまりよくありませんが、けっこう犬は数いるので、刈りやすいです。
コッファーは、ほとんどあきらめてました。探しても探してもないので・・1日一カ所にじっとしているくらいの覚悟が必要とか・・
で、私は、一番西の広場の左下隅で発見しました。
LSとの待ち合わせ空き時間が1時間合ったので、時間つぶしにいったときにちょこんとあったのです^^。
トレードする手がふるえましたね〜

コッファー3 
ウィザードコート
(胴)
防38 MP+16 VIT+5 Lv58〜 弱体魔法スキル+10 敵対心-3


取得済!
武器・手・脚はグラフィックがあまりかわらず、ましてやタルなんで、全然わからないので、さびしい思いをしていました。
ダボイはLV56くらいからレベル上げはここしかないというくらいきますし、鍵もでやすいです。
コッファーの場所もわかりやすいので、一番楽でした。
修道窟でLVしてると、つりの人が見つけてくれたりしますし。
おれは、休日の朝に行ってとりました。
ただ取るときはインビジ切らないといけないので、決死の覚悟でした。FKに見つかりましたが、弓だったので、ミスしているうちにデジョって無事でした。

コッファー探しで、合計7回は死にました。おれがトロイのかもしれませんが^^;。
特にボムには注意です。要塞・古墳ともボムには泣かされました。
魔法に対する反応範囲も広いような気がします。
古墳のスイッチのところでも、視界にはいるときは注意してください。
そんなことないよ〜っと言われるかたもいると思いますが、これはあくまで、これからAFをとる後輩黒魔さんたちへのメッセージですので、ご容赦を。
紙の防御、しょぼい武器攻撃力の黒魔ですから、ソロでの探索は注意してもしたりないほどです。
今は、宝を取るときはスニもきれますので、ぜひ仲間といっしょに行った方がいいです。
黒魔の諸君がんばって。^^



アイコンコンプリート! アーティファクトについて
吟遊詩人のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1 ペーパーナイフ
(短剣)
D15 隔195 AGI+2 CHR+2 Lv40〜


取得済!
ラグモント峠のD5の沼に指輪(ジュノ下層の酒場でもらう)をトレードすると、NMタコがあらわれます。それを倒すとイベントがあり、ナイフをもらえます。LV60白、LV58戦士、黒60(おれ)で取りに行きました。範囲攻撃がきついですが、何とかやれました。
ナイフはけっこう性能がよいので、使えます。

AF2 コラルスリッパー
(両足)
防10 HP+10 AGI+3 耐風+10  避+5 Lv52〜


取得済!
氷河からバタリアにでた古墳で骨3体と戦います。
ナ戦白赤黒(おれ)(LV59〜60)で挑みました。最初ちょっとあせったものの、1匹かたづけると楽になります。
部屋の前には犬がいますし、部屋にもお化けがいますが、TPために丁度いいです。
聖水をトレードする棺がいっぱいあるので、何度かいろいろトレードしてみて下さい。
ちなみに、AF3まではクエなので、詩人でクエを受けた後、違うジョブでいってもOKです。(イベントでは黒でいったのに、chibiが歌ってました^^)

AF3 コラルジュストコル
(胴)
防38 HP+13 VIT+3 Lv58〜
弦楽器スキル+3 敵対心-1


取得済!

ジュノ港クフィム入り口のImasuke爺に話を聞きます。
指輪をザルカバードの雪に埋めるときれいになるとのこと。
知り合いの白さんにお願いしてテレポしてもらいました。
黒60でいったので、絡まれる心配もなし。
MAPのI10にちょっとくぼんだところがあります。(南の真ん中です)
そこにトレードして、1日経つのを待ちます。
テレポ地点からは近いので楽勝です。
きれいになった指輪を取り、ジュノ港のimasukeに話を聞くと、古いサンドリア文字とのこと。でサンドリアに向かいます。
城で庭師に話を聞くとイベント。
いよいよダボイの祭壇に向かう準備ができました。

ナイトクエの人たちと合同でフルアラで行きました。
オーキシュワーロードが一番やっかいなのですが、フルアラの敵ではなく、NMお化けも弱かったです。
サンドリア城の庭師に話して、ゲットしました。


コッファー1 
コラルカフス
(両手)
防15 HP+14 CHR+4 Lv60〜
歌唱スキル+5 敵対心-1


取得済!


ズヴァール城の宝箱をあける必要あります。
LVあげ時に、1時間に1個の割合で鍵が出ました。
他のPTもいなかったので、狩り放題でした。
AF関係優先と言うことで、最初に鍵をもらいました。
そしてなんとその場所にコッファーも出現!!
2時間で古びた小手までゲットしました^^

あとは闇の炎だけです。
setukaが手伝ってくれるということなので、とにかく前衛を3名は最低ほしいなと、ジュノ・ルルデでシャウトしてみました。
そうするとくるわくるわ、tellで対応できなくなり、希望者を集めることに。
結局総勢10名でアラをくみいくことになりました。
ちょうど、もう一人白さんいたので、テレポもできラッキーでした。
闇の炎の際のボムは自爆さえなければ楽勝なので、簡単に撃破。無事ジュノ港でコラルカフスを取得しました。
1日(半日)で鍵、コッファー、闇の炎をクリアしました。

コッファー2 
コラルラウンドリト

(頭)
防15 HP+11 MND+3 Lv54〜
受け流しスキル+5 敵対心-1


取得済!


クロウラーの巣の宝箱からでます。
以前白さんの手伝いの時は、コッファーを見つけてから、鍵を落とすいも(ランブル)を狩ったら、1匹目で鍵が出て、10分で終了しました。
LSの人にお願いして、鍵取りに行き、2匹で鍵をゲット。
コッファーも奥のランブルがいる広場の小部屋で取りました。
すんなり取得できました。コッファー関連では一番簡単でした。

コッファー3 
コラルキャニオンズ
(両脚)
防27 HP+12 STR+5 Lv56〜
管楽器スキル+3 敵対心-1


取得済


オズトロヤ城の宝箱からでます。アイテム取りのPTに入れてもらい、【レイズ2や古代魔法)その際に鍵をゲットしました。
鍵は出だすと結構続く感じで、平均すると1時間に1個くらいでました。
コッファーのわく部屋に行くまでの障害は、中空の部分の門前に、55で楽表示の2匹がいます。前衛さんなら平気でも、詩人では一人で倒せません(>_<)。つまりドア操作できないということです。
一度チャレンジして失敗に・・・

再チャレンジでは、お手伝いの白60と、外のヤグを1匹づつ倒し、門を開けすぐインビジで楽に入れました。コッファーは最初なくて、周りには結構ライバルもいてこりゃ厳しいかなとあきらめモードでいました。
ところが、池のあたりをうろうろしていると、「あけちゃって下さいな^^」というtellが。
「どこですか?」ときくと、「後ろだよ」という返事が。みると、部屋の隅にありました!。さっそく周りを確かめて、インビをときゲット!。しかしヤグに見つかってしまったので呪符デジョンを使用したら、そのtellしてくれたシーフさんが、敵を引きつけてくれ、助けてくれました(;´_`;)


コッファーの出る範囲が比較的狭いので、ダボイ同様楽なのですが、ダボイと違ってそれ狙いの人や宝狙いの人が多いし、入るのがちょっと大変なので、PTできた方がいいですね。


コッファーが黒魔の時と全部違うので、経験が生かせないのは苦しいですが、まあ新しいことができるので、よしと考えています。(あとはベトーだけ未経験になるのかな)
リアルタイムで取得状況をお知らせしたいと思います。
今現在、取得は6個。コンプリートです。





アイコンコンプリート! アーティファクトについて
ナイトのAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1オナーソード
(片手剣)
D28 隔240 VIT+2 MND+2
Lv42〜

取得済!
アイルベーシュ(Ailbeche)/北サンドリアにいる子供からクエを受けます。
父親を捜すクエの子供ですが、クエ後、ヤナギの釣り竿を子供に返しておく必要があるそうです。(おれは返しておきましたが)。
オルデールH10の下におりるところにStalatmiteがありますので、タゲると土エレタイプのNMでます。
モンク50(おれ)と白61でなんとか勝ちました。
もち百烈使いました。敵の攻撃150〜170。物理が効かないので、といっても物理しかないので^^; 殴って殴って、白のMPのこり4で辛勝。(あぶな)
で、オナーソードゲットしました。

chibiの時は、戦士、白、黒3人で。いずれも61。
超楽勝です。
ちなみにエアロ3のダメージは100くらいでした。



AF2ガラントレギンス
(両足)
防14 HP+15 CHR+5
Lv52〜
盾スキル+10
ホーリーサークル効果アップ
取得済!


 
アイルベージュから釣ってきてと依頼されます。
まず餌の大ヨロイムシを巣でとってくるのですが、めんどいので、競売で買いました^^;
そのムシをトレードすると、イベントがいろいろあり、オズの主のことを教えてくれます。

オズのスライムのいる池(オレは間違えてたこ焼きのことで無駄な時間をつかいました;;)でつれます。
情報によると、子供がくれる竿(ヤナギ)がいいようです。
あたりがきたら早めに上げて下さい。

魚は、60代のお手伝いいれば、5人でも十分いけると思います。

その後話に従い、子供〜セルビナ〜トリオンでゲットです。
城ではAF3の話が始まります。


AF3ガラントサーコート
(胴)
防47 HP+20 VIT+4 Lv60〜
神聖魔法スキル+5 敵対心+2


取得済!



AF3のクエをうけ、ズヴァール城の鍵をゲット。
平日の朝早くログインし、城をサーチすると、2名のみ。
テレポ屋に頼んで、黒でズヴァへ。
入口にサーチしたときの2名がいたので、中に入って再度サーチするとオレだけに。
これはとれる!と思い、入口で15分ほどまってから探索。
たいぶ勝手がわたってきたので、けっこう落ち着いて城を探索できました。十字路の上から下の通路を見ると、コッファーありました。アーリマンが近くにいたのですが、後ろ向いているすきにゲット!。絵筆を入手しました。気づいたアーリマンがブラインを唱え、フレアを唱えている空きに、デジョン^^。ラッキーでした^^;

サンドでクエを進め、いよいよダボイNM戦になります。

お手伝いをフレンド、LSにお願いし、詩人と共同で。
あぶなげなく、井戸のおもりをとり、手紙を読む。
サンド−ジャグナー−サンドでガラントサーコートをゲットしました。


コッファー1
ガラントガントレ

(両手)
防16 HP+11 DEX+3 耐光+10
Lv54〜 敵対心+2

取得済!


 

古墳のコッファーから取得できます。
前よりも骨が強くなり、LV上げで全然骨を狩らなくなりました。
setukaに手伝ってもらい、お手伝い、鍵取りをシャウトしたところ、結構すぐ集まりました。ナ2名、忍1名、詩1名、そして白setukaとオレは黒で。
鍵をほしい人はオレだけで、皆さんスキルあげだそうで、早速地下に。
しかし、40分もしないうちに、でてしまい、終了でした。

その後闇の炎を取りに行くのは、他と同じですが、setukaがこれないため、また今度にしようかなと思っていたら、ズヴァールの鍵取りシャウトが。頼むと協力してくれるとのこと。
黒で参加して、鍵取りにくまえに、闇の炎をゲット。
ついでに鍵もゲットしました。

ジュノに帰り、ガントレをゲットしました。



コッファー2
 
ガラントコロネット

(頭)
防24 HP+12 MND+3 Lv56〜
かばう効果時間アップ 敵対心+2

取得済!

みえないかな^^;


hideさんにお手伝いをお願いして、シャウトしていた鍵取りに参加。

鍵の必要数は4個。
最初は入ってすぐの地下で狩っていましたが、獲物が少ないので、第2魔防門の奥、焼却炉前で狩ることに。

で焼却炉にいったら、コッファーあるじゃん^^;。
急いで骨狩り開始して、2匹目でかぎゲト。ロット勝ちした狩人さん、小手もゲットしました。
すぐに2個目の鍵もでて、オレがゲット。
サポ白できているので、解散後探そうかなと思いきや、1時間後同じ場所にコッファー出現!。
鍵はオレだけが持っているので、いただきました。
ガラントコロネットをゲットしました。

その後他の人の鍵も2個でたので、ちょっとラッキーでした。

コッファー3 
ガラントブリーチズ

(両脚)
防34 HP+15 AGI+3 Lv58〜
強化魔法スキル+5 敵対心+2

取得済!


鍵取りにことわらられること2回。
では、ということで、募集分を作り、シャウト。
白さん2名が希望してきたので、フレンドにお願いと、お手伝いをシャウトし、ナイト4名、シーフ2名の8名でベトーへ。

パッチ後はやはり鍵がでやすくなっているようで、2時間で3個、終了までの3時間で合計5個でました。

希望者3名のコッファーも全部開け、オレも2番目にゲットしました。

その後けっこう混んできたので、丁度よかったです。

これでナイトもコンプリートしました。

今回は自分で企画して、AFを取ることが多かったです。
スムーズにとれるようになったのは、LVの高いお手伝いが多くなったからですね。
おれもお手伝いしたいです。




アイコンコンプリート! アーティファクトについて
シーフのAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
マローダーナイフ
(短剣)
D15 間隔195 DEX+2 AGI+2
Lv40〜

取得済!


ウィンの泥棒ミスラのところへいくと、天晶堂へ行くように言われます。2個目の入口のとこにいる人に話すとイベント。
セルビナの宿屋でガルカを探します。宿屋のカウンター真ん中の女性に話すと、イベント。ベトーのガーネット、シルバー、ジルコンクゥダフからクゥダフ風シチューを「ぬすむ」で奪うことになります。
65チビナイトサポシでいきました。相手にならないので、楽勝。
上の段を走りながら、暇なので、アビ使えるようになるまで狩り。
ちょうど1周したあたりで、盗めました。
運かな?これは。
5分待ちなのがちと厳しいが、一番楽勝なAFだったかも。
取った後、セルビナにいき、ジュノ天晶堂へ。
ナイフをもらえます。


AF2
ローグボンネット

(頭)
防23 HP+13 INT+5
Lv54〜 受け流しスキル+10 盗む+1


取得済!



 
ウィン泥棒ミスラから、クエを受けます。
手紙の最後の文字はわからなくても教えてくれます。
大事なものを3つもらって、まずソロムグにいくことに。
塔を調べるのですが、1個だけ要塞を抜けないといけないところがあるので、そこに???わくとアンラッキーなのです。

しかし、ソロムグ出た最初の塔で???を発見。ナ65、白68、シ62で楽勝でした。NMゴブ。
その後装備はずし、上れる塔を探します。
隣の塔で上れ、前半戦終了です。

後半はジュノゴブの店の通路のゴブから涸れ谷行くように言われます。ダイス勝負で3連勝が必要。岩塩、ゴゼビの野菜、トカゲの卵は必要。岩塩、野菜は5個以上は持った方がいいです。ただアイテムは現地調達可能です。
オレの場合は、勝ちー負け。勝ちー負け。勝ちー勝ちー勝ちでした。最後は仕様で必ず1違いのようです。
3番目のゴブのわく???は岩の隠し通路から入ります。
中に入って穴に落ちた先に???あります。
3連勝後北グスタの滝の???を調べ、NMゴブと対決。
ナ65,白68で余裕です。

倒した後???を再度調べ、ジュノのゴブ→ナナミーゴでゲットです。
エリアを変えれば、AF3発生します。


AF3
ローグプーレーヌ

(両足)
防13 HP+12 DEX+3 耐氷+10
Lv60〜
とんずら持続時間アップ 盗む+2

取得済!

ちとみにくい・・

ナナミーゴに話を聞き、今度は、ジュノの宝石屋前の人に震天雷4個を渡し、今度はマウラの宿屋の爺に話を聞くと、いよいよ要塞のボム退治です。

AF3のシャウトがあり、希望者は相談とあったので、ナイトでの参加でといったら、おkに。
フレ4名お願いして、全部でフルアラになりました。

シーフAF3はきついときいていたので、どうかなと思っていましたが、戦闘自体は10秒かからず終了。
ボムの攻撃は一撃300以上あるので、いたいですが、ナイトが受ければまだましですし、TPためてWSを一斉にうてば、あっというまです。
防御弱いみたいね。ボム。
ディファンダーかけたchibiナイトのスウィフトBでも、500のダメージです。

終了後、マウラ→ウィン→オルデで足装備げっちゅしました。

コッファー1
ローグアームレット
(両手)
防15 HP+10 DEX+3 耐氷+10
Lv52〜
盗む+1


取得済!
 


ダボイ修道窟のコッファーです。
ここはライバルもほとんどいないので、結構楽勝で探せます。
初スケルトンキーでの探索となったので、3,4回の失敗は覚悟したのですが、あっさりと1回でゲット。

闇の炎は神印章BCNMの帰りにPTメンバーがつきあってくれてあっさりげっと。
小手をジュノ港でもらいました。

コッファー2
ローグキュロット
(両脚)
防32 HP+15 AGI+4
Lv56〜
盾スキル+10 盗む+1

 

取得済!


オズのコッファーからでます。
朝起きてサーチするとそれほど人もいなかったので、さっそく出かけてみました。
第2門で入るのに失敗し、隠れるでとりあえず逃げ、アビが復活するのをまって、再度突入。
ちょうどヤグが反対を向いていたので、入ることができました。
AF取ったとのシャウトがあったので、時間も計ることができました。

1回は乱獲anonシフに取られましたが、どうやらそいつ、ミミックだったらしく、着たばっかりでもどった模様。
再度時間を計り、池にいく通路で発見。
ヤグにもみつからずキュロットをゲットしました。

コッファー3 
ローグベスト
(胴)
防44 HP+20 STR+3 耐土+10
Lv58〜
かくれる持続時間アップ

取得済!


ズヴァール城のコッファーから出ます。
オズから戻り、サーチしてみると、誰もいなかったので、よしとテレポを頼んでズヴァに。

オズではインビだけでしたが、ここではインスニが必要で、いつもながらちょっと緊張します。
城の前のオーロラ?のところはオレのPCだとかなり重く、ここでインスニが切れると操作が重くて厳しいのです。
案の定、2回ほど操作がカクカクし、スニを切ってかけ直すつもりが、インビを切っちゃったりして、敵に見つかり、強制送還になりましたが、3回目には潜入できました。
後はライバルいないので楽勝。最初に見に行った十字路で発見し、スケルトンキーも成功しゲットしました。








アイコンコンプリート! アーティファクトについて
白魔のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
ブレスドハンマー
(片手棍)
D27 隔324 MP+10 MND+2
LV41〜

取得済!
サンドリア城で、話を聞き、バルクレムの隠し海岸近くを調べると、DSタイプの敵が沸きます。
、「タブナジア通行手形」を落とすのでゲットする。
chibiナイト62くらいのとき、倒しました。60前半3人いれば楽勝。

AF2
ヒーラーダックビル
(両足)
防12 MP+10 AGI+3
Lv52〜
詠唱中断率20%ダウン

取得済!

 
ドラギーユ城で弟王子からクエ受けます。
オズのアボットが落とすヤグートの聖水とモカシンをAF1のおっさんにトレードするとげと。

ヤグートの聖水はあっさり1匹目でげと。
モカシンは競売から。
いままでのAF2で一番楽かも。75ソロで楽勝だったです。


AF3
ヒーラーブリオー(胴)
防40
MP+15 耐風+10 Lv58〜
弱体魔法スキル+10
敵対心-4


取得済!

ドラギーユ城で弟王子から受けます。
古墳の地下にいるDSが落とす鈴をとり、その後フェインのDS戦です。

古墳はソロだと扉がきついですね。
オレは中にいた人にテルして開けてもらいました。
DSは75で楽(経験値12)でしたが、忍の敵ではなく、2匹目でゲット。
ちなみに次元殺は290ほどダメージくらいましたw。
空蝉ちゃんとしないとやばいねw

フェインにはフレにお願いして7名で行きました。
素で次元殺受けると500代のダメージ受けますね。
ガ系で空蝉がはがれるとちと痛いかな。
でも75PTで忍盾なら楽勝ですね。


コッファー1
ヒーラーミトン
(両手)
防14
MP+10 STR+5 Lv60〜
回復魔法スキル+15
敵対心-4


取得済!
 

ベトーのコッファーから古びた小手を入手します。
鍵はずっと以前にスキル上げのときに手に入れていたので、これまたあっさり箱を見つけげっと。

誰もいなかったので開けたとたんスニ切れて死んじゃいましたが、ここはまあ楽ですね。

コッファー2
 
ヒーラーパンタロン

(両脚)
防28
MP+15 VIT+3 Lv56〜
神聖魔法スキル+15
敵対心-1


取得済!

クロウラーの巣のコッファーです。
鍵はレベル上げでいやと言うほどでるし、箱も北マップと南マップとあるので面倒ですが、ソロで探索できるので楽な方ですね。

レベル上げ終了後そのまま探索し、30分でゲットしました。

コッファー3 
ヒーラーキャップ

(頭)
防21
MP+13 MND+4 耐闇+15
Lv54〜 敵対心-1

取得済!

ガルレージ要塞のコッファーです。
4名いないと門の奥に行けないのがつらい仕様です。
かぎ取りシャウトに乗っかって焼却炉前にて狩り。
前の階段に沸いていた箱を、鍵ゲットとともにあけて、イチゴ頭をゲットしました。







アイコンコンプリート! アーティファクトについて
戦士のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
レイザーアクス
(片手斧)
D31 隔276 STR+2 DEX+2 Lv40〜


取得済!
バスの鉱山区モグ前付近にいるばあちゃんからクエを受け、いざダボイに。
いくつかあるHide FlapをたげるとNMオークが2匹わきます。
オレは1個目でした。倒して、別のところを探すとグリップ材ゲット。
またばあちゃんにやって、ヴァナ時間で0:00越えて話すと、大統領府の門番のnajiに話すようにいわれ、いくと斧ゲットです。

オークは75ナイトで楽勝。槍ペンタで倒しました。


AF2
ファイターカリガ
(両足)
防14 HP+12 AGI+3
Lv52〜
ダブルアタック効果アップ
敵対心+1



取得済!
 
バス鉱山区のガルカに話を聞き、パルプロの亀の卵をとりに。
亀は堅くてけっこうやっかいでした。
その後オズ上の池にいるたこ焼きの皮をとりに。
リンクしないように慎重につれば、楽勝です。
ナイトサポ忍でいったらノーダメージで倒せました。
1匹目で皮ゲット。これは100%ドロップかな?

バスに帰り、ガルカに皮を渡して、1日すれば足装備ゲットです。


AF3
ファイターロリカ
(胴)
防47 HP+20 VIT+5 耐火+10
Lv60〜
敵対心+8



取得済!
バスのガルカに話した後、すぐ近くにいる子ガルカに話し、ジンジャークッキーをガルカに渡すと、べひ縄張りのゴブ3匹を倒すことに。

戦士AF3シャウトに便乗して行き、楽勝でゲット。
1回やれば全員対象になるので楽だったです。


コッファー1
ファイターマフラ
(両手)
防16 HP+13 STR+4
Lv54〜
盾スキル+10 敵対心+3



 取得済!

古墳のコッファーからでます。
鍵はsetukaにお願いして地下の骨を狩り、1時間ほどでゲット。

コッファーはちょっと手間取りました(一人で回れるところは3カ所しかポイントがないため)が、運良く扉が開いたときに北の広場にいったらわいていました。

闇の炎はナイトサポ忍のソロでいってみました。
楽勝とまではいえませんがHP的には余裕でやれました。


コッファー2
 
ファイターマスク
(頭)
防24 HP+15 DEX+3 INT+1
Lv56〜
敵対心+1



取得済!

巣でレベル上げしていたら、鍵をゲット。
その10分後箱がわき、ゲットしました。。。

コッファー3 
ファイタークウィス

(両脚)
防34 HP+15 命中+3 避+3
Lv58〜
敵対心+2



取得済!
hideさんにお願いして二人でかぎ取りにアーリマン退治に行きましたが4時間やってもでず。
翌日シャウトしてかぎ取りスキル上げを募ったら、4名集まり計5名でズヴァに。
結局鍵ほしいのはオレだけだったので、開始後1時間ででた1個をゲット(その後2個でました)

夕方までとシャウトしていたので、約束通りスキル上げを行い、終了後、setukaとhideさんに護衛をお願いして箱探し。

ズヴァに人も少なくなっていたのですが一巡してなかったので、比較的安全な通路で20分ほどまって十字路に行ってみるとわいていました。
通路が反対だったので急いで回ってゲット。
呪札デジョンも間に合って生きて生還しました。
戦士AFコンプしました









アイコンコンプリート! アーティファクトについて
忍者のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
安寿(片手刀)
D21 隔216 STR-1 DEX+2 Lv40〜
厨子王(片手刀)
D23 隔238 STR+2 DEX-1 Lv40〜

柄のグラが違いますな
取得済!
ノーグryomaに話を聞き、パスの天晶堂に向かいます。
バスの天晶堂kagetoraに話を聞いてから、カエデの父ちゃんのentetsuに話を聞き、東アルテパのH5に。
???をタゲると蜘蛛が2匹わきます。
蜘蛛は、LV65ナイトで楽勝で倒せます。
倒した後もう一度タゲって、大事なものをゲット。
ノーグでもう一度ryomaに話して、安寿と厨子王もらえます。


AF2
乱波袴(両脚)
防29 HP+15 飛命+10 Lv52〜
夜間:回避+10


みえねえ・・
取得済!
 
ノーグryomaに話を聞き、バスのentetsuに話をきき、ラバオに。
ラバオでleodarionに話し、マウラに。
マウラ初0:00の船に乗るとNMお化けが出ます。
お化けの強さはLV65ナイトで受けるダメージが通常30代、テラータッチなどが150〜200くらいです、
60後半2名いれば楽勝。そんなに強くありません。
お化けを倒し、セルビナに着くとイベントがあり、袴げっちゅです。


AF3
乱波鎖帷子(胴)
防41 HP+15 VIT+3 Lv58〜
二刀流効果アップ 時々ブレイズスパイク


取得済!

ryomaから依頼をうけ、ヨアトルの???を調べることに。

フレにお願いし約束の時間に集まってもらったのですが、一人ログインしてこないので、フレがフレの手伝いを捜してくれて、また遅れてきたフレも何とか間に合い、結局8名でユアトルに。

ちょうど、忍AF3の地点に、他の忍AF3の人がいて、そちらも8名。
合流してやりましょうということで、フルアラに近人数に。
みんな高LVだから、もう楽勝で終了。
だいじな者小さな細工の箱をゲット。

その後、ノーグで話を聞き、ラバオに。
ラバオからクフタルのコッファーを開けに、忍/白で。
2時間くらいねばってダメなら、朝の早い時間にこようと思いつつ、広場に向かうと、最初の右手奥のお化けのいるところにコッファーがあり、あっさり大きな細工の箱ゲット。当然お化けにからまれましたが、微塵でもどり。また白になってラバオに行き、胴装備ゲットしました

コッファー1
乱波手甲(両手)
防14 HP+13 DEX+3 飛攻+20
Lv60〜
投てきスキル+5



 取得済!

setukaにお願いして、シフと白2名で鍵取り。
蜂はファイナルがきついので、コウモリ、オポオポ、ボムで。
ボムはWSで早めにHPを削りました。
コウモリが一番楽ですね。
1時間ちょっとで鍵をゲットし、その後コッファーもすぐ見つかりました。遁甲あるので、探索楽ですね。
闇の炎もシャウトで人を集め、8名で。
けっこういますね。シャウト待ってる人。
で、小手ゲットです。


コッファー2
 
乱波半首(頭)
防21 HP+10 CHR+5 耐氷+10
Lv56〜
忍術スキル+5


前髪がちょっとかかるところがいいね
取得済!
ボヤのコッファーです。
今回なかなか鍵をとれませんでしたが、レベル上げで普通に鍵でますので、鍵取りは楽かと。
しかし狩り場に人が多いので、コッファーもついでに開けられることが多いのが難点ですね。
平日早朝、ボヤが自分入れて2名wの時に10分で箱を発見し、ゲットしました。

コッファー3 
乱波脚絆(両足)
防12 HP+12 AGI+4 Lv54〜
夜間:移動速度+25%

みえねえ・・
取得済!
海蛇の岩窟のコッファーです。
ミスリルの扉を抜けた先にあります。鍵もそこの敵が落とします。
65で楽マイナス。スキル上げシャウトして、メンバー3名で鍵取りに。2時間で2個出ました。
コッファーはライバルもなくあっさりゲットしました。







アイコンコンプリート! アーティファクトについて
暗黒騎士のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
レイヴンサイズ(両手鎌)
D68 隔528 STR+2 INT+2
Lv43〜


取得済!
バスのシドのところのガルカからクエを受け、鍛冶のところのガルカから大事なモノをもらい、ウィンの図書館に。
その後ギデアスの落とし穴からいく一番奥(南)でヤグのNMと対戦。
赤魔導士タイプでした。連続魔きた。
でも戦士75は楽勝でした。


AF2
カオスソルレット(両足)
防10 HP+15 MND+5
Lv52〜
アルケインサークル効果アップ


取得済!
 
バスのシドから依頼を受け、オルデに。
入るとイベントがあり、サイドからいろいろ聞けます。
右の落ちたモルボル広場の???にダークインゴットをトレードすると、ウエポンが沸きます。
忍ソロでも倒せる強さです。
倒すと斧をドロップするので、今度はカギのカブトがいるあたりの???にその斧をトレードで、またウエポンが沸きます。
最初のウエポンより弱いです。
倒すと剣をドロップ。

最後に、その奥のモル部屋の???に剣をトレードすると
お化けが沸くので倒します。
その後、ボムの部屋の先からラテにでるとイベントがあって終了。
ゲットです




AF3
カオスバーゴネット(頭)
防23 HP+12 STR+4
Lv60〜
暗黒魔法スキル+5 暗黒効果アップ

取得済!

暗黒でベトーに行くとイベントがあり、受けられます。
ベトーの北にいるトパーズ亀が血をドロップするのでとります。
1時間ほど忍サポシで狩ったらドロップしました。
75で練習の亀です。

AF3はデルクフの中層7Fの右上の飛び地になっているとこ。
骨2とウエポン1がわきます。
オレは忍、フレに召喚を2名お願いして、3名で行きました。
結果は楽勝で終了。

そのままワープを使うとイベントでコッファーをあけ頭装備ゲットです。


コッファー1
カオスガントレット(両手)
防12 HP+11 DEX+3 耐闇+10
Lv54〜
ウェポンバッシュ効果アップ

 
取得済!

古墳のコッファーです。
カギはスキル上げ等で流れそうなカギを収納家具に入れてあるので、取りに行く必要なしでした。




コッファー2
 
カオスフランチャー(両脚)
防31 HP+15 INT+3 避+5
Lv56〜
受け流しスキル+10


取得済!

ダボイ修道窟のコッファーです

コッファー3 
カオスキュイラス(胴)

防46 HP+20 VIT+3 攻+5
Lv58〜
弱体魔法スキル+
5

取得済!

オズのコッファーです。
乱獲シフがいなくなってメチャとりやすくなりました。





アイコンコンプリート! アーティファクトについて
のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
孫六兼元(両手刀)
D56 隔450 STR+1 AGI+1
Lv42〜


取得済!
忍でジタのNM魚を。
ま75だと楽勝です

AF2
明珍筒脛当(両足)
防13 HP+20 耐火+10
Lv52〜
回避スキル+5 敵対心+5


取得済!
 
ノーグいったりきたりですな侍AF
侍クエの人に話を聞き、大鳥とおびき寄せるえさを作ります。(競売で直ぐ買えます)
オンゾゾのF8あたりの???をたげると鳥わきます。
75 2名で楽勝ですが、ララバイをしまくるので、毒必須&空蝉消えますのでちとうざいかも。

後半はバルクルムで骨とお化け
浜辺の???をたげるとわきます。
魔法がいやなので、お化け先にやったほうがいいかも。

AF3
明珍桃形兜(頭)
防20 HP+10 MND+5
Lv60〜
護摩の守護円効果アップ
黙想効果アップ


取得済!
ノーグでクエを受けると、マウラ、ジュノ港のNPC(これらは直ぐ見つかりますよ。ジュノはチョコボ屋反対の店の中、マウラは入り口ずっといったちょこっと階段になっているとこ)に話を聞いてバス鉱山区の扉J6を調べ、パルプロへ。
一回ノーグにかえって破魔の御守をもらい、再度パルブロBCに。
デーモン3匹はねないので、挑発が2,3ほしいです。
黒→暗黒→召喚の順で倒します。
召喚を最後にするのはアストラルフローがきついためで、食らってからケアルガで回復すると、タゲが後衛に行ってやばいです。
またアストラルで今回70代のタル狩人さんお亡くなりに・・
タルでなくても、れじらないとやばいので上記の順番が安全です。
なお黒はスリプガするので、対策準備を。

終了後、ノーグで金糸をトレードし、0:00(リアル)を超えればカブトゲットです。


コッファー1
明珍筒篭手(両手)

防15 HP+15 DEX+4 敵対心+2 Lv56〜
おにぎりの真の味がわかる

 
取得済!
クフタルのコッファーです。
レベル上げのメッカなので鍵は手に入りやすいですし、流砂と同じく、スニだけでいいし扉もないので楽にとれます。

コッファー2
 
明珍板佩楯(両脚)
防30 HP+15 STR+3 耐土+10
Lv54〜
受け流しスキル+5

取得済!
流砂洞のコッファーです。
コッファーは、東砂漠の東からはいるところと、南からはいるところにあります。

人も少なく、探索も楽です


コッファー3 
明珍胴丸(胴)

防41 HP+10 VIT+3 耐闇+15
Lv58〜
被ダメージ時のTP増加量が時々多くなる


取得済!
ウガレピのコッファーです。
ほんとここは一人じゃ無理なのです。
インビジ必要なのに、扉開けないといけないし、その小部屋にはトンベリいるしで、70以上の人にお願いするかPTでいくしかないです。

おまけに鍵が2個必要なエリアや、門番ゴーレムがいたりしてこれは罰ゲームか??というほどきつい。
中でお願いシャウトしてみるのも手かも。
ちなみにゴーレムはソロで忍、シフ/忍 戦/忍で倒しました。75で経験値25です。

鍵を2個用意してから、いくと確実ですね。







アイコン アーティファクトについて
モンクのAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
ビートセスタス(格闘)
D+4 隔+48 DEX+2 VIT+2
命中+3
Lv42〜

取得済!
バスでモンクAFは始まります。
蒸気亭で話を聞き、グスゲンに。
グスゲン鉱山の最奥のテレポクエの部屋にある???につるはしをトレード。
WanderingGhostが出現するので倒すとペンダントを100%ドロップするので、それを持って帰り終了。

暗黒サポ白75で戦いました。
もち楽勝


AF2
テンプルゲートル(両足)
防12 HP+12 DEX+3 耐光+10 回避効果Up
Lv52〜

取得済!
 

バスで話を聞き、まずフェインに。
白でてくてくフェインまで行き、闘技場に入ってまたでるとイベント発生で今度はダボイにいくことに

ダボイには忍と白でいってきました。
オークはモンクタイプとナイトタイプ。いずれも2Hアビを使ってきます。
今回はモンクから戦ったのですが、ナイトタイプが寝ないのでこっちが先の方がいいかも。

2体倒して、もう一度テントを探り、サンドリア武道書をゲット。
バス港のガルカに話してゲートルゲットです。


AF3
テンプルホーズ(両脚)
防29 HP+18
Lv60〜
ガードスキル+10 カウンター+1


取得済!
AF2終了後、”モンク”で大工房のAyameに話しかけると発生。
オズの通路にヤグートドリンクをおくと、モンクタイプのヤグが沸きます。

忍・赤・召の3名で入ってみました。
敵はモンクなのでさすがにHP多く、前衛もう一人ほしかったです。
でも忍盾なので10分ほどかかりましたが、危なげなく撃破

羽根を手に入れて、バスに行きテンプルホーズゲット。
とりあえずモンクAFコンプしました


コッファー1
テンプルグローブ(両手)
防14
HP+14 STR+4 耐闇+10
Lv54〜
ためる効果アップ

取得済!
モンクで必要な鍵は、巣と要塞とベトーですが、全部忍ソロで取れちゃいました。
今回、それぞれ1時間ほどで鍵をゲットしておきました。

巣のコッファーを探しに白で出陣。
小手クエはクエなので別ジョブでもOKなのです。

さて巣にいって一通り見てもなし。
ちょうどドウナツのランブルのところにフレがいたので沸いたら教えてくれるようにお願いして、北マップに。

しばらくしてフレから「沸いた」と連絡があったので急いで急行。無事古びた小手をゲットです。

あとはいつものように闇の炎クエを行って、また港に帰り、ゲットです。


コッファー2
 
テンプルクラウン(頭)
防21 HP+16 MND+5
Lv56〜
集中効果アップ

取得済!

要塞のコッファーです。
初めはソロでなんとか2門の奥に行きましたが、沸かず。
次にフレに頼んで、2,3門を探すもライバル多くダメでした

ソロで回れないところはきついね。
2門で張りこむことにして、朝早く起きてみても残念ながら3門に沸いてる模様。

夜ログインして探してみたら階段のところに沸いていたのでゲット。時間掛かったな
コッファー3 
テンプルシクラス(胴)

防41 HP+20 VIT+3 命中+5
Lv58〜
チャクラ効果アップ

取得済!

ベトーのコッファーからでます
ちょっと時間があったので探しに行くと、十字路に行く前の右側の装置前の広場にありました。
端にあったので、亀に気づかれることなくゲッツです。







アイコン アーティファクトについて
狩人のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
スナイプボウ(短弓)
D27 隔360 AGI+4
LV41〜

取得済!
ウィンのミスラ族長からクエを受けて、ラグモンド峠のウエポンから輝く砂をゲットします。
ウエポンは3匹。4引き倒したところでゲットしました。

その後、ジャグナーにいき、湖の商人に話を聞いた後、満月に湖の???を調べるとイベント。

ウィンにいって族長に話して終了です。
短弓いらないよw


AF2
ハンターベレー(頭)
防21 HP+13 INT+3 飛攻+5
Lv54〜
ラピッドショット発動率アップ


取得済!
 
ある意味70以上のジョブがあると戦闘もなく一番楽なAF2です。

クエを受け、古墳の南の部屋のガイドストーンを調べます。
扉操作が必要ですが、ちょうどいったらいいタイミングで開きましたのでラッキー。

その後今度はオズトロヤ城のたこやき池にてスカベンジで古びたピアスを探します。
サポ狩でもいいので、75なら絡まれずにやれます。
真ん中でやったら1回でゲット。

ウィンに戻って、ハンターベレーゲットです。

AF3
ハンターソックス(両足)
防12 HP+10 AGI+4 避+5
Lv60〜
スカベンジ効果アップ

取得済!
マウラでイベントを進めて、ズヴァの洞窟に。
城の近くです。
まずは北の???を調べると、虎が沸きます。
モ/忍、白/黒で行きましたが、グラビガで蝉が消されるのが辛かったです。

最初から百烈で削って行きましたが、蝉消されてのクローは結構痛かったですな。

でも、前衛・後衛の組み合わせで蝉があれば、75二人でも楽勝です。

その後、南の???を調べて、ウィンに戻れば終了です。
南の???をたげってイベントが終了したら、すぐ帰らずに、もう一度南の???をたげると、氷の矢を99もらえます。


コッファー1
ハンターブレーサー(両手)

防10 HP+10 DEX+3 耐闇+10
Lv52〜
影縫い効果アップ


取得済!
要塞のコッファーです。
鍵は地下の骨をモンクで2匹やったらすぐでました。

3門、2門ともちょうど入るPTがいて入ることができてラッキー。
でもなかったので、2門奥で放置。
朝早起きして見てみたらありました。
で、ゲットです。

小手クエはクエストだったので、黒75で探索できて楽でした。


コッファー2
 
ハンターブラッカエ(両脚)
防27 HP+15 MND+5
Lv56〜
狙い撃ち効果アップ


取得済!

クロウラーの巣のコッファーです。
モ/忍でかぎ取りにいってみました。
最初ドーナツ奥のカブトかイモかサソリで取ろうと思ったのですが、54PTがいてカブトどころかイモサソリもナッシング。54でもうまかったかな?ここ。

宝箱もないのを確認して北マップのイモ狩りに移動。
コッファーは北マップに沸いてました。
一番奥のイモを狩っているPTはなく、スキル上げがなんかわからんけど、2名のanonPTがいただけなので、ここでイモを狩りました。あっちも鍵取りかな?

3匹目くらいでカギ出たのでコッファーの位置を確認し、ジョブを変えてきたら、コッファーなかった。
約30分待って北マップから探したら、トンボ広場で沸いてました。

これで狩人AF全部取りました。


コッファー3 
ハンタージャーキン(胴)
防41 HP+20 VIT+3 飛命+10
Lv58〜
カモフラージュ効果アップ

取得済!
ダボイのコッファーです。
setukaの潜在消しついでに鍵取りにいき、1時間ほどで鍵をゲット。

コッファーはくる途中わいていたのでもう一度見てみるとまだありました。
急いでジョブを変えてきて、ジャーキンゲットです。









アイコン アーティファクトについて
竜騎士のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
ペレグリン(両手槍)
D61 隔492 DEX+1 VIT+1
LV42〜

取得済!
北サンドリア・鍛冶ギルド近くのミュー(Miaux)からクエを受けて、東アルテパでアルテパの砥石を取ることに。

サンドで受けて、白にチェンジしてテレポルテ。
ラバオでモ/忍にチェンジして、H8の???をたげるとNMあり出現。
堅いですが、まあ一撃も食らうことなく勝利。
再度調べると、アルテパ砥石ゲット。

ちょうどサンド領だったので、オアシス近くのOPからサンドに戻り、再び話しかけて両手槍ゲットです。


AF2
ドラケンブレー(両脚)
防27 HP+15 耐土+10
Lv52〜
エンシェントサークル効果アップ
飛竜:HP+10%



取得済!

 
サンドのプルゲール商会で話を聞き、鍛冶ギルド前のミューに話してリアルタイムで0時を越えないと話が進みません。

越えたらプルゲール商会に話して、またミューのとこにいき、片方のピアス貰ったら、バスの彫金ギルド前→西ロンの盗賊と進め、バタの小島で虎NM戦です。

虎はモ/忍で楽勝です。
移動で扉操作必要なのでフレに御願いしました。


AF3
ドラケンアーメット(頭)
防16 HP+12 MND+5 耐雷+10
Lv60〜
飛竜:ブレスを効果的に使う


取得済!

城からスタートです。
サンド内をあちこち周り、クフタルのコッファーから兜を取ってくることになるので、白で開けに行きました。
移動が面倒なので。
30分探して発見。開けると空っぽで挑戦状ゲット。

サンドに戻り、北、南、北とうろうろ。
でウガレピのNM戦になります。

フレに御願いして総勢8名でウガレピに。
ほとんど75PTなのでNM瞬殺。
イベント後アーメットをゲットです



コッファー1
ドラケンフィンガー(両手)

防15 HP+11 DEX+3
Lv56〜
受け流しスキル+10
飛竜:命中率アップ

取得済!
ボヤーダのコッファーです。
小手なのでクエを聞けば別ジョブでもOKです。
シフでリビングキーで開けました。


コッファー2
 ドラケングリーヴ(両足)
防10 HP+12 AGI+3
Lv54〜 回避スキル+5
ジャンプ効果アップ

取得済!
流砂洞のコッファーです。
鍵はフェロー上げで取ったのですぐ探しに行けました。
ここのコッファーは一人で楽に回れて箱も放置されていますので、楽勝です


コッファー3 
ドラケンメイル(胴)

防38 HP+15 VIT+4 耐氷+10
Lv58〜
飛竜:リジェネ

取得済!
イフ釜のコッファーです。
鍵は前に試練に行く途中の殲滅行進時にゲットしていたので、取る必要無しでした。
昼間に移動すればインビだけでいいので楽勝です。

ヨアトルの東側から入り、左手に進んでいけば、コッファー地点をルートにしてぐるっと回れます。
炎の壁を通る必要はありません。
(1カ所だけあるかな?)

まあ放置されているのですぐゲットできました。
夜はスニもいるので、面倒でも昼を待った方が結果楽勝です。









アイコン アーティファクトについて
召喚士のAFの感想をのせました。
攻略ではないですが、ご参考まで
AF1
ククルカンスタッフ(両手棍)
D22 隔366 MP+20 LV41〜

取得済!
ウィン石の区でクエを受け、土の試練BCに。
NMゲイザーとの戦闘ですが、戦士であっという間に倒しましたw
AF2
エボカースパッツ(両脚)
防25 MP+15
Lv52〜
回避スキル+10
召喚獣:命中率アップ 敵対心-2



取得済!

 
今度はフェイン氷の試練BCで玉葱6匹と。
モンクサポ忍で行きました。チャクラで回復できるしね。
結果避けまくりで楽勝に勝てました。


AF3
エボカーホーン(頭)
防15 MP+20 INT+3
Lv60〜
召喚魔法スキル+5
召喚獣:敵対心-3

取得済!
前半のウエポンは2匹いるのでSetukaと行きましたが弱かったです。
Setukaもコルセア/忍なので回復役無しだったのですが、全然平気でした。

後半のマンティはソロでいってみました
モンク/忍ですがハイポ2個、オレ1個使ったくらいで楽勝でした。



コッファー1
エボカーブレーサー(両手)

防11 MP+15 VIT+4
Lv54〜
召喚獣属性のダメージを時々MPに変換 召喚獣:敵対心-2


取得済!
海蛇のコッファーです。
ここは小手クエなので、モンクで鍵を取りに行き、そのまま箱を開けて古びた小手をゲット。

OPでヴァズに飛んで闇の炎にいってみました。
ちょうどこれからやる二人組のPTがいたので、一緒にやりました。

コッファー2
 エボカーピガッシュ(両足)
防10 MP+15 AGI+5
Lv56〜
召喚獣:回避率アップ
敵対心-2



水路のコッファーです。
鍵は以前遊んでいるときにでたやつがあったので、それを使いました。

ほとんど放置されているので楽に取れるのですが、
ちょうとNMカエルのいるところでしたw
ブリンク掛けてフェンリルを出して、箱を開け、召喚獣が戦っている最中に呪符デジョで逃げて無事でした。

コッファー3 
エボカーダブレット(胴)
防35 MP+15 MND+3
Lv58〜
召喚獣属性の耐性+20
召喚獣:敵対心-2


ウガレピのコッファーです。
鍵はソロで何とか取っておきましたが、箱開けがここは問題。
門番ガーディアンいる向こうだと倒さないとだし、扉の中にもトンベリいるので誰か手伝いいないとつらい。
インビジ掛けながら開けるやり方もあるけど、面倒だしね。

ということでフレにお願いして3人で箱探し。
そうしたら、門番に行く前のトンベリ部屋で発見!
あっさりみつけてしまいました。









直線上に配置