<2000年02月12(金)> 本日はSKOOPの「雪祭りライブ〜っ!!!」 ライブはPM6:30から・・・。しかーし、お買い物もあるのでPM2:30 には街へ。お買い物終わってボケボケしながらランチ食べて・・・PM5:30 にはリハやるかなぁ・・・ってコトでPM5:00位に会場へ偵察に。 すっごく着込んで「雪だるまん」状態になりながら・・・。 ホントは寒くってあと30分くらいはどっかであったまっていたんだけど・・・。 なにせ相棒は大張り切り(笑)。雪だるまんだから、まっイイかって思ったケド(笑)。 PM6:00前にリハが始まりKO-ICHIROさん、KO-HEYさん、の順でチューニング。 大雪のため、KO-ICHIROさんはタオルでキーボードにかかった雪をはらいながら・・・ そしてKO-HEYさんも・・・叩くドラムから雪が舞い上がって・・・(^_^;) でも、チューニング最中に前のファンの人と話しながら合わせてたKO-HEYさんって メチャ器用だわぁ・・・ってヘンなところに感動してしまった(^_^;) でも、二人ともメチャ手が寒そう!!!大丈夫かなぁ??? そしてTAKEさん登場!んー、彼が一番楽しそうだった。リハも「んんー、ここで、この 曲はやめといてぇ〜」なんて。 そうこうしているうちにリハが終わり、待ち時間の後、本番へ。 大雪の降る中、熱く、あったかーいサウンドが空に放たれた。 最初からLuv Connectionだなんて・・・いえぇぇぇいっ♪ しかし・・・踊るあたしは雪だるまん(笑)。でも、KO-ICHIROさんもKO-HEYさんも 素手でしてるんだから・・・って思って手袋は脱いだよ?(笑) 確か最初は前から4列〜5列目くらいだったハズなのに、気づけば前から2列目(笑)。 なぜだー???(笑) UPテンポの曲が続き・・・熱い心とはウラハラに頭の上に降り積もる雪が・・・(^_^;) しかーし、負けるもんかーーーーーーっってなカンジでライブは続く。 2〜3曲くらいかなぁ・・・って思ってたけど、ずいぶんやってくれたよねぇ。 「Everlasting Love」もやってくれたんだけど・・・。 この曲ってすっごく雪が似合う曲。 この時ばかりは雪が空から舞い降りてくる天使の羽根のように見えた。 なーんか、こういうシチュエーションで聴く「Everlasting Love」もいいなぁ って思った一瞬。 しかーし、その後雪のイキオイは一向に衰えることなく・・・。 最後MCのルナさんが“お願い”して歌ってもらった「祈り」の頃にはビショビショ。 目に溶けた雪が入ってきて痛かった・・・。 でも・・・この「祈り」がまた良くって・・・ルナさんの言葉もすっごーーーく 胸を熱くさせるものだったんだけど、KO-ICHIROさんのピアノ、「指、動くのかな?」 ってすっごく心配だったんだけど(だって手が真っ赤だったんだもん。)、 雪を吹き飛ばすイキオイで熱い演奏をしてくれ・・・ TAKEさんの歌声、KO-HEYさんのコーラス、KO-ICHIROさんのキーボードとコーラス。 「ああぁ、やっぱりSKOOPっていいな」「最高だな」って思った。 ホント大雪ですっごく寒くって・・・のライブだったんだけど、なーんか障害がある 分だけ熱くなったライブのような気がしたよ。 「こんなライブ絶対忘れへん」って言ってたけど、違った意味でも忘れられないライブ になった気がするなぁ。 <2000年03月17〜19(金〜日)> さてさて。この3Daysは大阪旅行。 なんてったって、初大阪!そして・・・初遠征(笑)。 遠征っつっても、SKOOPがゲストで出る・・・そしてREAL BLOODも 出るって聞いたので、いっとこーってカンジだったのだけど。 大阪。うん。楽しかった〜♪ マズは食べ物ねっ。タコ焼き〜〜〜っ!!! なぜにあんなにオイシイのでしょう??? かつおぶしがオイシイんだよね。あたしかつおぶしがオイシイと思ったのって初めて。 おまけに食べたタコヤキは「しょうゆ味」だったんだけど、だしの味がきいている から、メッチャうまいーーーーーーーーーっ♪ 感動したよー。たかがタコヤキされどタコヤキだわ。 お腹がすいてたらもっと一杯食べれたのにぃぃぃ。 こんなにオイシイんだったら毎日行って買って食べればよかったわ。くすんっ。 あとネギ焼き。お好み焼きの醤油風味?ってカンジなんだけど・・・。 これもメチャうまだったー。入ってるものはネギとチクワとブタ肉と卵とエビも 入ってた・・・あとは・・・ナンだっけ?忘れたぁ(^_^;) そして・・・おでん。 やっぱ関西は「おだし」なのかしら??? おでん食べに連れて行ってもらったんだけど、おいしかったのだー。 食べたものは・・・豆腐&銀杏&ロールキャベツ&大根。 あとは湯葉もらって食べたり牛筋もらって食べたり(^_^;) おいしい〜♪♪♪ もうすっごくニコニコしながら食べてる自分がなんだかオカシイ(笑)。 シメに「うどん」って言われたんだけど・・・お腹いっぱいで食べられなかった(T_T) でも、ちょろっともらって食べた(もらってばっか^_^;)ら・・・ メチャおいしいーーー♪つゆがオイシイ〜〜ヽ(^。^)ノ しあわせ〜〜〜♪ 大満足の上記3品。しっかし旅の目的「インディアンカレー」と「イングリッシュ・パブ」。 インディアンカレーは行ったのが日曜だったので、休みだった(T_T) イングリッシュ・パブは丁度「セント・パトリック・ディ」(アイルランドのお祭りで 緑のモノをつけてお祝いするの)で、スッゴイ人だしメチャ音楽うるさかった・・・ ので、あきらめて帰ってきた(T_T) まぁ・・・次回のお楽しみにとっておきましょー♪ あとは。。。ショッピング編。 これもねーけっこういろんなショップ廻ったんだけど、品揃えも多いし、キレイな色の もの多かったし、おまけに南港のアウトレット館いったんだけど・・・メチャ安い!!! ぐぅぅ。GUESSの時計買ってくりゃ〜よかったよ(>_<) その他シャツとかお買い物したのであった♪ これも時間なくって、あんまりじっくり見れなかったので、次回のお楽しみ〜♪ そして・・・ライブ。 これは「MARVIN TOSHI レコードコレクター歴&性生活30周記念」ライブ(笑)で、 REAL BLOOD & THE HEARTBEATSのLiveだったのだ。 MARVIN TOSHIさんって42歳なんだってー。ってコトは???(爆) 最初はJAYE'S MASS CHOIRから。CDは聴いたことなかったんだけど。 いやーなんかプロ魂を感じたよ。JAYE公山さんの訴えるようなシャウト。なーんかね、 このクワイアみてると日本もいいじゃんっって思った。SOULがあるもの。 JAYEさんの声って「骨」があるんだよね、ゴツゴツしてて。 あんま日本人にはいないタイプだよね、好きだなぁ〜♪ そして・・・お次はSKOOP!!!まってましたー♪いえぇぇぇいっ!!! でも、クワイアの皆々様は残ったまま。もしや、もしや・・・。 そう、なーーーーーんと「Everlasting Love」のスペシャルヴァージョンとして クワイア付きでの演奏だったのだぁぁぁぁぁっ!!!うわーーーーーおぅっ! 感想?そりゃー感動ってなもんじゃなーーーいっ!!! ああぁ、これだけでも大阪行ったカイがあったっつーもんだぁ。 間奏時にはTAKEさんも聴き入っていたし、KO−ICHIROさんも すっごく楽しそうに演奏していた。KO−HEYさんもウンウンうなづきながら 満足そうな顔でコーラスを付けていた。 やっぱ、SKOOPが大好きだぁぁぁっ!!! 一人だけじゃダメなんだよね。3人でSKOOPなんだよね。 なんか大勢のクワイアと一緒にやってるのに、そんなコト思ってしまった。 そしてそんな感動の「Everlasting Love」が終わり、クワイアがハケた後は・・・ 3人だけの演奏に。KO−HEYさんはインストアには必須(?)のタマゴちゃん 持参。そして・・・Bobby Caldwellの「What You Won't Do For Love」を。 いやーんっ♪この曲大好きなのぉぉ。 元々Bobby Caldwell大好きなんだけどねー、この曲ってばSKOOPヴァージョン の方が好きなの。誰の曲でもSKOOPが演奏すると、「SKOOPの音」なん だよねー。だからもっとカバーも聴きたいなぁ・・・。 大好きな曲がもっともっと好きになるもの。 そして・・・最後に「月に願いを」。え???もう終わりなの??? 皆座ってて、踊れるカンジではなかったのだけど、心に響いてきたよね? たった3曲の短い時間だったんだけど・・・すっごく充実した時間だったなぁ。 はぁぁっ。 そしてSKOOPのステージが終ったらファンキー松田さんの登場。 どうやらスケジュールの都合がつかなかったCHAKAさんの替わりらしい。 しっかし本人曰く「全身ミラーボール」。帽子までギンギラギンで(笑)。 「封印していた服を出してきました」って。でも、そんな衣装はダテじゃない! カッチョイイ歌を聴かせてくれましたー。 世の中歌のうまい人っていっぱいいるよね。 そして、そして・・・REAL BLOOD登場!!! 久々にみる生のTOMさんは相変わらずメチャかっこいい〜♪ これはSILKY藤野さんとJAYE公山さん、そしてTOM 2000(と改名したらしい^_^;) の3人のグループなんだけど。。。 TOMさんはバブル時代に見てるしSILKY藤野さんとJAYE公山さんはHUMAN SOUL時代に みてるんだけど。いやーいいわぁ♪ 曲はよくわかんないけど、振りつけはいかにもTOMさんってカンジだったよー。 なーんかね、SILKYさんとJAYEさんがすると「コミック系」になっちゃうフリ (FANの人みてたらごめんねぇ〜。)もTOMさんがやると・・・メチャかっこいい! ・・・それってあたしが単にTOMさんFANなせい?(笑) 前でじーーーーーーーーーっと見つめられて、歌を歌ってもらった人、おまけに薔薇 までもらっちゃってぇぇぇ。うらやましすぎーーー。 ・・・あたしも欲しい(>_<) っていっても、けっこうキレイどころ選んでるって話だからー、あたしなんか貰える ワケないんだけどさぁー。ちぇっ。 そして、メッチャかっこいいライブが続き・・・(3人の歌のうまさは言うまでもない んだけど・・・MCもオモシロイし、観客をつかむってコトを知ってる人達だからね。) 個人的には「愛」を朗々と語るTOMさんにラブッ♪だったのだ(*^_^*) そして・・・クワイアを引き入れた後は「SKOOP〜」って呼んでくれたんだけど ・・・?あれ?なんでKO−HEYさんしか出てこないの?(笑) ちょっと困ったような?KO−HEYさんでした。 で、BOYZ II MENの名曲「End Of The Road」を皆でっ!!! これ、メチャすご。うぉぉぉぉっ!!!(←ナゾの叫び) で、途中でTAKEさんとKO−ICHIROさんがニコニコしながら入ってきて・・・ KO−HEYさんに笑顔が戻りました♪しっかし、何やってたんだぁ?2人は?(笑) でも3人とも楽しそうだったなぁ・・・。見てるこっちまで嬉しかったもの。 も1回見たい!!!聴きたい!!!はぁぁっ。 で・・・1部が終了したのであった。 あ、この「End Of The Road」って・・・1部の終りだったっけ?2部の終り??? も、覚えてない〜。ま、どっちでもイイかぁ・・・ははっ。 2部は本日のメイン(?)HEART BEATSの登場! 本日の司会のMr.SAWADAさんが「お願いですから1部で帰らないで下さい。2部になったら 鍵閉めて外出しませんからねー」って言ってたのがミョーにおかしかった。 このHEART BEATSってMARVIN TOSHIさん率いる(?)ドゥーワップグループだったのだ。 本人達はいたく真剣!!!なんだけど、なぜか会場内からは笑いが。 前のリザーブ席にはREAL BLOOD、そしてSKOOPのメンバーが(笑)。 いや、でもよかったよ。うん。きっと一生懸命練習したんだろうなー(笑)。 そして長いような短いような2部が終了!!! 最後にJAYE'S MASS CHOIRがメインでこれまた皆で「Oh Happy Day」へ。 これがねーまたエラく良かったんだ〜。この歌を聴いてたらホントHAPPYな気分に なってくるよ。聴かなくてもここまでのライブみれただけでHAPPYなんだけどね♪ 皆の心が一つになった瞬間だ・・・って思っちゃった。 ソロとってたお姉さん(名前忘れた^_^;ごめんなさーい)もパワフルでよかったし。 ふと端をみると・・・KO−ICHIROさんがメチャ楽しそうに、手拍子をしつつ 歌ってるぅぅぅ。ホントーーーーーに好きなんだなぁ・・・ってナンカ感動(笑)。 こういう時ってね、一緒に舞台あがって、やりたくなっちゃう。 あ、ちなみに、あたし、全く歌は歌えません(^_^;)気持ちだけねー。うん。 かくして、大阪の夜はふけて行くのであった。 ライブ終了後にね、SOUL FACKTORY行ったんだけどね・・・イイとこだぁ。 ゴキゲンな音楽いっぱいかかってるし♪ でも・・・すっごーーーーい人で、人に疲れてしまった(^_^;) 最近の盛り場ってみんな、こーなん??? せめて人口があの半分だったら、メチャ楽しめたんだろうなー。土曜日だったから しゃーないのか?次は平日に行って、下のダンスフロアーで踊ってこようかしらー♪ かくして大阪旅行は無事(?)に幕を閉じたのであった。 追記。この旅行でもう一つの目玉は・・・「迷った」ことかな? 結局は目的地にはたどりついたんだし、時間も間に合ったんで、自分的にはOKだった んだけどー、一緒にいったお友達には迷惑かけちゃったかなぁ? あたしね、目的をみつけるとそれしか見えないんで・・・よく迷うんだよねー。 わははははっ。(←笑ってゴマカす^_^;) <2000年05月06日(土)> 堅くんの日があれば・・・?もちろんっってコトで今日はSKOOP (名称変更?になりまして・・・Skoop On Somebody略してS.O.S)のトーク& ミニライブー♪ 雪祭り以来のライブだし、名称変わって初めてのライブだし・・・ どんなんかなぁ?ドッキドキ♪ というコトで本日もマイカル小樽へ(笑)。 “お買い物した〜いっ”ってコトで着いたのはAM10:30(笑)。 あれ?トーク&ミニライブってPM2:00からじゃなかったっけ? ってコトでお買い物♪あたしはTシャツ2枚GET!そして・・・ 一緒にいたお友達はBAGをGET!2人とも顔がニコニコ。 12:30からリハ開始。うひゃーっ、なんだかKO-HEYさんってば スピーカーみたいなモノに腰掛けてて、その前面を叩くことによって 音を出している装置を使ってて(わかる?名称は知らないんだけど。) それがねーメチャかっこいいんですわー。 ホレなおした!(爆) つらつらっとリハが終わり。。。ランチタイムー♪ エビフライカレーを食べて、大満足〜♪ そして・・・いよいよ本番! 曲は・・・のっけから「Everlasting Love」今日はTAKEさん絶好調? すっごく痩せてナイスガイ(笑)になったTAKEさんにドッキドキ♪ そして新曲「amaoto」。んーコーラスがすっごくキレイな曲。 でも、すっごく合わせづらそうなコーラス。 KO-HEYさんとKO-ICHIROさんが何度も顔を見合わせて確認しながら コーラスつけていく様子は・・・なんだかすっごくステキだった。 そして・・・最後ってコトで「バラ色」。これまたアコースティック ヴァージョンでイイカンジでありますなー。ライブのノリノリの 「バラ色」もいいんだけど。 いつもはTAKEさんとKO-ICHIROさんに目が行くのに、今回ばかりは KO-HEYさんに目が。やっぱKO-HEYさんの使ってる楽器、きになるんだもーんっ。 それが入ることによってすっごく曲がイイカンジになるんだよね。 アコースティックでもここまでできるんだー。 ・・・ヘタしたらドラムよりいいかんじだったかも(笑)。 たった3曲だったけど「やっぱ生だよねー」って思ったなぁ。 次に更にパワーアップして帰ってきてくれるS.O.Sに超期待♪ 6月21日にマキシ発売っつーことで、あと、なーんとビデオも発売に なるらしい〜♪わっくわっく♪ あ、改名の理由は「Skoop On」で(女の子を)ひっかけるって意味がある らしく。SKOOPされてデビューした彼らが、こんどは皆を引っ掛けていきたい って意味みたいです。 平井堅ちゃんが「男性R&Bボーカリスト」として脚光を浴びている(笑)し、 Skoop On Somebodyもこの「男性R&Bグループ」を先頭切って走ってくれれば。 <2000年09月22日(金)> SKOOPのインストアライブin函館の巻。 金曜日のPM9:00からスタートというコトでPM5:00ちょい前の汽車で函館へ。 ギリギリまで仕事してたから・・・もータイヘン(^_^;) 間に合うのか?自分(笑)。 そんな急ぎの旅・・・だったが。 相棒と一緒の旅だったから・・・片手にはしっかりビール(笑)。 そして・・・つく頃にはゴキゲンになっていた。。。 でも、ライブ間に合うの???(汗) 先に行ってる人にTELを入れてみると・・・まだ入場が遅れてる、との情報。 おかげでギリギリ間に合って。。。前のほうに行くことが出来ました! 先に行って手配してくれた皆に感謝!!! そしてカンジンのライブはというと。。。 もうね、SKOOPサイコーーーっ!!! 今回の3人は皆どうしちゃったの???って位良かったの。 最初に「好きにならずにいられない」のアカペラから始まり・・・ まさにI Can't Help fallin' in Love with Youだった。 次の曲「You've Got A Friend」は本当にあたし達に向けてのメッセージ を歌ってくれているかのような、暖かさ伝わってきた。 KO-HEYさんのカホーンはリズムが小気味良く、音も冴えていた。 見てて「あ、のってる」ってのがわかった。 ホント気持ち良さそうだった。。。 KO-ICHIROさんは、いつもよりも、もっと優しくて熱いピアノを弾いてくれた。 そっと優しく鍵盤を撫でるような優しい音色。 ものすごく楽しそうだった。 見ていてこっちまで更に楽しくなってしまった。優しい気持ちになれた。 TAKEさんはいつもよりも更に凄みを増したヴォーカルだった。 熱く、優しく、甘く・・・そして切なく。 曲間の「タメ」までが言葉に聞えた。 もうね、ホントにすごいライブだったのよね。 なんだかメンバー皆がリラックスしてて「楽しい」っていうのがビシビシと 伝わってきたし。。。 そんな彼らの熱い熱いSOULがね・・・こっちのHeartと共鳴して。。。 感じずにはいられなかったの。 人を惹きつけずにはいられない。好きにならずにいられない。 ああぁ、この人達と出会えて良かった。好きで良かった。 「SKOOPのFAN」であるということが、こんなにも誇らしいと思ったことは なかった一夜でした。 ホントこのライブを体験できた人は幸せモノだよ? 心の中の「最高の想い出」という宝箱の中にキラキラ光るものを また一つ入れることができた・・・そんな感じがした。