*** 「ぐっぴぃ'ず せれくしょん〜Hawaii旅行のお土産〜」 ***
2004.09.25(Sat)



★01.「planet hope」Ricky Lowson
邦盤のRicky Lowsonのリーダーアルバムでは入っていなかったが
洋盤のRicky Lowson And Friends(だったかなぁ?)にはプラスして
この曲が入っていた。
1991年にKelly &Sharon Stoneの姉妹が身寄りのない子供の為に
活動をはじめ・・・そのテーマ曲となったもの(だったかなぁ?)。
最初にこの曲を聴いたときに・・・涙が止まらなかった。
その後何度聴いても・・・心の中が暖かくなるカンジで。
こういう壮大な曲ってイイよねぇ。。。

★02.「Someday We'll All Be Free」Donny hathaway
これも聴くたびに・・・胸がイタイ曲。
多分あたしにとって一生のテーマ曲なんだろうなぁ。。。

★03.「Something Inside So Strong」The Rosa Parks Tribute Singers
コレも最初に聴いた時の衝撃は大きかった。
このPV見たとき更にその想いは強くなった。。。
人種差別とか・・・一体なんなんだろ?
何かを競いあうのに順位をつけたりするのはゼンゼン悪いことだと
思わないけど・・・人種差別って・・・生まれた土地・環境が違うだけで
つけられるのって・・・ひどくない?
そもそも人種ってなんなのよ?って最近思う。
なんの為のふりわけなんだろ?
多分育った環境も違うから・・・求める幸せの形も違うとは思うのだけど・・・
そういう形やウワサではなく内面で人を見たいなぁ・・・。

★04.「Holy Is The Lamb」Oreta Adams
聴いててスゴク優しくなれる曲。
声と曲がすごくマッチしてるし。。。
思わずメロディ口ずさんでしまう。

★05.「Sweet Love」Najee
大好きっ!
原曲もすごくイイとは思うのだけど・・・
歌詞がない分想いは募る曲。
確かに伝えなきゃ伝わらない事も多いけど・・・
1つの事に対して同じ気持ちだって思えた瞬間って・・・
すごく貴重だと思いませんか?
(たとえソレが思い込みだったとしてもいーのよっ!)
そんなワケで歌の曲で歌ナシのカバーが大好きだったり
します。

★06.「Changed」Tramaine Hawkins
これも聴いてて・・・ほっこりくるんだなぁ。
曲は異常に長いんだが(笑)ゼンゼン長さをカンジないし。
Tramaineさんの力量のせいもあるんだろーけどねぇ。

★07.「Speak To My Hear」Donnie McClurkin
これも私にとってハズせない曲だし・・・ってことで入れてみた。
この曲についてはあえて語る必要ナシ(笑)。

★08.「If He Doesn't Come Tonight」The Winans
最初イキオイのいい曲入れようと思ってThe Winansのアルバム
ひっくり返してたんだけど・・・
いっつもこの曲でひっかかるし、曲も大好きだから・・・
入れてみた。

★09.「Nobody But Jesus」Chris Wills
この曲もすごく想い出あるなー。
昔、とあるラジオ番組でよくかかってた曲。
すごく音楽に愛情を感じる番組だった。
普段はラジオなんか聴かないんだけど・・・この番組は
思わず聴いちゃったもの。
いつもラジオをつければそこに番組があると思っていたのに・・・
なくなっちゃってスゴク残念だったんだけどね。
故郷をナクシタかんじでねぇ。。。

★10.「Imagine/Sing The Wonderful Love Of Jesus」Amy Grant
Amy Grantさんは優しい曲が多いのであんま心に残る曲はなかった
んだが・・・なーんかこの曲は妙に気になったので。

★11.「Thank You」Brent Jones And T.P.Mobb
Brent Jonesさんも何入れるか非常に迷ったんだけどねぇ。。。
むー。やっぱコレか?
語りを聞くよりマズは曲を聴けぇ!ってカンジ。

★12.「The Storm Is Over」Now:Kirk Franklin's Nu Nation
ハワイに行くって決まって・・・なんとなーくコレを選んでしまいました。
Kirkさんの曲は他にもすきなのいっぱいあるのにねぇ。。。

★13.「Oh Happy Day」Harold Rayford
この人のサックスも大好きだ〜っ!!!

★14.「Celebrate My Life」Shirley Murdock
シャーリーさんのこのアルバムかーなりツボだったんで。
かなりヘビロテした中でも一番お気に入り♪

★15.「Joyful Joyful」The New York Restoration Choir
やっぱ終わりはコレかしら?(なぜに?(笑))



去年の終わり頃に山崎豊子の
「二つの祖国」を読んでいました。
ハワイに行くことが決まって、ハワイの歴史について
書かれた本を読みました。
ハワイに持っていくMDを編集しようとして…
明るく楽しい曲を連れて行くつもりだったのですが…
気がついたら優しい曲、力づけてくれる曲、平和を
願う曲、愛を語る曲、癒される曲ばかり集めていました。
戦争で亡くなった全ての国の人が、安らかな眠りに
つけますように。。。
                  BY  ぐっぴぃ
                     2003.3.14 wrote