*** Donnie McClurkin Workshop & Concert In Tokyo ***
Concert:at 調布グリーンホール. 6th May ,2006


 
 ****** 2006年5月5日(金) *****

 3日目。朝からボケボケしてたらマタマタ遅刻しそうに(T_T)
 今日は映画「ハレルヤ!」を見せてくれるって言ったから
 早く行って前の席をとりたかったのにー(T_T)。
 この映画、ずーっと見たかったのだけど、廃盤になってて
 見れなかったんだわー。
 うれしい♪
 これだけでも参加した意味があったもんだわぁ。
 実際に映画を見て感想は・・・
 生気吸い取られた(@_@)。
 なんかパワーのあるものって、見たり聴いたり触れたり
 すると、後でドッと疲れない?
 そんなカンジ。
 昔のものってシンプルなだけにガッツリと響いてくる。
 話自体は綿花を売りにいってお金が手に入ったから
 ちとバーに入ってみたにーちゃんが、自分の家族の
 6ケ月分暮らせるお金をカモられて。
 で、逆上して拳銃発泡したらたまたま迎えに来た弟に
 あたって死んじゃって。
 で、その葬式の時にお父さんが慰めてくれて。。。
 で、その時に天の神が見えてお兄さんは牧師になるっていう。
 でも、そのバーでダマしたねーちゃんにフラフラってきて
 家族&フィアンセを置いて駆け落ちしちゃうっていう。。。
 で、結局そのねーちゃんも生活に飽きて、他の男作って
 逃げ出そうとして・・・それで逃げる途中で死んじゃうという。
 で、結局彼は家族とフィアンセがいるところにノコノコと
 帰り、皆祝福して迎えてくれるっていう、ストーリーとしては
 どーなのよ?ってカンジなんだが。
 映像の一つ一つが重いんだよね。
 お母さんが子供を寝せるシーン、綿花摘む歌のシーン、
 サタン(おねーちゃんの誘惑)に魅入られるシーン、
 (彼の顔が子供がクレヨン書きしたよーだった)
 天が光輝いて神が見えるシーン、とか。
 見てて最後には泣いてしまったし。。。
 はぁ。
 なーんか午前中からこんなに濃くってイイのだろーか?!
 すっかりヤられてヨロヨロ教室を出、ハンカチを忘れた
 らしく、親切な人が追いかけてきてくれて手渡しして
 くれた。ううー迷惑かけてゴメンナサイ!!!
 そしてロビーでお友達と合流するまでひたすらボケボケ〜。
 合流後はいつものごとく(?)ゴハンを食べ、ワーシップ
 タイムに参加し・・・。
 ワーシップタイム参加して良かったな〜って思ったのは
 あたしってゼンゼンふつうの賛美歌ってワカラナイので
 覚えるって意味でもスゴク良かった!!!
 (いや、賛美歌ってもラテン語だったらワカルんだが。
 (^_^;))
 もちろん波多先生のプリーチングもとても面白く、
 笑いを取りながら神様や聖書のコトなんかを語ってくれて
 とてもわかりやすかったし。
 そーしてワーシップタイムも無事終わり、ワークショップ。
 今日はナニがでてくるのか?!
(ちょっちファイティングポーズ)
 Donnieさんが記者会見で遅れるというコトで今回の来日
 バンドメンバーで参加しているLeon Trenton Phillip
 さんが指導。
 この人、もうメッチャ声がいいのっ!うがっ!!!
 かなり渋々系で。
 最初は「Stand」から始まったんだがDonnieさんのかわりに
 最初Sethに歌わせて(笑)、でも最後は自分で歌ってた(爆)。
 指導もカナリわかりやすく・・・ホントこの人すごいっ!
 きっとDonnieさんが遅れてこなかったらソンナノ知らないで
 終わっていたんだろーなぁ。
 いやー遅れてきてくれてありがとうっ(笑)!!!
 と思ったらDonnieさん登場。お祈りをしてから開始。
 改めてバンドメンバー紹介。
 そして・・・日本のバンドメンバーの歳をきくも・・・
 通訳の永井さんがカナリ面白い方で、「How Old Are You?」の
 Donnieさんの声にバンドメンバーに「How Old Are You?」
 って聞くし、反対に「30歳」ってメンバーが言ったら
 Donnieさんに向かって「さんじゅっさい」って(笑)。
 Donnieさんにつっこまれてた(笑)。
 今回はホント永井さんがいなかったらWSを堪能することは
 出来なかったんじゃないかって思うくらい、素晴らしい通訳
 だったの。彼と常に同じ動きをし、熱く語るところは同じく
 熱く語り、たまに、おちゃめな通訳(笑)をし、
 Donnieさんに歌えといわれれば歌うし、
 踊れと言われれば踊るし(爆)。
 顔はスゴク真面目そーなカンジの人なんですけど。
 彼のおかげでDonnieさんの熱い思いは十分伝わったので
 いやー通訳ってホント大事だなーと。
 永井さんのことが知りたい方は「ゴスペルタウン」で
 検索してみてください♪
 彼もマタ熱い人だったわぁ。。。自分の住んでる所に
 ゴスペルタウンってつけちゃうなんて相当熱いよねぇ?
 話は戻して、そんな会話の後に練習〜。
 最初はVictory Chantから。
 今日は歌詞カード見れるのか?と思ったが、そんな
 状態ではアリマセンでした(^_^;)
 いや、Donnieさんについていけば大丈夫!(のハズ)
 んーでもこの曲かっこいいぃぃ〜♪
 踊るトコも楽しい♪(元々音楽きいたら踊らずには
 イラレナイ性分だったりするので・・・)
 その後、今までやった曲をずらずらとPlayし・・・
 えーと、日本語の歌詞も歌うんですかね?
 お・・・覚えねば(^_^;)
 「Special Gift」はSherryさんが体調不良のため
 欠席なのでAndreaさんがソプラノ部分をなぞる
 コトに。声高いから「ちょっとまってちょっとまって」
 ってカンジで最後には「Jesus!」って小さく叫びながら
 歌ってました。うわーサスガ!
 アルトなのにこんな声だせるなんて、すごーっ!!!
 (って確か彼女昔ソプラノだったよーな?)
 休憩中にもDonnieさんはずっとピアノひいてて・・・
 うわーっうわーーーーっ!!!
 なんてみとれてたら、札幌から来たお友達が
 紹介したい人がいる〜って手をひかれ・・・
 ネットでお名前だけは知っていた(笑)
 人に会うことができ、コレマタかなり感激♪
 初めて会うのにコレマタ熱くお話してしまったぁぁぁ。
 ・・・ひかれてナイよねぇ?
 いや、大丈夫なハズ、こちらもマニアだが向こうも
 カナリのハズだし(笑)。
 そんな休み時間までステキなWS♪
 Holyは最初ハミングだけだったのに、歌詞歌うとか
 言い出すしぃぃぃ。
 でも、質問コーナーでも言ってたケド、結局最後まで
 ナニ歌うかわからんらしーし。
 まーSpeak To My Heartは歌わないだろーって言ってたけど。
 くすんっ。スキなんだけどなぁぁぁぁ。。。
 まー確かに選曲ワカラン方がドキドキも多いからイイ
 んだけどねー。れ・・・練習が(^_^;)。
 I'm Walkingでは白いハンカチ振ってほし〜と言われ・・・
 買いにいかねば(笑)。
 で、最初のほうに「今日はDonnieさん昨日の
 サイン会で、かなり疲れているので話し掛けたり、
 プレゼント渡したりするのはやめましょう。
 彼も今日は早くホテルに帰ると言ってたので。」
 とのアナウンスあり。
 手紙書いたんだけど、まー次回に渡す予定があれば
 いーかなーっと。(なくても書いて満足したから
 ま、いっかって。)カバンの中にしまってみたんだが。
 ワークショップ終わって本番の立ち位置確認するために
 Aチームさん達(Red Team)が並んでたら・・・
 ふと横の方を見ると、Donnieさんがノンビリ立って
 見学してるではナイですか!
 ・・・ホテル帰って休むんじゃなかったんかい!
 で、近くにいたドレッドの男のコの頭さわって
 遊んでるし(笑)。髪ぐちゃぐちゃにされてるし(爆。
 で、なんとなく人が集まってきて、話しかけたり
 プレゼント渡したりする人もいて・・・。
 皆「いまのウチにわたしちゃいなよ!!!」と。
 でも、波多センセ言ってたしなーとグズグズしてると
 「じゃー本人じゃなくってマネさんに(宣教師さんなの
 よね?確か・・・)言って渡してもらったら?」って。
 あ、そーか。
 で、とりあえず行ってマネさんに手紙を渡してもらう
 ように頼む・・・と、「自分で渡しなさい」と。
 ひぃぃぃぃ〜っ!
 他に話してる人いたし、なんとなく逃げたい気分に
 なったものの、あたしの後ろにはドッカリと
 マネさんがいるし。うぇぇぇ〜んっ。
 で、他の人の話も終わり、帰ろうかとしているトコに
 「行きなさい」とマネさん。
 恐る恐る行って、手紙を渡す。と、「僕に?」とDonnieさん。
 あまりのキンチョーにウンウンうなづくコトしか
 できないヘッポコあたし。
 すると・・・ばほっ。
 ・・・気がつくとハグされてました(^_^;)
 それもスッポリと(笑)。
 なんか耳元でささやいていて(確かありがとう、とか
 神に感謝します、とかそーゆー言葉だったと思う
 のだが)、最後に頭にチュッ!
 し・・・・失神するぅぅぅぅ(T_T)
 しばらく頭の中マッシロだったわさ。ホント。
 しかも、しばらく震えが止まらなくて。。。
 考えてみれば、あたしって自分の手からラブレター
 正面向かって渡すのって・・・
 生まれて初めてだったかも(>_<)
 うわぁぁぁぁぁんっ(T_T)
 そんなあたしを周りの皆はホント喜んでくれて・・・
 ホントこんなあたしの為にイロイロよくしてくれて
 アリガトウ!!!なのだぁ。
 ありえないコトがあまりにも沢山ありすぎて、もー
 飽和状態(@_@)
 Hugされた時の腕に残った暖かさは・・・
 なんていうんだろ?
 なんか自分が守られてるってカンジがして。。。
 後から思い出してもハッキリと温もりは覚えてる。
 こ・・・こんなコトしてもよかったのか?!!!
 (やった後から更にアワテルあたし・・・)
 そーして興奮の中、帰りにイスラエル料理のお店に
 連れていってもらい・・・なんだかひたすら
 ボーッとしてた?
 でも、お料理はすごく美味しかったのだが、胸が
 いっぱいのせーか?あんまり食欲なかったんだよねー。
 んーモッタイナイ!!!
 次回はリベンジしたいぞー!!!

 ***** 2006年5月6日(土) *****

 いよいよコンサート当日。
 が、昨日の夜からずーっとお腹壊してて・・・
 (食欲なかったのはどーやら胸がいっぱいの
 せいではナカッタらしー(^_^;))
 1時間に2〜3回はトイレに通ってるという
 オソロシイ状態に。
 (当然2時間くらいしか寝てないし)
 いやー、またやっちったか。
 (疲れたりすると元々が胃腸弱いから
 ヨク急性胃腸炎になったりするの)
 いやーかなりヤバイかも。
 ホテルの人に開いてる病院を教えてもらい
 医大病院へ。
 そしたら「紹介ナシだったら3000円別途
 かかります」って(T_T)
 もー背に腹はかえられんからイイやって受診
 する。けっこー待たされて診察室入ったら
 座ってたお医者は若いにーちゃん。
 げっ、インターンか?!
 とにかく症状を説明し、今日は舞台があるから
 なんとかしてくれ、と泣きつく。
 点滴をして、あと強力な下痢止めをもらい
 ・・・あと、アレもコレも薬出されたが、
 こんなにイランだろー???!
 そうして点滴するのに処置室へ。
 そーすると点滴かかえてやってきたのは
 そのおにーちゃん。
 ・・・いやーな予感。
 あたし、そのタグイの予感ってハズレたことナイ
 んだよね。そーしてイキナリ針をさされた場所は
 手首横の位置。その瞬間、ビリビリッと手先に
 痺れが走り・・・「ぎゃぁぁぁ〜っ!!!」
 あわてておにーさん針を抜くものの・・・かなり
 痺れは残ってるし(T_T)
 看護婦さんも見て見ぬフリ。
 えーんっ(T_T)
 2度目に針をさしたトコロは多少イタイが、まぁ
 痺れはナイのでいいとしよう。。。
 が、突然おにーちゃん「いたくありませんか?」
 「ちょっとはイタイですけどー」って言ったら
 また針を抜く。そしてアワテテその部分におっきい
 バンソウコウを貼り、モミモミしだす。
 ・・・おーいっ、ナニがおこったんだー。
 そして「ちょっと様子をみましょう」ってアワテテ
 おにーちゃんは去る。
 おーい。急いでるんだってば(T_T)
 そして・・・今度は看護婦さんが来るのかなーって
 思ったら・・・またもやおにーちゃん。
 今度ダメだったらハッキリ言おうと思ったら・・・
 無事入ってくれました(T_T)
 血管細いからとかイイワケしてたけど、今まで
 細いとは言われるが入らなかったコトなんて
 ないもん(T_T)
 そーしてやっと点滴も終わり、ホテルに帰り
 用意をしてイザ会場へ!
 すごく天気のいい日で・・・ねむぅぅぅ。。。
 (マッタク緊張感のないヤツ)リハです!
 ハケ方とか並び順とかを決め、いざDonnieさん
 登場〜。
 今日の彼の出で立ちは黒のジャージ。横に白の
 ストライプ入り!
 音響の調整もスムーズにいかなく、また、今回
 ステージに450人は入らないから半々だったんだが。
 まーステージ外でも歌うって話になってて。
 会場でのクワイア席ってのが3階の真後ろだったん
 だよねぇ。うひゃっ。
 タイムラグあるよねぇ・・・大丈夫なのか?!
 かーなりムズカシイ顔のDonnieさん。
 こ・・・こわいっ!
 コレに竹刀持たせたら完全に鬼コーチだよなぁって
 思いつつ。。。
 とりあえず、最初に後半チームがステージに立ち、
 1曲。Good!ってDonnieさんうれしそう〜♪
 そして、歌ったあとは3階席に行き、前半チーム
 がステージに立ち1曲。
 やってるうちになんか大丈夫そーな顔だったので
 イガイにタイムラグなかったのかしらーと。
 で、リハ終わり、ちょいとゴハン食べ、本番を待つ。
 お腹・・・大丈夫かなぁ?と心配しつつ。
 会場には人が一杯!なんか席に座れなくって階段に
 座ってる人とかもいて・・・。
 どーせクワイアの人なんて立ってるんだから、席
 譲ってあげてもいーんじゃないのかなーなんて
 思いつつ、本番に突入。
 出てきたDonnieさんは白と黒の衣装でビシッと
 決めて・・・めっちゃカッコイイ〜っ♪
 曲は最初はDays Of Elijahから。
 え?こんな曲やるんだーと。(WSで聴くのは
 初めてだし・・・)そーしたら・・・
 なんかクワイアの皆歌わされてるし(笑)。
 皆、音源きいてない人多いからムリがあるのでは?
 と思いつつ観客席で歌うワタシ。
 で、2曲目は?「たりらりらり〜ら〜り〜らぁ〜」
 と聴きなれた音楽が。
 ん?Speak My Heart?!
 コレ歌わないって言ってたよねぇぇぇぇ?
 でも、この曲すごく大スキなので、聴けてうれしいぃぃぃ!!!
 でも、ステージ上のクワイアは顔面蒼白状態だったに
 違いない(笑)が、観客席で嬉しさのあまりピョン
 ピョン飛び跳ねていたワタシ。。。
 その後もTotal Praiseと日本語の歌と続き(順番
 わかんないけど)すごく楽しいぃぃぃ〜♪
 気分は観客席でガツガツ歌ってるおばちゃん(笑)。
 Donnieさんの顔はスクリーンでUPになるし、
 すっかり自分もクワイアメンバーだということを
 忘れ去るくらいの、はしゃぎっぷり(爆)。
 いやーホント来てよかったぁぁぁ(T_T)
 そして休憩の時に前半チームと後半チームが交代。
 で、予定ではDonnieさんのソロがあり、終わった
 あとに幕があき、クワイア登場〜の段取りだったが。
 「ソロなくなりましたーいきなり本番はいりまーす」
 との伝言。えぇぇぇ???
 ってなワケで心の準備もできないママにステージが
 はじまってしまった。
 一番後ろの段にいたので・・・よくDonnieさん&
 観客席が見えるんだけど・・・ってコトは周りも
 こっちがヨク見えるってこと?!
 んー気にしない気にしない♪(楽天家)
 でも、後ろいないから音とれないー(T_T)
 しかもオンチなのに声でかいから前の人
 ゴメン!状態だったのですが。。。
 ステージ上では全てそーゆー雑念(?)がなく、
 ただDonnieさんについていく状態だったのだ!
 WSでは手とかもあがらなかったのに自然に
 手が挙がるし、ダンス!のトコロでは足元
 フラついてよろける場面もあったが(見苦しい
 面があったらきっと全てワタシ。ごめんなさーい!)
 もうステージにあがってるって感覚もなく
 ひたすら楽しい!Donnieさんの顔もよく見えるし。
 なによりスゴイと思ったのは・・・
 Special Giftの時には・・・確かに彼の中には
 神が宿っていた!
 なんか全身が光輝いていて・・・
 Christionではナイが(あ、昔に日曜学校かよって
 たから神の存在を信じないとかゆーのもナイ)
 その存在は確かにあって・・・ホントに息が
 止まるかと思った。。。
 神懸りってこーゆーこと?!
 その波動はこちら側まで伝わってくる、すごく
 強力なものだったし。
 コンサート自体もまるで黒人教会みたいなノリ
 だったし(一度演奏終わって・・・で、また
 同じ曲が永遠続くってカンジの。いっつも映像で見るヤツ)
 会場中が祝福につつまれているカンジだった。
 なんかホンットすごい体験だわぁ〜。
 今までのGospelコンサートって確かに良かった
 のだけど、やっぱある程度、ビジネス的に割り切って
 る感もあり・・・
 でもDonnieさんはマッタク違い、WSからヒタスラ
 神のことについて語りまくり、熱い想いをずっと
 語っててくれたし、今回のコンサートでもそれは
 同じだったと思うし。
 つくづく純粋な人だ〜と実感。
 やっぱ布教の為に生まれるべくして生まれた人
 なんだなーって。
 最後は波多さんを呼び出し、彼にプリーチングを
 頼む。波多さんの言葉もマタやさしくって。。。
 いいコンサートだったわぁ。。。
 ただ、最後に多分Stand用意してたんだよねぇ?
 歌う雰囲気でもなく、最後音楽が流れるだけに
 なってしまったが。。。
 歌いたかった気持ちはモノスゴクあるが、なんか
 あの終わり方、自分的にはすごく感動したなーと。
 ステージ降りて横にハケたとたん・・・
 友達とHugし、号泣〜(T_T)
 で、皆でお祈りして、その後出ようと思ったら
 塩谷さんに遭遇し、これまた3人くらいまとめて
 ハグされまた号泣〜。
 で、ふと後ろを見るとTrentonさん大好きって言ってた
 コが彼とハグハグしてて・・・これまた大感激!
 Next Time!って言ってくれた声も・・・ステキすぎです(T_T)
 その後廊下を歩いてたら前半チームの 札幌のお友達と
 遭遇しマタもや号泣〜。
 もー泣きっぱなしやん(^_^;)
 そんな感動の中、飲みにいったビールも最高に美味しかった!
 あぁ〜幸せ♪
 (ん?お腹はどーした?!(笑))
 宴会も終わった後、同じ新宿に泊まってる岐阜のお友達
 (終わったあと会場であえなかったんだよねー)に
 会いにいき・・・前半組さんはチト不満だった?
 でも、ほんと会えてよかったぁ〜♪
 結局2時近くにホテルに戻り、寝る。
 もう覚えなくってイイから熟睡〜zzz。

  ***** 2006年5月7日(日) *****

 日曜の礼拝、10:45からあるというので、それを
 めがけていく。(ホントは波多さんのも聞きたかった
 んだが、9:00からは早すぎです(T_T))
 行くと、なんと友達が波多さんと話してるではアリマセンか。
 で、着くなり「これが話してたコです。Donnie大好きで
 歌ったコトないのに参加したってゆー」みたいな紹介を
 される(笑)。彼も、札幌から1人参加してるやつがいて
 疑問だったらしー?(疑問だったのは奥さんだったかなぁ?) 
 で、話してたら時間が。
 入ってきたメンバーは当然みんな正装。
 皆ステキだわぁ♪
 (あたしもいちおースカートはいてきたんだが、なんだか
 皆イガイにラフ〜なカッコだったわん)
 で、お話聞いてて思い出したんだが。。。
 日曜学校に通ってた時、すごく旧約聖書に憧れてたんだよね。
 皮の表紙で、辞書のように厚い聖書をパラパラとめくりながら
 説教するその姿にスゴク憧れたっていうか。。。
 なんかそんな昔の思い出を思い出しつつ。
 そーいえば、聖書一度ゼンブ読んでみたかったんだよなー。
 もらった新約聖書なら家にあるから帰ったら読んでみよー。
 そんなことを思いつつ、午前中の礼拝は完了。
 後は、最後の昼ゴハン。
 なんどか通ったこのカフェ、なんだか名残おしいわー。
 ランチメニュー制覇したかったのになー(笑)。
 今日は時間あるねーとのんびりしてたら・・・
 いつのまにか最後の行事、感謝礼拝の時間が。。。あわあわ。
 教会に戻り波多センセイのお話。
 「今までずーっとそうだったよーに今日もナニがおこるか
 ワカリマセンよ〜」って。
 確かにそーかも。
 日本のバンドメンバー(ドラムとか)は今日来てなくって
 Donnieさん、「ダレかたたける人いない?」って。
 で、ちっちゃい子供捕まえて(笑)聞くも・・・
 「わたしは・・・ドラムを・・・たたけませんっ」って。
 か・・・かわいいぃぃ♪
 感謝礼拝もものすごく素晴らしいものだった。
 (最後までこんな素晴らしくていいの?ってカンジ)
 いろんな歌を歌ってくれて、彼のピアノでAmazing Grace
 とかも聴けたし(T_T)
 途中でPraise Danceが入る。踊ってくれた人、すごく
 動きがしなやかでキレイ〜♪
 (あまり見えなかったのが残念だけど)
 何もかもが素晴らしかったのだけど、その中でも
 なんといっても、一番素晴らしかったのは波多センセイ
 のプリーチング。なんだかんだで、結局一番熱かったのは
 波多さんだったよーな。
 かーなり泣いてる人も多かった。(わたしを含み・・・)
 Donnieさんもウンウンうなづきながら聞いていたし。
 
 最後に2人がガッチリハグしてる姿は・・・
 まさしく同じ使命を背負った同士の姿。
 今でも思い出す度に涙が出てくるよ。。。

 そうしてあっという間に時間が過ぎ(結局終わったのは
 PM6:00スギか?)お別れの時間。
 Donnieさん&Singersが去った後は・・・
 個々に祈ってもらう人が沢山。
 皆、塩谷さんに呼ばれていったので、メールしよーと
 携帯操作してたら・・・
 なんだがワタシを呼ぶ声が。
 んーーー?って思って顔をあげたら、皆が「ぐっぴぃも!」
 って。・・・部外者なのにイイんでしょーか?
 そうして、皆で手を繋いで輪になって・・・
 塩谷さんにお祈りをしてもらう。
 ホント嬉しかった!
 ほんとーにほんとーに最後まで素晴らしいコトばっか。
 そーして別れが惜しくってダラダラしてて・・・
 最終的に皆と別れ、電車にゆられる・・・
 あーあ。戻りたくないなぁ。。。
 で、そーいやー時間大丈夫か?と思い、ケータイで
 現在地から羽田に一番早くつくルートと時間を
 検索。
 ・・・羽田着、20:17。
 飛行機の最終は20:30。最終チェックインって
 15分前だったよねー??!(T_T)
 パニック!!!
 あ、そーだ。webチェックインって出来るよね?
 思いだし、やってみるが暗証番号違ってはじかれるし(T_T)
 苦労の末、やーっと出来たものの・・・
 この端末はIC対応でないため、出来ません、の残酷な文字が。
 ハッキリいってこのときほど神様に祈ったコトはなかったわ。
 (都合よくってホントごめんなさいなんだけど・・・)
 とりあえず、つくなりダッシュでカウンターかけこみ
 ・・・なんとか間に合った(T_T)
 うぇぇぇぇ〜んっ(T_T)。
 飛行機の到着がチト遅れてたせいで、無事会社へのお土産も
 買えたし(笑)。
 まー終わりよければ全てよしか?! 
 
 結局WSもコンサートもゼンブあたしのテンションは
 あがりっぱなし。
 で、それはWSの終わった今でも続いてるし。
 ほんっと今回はものすごく沢山の優しさを
 もらったWSだった!
 人と人との繋がりの素晴らしさを改めて感じたWSだった。
 この貴重な時間をゼッタイに忘れることはナイと思う。
 ・・・記憶は確かに薄れるけど、この熱くなった「想い」は
 永遠に心に残っているハズだもの。
 今回のWSで一番知りたかった事は・・・
 何がこんなに自分の心を震わせるんだろうって。
 生で聴いたこともない声に、そして歌に。
 聴いているだけで彼の声の震えが自分の心とシンクロ
 していくような・・・そんな感覚がスゴクあったし。 
 その理由を確かめたかったの。
 実際にWSに参加して・・・彼の話を聞き、歌を
 聴き、触れることが出来・・・
 わかったような気がする。
 それは頭じゃなくて心でわかったコトなので
 言葉にはとうてい表せないんだけど・・・ね。 
 今回もらった沢山の優しさを少しでも他の人に
 わけてあげられたらイイなぁ。。。
 あと、今回のWSで痛切に感じたコト。
 やっぱ歌ってみないと歌詞わからんっ!
 Donnieさんも何度も言ってたけどGospel Music
 ってタダの芸術じゃーナイんだよね。
 今までは単なる音楽マニアだったのだが、
 真剣にGospelマニアになりたくなったよ。
 とりあえず、夏くらいまでには仕事も少しは
 落ち着く(と思いたい・・・)ので、一度見学に
 行って、一歩踏み出してみよーかと。  

                           2006.5.12(Fri.)
                                 ぐっぴぃ