ミニ洗濯機
これがそのミニ洗濯機です。おもちゃのような概観です。
定価15000円のものが12000円で売っていたのですが、店の在庫もこの展示品しかなく、メーカでの生産も中止している、というので、11000円にしてもらって買ってきたものです。

この洗濯機は私のオフィスに置くつもりで買ったのですが、床掃除をするときに、5枚くらいの雑巾でがーっと床全部を拭いて(写真左側にあるモップに雑巾をつけて拭く)、それをこのミニ洗濯機でごーっと洗おうという予定で買ったものです。

スイッチがタイマーしかありません。実にシンプルな作りです。
家に持って帰って、水をホースで入れたら、あらあら水がどんどん排水されてしまいます。
そこで、タイマーがONのときしか水が溜まらないつくりになっているのだな、と思い洗濯パルを回しながら水を入れたら、やはり水がどんどん排水されてしまいます。

ここで私はこれは排水のバルブが故障していると考えたのです。

しかし、分解してみて分かったのですが、これは実は故障ではなかったのです!!

内部を開けてみると、モーターとタイマーしかついていません。
内部に排水の電磁ソレノイドが見当たりません。そこで、洗濯槽の方の排水網を取ってみると、なんと、排水ホースに直結しているのです。

そこで、私はことの次第を理解しました!!
あまりに、おかしくてひとりでくっくと笑ってしまいました。
なんと、素晴らしい設計思想だろうと感心し(皮肉ではなく)、このミニ洗濯機を好きになってしまいました。

この洗濯機には排水制御の機構は最初から無いのです。
洗濯中は、写真にあるように排水ホースを横のフックに掛けておかないといけないのです!!
洗い終わったら、自分で排水ホースをフックからはずして排水するのです。

なんと単純なつくりなのでしょう。

*     *     *

昔、私が中学生だった頃、初めて陶芸に触れ、急須を創ったことがあります。
そのとき、ふたの位置よりも注ぎ口が低かったので、お湯を入れると、いっぱいに入れないうちに注ぎ口からお湯が流れ出してしまい、あれあれと、みんなで笑ったことを思い出しました。

電気製品は部品数が多いほど故障の確率も多くなります。
そういう意味では、この洗濯機は実にシンプルな美しい設計思想です。
生産中止になってしまったのは、とても残念です。
ようやく使い方が分かって、雑巾を洗濯してみると、実にパワフルで、本当に見事な渦をつくります。

私はこのミニ洗濯機がとても気に入ってしまいました。
ずっと使ってあげよう。




Return