無線局開局の手引き      

         このページは新たに4級又は3級アマチュア無線従事者の免許証を受けて
  初めて無線局の開局手続きを行う方のためにお役に立てればと個人的偏見を含めて記載しています。

                         無線従事者免許の申請と無線局開局の申請が同時に行えます。
                         ★同時申請について総務省のリーフレットが下のURLからご覧になれます。
                         https://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/others/amateur/doji_leaflet.pdf
            ★同時申請の流れについてはJARL NEWSに説明があります下のURLからご覧ください。
            https://www.jarl.org/Japanese/2_Joho/News2023/seidokaisei2.pdf
                          ★無線局の開局申請に先立って無線機を事前に購入します。
               申請書に無線機本体を見ながら記入する項目があります。

購入する無線機を選ぶには

 アマチュア無線は色々な周波数(バンド)でいろいろな変調方式(モード)により交信をします。 
あなたのアマチュア無線のイメージはどんなものですか

周波数の分類赤文字は1級及び2級のみ運用可能、 青文字は1級、2級及び3級のみ運用可能
極超短波        2400MHz 5600MHz 10.1GHz 10.4GHz             
           435MHz 1200MHz (リピータ/サテライト)            
超短波        50MHz 144MHz                            
短波           3.5/3.8MHz 7MHz 10MHz  14MHz 18MHz 21MHz 24MHz 28MHz
中波          475kHz  1.9MHz                                    
長波          135kHz                                    

変調方式の分類    
電信(モールス信号)CW 1級、2級及び3級のみ運用可能  モールス符号による交信 
電話(音声)AM. FM, SSB                       音声による交信
画像(動画、静止画)SSTV, ATV          パソコン等により作成した静止画像/動画による交信
符号(デジタル)RTTY, PSK, WSJT(JT,FT,etc)   パソコン等により作成した符号による交信

アンテナの種類       
バーティカルアンテナ      1本の棒状のため広い敷地が不要でベランダ、庭に設置が可能。
キュビカルクワッドアンテナ   立方体の形状で八木型の半分の狭い敷地でも設置可能なアンテナ。
八木アンテナ            テレビアンテナでおなじみの形状。多バンド多エレメントが可能。
ダブレットアンテナ        針金一本で自作が簡単なアンテナ。
ロングワイヤーアンテナ     任意長の電線にアンテナチューナーと組み合わせ多バンド運用が可能。
ホイップアンテナ         一般的には車に取り付けて使用するタイプのアンテナ。

周波数と交信可能な地域の関係
短波帯の特徴     3.5MHz、7MHz       主として国内との交信 冬の夜間は比較的遠くにも。
              7MHzから28MHz    国内交信に加え海外との交信もできる。
超短波帯の特徴       50MHz、144MHz   国内中距離通信。
                   435MHz、1200MHz 国内の近距離と安定した交信が出来る。
                                               リピータの利用により移動局や少し遠距離の局との交信も。

貴方のアマチュア無線に対するイメージからどのような周波数やモードで運用したいのでしょう
           イメージが決まったら無線機を選びましょう。 
      無線機が手元に届いたら無線局開局の申請にとりかかります。 
                         
無線局開局申請について

無線局開局申請は総務省のホームページから電子申請する方法と紙(書面)による方法があります。

※ 空中線電力50W以下の適合表示無線設備のみを使用する局で移動する局の開設には

  見やすく・わかりやすい特例様式(第十三号第1)の使用が推奨されます。


書面による申請
無線局開局申請用紙は総務省のホームページからダウンロード(無料)して印刷し必要事項を記入ます
●総務省のホームページ(下のURL)
  https://www.soumu.go.jp/main_content/000698755.pdf
  ホームページからダウンロードしますと申請書に加えて記入解説書も併せて入手できます。

電子申請
電子申請による無線局開局申請は総務省の「電波利用 電子申請・届出システムLite」を利用します。
   https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html
  注意  このシステムを利用するにあたり「ご利用の準備」をご覧ください。
  *手順1にて利用するパソコンにインストールしてあるOSとブラウザを確認しましょう
             OSはWindows11を推奨しています。
             ブラウザーソフトはMicrosoft Edge(Chromium)
                         Firefox 49.0以上
                         GoogleChrome
                            OSにWindows10を使用する場合は(デスクトップモード)で
  注意    Microsoftのインターネットエックスプローラはサポートが終了しているので使用しないように。

  *手順2に進みこの電子申請システムを利用するためのユーザー登録をし「初期パスワード」を取得します。
上記アドレスに接続してパスワードを取得しましょう「初期パスワード」は一週間ほどで郵送にて届きます」
来ましたら「自分のパスワード」を登録します。 
このIDとPASSWORDは今後無線局の申請や届出に使用します。メモをして紛失しないようにしましょう。

電子申請による手続きは書面による申請に比べて申請から免許までの経過がパソコンにて確認できること、
申請料が安価であるなどのメリットがあります。



無線機の選定
     最初に使用される無線機は、技術基準適合証明等のマークが付いた無線機がお勧めです。

技術基準適合の市販機一覧

    
第4級の許容出力 28MHz以下は10W 50MHz以上430MHz帯以下は20W 1200MHzは10W
 4級局/3級局で運用可能な市販機のリスト            2023/9/21各社ホームページ調べ


無線機を運用場所や目的から選ぶ 

家庭内で運用   
 
 アイコム   IC-705 内臓電池電源
    HF〜430MHz
 IC-7300S/IC-7300M
       HF+50MHz
  IC-9700S/IC-9700
     144+430+1200MHz
 アイコム  IC-7100S/IC-100M
   HF〜430MHz
       IC-7610M
        HF+50MHz
        IC-905
      144+430+1200
      2400+5600MHz
 ヤエス   FTDX101DS/DM
   HF+50MHz
 FTDX10S/FTDX10M
       HF+50MHz
  FT710S/FT710M
     HF+50MHz
 Aess と Field の2タイプ
ケンウッド   TS-590VG/DG
   HF+50MHz
       TS-890D
       HF+50MHz

 
        八重洲無線の下記製品は購入日より3年間の保証期間が適用されています
               ・FTDX10シリーズ   ・FTDX101シリーズ

                                                      

車の中で運用   (モービル)
 
 アイコム   IC2730
   FM 144/430MHz
   ID-4100
  Dig 144/430MHz
 
ID-5100/
ID-5100D
   Dig 144/430MHz
   ヤエス  FTM-6000S/FTM-6000
    FM 144/430MHz
 FT-891S/FT-891M
   HF+50MHz
FT-991AS/FT-991AM
      HF〜430MHz
   ヤエス  FTM-200DS/FTM-200D
 Dig 144/430MHz
FTM-300DS/FTM-300D
 Dig 144/430MHz
 FTM-500DS/FTM-500D
    HF〜430MHz   
 ケンウッド   TM-D710G
 FM 144/430MHz


 
 アルインコ  DR-735D/DR-735H
 FM 144/430MHz


 

手持ちで運用  (ハンディ)
                                                      
 アイコム      
       ID-52

  Dig 144/430MHz 5W
    IC-T10/S10
     FM 144/430MHz 5W
       
        ID-50

 Dig FM144/430MHz 5W
   ヤエス      FT5D  FT70D
  Dig 144/430MHz5W
   FT-60  FT65  VX-6
   FM 144/430MHz5W
         VX-3
   FM 144/430MHz3W
 ケンウッド      TH-D75
  Dig 144/430MHz5W


 アルインコ    DJ-S57LA
  FM 144/430MHz5W
       DJ-S17L
     
FM 144MHz5W
         DJ-S47L
        FM 430MHz5W
 アルインコ        DJ-S12
       FM 144MHz2W
       DJ-S42
       FM 430MHz2W


               注: 周波数の前に記したFMはFM専用機、DigはFM及びデジタル方式  
                      デジタル方式について :  アイコムはD-STAR方式  ヤエスはC4FM方式
             デジタル方式については各社のカタログで確認してください。

アンテナの選定  

  無線局開設の申請で50W以下は移動局とすることが推奨されており
 移動局の場合アンテナについては申請書への記入はしなくてよい。(総務省発行「申請書の解説」より)
   移動局で免許申請の場合はアンテナは記入しないので後で選べばよい。
 固定局の場合の記入例       単一型      八木型アンテナ

                                                                                                                                                                    
                   
購入した無線機が届いたらいよいよ無線局の開局申請をします。

無線局開局の申請


  移動局か固定局か
  アンテナの選定の項でも述べましたが50W以下の場合は移動局とすることが推奨されていますが
  もし固定局として申請する場合は「電波法関係審査基準に基づき、書類等の提出が必要です」
  詳しくは総務省の電波利用ホームページ「電波防護指針」の項をご覧ください。

@書面による申請  申請書は総務省のホームページからダウンロードができます。 
   総務省ホームページからダウンロードするには下のURLから。
          https://www.soumu.go.jp/main_content/000698755.pdf
   申請書に記載要領も一体になって印刷されるのでその説明を見ながら記入していきます。
   記載要領にもあるように無線機の取り扱い説明書を見ながら記入する項目もあります。
   適合表示無線設備の番号は無線機の背面に貼付されている機種名版に記載されています。
   技術基準適合番号を記入します。
    
             写真では「002−150006」が技術基準適合番号です。        
     技適番号はメーカーのホームページで公開していますが生産ロットで異なる場合があるので
     必ず無線機購入後に実機で確認してください。
      
申請書の送付先 
      関東地区の方は   〒102-8795 東京都千代田区九段南1−2−1九段第三合同庁舎
                             関東総合通信局 アマチュアご担当 宛て

Aオンラインによる電子申請
   電子申請全般については  https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/ama/faq/ama_105.html 
このページを参考にしてください。
オンラインによる電子申請の説明を  https://www.soumu.go.jp/main_content/000790659.pdf から
ダウンロードして事前に確認しておきましょう。
上記アドレスからダウンロードした申請のひな型にあらかじめ入力項目をメモしておくとよいでしょう。
電子申請は右のURLホームページ https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html にアクセスして
手順3から行います。

申請費用について
  書面で申請する場合は申請料を印紙で納めますが電子式の場合はペイジー決済となるので
総務省から届くメールを見落とさぬようにして金融機関のペイジーシステムより支払います。

免許状の受け取り方法
 @総務省の事務所に取りに行くA免許状送付用封筒に返信用切手を貼った封筒を送付する
 B送料受取人支払いで送ってもらう等の方法から選択をします。
免許状の受け取り方法が複数あるので特に電子申請の方は間違いないように手続きをしてください。
郵送希望の方は電子申請説明書最終頁の説明に従ってください。
書面による申請の場合は免許状の送付封筒(上記要件を厳守)に自分の住所氏名を記入し切手を
貼り免許申請書に同封しておくとあとの手間なく受理できます。

デジタルモードの申請について
 最近利用者が多いRTTYやJT65/FT8にSSTVなどデジタルモードを運用する場合の申請方法
●いったん無線機単体で申請し免許が下りて電話による交信にも慣れてからデジタルモードの
付属装置(パソコンを接続する)を付加する変更申請を行ってはいかがでしょうか。
変更申請には申請費用は掛かりません。 

※総務省注記事項
 無線局の開設と同時にFT8等(デジタルモード)の運用を行うために附属装置を追加する場合は、
簡素化の対象とならず今までと同じ手続きが必要となります。

免許状が届いたらいよいよ無線局開局です。
 無線機にアンテナを接続し、電波を出す周波数でしばらく受信をして、その周波数が使用されていない
ことを確認します。
電波を出す周波数で無線機の取扱説明書を参考にSWRが1に近いことを確認しましょう。
SWRが3以上であれば送信を中止しアンテナをチェックします。
その周波数を他の局が使用していないか確認の電波を出して誰も使用していなければ交信を始めます。
  注意 免許状を受け取る前に電波を発射してはいけません。

維持費について
 無線局を開設すると毎年電波利用料を支払います。
アマチュア無線局の納付額は 1局1年300円です。(無線局免許状1枚当たり)
無線局の免許が5年間なので5年分の電波利用料をまとめて納付することも可能です。
納入する方法は 金融機関の窓口、電子納付(Payeasy)、コンビニ、口座振替などの方法があります。
詳しくは総務省電波利用ホームページ(下記URL)をご覧ください
     https://www.tele.soumu.go.jp/j/fees/index.htm  

  以上の文中総務省とあるのは 関東総合通信局を指し インターネット/オンライン/電子申請とは
  「電子申請届出システムLite」を使用した申請を意味します。  
資料   https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/ama/index.html 
      https://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html


                    交    信
 正しい運用方法を身につけましょう 。
      電波法 無線局運用規則 第八章 アマチュア局の運用を守りましょう。

 電波法令集の常備義務はなくなりましたがインターネット検索出来る環境を整備しましょう
出来れば「アマチュア局用電波法令抄録」を常備しておくことをお勧めします。(CQ出版社刊)
                       
  バンドプランについて
   JARLでは、諸外国の運用や世界的な慣習等をふまえてJARLアマチュアバンドプランを
   取りまとめています
   ▽JARL Web(アマチュアバンドプラン)   令和5年9月25日から適応
     https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-3_Band_Plan/A-3-0.htm

   運用上の注意
     〇交信には「暗号」を使用してはいけません。法58条
     〇秘密の保護 他局間の交信を傍受してその内容を漏らしたり窃用してはいけません。法第59条
     〇深夜時間といえども「わいせつな通信」をしてはいけません。法第108条
     〇個人的な無線技術の興味によって行う無線局です。業務に使用してはいけません。施行規則第3条
     〇免許の範囲を超えた周波数や電波形式及び電力で運用してはいけません。

  海外との交信
   
10ワットで海外との交信が可能か?  Yesです。もちろん根気とアンテナの整備は必須です。
  ARRL(アメリカの連盟)では5ワット以下の送信出力で100の国や地域(エンティティ)と交信をし
  QSL(交信証)を得た局に対してQRPDXCCという賞を発行しています。
  もちろん紙の交信証のみならず後述のLoTWというARRLの仕組みである方法で交信の証明を得れば
  以下のような賞状がもらえます。
  
  3級の免許を取得しCWや18MHzの運用が完成への早道であることは言うまでもありません。
  2級局になれば14MHz,21MHzの運用で一層完成が近くなることでしょう。
  2024年1月現在こんな局が達成されています
  http://www.arrl.org/files/file/DXCC/qrp_award_holders_2024_Jan.pdf

交信をした後に

 業務日誌(LOG BOOK)交信記録簿

 ●雑誌の付録のLogBookやノートに手書きする。今時紙なんて昭和かよ?? でも 
交信の内容/印象や電波状況などいろいろなことが書き込めるので紙が便利な面もある。
 ●ロギングソフトが国内外から無料公開および有料販売されています。
単にデータを入力するあたかもエクセルのようなものから
   パソコンにインストールし無線機と接続して周波数やモード情報を取り込む優れもの、
   CWやRTTY信号を発生させる機能や住所(JCCやエンティティ)をソフト内のデータベースから
自動的に表示するものなど多種多様なものがあります。
交信記録は義務ではありませんが記録は残しておいたほうが良いでしょう。
国内の多くの局で使われている「ハムログ」は下のURLから無料でダウンロードできます。
 https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html 

交信が成立した証 QSL
 交信が成立するとお互いにその証として「交信証」を発行/交換したり交信の記録を
 インターネット上に公開する習慣があります。
 強制ではありませんが多くの局が何らかの方法で交信の証を公開/交換を実施しています。
   ●紙によるQSLカード  交信の証として部屋に飾る、多種多様なアワードの申請に使うなど。
      JARL会員になるとカードをビューローに送ると会員あてには転送のサービスが受けられます。
      詳細は日本アマチュア無線連盟のホームページ https://www.jarl.org/ をご覧ください。
   ●電子式による確認
LoTW   アメリカのマチュアラジオ連盟ARRLが運用する電子ログシステムです。
      ARRLで発行するアワードおよび米国CQ誌発行の"WAZ"アワードに対応しています。
QRZ log 相手局より交信データがQRZ.comのホームページに公開され、
      自局データとのマッチングが表示される。
eQSL.cc 相手局より交信データとカードデータが提供される。
        必要なら自分でカードに印刷も可能です
QRZ CQ 相手局よりLOGデータがQRZCQ.comのホームページにUPされ、
       自局データとのマッチングが表示される
      そのほかClub log  や  HRD Log   等が公開されている。
   上記システムを利用するにはシステムによっては会員登録が必要です。

QSLのSample  八王子市アマチュア無線クラブ発行のQSLカード(交信証)


アワード 特定の局と交信をしQSLカードを集めたことを証明する「賞」
      JARLが発行する  全市、全郡アワードなど
      JJ1YVVが発行する  八王子市友好賞
      ARRLが発行する  DXCCアワードなど
      CQ USAが発行する  CQ Zoneアワード 
      IARUが発行する WAC アワード                  などがある。

      JARL 関西支部が発行するONE DAY WAC 賞 
      
                 
クラブに入ろう
   無線局を運用するといろいろな疑問の解決手段や新しい知識を得る手段が欲しくなります。
   ぜひアマチュア無線クラブに入って仲間と交流をしてください。
     
コンテスト
   
定められた時間内に定められた条件のもと数多くの局との交信数を競います。
      JARLやARRLのほか各地域の支部やクラブなどが主催をしています。

情報収集
   CQ ham radio 月刊誌  毎年1月号の付録は「資料集」として必携品です。
   HAM world     隔月刊  特集記事に注目

上級を目指して
   電信CWを覚えよう 3級になると18MHzが運用可能。移動局の最大出力である50Wまで運用可能。

                     2級になるとすべての周波数で運用可能に、また最高出力は200ワットに。

   CW練習用ソフト   DX Atlas: Amateur Radio software  http://www.dxatlas.com/morserunner/


 今アマチュア無線の活用や開局などの手続きに関する制度改革が進められています。
 ◎ 2023年2月総務省発表
      ワイヤレス人材育成のためのアマチュア無線の活用等に係る制度改正案および各項目ごとの実施予定日の
       詳細は右URLをご覧ください。   https://www.soumu.go.jp/main_content/000860053.pdf
         無線局の開局申請にあたっては最新の情報を確認してください。

 無線局の有効期間
    無線局の有効期間は免許状の「免許の有効期間」の項に記載されます。
    継続して運用を希望する場合は:六箇月を超えない一箇月前までの期間に「再免許の申請」を行います。
        一箇月前を過ぎると新規の開局となります 。コールサインは続けて同じにすることが出来ます。


                                        アマチュア無線を始めた目的は何ですか

  アマチュア無線を始めようと思ったキッカケは何ですか、これからどんなことをしたいのでしょう。
     友達と無線を通しておしゃべりをしたい
     今まで会ったこともない方とおしゃべりをし友達を増やしたい
     見知らぬ土地の方と情報を交換したい
     海外の無線局と交信をしたい
     身につけた外国語の会話を楽しみたい
     新しい技術や知識を身につけたい
     アンテナや無線機を自作して作る楽しみを増やしたい
     コンテストで運用技術を競い上位入賞を目指したい
     多くの局と交信をしてアワードを収集したい
     常に新しいことにチャレンジをして、いつまでもアマチュア無線を楽しみましょう

                 いま世界中で電波を出しているアマチュア局は
  
こんなことを知ることが出来るホームページがあります。 http://www.dxscape.com/
    
★いま日本でどの周波数でどのような局が聞こえているのか
    ★世界中では今どの周波数でどのような局が運用しているのか
            などの情報が盛りだくさん 一見の価値があるサイトです。
                 
                  無線局の住所を知るには
     ★
JARL会員の住所はJARL会員局名録をJARLが販売しています。
     ★世界のアマチュア無線局の住所を知るには https://www.qrz.com/ に多くの局が登録されています。
         詳細を見るには会員登録をする必要があります。無料/有料会員


参考資料

             ホームページ                    ブランド
★無線機の製造会社   
● https://www.icom.co.jp/personal/                                                   アイコム
● https://www.kenwood.com/jp/com/                                                ケンウッド
● http://www.yaesu.com/jp/index3.html                                             ヤエス
● https://www.alinco.co.jp/product/electron/contents_type=311             アルインコ

★アンテナの製造会社
● http://www.cd-corp.com/                                                             クリエイトデザイン
● https://nagara-ant.com/pages/2/                                                  ナガラ
● https://www.comet-ant.co.jp/                                                        コメット
● https://www.diamond-ant.co.jp/index.html                                        ダイアモンド

★デジタルモード用ソフト
    RTTY  http://je3hht.g1.xrea.com/mmtty/index.html
    SSTV   http://je3hht.g1.xrea.com/mmsstv/index.html
    PSK    http://je3hht.g1.xrea.com/mmvari/index.html
    JT/ FT8/4 https://physics.princeton.edu/pulsar/k1jt/wsjtx.html
    RTTYは機能が内蔵されている無線機もあります。

おことわり  
  文中各社のお名前(ブランド)をそれぞれ略して表記しています。正しい社名は以下の通りです。
アイコムはアイコム株式会社、 ヤエスは八重洲無線株式会社、 ケンウッドは株式会社JVCケンウッド
アルインコはアルインコ株式会社、 コメットはコメット株式会社、 ナガラは株式会社ナガラ電子工業
クリエ−トデザインはクリエート・デザイン株式会社、 ダイアモンドは第一電波工業株式会社 
                                                                                                           
 2024-4-3 改
************************************************************************************

付録

          QSLカードで巡る世界のアマチュア無線局

 ★世界平和の象徴 南極

    南極条約に基づき世界の多くの国が南極観測基地を設置しています

    南極の極点に位置する米国基地にあるアマチュア無線局      KC4AAA
                                                                         
   
                                                    日本の昭和基地にもアマチュア無線局があります
                                                                                                  8J1RL


 ★宗教とアマチュア無線局

   HV0A  バチカン           SV2ASP/A   マウント-アトス           1A0C   マルタ騎士団
         
   

   


 ★自国民によるアマチュア無線局と他国のアマチュア無線局との交信を禁止している国

           北朝鮮 P5 /4L4FN                                          エリトリア  E31A
                   
     


 ★戦火の国
                              UR3HC ウクライナ           RA3AW ロシア

   
               このオペレータはいま?

                         ************************************************
                      TOPIX

 ★日本のバスケットボールチームがパリ・オリンピックを目指して戦った国

                D44AC       Cape Verde  カーボベルデ共和国

   

   
     アフリカの北西沖に浮かぶ火山群島  公用語はポルトガル語 人口60万人弱


 ★北アフリカ モロッコにてM6.8の大きな地震  死者3000人を超える

   



 ★ラグビー・ワールドカップ2023 リーグD組 日本との対戦国

         イングランド                チリ

            

          サモア                   アルゼンチン


               
 
 ★北アフリカ リビアで大洪水発生     死者約4千人  国連発表
 
   
 


 ★FIVBパリ五輪予選   日本の対戦国

            女子                     男子
   ベル−                          フィンランド
  

   アルゼンチン                      エジプト

  

   プエルトリコ                       チュニジア
  

   ブルガリア                        トルコ 
  

   ベルギー                         セルビア
  

   トルコ                         スロベニア
  

   ブラジル                        アメリカ
  



 ★アフガニスタンにてM6.3の大きな地震  死者2000人を超える

  


中東で再び戦火か パレスチナ と イスラエル

          イスラエル                  パレスチナ
  


 ★ネパールにてM6.4の大きな地震  2023年11月3日午後11時47分(現地時間)
                                  死者が多数の模様
  


 ★アジア杯 カタール大会
                         一次予選組み合わせ
  A組
            カタ−ル                 中国
   


              タジキスタン               レバノン
  

  B組
           オーストラリア                インド
   

            ウズベキスタン               シリア
   


   C組
             UAE                                                  香 港
  

                パレスチナ                 イラン
     

  D組
             ベトナム                    日本    
  

           インドネシア                     イラク
  

  E組
           韓 国                         マレーシア
  

            バ−レ−ン                      ヨルダン
  

  F組
            サウジアラビア                    オマーン
  

             タ イ                         キルギス
  



なでしこジャパン北朝鮮を制しパリ五輪へ
                         
                           北朝鮮 P5 /3Z9DX
   



アイスランドで再び噴火発生     

     2023年12月以来4度目 3Kmに及ぶ亀裂から溶岩が噴出している      TF3ZA

   


台湾東部 花蓮県で震度6強の大きな地震  
       
        台湾東部の花蓮県沖およそ25キロを震源とするマグニチュード7.2の地震がありました。

       

 ************************************************************************************
                    アワードのいろいろ

 JARLが発行するアワード 
 https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-2_Award/Award_Main.htm

  * 全世界10,000局賞
 
  全世界の200エンティティ以上と70ゾーン以上を含む1万局と交信をしQSLを得る。
     ALL ZONEとはITU制定75全てのゾーンと交信をしたしるし
 
毎日1局と交信をすると30年ほどかかりますが毎日5局と交信すれば6年ほどで1万局に到達します。

  * AJD   All Japan Districts Award
    日本国内の10コールエリアのアマチュア局と交信し、 それぞれのコールエリアのアマチュア局から
    QSLカードを各1枚得る。   
簡単そうで意外と難しい ポイントは色々な時間に交信をする

  *  WAJA   Worked All Japan prefectures Award
     日本国内の1都1道2府43県のアマチュア局と交信し、 それぞれの都道府県のアマチュア局から
     QSLカードを1枚得る。


  * JCC    Japan Century Cities Award
     日本国内の異なる100〜800市のアマチュア局と交信し、 それぞれの市のアマチュア局から
     QSLカードを1枚得る。        
JCC-100ではHF帯よりVHF帯の方が楽にできるかも

            そのほか多くの種類が発行されています上記URLをご覧ください。


 ARRLが発行するアワード 
 http://www.arrl.org/dxcc-award-information

  * DXCC
   
       #1 Honor Roll は申請時点に於いて          DXCCオーナーロールは全ての
        すべてのエンティティと交信をし                 エンティティまで残すエンティティが
          QSLカードを得た局に                       9 エンティティ以内の局に。
   
   
DXCCはARRLが制定したエンティティリストに基づきます。
   エンティティリストは⇒  http://www.arrl.org/files/file/DXCC/2022_Current_Deleted.txt

  * WAS
    
    全米のすべての州と交信しQSLカードを得た局に

    その他多くのアワードが用意されています詳しくは上記URLをご覧ください。

 JARLが発行する海外のアワード 
    https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-2_Award/Award_Main.htm

  * WAC   IARUが発行するアワードをJARLがJARL会員のみに代行申請
       
      世界の6大陸(アジア、ヨーロッパ、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニア)の局と
         交信しQSLカードを得た局に

   

  その他多くのアワードが発行されています。目標を定めて挑戦をするのも一つの楽しみです。