Bu = 010 000 000 = 1 M = 200 005 10x = 8 勝利投手=ミンチー 敗戦投手=赤堀 本塁打=小坂、ボーリック
好天に恵まれた千葉マリンスタジアム。最近日照時間が不足しているため、三塁側内野席で観戦。気持ちよく観戦できました。首位攻防となる今日の試合。昨日首位の座をバファローズに明け渡したマリーンズ。雪辱なるか。先発はマリーンズがミンチー、バファローズは赤堀。
1回、ミンチーは中村にレフト前ヒットを打たれるが、ローズが内野フライを打ち上げて無失点。その裏、赤堀から先頭の小坂がレフト線二塁打。酒井が送って、福浦は凡退。二死三塁。4番に入っているメイがレフトオーバーの二塁打。小坂が生還してマリーンズが先制。さらに四球2個で二死満塁で打席は初芝。サードゴロを中村がファーストへワンバウンドの送球。吉岡が捕球できず、メイが生還。立川は凡退。
2回表、礒部が二塁打。二死を取るが、古久保のセンターライナーと思われた打球を立川が取れず。フェンスまで転々とする間に礒部は生還。古久保は三塁へ。立川、いいところ無し。
その後膠着状態となったが、6回に試合が動く。6回裏、佐藤、初芝が連続ヒットで無死1,3塁。打順は今日はいいところ無い立川。ここで山本監督が動く。アナウンスがある前からライトスタンドは大歓声。代打石井浩郎が登場。見事に期待に応えてセンター前へタイムリーヒット。マリーンズ1点追加。さらに清水がヒットで無死満塁。打順は小坂。赤堀に代わって登板の柴田から、小坂はまさかのライトスタンドへ飛び込む満塁本塁打。一気にこの回5点が入る。
7回には最近元気の無かったボーリックが、バファローズ湯舟からレフトへ特大ファウル。その直後、今度は右中間へ飛び込むソロ本塁打。1点追加。
ミンチーは、緩急つけた絶妙のピッチングで完投。マリーンズは連敗脱出。その後福岡でホークスがライオンズに敗れたため、再び首位の座を奪還。
主審秋村、一塁村越、二塁栄村、三塁橘。
今日の買い物。おにぎり、ビール、ウーロン茶。