プロ野球観戦記(ファーム公式戦)

湘南シーレックス対日本ハムファイターズ#20(2001年9月16日 横須賀スタジアム)



F  = 110 200 100 = 5
S  = 001 000 100 = 2


勝利投手: 中村隼
敗戦投手: 後藤
本塁打: 

1回表、阿久根のタイムリー二塁打でファイターズが先制。どうも後藤が安定しない。

2回表、今度は投手中村隼人がタイムリー二塁打でファイターズが追加点。オヤジも絶好調。

3回裏、古木のタイムリーヒットで1点を返すが、続く宮内が凡退。

4回表、阿久根が2点タイムリー三塁打。今日阿久根はこの後も1安打で3安打。

7回表、田中賢がタイムリーヒット。

7回裏、七野、内川が連打でチャンスを作り、サンダースが「GO! USA」のかけ声の元でライトへ犠牲フライ。1点返す。

9回裏、再び多村、七野が連打でチャンスメーク。しかし、後続が続かず試合終了。

一応、予備日はあるものの本拠地最終戦ということで、試合終了後には選手が整列してごめんなさいの挨拶。

本日は敬老の日企画ということで、65歳以上の人は無料招待。さらに、BGMに民謡を使用したり、試合前や7回には生演奏も。でも、どうかな? 野球には民謡は合わないんじゃないかな? 65歳以上招待はよい企画だと思いますけど、進行は普通でもよかったのではないかと感じました。あと、音が大きすぎ。耳痛い。

審判。主審木内、一塁濱野、二塁牧田、三塁渡田。

今日の買い物。ビール、パン、ジャスミン茶。


プロ野球観戦記2001 YOKOHAMA BayStars & Baseball KATO's Page
当ページの著作権はKATO(kato@star.email.ne.jp)に帰属します。当ページの文章、画像の無断転載を禁止します。当ページへのリンクはご自由にしてくださって構いませんが、事後で結構ですのでmailにより連絡をいただければ幸いです。