![]() |
![]() |
名 称 | 万平ホテル | |||
---|---|---|---|---|
場 所 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢925番地 | |||
問い合わせ先 | 0267−42−1234 | |||
ホームページ | http://www.mampei.co.jp/ | |||
案 内 | このホテルは、江戸時代に旅籠「亀屋」として、佐藤万右衛門が始めたと言われている そうで、当初は軽井沢郵便局付近に建っていたそうです。 現在は有名な軽井沢ですが、交通道路や交通機関の整備に伴い、宿場町としての存亡の 危機を迎えたりしましたが、ここに2人の外国人(英国宣教師:アレキサンダー・クラフ ト・ショー氏と東京大学講師のジェームズ・メイン・ディクソン氏)とが来訪したことに より旅籠「亀屋」を含めて新しい軽井沢の歴史が始まり、続々と別荘が建てられたそうで す。 「亀屋」はその両外国人との繋がりが有り、ディクソン氏は「亀屋」に一夏宿泊したり 「万平ホテル」2代目オーナー佐藤国三郎はショー氏を記念して建てた礼拝堂の建立に一 役かったそうです。 旅籠「亀屋」は、1894年(明治27年)に外国人専用のホテルとして「亀屋ホテル」 として改装し、翌翌年に現在の名前「万平ホテル MAMPEI HOTEL」と改名し ました。 「万平ホテル」はその後、旧軽井沢から現在の地に1901年(明治35年)に 移転し、ホテルの設計は当時ドイツで建築を学び工学博士号を取った久米権九朗氏が設計 したもので、独自の「久米式耐震木構造」を導入し建築され、佐久地方の養蚕農家をイメ ージしたものです。 このホテルも時代の波に揉まれ現在に至っています。 このホテルの宿泊した有名人と言えば・・・ あの ジョン・レノンが有名です。 彼は、1970年(昭和45年)から毎年のようにこのホテルに滞在し、仕事の疲れを 癒していたそうです。 現在でも、宿泊した部屋やカフェテラスが有り、在りし日の彼を 感じることができるかもしれません。 彼の他にも、大正の室生犀星や堀辰雄 昭和には三島由紀夫 等が宿泊しました。 |
![]() 万平ホテル室内 |