最終更新日:2007年2月14日

2006年の秋ですが、北海道の富士山とも言われる羊蹄山に行ってきました。



名 称
名 称  羊蹄山(後志羊蹄山)・中山峠 
道の駅
望羊中山
ホームページ
http://ageimo.com/
羊蹄山(ようていざん)は、後志羊蹄山(しりべしやま)とも言われる、成層火山です。 形が富士山に似ているところから
蝦夷富士との呼ばれていますが、高さは1898メートルと、富士山の半分程度で、4つの登山道から、だいたい4時間から
6時間ほどで、山頂につけます。 山頂は、5つの町村(
倶知安町・喜茂別町・京極町・真狩村・ニセコ町)の、境界があり
ます。 山の9合目には、非難小屋も有り、6月中旬から10月中旬の間は管理人も常駐しているそうです。

中山峠から見た羊蹄山

  中山峠 「道の駅 望羊中山」の写真 

中山峠を過ぎても渋滞はやまず・・・
                R230から見た羊蹄山
羊蹄山に限らず、山は遠くから見るか、その山を登るかです
が、今回は、札幌からR230を約1時間程(実際は渋滞で
2時間ほどかかりました・・・北海道で渋滞に会うなんて・・
びっくりしました。)の中山峠で、蝦夷富士に対面です。

 中山峠には、道の駅が有り、遠く羊蹄山を見ることがで
きます。
 当日は、少し曇りがちだったですが、「ほんとうに、富士山
に似ているねぇ・・・」と、関東にいた頃は思いもしなかった、
妙に「しんみり」とした気分になっちゃいました。

この、道の駅「望羊中山」の名物と言えば、「あげいも」だ
そうです。 札幌の取引先の人に、「おいしいから、食べてみ
るといい。」と言われ、早速食べてみました。

      うまい! うまい!
  もともと、ホットケーキとジャガイモが大好きな私?
                        なんで・・・・
  でも、本当においしかったです。

簡単に言うと、ジャガイモを蒸して外側に、ホットケーキ
の衣をつけて揚げたものです。 関東では、芋と言えば
「サツマイモ」ですが、北海道は「ジャガイモ」なんですね。

 娘の幼稚園の「芋ほり」も「ジャガイモ」でした。

そうそう、ここのアイスクリーム・・・
            これも、おいしかったです。
名 称 ふきだし公園(京極町)
場 所 北海道虻田郡京極町字川西
問い合わせ先 京極町役場企画振興課  0136−42−2111   
ホームページ http://www.town-kyogoku.jp/annai/fukidashi.htm
京極町
ホームページ
http://www.town-kyogoku.jp/default.htm
駐車場
名水プラザ側第一駐車場 :普通車100台 大型車10台
湧水口側第二駐車場 :普通車174台 大型車10台
京極温泉駐車場 :普通車187台 大型車17台
羊蹄山に降り積もった雪や雨が地面に浸透し、数十年間をかけて湧き水としてこの公園に出てきます。
一日8万トンの豊富な湧き水は、国内最大級の湧き水として、また、昭和60年には「日本の名水」に選出され、一躍有名になりました。
 <羊蹄山は、浸透性が高く、雨や雪がすべて地下に浸透するそうです。(川が一本もない)
   よって、すべての水が、地下に「じわっと」?浸透しながら長い年月をかけ、地中のミネラルや成分を十分に取り込んだ水です。>

湧き水の下流に有る公園

 湧き水下流の公園部分の川の流れ

湧き水源泉の付近

 「北海道遺産」登録プレート

湧き水を求めて来る人々・・・・
   すごいです。人が・・・

湧き水の源泉の下の部分

湧き水近くの池に住む魚・・・わかりにくいですが・・・

 湧き水の源泉部分です。なんかきれい?
    もう少し、自然のかたちなら良いのに・・・・

湧き水をポリタンクに・・・

ふれあい公園のシンボル

ふれあい公園に有る、遊戯施設
何故か渋滞している、中山峠をやっと越えてようやく「ふきだし公園」
に到着しました。 あいにく正面の駐車場がいっぱいだったので、
公園手前の川(湧き水がそのまま川になった・・・)沿いの公園
スペースに駐車して、湧き水を見に行きました。
 公園は、比較的静かで人も少なく水の流れる音が聞こえます。
「いやー 静かでいいねぇ・・・」と、家族で記念写真撮って・・・

「湧き水」の源泉を目指して、上流には人、人、人・・・ 
源泉に行くには、私達が駐車した場所からでなく、正面の駐車場から
「湧き水」に来られるので、途中の合流から人が増えるようです。
 みんな、ポリタンクを数個(人によっては、台車にたくさんのポリタン
クを積んで・・・)持って、水を入れていました。
 昼食は、ここの湧き水を使った蕎麦(なに蕎麦かは忘れてしまいま
したが・・・)を食べました。 
 (食べる人が、食べるとわかるんだろうなぁ・・・ 
          あんまり、よくわかりませんでした(笑))

ここには、下流側の他にも、正面駐車場にも公園(ふれあい公園)
がありました。 ごく普通の公園で、屋外のコンサート会場や展望台
(子供連れ、特に乳幼児連れでは、ちょっと厳しい登りだった為、
登れませんでした。)、また、遊戯施設がありました。(娘は、こちらの
方が、楽しそうでしたが。。。)
 展望台・・・登ると、きっと羊蹄山が見えるんだろうなぁ・・・・ 

その後、ルスツを回り帰途につきました。
 その帰りの、中山峠・・・・またまた、渋滞している・・・何故?
仕方ないので、倶知安町を掠めてR393赤井川村を抜けて、余市・
小樽を経由して札幌につきました。
家に帰って、時間を見ると倶知安から札幌まで、1時間30分程度
?でした。 行きは2時間以上かかったんで、距離的には遠回りすが
時間的には、こちらのルートの方が近いかな?
  2006.9.17




企画のメインに戻る