・721系5000番代(画像をクリックすると更に拡大画像が見られます)
クハ721-5102以下6連
クハ721-5102以下6連(エアポート150号)
2006.9.15 千歳線恵み野駅にて撮影
 2003年8月より、711系の置換用車両の捻出を目的として、新千歳空港アクセス用の721系(3+3連が主)を、6両固定化し、721系3連をローカル運用に転用することを目的として、中間車のみ、721系8次車として製作されました。
 1000番代3+3連の、中間先頭車を置換えるためのサハ2両(うち1両はuシート)×4組を製作し、捻出した先頭車4組には、中間車4両(2M2T)×3組と、中間電動車1両が組み込まれ、5000番代を名乗る編成は6連3本と3連1本となりました。
 搭載する電気機器は、先に登場した731系や789系、785系中間増備車の流れを汲み、IGBT素子を使用した3レベルPWMコンバータ+2レベルPWMインバータの組み合わせとなり、回生ブレーキを搭載しました。
 室内にも特徴があり、6両固定編成に組まれるuシート以外の車両では、デッキと客席との仕切壁が省略され、ドア部には731系同様エアカーテンが装備されました。また、ドア脇には2人掛けのロングシート、ドア間には転換クロスシートが並ぶ、セミクロス仕様に変更されています。3連に組まれる電動車には、従来通りデッキが備えられています。
 走行音[721-5ka.rm/649kB]
 5000番代では日立製のIGBTインバータが採用されました。非同期モードの高さが、同じ2レベルインバータの789系や785系中間増備車とはやや異なるものとなりました。前記2車種とJR東日本E3系IGBT車との間くらいの高さと言えばいいでしょうか。
 雪切室から(?)の送風音のため、非同期モードの後半付近があまり聞き取れませんが、どうも徐々に高くなっていく部分があるようです。
 録音は函館本線ほしみ→銭函間です。
 走行音(ドア直近)[721-5kb.rm/715kB]
 こちらはドア直近にて録音した、5000番代車の走行音です。もっとも、上のファイルもドア脇のロングシート付近なのですが…。
 ドア部分で多少なりとも遮音性が弱くなっているようで、加速時の非同期モードの音はよく聞こえるのですが、台車(モータ)の方にマイクが向いていないせいか、高速域でのモータ音がほとんど聞こえなくなってしまいました。ブレーキの時も、制輪子の音が目立ってしまい、VVVF音はかなり弱くなってしまいました。
 録音は函館本線ほしみ→星置間です。
・その他の写真
 モハ721-5203からクハ721-5203に向かっての室内です。快速エアポートの6両固定編成化用に製作された5000番代の中間車は、このように、デッキが廃止され、ドア部分を黄色くして目立たせ、ドア脇には2人掛けシート、中間部には転換クロスシートを配置しています。
 5000番代で唯一3連を組んでいる、F5001編成だけはデッキが残されています。
 2006.10.29 札幌駅にて撮影
 モハ721-5001のVVVF装置です。右側2つのパワーユニットがコンバータ部、左側のパワーユニットがインバータ部ということのようです。同じような装置が左右両側にあり、それぞれでモータ2個を制御する構成のようですね。
 2006.10.30 札幌駅にて撮影

前のページに戻る