1992年、翌年の3号線新横浜〜あざみ野間開業に備えて登場した車両です。2000形と同じステンレス車体ながら、ドア部分のみの青塗装をやめ、幕板に青一色、窓下に青の濃淡の帯を編成全体に通すように変更されました。制御方式はGTOサイリスタを用いたVVVFインバータ制御で、MT比は在来形式と同じく4M2Tとなっています。
|
3264号車のVVVF装置です。どちらの側面から見ても同じ形が見えます。つまり、片面にある分でモータ4個分(1両分)、もう片側で残りの4個分(つまり隣の1両分)の電力を供給しているわけです。もちろん、どちらの側面にある分でどちらの車両に供給されているのか、ということは部外者なので知りません(^^;
1999.9.2 仲町台駅にて撮影 |