1993年末に登場、1994年1月から営業を開始した関鉄の自社発注車で、久々の完全新造車となっています。2両固定編成で奇数番号が下館側、偶数番号が取手側を向いています。1993年度には2101〜04、1994年度には05〜08、1996年度には09〜12と年間4両のペースで新造され、現在12両が在籍しています。このうち01〜04の行先表示機が字幕である他は、全てLED表示機となっています。
|
こちらは行先表示器がLED式に変更された2次車の写真で、キハ2108+2107の2連です。
1999.10.9 水海道駅にて撮影 |
|
こちらは何となく写してみたキハ2108の屋上の様子です。結構すっきりとしているものですね。
1999.6.13 新守谷駅にて撮影 |
|
キハ2103の冷房装置です。特に書くことはないです。
1999.6.13 新守谷駅にて撮影 |