乳の詫び状

Last update 2004/03/10

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2004/02/29)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 編集長は知らない人ばかり
---
 3月10日にアンテナハウスの新製品発表会があるんですが、プレス向けに
案内を出したリストをみてたら、パソコン雑誌の編集長って、もう名前も知ら
ない人ばかり。みんな、偉くなったか辞めたかなんでしょうね。
 日経PC21の大用さんくらいかな。
 ぼくも新製品の説明をするので行くんですが、ご無沙汰している各誌の編集
長と久々に会えるかなと思ったら、全然だめそうですね。
 っていうか、まだ、出欠の返事もらってないところがほとんどらしいですが。
 ということで、ぼくの名刺がほしい編集長は来てください。:-)
 お前、来なかったら、いぢめるの? ヤクザじゃん
 いぢめないよぉ。もうそんな元気ないもん。雑誌の数、多すぎるし。
 それよか、お前、名刺、もってるの?
 これから、XSL Formatterで印刷する。でも、数が足りないと早い者勝ちで
プレミアがつくね。
 お前、印刷する気ないね。\(^O^)/

 ASAHIネットのjouwa/salonとunix/linuxから。

標題: RingでOpera, ancientfjをミラー
---
 お知らせが遅くなりましたが、ぼくが代表をやらせていただいているRing 
Server ProjectでブラウザのOperaとNetNewsの昔のfj.*のニュースアーカイブ
ancientfjのミラーを開始しています。
 Operaは、オープンソースではありませんが人気のあるブラウザですし、開
発元がノルウェーで日本からのアクセスは遠いです。それでなのか、Opera社
のほうからミラーしてくれないかという申し出があって、じゃあ、やりましょ
うという話になりました。
 それから、unix/linuxに書きましたが、LinuxのFedora Coreのミラーも開始
しています。
 詳しくは、
http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project
をどうぞ。

===
標題: RingでFedora Coreのミラー
---
 お知らせが遅くなりましたが、ぼくが代表をやらせていただいているRing 
Server ProjectでFedora Coreのミラーを開始しています。
 詳しくは、
http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project
をどうぞ。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: セキュリティ強化Linux
---
 米国家安全保障局(NSA)が、セキュリティを強化したSELinuxの改訂版を出し
ました。詳しくは、
http://japan.internet.com/webtech/20040225/10.html
セキュリティを強化した『SELinux』最新版を、NSA が公開
をどうぞ。
 Fedora Core 2でもSELinuxをベースに採用しているんですね。知らなかった。

===
標題: Linux カーネルに複数の脆弱性
---
 Linux カーネルに複数のセキュリティホールが出ています。詳しくは、
http://japan.internet.com/webtech/20040220/12.html
Linux カーネルに複数の脆弱性
をどうぞ。
 最近Linuxもカーネルのセキュリティホールがよく見つかってますね。
 だんだん普及するにつれ、Windows化しているんでしょうかね。\(^O^)/
 すぐパッチを当てるべきですね。特に外部からアクセスされるサーバに使っ
ている場合は。

乳の詫び状(2004/02/27)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Google対Booble
---
 Googleのパロディでアダルト専用検索エンジンBoobleというのがあって、こ
れが商標権侵害に当たるというので、Googleが怒ってます。詳しくは、
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200402/25/12.html
米グーグルvs「ブーブル」、商標権侵害かパロディかで対決
をどうぞ。
 Boobleの元のBoobって「おっぱい」って意味なんですってね。で、さっそく
http://www.booble.com/
Booble
に行ってみました。
 そしたら、ロゴがおっぱい付き(爆笑)。
 これで、Googleと間違う奴はいないよね。
 調子に乗って、面白いか、混乱したかの投票をしたら、結果がみえて、面白
いが99.2%, 混乱したが 0.8%でした。
 おれ的には、これ、Googleの完敗ですけどね。
 Boobleで検索してみたら、大笑い。検索結果の下部にある次ページへのリン
ク。おっぱいがページ数分並ぶのね。で、全体として、Boobleのロゴになって
る。なかなか、シャレてますね。

 あ、シャレと商標のことで思い出した。
 次に書きますね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Lin---s
---
 unix/linuxに書くべきと思うけど、流れでjouwa/salonで。
 Windowsの商標侵害だとしてLindowsが、オランダなどヨーロッパのいくつか
の国で差し止めになりましたが、それらの国用にLin---sとしてやってます。
詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/18/news017.html
Lindows改め「Lin---s」で営業再開
をどうぞ。
 そのサイト
http://www.lin---s.com/
Lin---s
にいって説明をみると、リンダッシュ(LinDash)と読むようですね。
 画面上部の首吊りの絵は、最初なんだかわからなかったんですが、アルファ
ベットをみてわかりました。
 ハングマンという、言葉遊びの古典的ゲームがあるんです。
 単語があって、伏字になっていて、そのアルファベットを当てていくんです
が、はずれるたびに、首吊りがだんだん進行していって、当てられないと負け
になって、首吊り完成です。
 で、絵をよくみると、アルファベットで消してない文字は、d, o, w なんで
すね。それを当てはめると、Lindowsになるという。
 けっこう、凝ってますよね。この切り返しのセンス、すばらしい。サイコー。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/02/18/0438213&topic=46&mode=thread
スラッシュドットジャパン Lindows改めLin---s
をみていたら、ハングマンのゲームができるところを紹介してくださった人が
いて、
http://www.grammar-teacher.com/hangman/hangone.htm
にあります。
 えっへん。おれ、3回やって3回とも勝ったぜ。\(^O^)/
 ああ、懐かしいなあ。25年前くらいか、アスキーが出したコンピュータゲ
ームの分厚い単行本(アメリカの奴の邦訳だったと思う)で、こういうシンプル
なゲームをいろいろ知ったなあと。
 パロアルトBASICだったか、8K BASICだった、なんか、そんなの。それをMZ-
80KやPC-8001のBASICに書き直して移植して遊んだりしましたね。

 昔、どこかで書いたけど、この本、天神コアの紀伊國屋書店でたしか3500円
くらいしたんです。学生だからけっこう大きな買い物だったんですが、それが、
あなた、なんと、天神コアのトイレに忘れちゃったんです。\(^O^)/
 おしっこするときに、何気なく置いてそのまま出ちゃった。
 あとで、なんか荷物がないなあと思ってやっと気づいた。
 慌てて、いろいろ思い出して、あそこのトイレしかないだろうと思って戻っ
たら、掃除のおばさんがいて、説明したら
「ああ、あんたやったんね。こっちに取ってあるけん。これやろ、ちがう? 
これやろ?」
 「ああ、あったーーーーーー」
ってなもんです。

 あーーーーーーー、また思い出した。
 あのころ、いま、ソラリアや岩田屋のジーサイドがあるあたり(元NHK福岡放
送局や福岡スポーツセンター(新日プロレス観にいったなあ)の付近)から、入
ったところに、カホ無線があったんです。当時の福岡としては大きな電気屋と
いうか、オーディオ屋というかアマチュア無線屋というかパーツ屋です。
 で、マイコン、パソコンも扱っていたんですが、そこに電子玩具の一種で、
大手半導体メーカーのTI(Texas Instruments)の「Speak and Spell」というの
があったんです。それにも、このハングマンチックな単語のスペル当てゲーム
がありました。何が驚いたかといって、単語をしゃべるんです。機械が! 音
声合成なんですよ。
 あー、探したらあるじゃん!
http://www.99er.net/spkspell.html
をみると、どういうおもちゃだったか、写真があるのでわかりますね。
http://www.antiquetech.com/chips/TMS1000.htm
をみると、スペックがわかりますね。
 それにしても、このページ「The Antique Chip Collector's Page」ですよ。
読み出すとキリがないですね。
 自分の青春と重なって、世界初のマイクロコンピュータをインテルと共同で
作った、嶋正利さんの著書「マイクロコンピュータの誕生―わが青春の4004」
の気分ですね。
 この業界で、嶋さんを知らない人はいないと思うけど、知らない人は、「嶋
正利」で、Googleで探してね。Boobleじゃ、見つからないと思う。\(^O^)/

乳の詫び状(2004/02/25)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ジャニーズ対文春のセクハラ訴訟
---
 ジャニーズ対文春のセクハラ訴訟の結論が出ましたね。詳しくは、
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040224i512.htm
ジャニーズ訴訟、文春への120万円支払い命令確定
http://www.asahi.com/national/update/0224/037.html
セクハラ記事訴訟でジャニーズ側の上告棄却 最高裁
をどうぞ。
 読売の記事ではわからないけど、朝日の記事だと、裁判所は、文春の記事の
主要部分を真実と認めて、120万円に減額しているんですね。
 ジャニーさんのホモセクハラ疑惑は、疑惑じゃなくて裁判所も認めた真実に
なったということ?

 そういえば、フジテレビのドラマでキムタクがアイスホッケーのパックで女
性にケガをさせた事件。
 数週間前の文春だったと思うけど、フジ側とジャニーズ側で言い分が違うん
ですね。
 フジ側は休憩時間に起きた事故だと説明したけど、ジャニーズ側はそうじゃ
ないといってたらしいです。
 あの記事だと、フジの人間が、西部警察の撮影中に事故を起こしたテレ朝の
人間にこっそり聞いたらしいです。さんざんフジの番組でテレ朝のあの事故を
採り上げてコケにしていたけど、やっぱテレビ屋のつながりなんでしょう。
 で、休憩中にしないと、警察が動くと忠告されたそうです。
 休憩中なら被害者から被害届が出ないと警察が動けないが、休憩中でないな
ら、業務上の過失となって被害届がなくても警察が動けて、フジテレビをガサ
入れできるので、それを避けるために休憩中にしろとテレ朝の人間がアドバイ
スしたという話になってました。
 世の中、いろいろと裏技があるもんですね。
 警察にガサ入れされない裏技なんていって、日テレの「伊東家の食卓」に出
したらいいんじゃないか。\(^O^)/

乳の詫び状(2004/02/23)

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: 東芝府中、優勝ならず
---
 マイクロソフトカップ決勝、NECが逃げ切りました。
 東芝府中、強風の風下の前半、点を取られすぎましたね。
 ラインアウトも安定してなかったから、攻め手がなかったし。
 ロスタイムの猛攻、数分間におよぶ連続攻撃、最後のパスがスローフォワー
ドと判定されて万事休す。
 あのパスが認められていれば、逆転トライだったのにね。
 これで、トップリーグ、マイクロソフトカップと2位どまり。
 日本選手権だけは取らないとね。
 ケガ人の回復とラインアウトの安定が課題ですかね。

乳の詫び状(2004/02/22)

 ASAHIネットのkick/salonから。昨日、書いたものです。MSがからみネタですが、MS Watchじゃありません。^^;

標題: ラグビーマイクロソフトカップ
---
 いよいよ明日、東芝府中対NECの決勝です。
 この前の準決勝神戸製鋼C対NECは、10-34でNECの完勝でした。NECは神戸製
鋼に公式戦で初めて勝ちましたね。NECは1回戦のサントリー戦も32-5で圧倒
的完勝でした。
 NECは、去年の日本選手権もそうだけど、リーグ戦より一発勝負のトーナメ
ントの方が明らかに強いですね。

 サントリーはトップリーグ最終戦で東芝府中に完敗したのと同じで、接点で
弱くなってますね。密集ですぐにボールが出ない。出そうと思って人をかける
とバックスに人がいないから高速ワイド攻撃ができない。
 リーグ戦は何とか勝ってたから欠点が鮮明に出ませんでしたが、最終戦で東
芝府中に見事にやられ、NECにもカップ戦1回戦でやられて、悪循環にはまっ
て抜け出せてないのがはっきり出ましたよね。
 まあ、マイクロソフトカップより日本選手権のほうが大事だから、1回戦で
負けて立て直す時間ができたと思えばいいでしょう。それは神戸製鋼も同じ気
持ちでしょうね。負けたけど日本選手権に重きをおいていたからという気持ち。
 マイクロソフトカップは最初だし、名誉は日本選手権に劣るし。
 あ、賞金ってどうなってるの?
 超金持ちマイクロソフトだから、優勝賞金はチームに10億円くらい出して
ないの? 1位10億、2位3億、3・4位は1億円くらいなら、みんな日本
選手権の名誉より、まず目の前の金ということで、目の色が変わったと思うけ
ど。

 ケーブルで観ていたNEC対サントリーのときだったかな。解説の人(名前がわ
からずすみません)が、接点・密集、特にラックでのNECのしつこいディフェン
スは、今日は日本人の審判だから反則になってないなどという話をしていまし
た。
 以前、オーストラリアの審判が笛を吹いたときは、NECは反則をよく取られ
て、箕内キャプテンが審判に聞いていたようです。オーストラリアのラグビー
の基準だと、ラックは少なくして立ってプレーするように志向しているラグビ
ーだから、そうなるそうです。
 どっちの審判がいい悪い、正しい間違っているという問題ではなくて、国に
よってラグビーの志向が違うから審判も基準が微妙に違うそうです。解説の人
は、個人的にはあの程度の絡み方なら反則にしてプレーを切るんじゃなくて継
続してほしいということでした。観ているほうはそのほうがいいですけどね。
 それから、審判の基準の違いをすぐ取り入れて柔軟にプレーに反映させて勝
つことができるのが、ほんとに強いチームだという話もしていました。

 準決勝の三洋電機対東芝府中は、34-36で辛勝。
 なめていたとは思わないけど、開始1分で三洋電機にトライされて、なんか
おかしかったんです。シーソーゲームになって、途中逆転してリードも広げて
これで大丈夫かと思ったら、三洋電機に逆転されました。
 後半31分で34-26の8点差。ほんとうに、もうこのまま負けそうな流れだ
ったんですが、残り37分で品川が見事にギャップを抜け出してトライ。ゴール
も決まったけど、まだ34-33。あとはロスタイムに入っちゃって、数プレイで
終わりかと思ったら、執念でボールをつないでPGを得て、これを日原が決めて
やっと逆転。そしてノーサイド。
 日本ラグビー協会にある
http://www.rugby-japan.jp/league/top/msc/sf_toshiba_sanyo/index.html
マイクロソフトカップ会見リポート三洋電機 vs 東芝府中(2/15)
をみても、すごく厳しい試合だったことがわかります。
 他局のスポーツニュースは、神戸製鋼対NECの映像を流したけど、フジテレ
ビだけは三洋電機対東芝府中の映像を流してくれました。ロスタイムに劇的な
逆転だと。フジテレビ偉い!

 決勝はIT業界対決ですが、東芝府中はNECには分が悪いんですよね。NECのし
つこいディフェンスにてこずるし。
 NECは府中工場もあるけど、やっぱラグビー部を府中に置いている東芝府中
に勝ってほしいな。ケガでいなかったホルテン、富岡も戻ってくるし、渡辺も
なんとかなりそうだし、スタンドオフ(SO)は島崎じゃなくて品川を先発させる
案もあるそうだし、やってくれると信じています。

 あ、NECもラグビー部を府中に置いたらいいじゃん。
 そしたら、サントリー、東芝府中、NECという日本一チームを3チームも抱
える人類の歴史上かつてない地方自治体になるじゃんよ。
 よし、次の府中市長選は、NECラグビー部の誘致と調布の「東京スタジアム
(現在は味の素スタジアム)」割譲を公約にして立候補しよう。\(^O^)/

 来シーズンのトップリーグは、日本IBMも出てくるから、ますますIT業界チ
ームが増えますね。
 日本IBMが8位以内に入って、マイクロソフトカップに出てきたらどうなる
んだろうなあ。さらに、日本IBMが優勝したら、マイクロソフトはどうするん
だろう。
 優勝カップやらなかったりして。\(^O^)/
 やるとしても、まず、NDA(機密保持契約)結ばないといやだとか言い出して、
双方、法務部が出てきて調印してからやっと優勝カップを渡したりしてね。
 でもって、優勝カップには盗聴器が仕掛けられていて、IBMの社内データ筒
抜けと。でもIBMもマイクロソフトがそれくらいやってくるのは知ってて、偽
情報流したりしてね。

 ASAHIネットのkick/salonから。

標題: ラグビー日本選手権
---
 学生が社会人に勝ちましたね。16年ぶりの快挙だそうです。
 コカ・コーラウエストジャパン 29-32 早稲田大学。
 釜石シーウエイブス 13-14 関東学院大学。

 夕方からケーブルのJ Sportsで、コカ・コーラウエストジャパン対早稲田大
学を観ていたんです。
 コカ・コーラは九州のチームで、佐賀工だったかな、そして関東学院大学に
行った、関東学院が学生日本一2連覇をしたときの司令塔だった渕上選手がい
るんですね。「おお、渕上、そこにおったか、お前」みたいにうれしくかった。
 前半は完全にコカ・コーラペース。前半で22-10だし、後半開始早々もトラ
イをとって29-10と19点差。渕上もいるし、こりゃ、楽勝。早稲田完敗。やっ
ぱ学生だめかと思いました。
 だもんで、19時からはテレビ神奈川が放映してくれた釜石シーウエイブス対
関東学院大学を観ていたら、花園では早稲田が勝ちましたなどというから、あ
わててチャンネルを変えて、あっちとこっちと行ったり来たりして見ました。
 そしたら、あなた。後半7分、8分かな。立て続けに早稲田がトライで29-22。
後半2本目の8分のトライは、蹴ったボールが相手に当たって自分に戻ってき
て独走というラッキーなトライでしたが、これで試合の流れが早稲田になりま
した。

 そういえば、早稲田はかなり攻め込んでファールを得てトライ狙うかと思っ
たら、ペナルティゴール(PG)を選択したんです。解説でも他の選手はトライで
きると思っているだろうから、PGは大きな決断ですねといってたんですが、結
果的にこのPGで確実に点を取ったことが勝ちにつながりましたね。
 テレビ神奈川の解説は、新日鉄釜石日本選手権7連覇の立役者松尾さんでし
たが、彼は前も書いたと思いますが、東芝府中やサントリーのPGを狙わずトラ
イを取りにいく姿勢には批判的です。PGで取れるときには点を取らないと厳し
い試合は勝てないという考え方。それが早稲田を救いましたね。

 関東学院対釜石シーウエイブスは、釜石が負けたので、東芝府中日本選手権
3連覇の立役者マコーミック選手の引退試合になりました。
 マコーミックキャプテンの時代は、東芝府中がPからGo(PGを狙わずトライを
取りにいく)のキャッチフレーズで頂点に君臨した時代でした。
 それでPGで点を取ったほうがいい場面でもPGを狙わない風潮が蔓延したのを
嫌っているんだと思います。東芝府中だってサントリーだって、厳しい試合の
ときはPGを狙いますから、その辺の判断力ですよね。

 後半途中、膝のケガをおして出場したマコーミック選手は、相変わらずの存
在感でした。マコーミック選手はPGを狙える場面でPGをちゃんと狙わせたんで
す。東芝府中のPからGoの体現者が。その場面で、松尾さんがやはりマコーミ
ックはよく知ってますねといって、前述の持論を展開しました。
 試合は、後半も釜石リードの状態でしたが、釜石のスタンドオフ(SO)が負傷
退場。先発のSOはすでに交代していてSO不在。なんとマコーミック選手がセン
ターからSOになりました。これが守備ラインのほころびにつながるんです。
 関東学院の攻撃を懸命に防いでいましたが、ロスタイムに守備ラインが乱れ
てトライされ、ゴールも決められて試合終了。
 試合後、マコーミック選手が会場に挨拶して回って、釜石の大漁旗を振りな
がら場内を回ったシーン、チームのみんなから胴上げしてもらっているシーン
は印象的でした。マコーミックさん、ほんとにお疲れ様でした。
 それにしても、テレビ神奈川は偉いね。ラグビーやハンドボールの試合、ち
ゃんと中継してくれるから。ハンドボールはJ Sportsでもやってないもんね。

 それから気づいたんですが、神奈川にある関東学院だからでしょうね。テレ
ビ神奈川のこの放送では、関東学院のCMが流れました。大学のCMは珍しいです
よね。ラグビーが強くても、早稲田や慶応のCMって観ないもんね。
 それで思ったのが、野球もプロアマ戦があれば、早稲田、慶応などコマーシ
ャル流すのかなと。早稲田や慶応のCMって観たことないです。国公立はCMだめ
か。あ、でも、国立大学は独立行政法人になるから、東大もCM出せますよね。
 六大学野球の中継を民放がやって、大学のCMを取ったりして。
 電通、さっそく、営業かけろ。でもって、アイデアを出したおれにキックバ
ックな。\(^O^)/

乳の詫び状(2004/02/17)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 最後の「噂の眞相」原稿
---
 昨夜、「噂の眞相」最終号の原稿を渡しました。
 やはり感慨深いです。調べたら8年ほどお世話になったんですよね。
 噂の眞相に連載させてもらって、しかも休刊する最終号まで書かせてもらっ
て大変光栄です。
 最近はあちこちでウワシン(噂の眞相のニックネーム)休刊が取り上げられて
いますし、朝日新聞でもかなりのスペースを割いて岡留編集長にインタビュー
していたり、銀座の旭屋書店がウワシンのバックナンバーを揃えてフェアをや
ったり、世の中「さよなら、ウワシンブーム」ですね。
 岡留編集長から連載陣にお礼のはがきが出ていて、ぼくのところにも来まし
た。
「寒中お見舞い申し上げます
 小泉内閣がいよいよイラクへの派兵を開始しました。平和憲法と国連中心の
これまでの指針を捨て、大義なき戦争に踏み切った米国の占領政策への追従は
日本の将来を確実に危険な方向に導いていく愚策といわさるを得ません。そん
な日本の将来に絶望したというわけではありませんが、弊誌は3月10日発売
の4月号(創刊25周年記念号)を持って休刊いたします。ミニコミ誌としてス
タートしながら、月間総合雑誌としては『文藝春秋』に次ぐ2番手の座をキー
プし続けられたのは、ひとえに関係者や読者の皆様のご支援、ご協力の賜物で
す。少し早めですがそのご恩に深く感謝しつつ、御礼を申し述べさせていただ
きます。長い間、本当にありがとうございました。
株式会社噂の眞相 編集発行人 岡留安則」
となっていて、余白に手書きで、「ありがとうございました。ネットは残しま
すので、よろしく」とありました。岡留さんの手書き文字、見たの初めてかも。

 うわしんのサイト
http://www.uwashin.com/
のスタッフ日記を読むと、岡留さん、つい、先日、お父様を亡くされているん
ですね。最終号へ向けてあわただしい中、葬儀など大変だったようですね。
 それにしても、スタッフ日記にある、岩井志麻子、西原理恵子、中村うさぎ、
中瀬ゆかりの4人と飲んだ話は、すごいね。フツー、この4人相手に男一人だ
ったら金玉縮み上がりますよね。
 岩井志麻子がずっと岡留編集長の乳首をいじりっぱなしだったというのは、
笑った笑った。チンポじゃなくてよかったか。\(^O^)/

 ところで、休刊に向けて発行された・される、噂の眞相の別冊を紹介します。
「噂の匿名座談会」
 去年の7月ごろ出たもの。1冊丸ごとウワシンお得意の匿名座談会で、若手
官僚から芸能界、スチュワーデス、女子・男子アナ、作家、検察・弁護士、政
治家秘書、サッカー・野球などのスポーツ、ゲイ・キャバクラ・ホスト・SMま
で、すごいです。
 これ、いままでのものを再編集したのかと思ったら、ほとんど新しくやって
て、よくやったなあと思いますね。その割には宣伝してなかったから、どれほ
ど売れたんだろうと心配したほど。
「日本のタブー」
 昨年12月に出たもの。マスコミが報じることができない数々のタブーに関
する記事を集めたものです。サンデー毎日、週刊文春、週刊現代の元編集長に
よるタブーがテーマの座談会があり、菊タブー(皇室関係)、鶴タブー(創価学
会関係)、部落タブー(同和関係)、電通タブー、ジャニーズなど芸能界タブー、
記者クラブタブー、作家タブーなどあれこれ載っています。
「サヨナラ噂眞」(仮題)
 今度出る総決算号だそうです。

 なぜ、別冊を紹介するかというと、別冊の売り上げが編集者たちの退職金に
なるそうなんです。以前聞いた話では4冊出すと聞いていたんですが、3冊が
限界だったんでしょうかね。ともかく、そんな事情ですから、少しでも買って
やってください。近所の書店にないときは、書店に注文してもらえばいいと思
います。

 それから、新宿歌舞伎町のインベントスペース「ロフトプラスワン」で3月
8日19時から休刊イベントがありますね。ウワシンのサイトで、「噂眞から
のお知らせ」をみると載っています。

乳の詫び状(2004/02/15)

 サルモネラ菌をサルモレラ菌と書いていました。ああ、はずかしい。
 Windowsのソースコードの件、流失じゃなくて流出でした。
 以上2件、Aizawaさんありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 卵とサルモネラの補足
---
 Jubileeさんから。
--- ここから ---
中村正三郎様

こんにちは。昨日メールをお送りした Jubilee です。一点補足があります。

私が父から卵とサルモネラ菌の話を聞いたのは、かなり昔、多分昭和時代のこ
とです。今どうなっているかは知りません。もしかしたら、いつの間にか日本
の卵は洗浄済みで売られるようになっているのかも知れません。言えるのは、
過去にはサルモネラ菌がいて当たり前な時代があった、ということだけです。

以上、養鶏業界に風評被害を及ぼさないための補足でした。
--- ここまで ---

 わざわざありがとうございます。
 まあ、この前も書きましたが、あんまり気にしたって仕方がないですよね。
 Jubileeさんがわざわざ書いてきてくださったので、ぼくもちょっと調べま
した。
http://www.jpa.or.jp/
鶏卵協会
に行くと、いろんな情報がありますね。
http://www.jpa.or.jp/chishiki/keiro/index.html
をみると、GPセンターってところで、洗卵したり品質管理、衛生管理をしっ
かりやってるなどと書いてありますね。まあ、やってないときは書かないけど。
 それから、やはり、鳥インフルエンザやサルモネラ菌についてはいろいろと
研究がされていますね。たとえば、
http://www.jpa.or.jp/news/kakin/jrc.html
「サルモネラ対策とトリインフルエンザ問題」の概要
−J・R・Cテクニカルシンポジウム21を聴講して−
をどうぞ。

乳の詫び状(2004/02/14)

 SCOサイトの誤植直しました。水谷さん、ありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日本の卵にもサルモネラ
---
 Jubileeさんから。
--- ここから ---
中村正三郎様

 こんにちは。はじめまして。Jubilee と申します。アメリカ在住経験はあり
ません。
 乳の詫び状(2004/02/10)を読ませていただき、むかし父が話していたことを
思い出しました。父は現役時代は公衆衛生の専門家でした。

「海外では卵にサルモネラ菌が付いているから生卵は食べない」という話の真
偽を尋ねたところ、答えはなんと「日本のにだって付いている」とのこと。日
本人は慣れているから問題にならないんだそうです。海外と日本とでサルモネ
ラ菌の株が違って毒性にも違いがあるのかも知れませんが、そこまでは父も知
りませんでした。

 妻もかつてドイツ留学中にどうしても卵かけご飯が食べたくなって、そのへ
んで適当に買ってきた卵で作って食べたそうですが、別にどうにもならなかっ
たそうです。運がよかっただけかも知れませんが。

 逆に、私はとある島(国内)で取れたての岩ガキをごちそうになって、食中毒
でえらい目にあったことがあります。その時泊めていただいた家の人たちは普
段から食べ慣れているためでしょう、まったく平気でした。

 腸内細菌相の違いなのか何なのか、現地人は平気で食べるものを旅行者が食
べるとおなかを壊すというのは結構ありがちなようです。まぁアメリカからの
お客さんにすき焼きを食べさせてどうにかなったという話を聞いたことはあり
ませんが。ちなみにボルネオ島の結構でかいある町の一番のホテル(ただし地
球の歩き方には載っていない)にある日本風料理の店ですき焼きなるものを食べ
たことがありますが、別にボルネオの卵でも問題ありませんでした。洗って
はありましたが。なお、私はあちらに都合6回のべ半年滞在して1回しかおな
かを壊さなかったので、胃腸は丈夫な方らしいです。

 なお、卵の黄身と白身を別にして売っているのについては、想像ですがアメ
リカでは黄身と白身の需要が乖離しているからではないでしょうか。どちらか
だけを使う料理はあちらには結構ありますから。ケーキを焼くのに卵白でメレ
ンゲを作って、余った卵黄の使い道に困った経験はありませんか?あんまりな
いでしょうか。もう一つ、壊れやすい殻を取り除いてあるため輸送に便利とい
うことがあるのかも知れません。特に軍隊では。
--- ここまで ---

 日本の卵にもサルモネラ菌はちゃんといるんですね。でも、もう慣れてるか
ら平気だと。うーん、なるほどなあ。
 これで思い出したのは、阿南君の話。彼、アフリカに行ったり、国交がない
時代のブータンに行ったり、この前はアフガンにも行ってましたが、世界各地
に土木工事をやりにいくわけ。
 そうすると最初しばらく(3週間くらいといったか3ヵ月くらいといったか)
は腹の調子が悪いらしいです。水なんか飲むと一発で下痢。でもその時期を過
ぎると現地の水も平気だそうです。そうやって体が馴染んだあとに、日本に帰
ってくると、もう成田から都心に向かう途中から体の調子が悪くなる。都心に
近づくと息苦しい。それだけアフリカなんかに比べるとスモッグで空気が悪い
んですね。そして驚くべきことに消毒されているのに日本の水を飲んだら、腹
をこわすそうです。それもしばらくすると慣れるんだそうですが。
 これは、推測ですが、慣れるまでの期間は、体の中の細菌の入れ替えを行な
っているんじゃないかな。
 たとえば、日本からアフリカに行くと、アフリカ菌と日本菌の戦いがあって、
現地の水にも抵抗力を付けてくれるアフリカ菌が勝って日本菌が負けないと体
が慣れたことにならないんじゃないかなと。それが日本に帰ってくると逆に日
本菌が勝ってアフリカ菌が負けるまでは調子が悪いんじゃないかと。
 そういうことを昔の人は、「水に慣れる」と表現したんじゃないかと。昔の
人、いいこといいますよねぇ。

 仮に日本人は生卵の殻についている程度のサルモネラ菌に慣れているとはい
っても、さすがに、この前あったような、半年も賞味期限を過ぎたものを表示
を偽って売ったものにはかなわないですね。食中毒になってました。
 あれ考えると、殻にサルモネラ菌が付いているかどうか気にするなんて、さ
さいなことに思えますね。だって、中身が腐ってるんですからね。
 ああ、待てよ。賞味期限の件、ひょっとしたら、少しずつ(たとえば1日)ご
まかす日数を増やしていけばよかったのか。たとえば、最初のころは数日ごま
かして、世間が慣れたころにさらにごまかすと。これを続けると数学的帰納法
によって、日本人なら全員1年くらい賞味期限が過ぎた腐った卵も平気と(笑)。
日本に来たガイジンさんは、当然、みんな食中毒と。
 ということは、これで、そいつが外国から来たスパイやテロリストかどうか
わかりますね。
 しかも下痢便の具合で、何ヵ月前に日本に潜入したかかどうかも調べられた
りしてね。\(^O^)/

 実は、イラクでは卵によるスパイチェックやテロリストチェックを現地の部
族が昔からの知恵としてやってたりして。だもんで、自衛隊にスパイやテロリ
ストが潜んでいるんじゃないかと疑っている部族長から、心から歓迎しますな
どといって「新鮮な卵」が自衛隊にプレゼントされるわけ。
 ノーテンキに卵かけご飯にして食ったおかげで、いまごろ、自衛隊みんな下
痢で、宿営地のトイレは、行列ができる大繁盛。がまんできなくて、隊から一
人離れてそこらの砂地でウンコしてたら、目の前の砂がすり鉢状に陥没してい
って中から武装勢力が出現して、砂の中に引き込まれてやられちゃうと。
 あとには隊員が日本から持ってきていた松本清張「砂の器」(いまテレビド
ラマやってますね)の文庫本が残されていた。ああ、これこそが、隊員が最後
の力をふりしぼって残した、危険を知らせるダイイングメッセージだったのに、
誰も気づかない!! 自衛隊危うし!!
 ということで、自衛隊、現地の卵には気をつけろよ。\(^O^)/

乳の詫び状(2004/02/13)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: info-mica
---
 NTTが切手大プラスチックに1GBを記録するメディアinfo-micaを発表しまし
たね。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/12/news081.html
1枚数百円の1Gバイトメモリが実用化へ NTT、新プラスチックメモリの試作に
成功
http://www.info-mica.com/jp/index.html
info-mica
をどうぞ。
 これ、もはやSFですね。すごいわ。
 残念ながらRAMとしてはまだ使えないのですが、それでもすごいわ。
 透明じゃないとだめなんですかね。いろんな色のバリエーションができれば、
アクセサリーとしてもいけるんじゃないかと思いますけどね。
 キーホルダーにもなりそうだし、いま、ふと神社のお守りの中にこれが入っ
ていると面白いかなと思いました。
 みなさんだったら、これ、何に使います?

乳の詫び状(2004/02/12)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 鯨の卵
---
 南カリフォルニアの染葉さんから。
--- ここから ---
「ガラガラ蛇と日本人」のタイトルで、
---アメリカのスーパーでは、鶏卵の殻を割って「黄身と白身」にして売って
るんですって。
...に対してエッグ・ビーターのことを書いた方がおりましたが、予め攪拌し
た卵では無く、ちゃんと黄身だけを連続してパックしたものが売られています。
まるでフィルムで錠剤を挟んだ状態で売られている家庭常備薬のようです。但
し、一個だけ切り離して売ることはしてないみたいです。
 然も、これって、アメリカではどうも太平洋戦争時代からあったようで、僕
が昔米軍病院(進駐軍の病院)で歌っていたころ、よく見ました。なんて凄い
技術があるものだ、と感心したことを憶えています。
 白身を売っているのは見たことはありませんが、米軍のことだから、(目玉
焼きを作る都合があるから)或いは存在するかも知れませんが、定かではあり
ません。

---ということで、アメリカには「生卵を食うのはガラガラ蛇と日本人だけ」
というジョークがあるそうな。
...という地方はあるかも知れませんね。アメリカは広いですから...。多分、
ラスベガス辺りなら、言うかも。ロッキー山脈にはガラガラ蛇は多いですから。
 ちなみにアメリカでは、黒人が好んで食べるのがカツ丼や親子丼のようにご
飯の上に肉と卵とじをかけたやつで、彼らは、これこそ典型的な日本食だと思
っているようです。それに南カリフォルニアで養鶏場を営んでいるのも黒人が
多いですね。
--- ここまで ---

 黄身だけのフィルムパックなどより、染葉さんが進駐軍の病院で歌ってたと
いうのがすごいですね。\(^O^)/
 そしてもっとすごいのが、なんと鯨の卵があったんです!
 KaZさんから。
--- ここから ---
こんにちは。はじめまして。KaZと申します。

乳の詫び状(2004/02/10)読みました。
そこで、昔聞いた話をふと思い出したので送ります。
“くじら”の卵売りという都市伝説(?)を・・・。

---ここから---
それは、ある晴れた冬の日の事だった。
私は日光に観光旅行に行った。

神橋、東照宮と見て歩いていると、行商の老婆が
「くじらの卵いらんかねぇ」と言っていた。
「おばちゃん、鯨の卵って?」と私が尋ねると、
「くじらの卵だよ。今朝採りたてだよ」と答えた。
鯨は哺乳類であり、卵は産まない。その上日光には海は無い。
私はその時、物珍しさに冷静な判断を欠いていた。
「おばちゃん、鯨の卵1つ頂戴」
「はいよ、30円だよ。」といい、老婆は卵を私に渡した。
その卵は何の変哲も無い茶色の殻の鶏卵の様に見えた。
「だまされたか?」私はその時そう思ったが、
「30円ならネタとして問題ない値段だな」と納得した。

その後起こる事など想像だにせずに・・・・。

片手に卵を持ったまま、私は観光を続けた。
東照宮、二荒山神社、輪王寺を回り終えたので、
私は華厳の滝を見るために移動する事にした。
普通のバスにのり、奥日光を目指した。

バスは順調に進み、田母沢の旧御用邸を過ぎた。
〜♪ピンポーン♪次はクジラ、クジラ・・・・
????今、なんていった?・・・くじらだと(゜Д゜)?! ??
私は驚いて卵を握りつぶしてしまった。

バスは久次郎(くじら)というバス停に止まった。

私はバスのシートで呆然としていた。割れた卵を片手に・・・。

−久次郎(くじら)の卵売り− (完)
---ここまで---

 この話、内容は人から聞いたものですが、脚色しまくったので、バス停など
実在するかどうか知りません。(´-`;
(ヘボSEの書いた脚色が、面白いかどうかは不明ですが・・。)

 ただ、地名として日光市久次郎町(くじらまち)というのは実在します。
--- ここまで ---

 おお、やっぱ冗談も書いてみるもんですね。クジラ違いとはいえ、鯨の卵が
あるんですねぇ。

 ばあちゃん、すごいなあ。これ、中禅寺湖に鯨がいるってことですよね。
 いないいない。
 産卵時期になると、鯉の滝登りみたいに、鯨が華厳の滝を滝登りしてるんだ
ね。すごい迫力だと思うんだけど、それにしては、テレビのニュースの風物詩
には出てこないなあ。
 だから、いないって、書いてあるだろ。
 えっ?「日光には海は無い」とは書いてあるけど、「鯨はいない」とは書い
てないよね。
 お前、文脈理解や推論ということができないの?
 きっと、ばあちゃんのところじゃ、一家総出で、鯨から卵取り出しているん
だろうなあ。鯨の卵って魚卵でタラコみたいにつぶつぶが集まってるんだね。
だから、さすがの鯨とはいえ、1個1個は普通の鶏卵くらい小さいんだ。
 そういう意味じゃないだろ。お前、ちゃんと文章、読めよ。
 いやいや、絶対に中禅寺湖に鯨がいるんだよ。華厳の滝を鯨が滝登りしてる
んだよ。だから、ばあちゃんが鯨の卵を売るんだよ。それを放映しないのは福
田官房長官がイラクの自衛隊情報を出さないのと同様、政府が情報を握りつぶ
しているんだよ。こう考えると辻褄が合うぜ。
 コンノケンイチかよ、お前は。

 鯨違いで思い出したのが、大分の宇佐(うさ)市。ここに北九州のほうから車
で行くと、宇佐に入るところで、でっかく
「Welcom to USA. ようこそ、USAへ」
などと書いてあって、そこからもうアメリカになってるんですよ。
 なってない、なってない。
 だって、USAだからアメリカ合衆国の飛び地でしょ?
 だーかーらー、宇佐をローマ字でUSAと書いてシャレてるんだよ。
 えーっ、でも、おれが行ったとき国境を米兵が検問してたぜ。
 してないしてない。

乳の詫び状(2004/02/10)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ガラガラ蛇と日本人
---
 アメリカのスーパーでは、鶏卵の殻を割って「黄身と白身」にして売ってる
んですって。
 すぐオムレツが作れるように卵の殻を割るのさえ面倒くさがっているのかと
思ったら、アメリカの卵の殻にはサルモネラ菌がよくいて、それで食中毒で死
ぬ奴がいるらしい。
 それで卵の殻なしで卵を売っているのだとか。
 ついでに卵の殻を割って生で食いたい奴のために、ちゃんと殻を殺菌した卵
も別に売っているという。これを日本人が好んで買うんだそうだ。これを知ら
ずにサルモネラ菌付き卵を買って、殻を割ってほかほかご飯にかけたら食中毒
なわけね。
 ということで、アメリカには「生卵を食うのはガラガラ蛇と日本人だけ」と
いうジョークがあるそうな。

 この話全体、ほんとうなの? アメリカ在住者の意見求む。
 まあ、ジョークが面白いから全部嘘でもいいけど。

===
標題: Re: ガラガラ蛇と日本人
---
一昨年までデトロイトに6年ばかし住んでましたが

エッグビーターと言って、溶き卵つまりかき回してある状態の物が紙パック
入りで売られていますが「黄身と白身」状態になっているのはみたことが無
いですねぇ

エッグビーターはごく一般的で、レストランでオムレツを頼むとたいがいこ
れを使っています。

朝食メニューなどに「卵2個をお好みの方法で」というのが良くあるんです
が、そこに「オムレツ、スクランブルエッグの場合エッグビーターを使いま
す」とたいていの場合添え書きがしてあります。

殺菌卵は日本食材屋にこれがそうなんだよと言われている卵が通常の卵の2
倍以上の値段で売られていましたが、どこをどうひっくり返してみてもその
ような表示は無いので眉唾物だと思ってました。
卵ぶっかけ飯が好物という同僚は必ずこの卵を買ってましたが(^^;

別に米国でも普通に売られている卵を食べても大丈夫です、体力が充実して
いるときなら(笑)

てつや

===
標題: Re: ガラガラ蛇と日本人
---
>エッグビーターと言って、溶き卵つまりかき回してある状態の物が紙パック
>入りで売られていますが「黄身と白身」状態になっているのはみたことが無
>いですねぇ

 すみません。これはぼくの間違いです。
 すぐオムレツが作れるというから、溶き卵状態ですね。

===
標題: 卵の殻
---
僕はアメリカにいたときは料理しなかったので(食事付きの寮だった)知らなかっ
たのですが、こないだTVで踊るさんま御殿を見てたら、日本語ぺらぺらのアメリカ
人の料理研究家のおばさん(名前忘れた)が「卵は使う前に必ず殻を洗う」と言っ
てましたね。アメリカでは珍しいことではないということで、やはりサルモネラ菌
を予防するためだそうです。

ぶる

===
標題: 卵がなくなると
---
 よく卵は物価の優等生といいますよね。ずっと値段が安定しているから。

 高校のとき、なぜか、突然、図書館で料理全集をみたことがあったんですが、
雰囲気でいうと、全10巻あったとして、その半分近くは卵料理だったような
気がします。

 BSEで牛肉なくなってもなんとかなりそうだし、鶏インフルエンザで鶏肉
もどんどん輸入禁止になってるけど、鶏肉ならまだなんとかなっても卵がなく
なると、相当数の料理が作れないんじゃないか。

 幼稚園から小学生低学年のころまでは、祖父母がいたからか、家で鶏を飼っ
ていて、朝、卵を取りに行くのがおれの役目で、まだあったかいんですよね。
それを割って、卵かけご飯にして食べたりね。
 ああ、なんだか、とろとろのオムレツが食いたくなってきたな。\(^O^)/
 ダチョウの卵のオムレツは一度だけ食べたことがあります。^^;

 ああ、思い出した。一度、親戚一同が来て、じゃあというので、鶏をしめて
料理して出したことがあって、姉はあれ以来鶏肉が食えなくなりましたね。今
朝まで元気でいた鶏を殺して食ってるというのが耐えられなかったみたい。
 おれ、小さくて何にもわからんから、うまいうまいといって食ったし、いま
でも鶏肉好きだもんね。鈍感なんだろうな。
 でも、昔、NHKスペシャルかな。食の話があって、ドイツでは豚をじいさん
が殺してさばいて、あれこれ部位に分けたり、ソーセージを作るところまで小
さい子にも見せてるんだよね。殺生した以上、こんなに無駄なく恵みをありが
たく頂戴する姿を見せているんだなと思いましたけど。
 昔の下関水族館でも、鯨がいかにすみずみまで無駄にせずに使われているか
が展示してあって、子供ながらに感心しましたけどね。

 鯨の卵でオムレツ作ると何人前のができる?
 いや、鯨は卵、ないよ。
 えっ、鮫は卵あるでしょ。フォアグラとかいって。
 そりゃ、キャビア。チョウザメの卵ね。
 ああ、じゃあ、鯨の卵がフォアグラか。\(^O^)/

乳の詫び状(2004/02/09)

 MyDoomの影響でエラーメールも増えてきて、「私にメールを送ろうと思う方へ」を更新しました。ご一読ください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 叫ぶ!Cプログラマ
---
 朝日ネットの筒井サロンでは「ベ」さんとしておなじみ、あるいはマックプ
ログラマの間でもおなじみの畏友藤本裕之の新刊が出ました。
 その名も「叫ぶ!Cプログラマ」。サブタイトルは「プロが説くCのカラクリ
と落とし穴」。オビには「プログラマ志望者・挫折者に捧ぐ。アナタの理解は
ここが間違っている」。
 まだ読み始めたばかりで、後ろはぺらぺらめくっているだけだが、すごいの、
この本。藤本節全開!!
 ベさん(藤本さんのこと)と飲んで話をしたことがある人は知っているが、彼
の博学ガイキチ、もとい、博学該博ぶりはすごいよね。
 おれが何かくだらないことをいうと、「ねえ、正ちゃん。それはほんとうの
ところはこうで、歴史的にはかくかくしかじかでこういうことなんだよ」など
と、音楽から落語から文学からマンガからそんなこんなの雑学まで、語ってく
れる。それも時に熱く、時にシニカルに、ギャグも織り交ぜて。おれの無知を
気づかせてくれるありがたい人の一人なのである。
 そんな藤本節が飲み会の語り以外で活字になって、ここまで全開なのは初め
てぢゃないか。
 ベさん、禁煙し、ダイエットもして、先日のオペラシティの山下洋輔ニュー
イヤーコンサートのときに会った人の話だと、すっかりスリムで別人28号だっ
たというから、この藤本節全開は、体調のよさのせいなのか。あのとき、会え
なくて残念。会っていればジャズ評論家の村井さんに連れて行ってもらった新
宿のジャズ屋で徹夜だっただろう。

 C言語にからめてプログラミングを語る本文も面白いが、注がまためっぽう
面白い。
 たとえば冒頭の「すべてはゲーデルからはじまった」の注からいくつか拾う
だけでもあきれるよ、あなた。
 数学者ゲーデルの名前がついた章で、ティラノザウルス・レックス、オオナ
ゾベームやテトラヒドロカンナビノールが出てくる必然があるのか。あるんだ
よ、作者的には。それは本書を読んでください。こういう人を楽しませる発想
の飛躍が本書の随所にある。
 ティラノザウルス・レックスの項では、1970年代に一世を風靡したロックグ
ループ「T-Rex」が出てくるし、後のほうの注ではビートルズや岡林信康が出
てくるし、作家では筒井康隆も出てくるし、ともかくいろんな人たちやいろん
なものが出てくる。
 モノリスの注には、「2001年府中の旅」、もとい、「2001年宇宙の旅」の原
作、アーサー・C・クラークの「前哨」ではモノリス相当のものは、ピラミッ
ドだったなんてのがあって、おれは知らなかった(泣)。
 そもそもあんた、オオナゾベームやテトラヒドロカンナビノールが何か知っ
てるか。おれは全然知らなかった(号泣)。
 ちなみに、オオナベゾームの注には、モルゲンシュテルン・オオナベゾーム
という名前が出てきて、いま、昨年秋ごろから始めている経済学の勉強の一環
としてゲーム理論の本をいくつか読んでいるところだから、ノイマンとともに
ゲーム理論を開拓したモルゲンシュテルンと関係あるのかなどと、妄想が膨ら
んだ。
 彼の文章にはこういう触発する力がすごくある。
 いま、ぺらぺらめくると、注に「宇宙忍者ゴームズ」なんてあって、おれ、
知らないよ。おれ知ってるの、宇宙エースや宇宙少年ソランだもん。アメリカ
ものだったら「ラリホー、ラリホー、ラリルレロ」の「スーパースリー」だも
ん。
 サンダーバードまで注に出てくるけど、そうそう、今度、実写版の映画が公
開されるんだよ。人形じゃなくて人間が演じて、3DのCG使いまくりのが。
 この前、「タイムライン」を観に行ったら予告編で出てきたよ。いがらしみ
きおの「ぼのぼの」が3D映画になって感動したが、この実写3DCG化されたサン
ダーバードはそれ以上になるかもしれない。楽しみ楽しみ。あと、押井守監督
の「イノセント」の予告編が、それだけで圧倒的だった。これも楽しみ楽しみ。
 などと負けじと書いてみましたが(笑)、「7と1/2階」は注で映画「マルコ
ビッチの穴」だといわれてやっとわかったぞ。おれ、ビデオで観たもんね。
 でも、172ページに出てくる「どっとはらい」って、何のギャグ? 何、何?
ってさっぱりわからない。
 あわてて、googleしまくったら、昔話でよく出てきて「これにて一件落着。
これでおしまい」って意味なのね。知らなかったなあ。
 そうそうそ。昔話で思い出した。
 TOKさんからの2003/12/24のメール。
--- ここから ---
中村正三郎さま

TOKと申します.
ダイエーホークスの球場別球団名(福岡南海ホークスネタ)以来のお便りとな
ります.

世間で『ものぐさ太郎』とよく混同されているお話に,『三年寝太郎』という
ものがありますね.お話の内容はまったく違うのに間違われるのは,タイトル
から受けるイメージが似通っているからでしょうか.
この伝説は全国的に分布しているお話のようですが,その元祖となったお話は,
どうやら私の地元,山口県の『厚狭の寝太郎伝説』のようです.
ご存知とは思いますが『三年寝太郎』のお話を要約すると・・・

| 三年三月も寝てばかりいる通称“寝太郎”というとある庄屋の息子がいた.
| ある日ひょっこり目覚めたと思うと,親から一隻の千石船とたくさんの
| 新品の草履をおねだりし,それらを持って何処かに航海に出てしまう.
| しばらく経って彼は,たくさんのボロボロの草履を持って帰ってくる.
| 実はそれは,佐渡の金山で,彼が持っていった新品の草履を,鉱夫の
| 草履と交換してきたもの.その草履を洗うと泥と一緒に付着していた金が
| たくさん採取され,大儲け.(彼は,3年間も寝転って,持出しご法度の
| 佐渡の金を入手するための方法を考えていた)
| こうして大儲けした資金を原資に,寝太郎は厚狭川を堰き止めて灌漑用
| 水路を建設し,荒地を広大な水田へと開墾して,地元農民に分け与えた.

というストーリーです.
(詳しくはこちら http://homepage1.nifty.com/netaro/netarou.html)寝太
郎という人物自体は伝説上の人物らしいです.しかし,お話の中の開墾事業は
実際の出来事だそうで,モデルとなった人物は存在したのではないかと思いま
す.
とはいえ,個人の力で開墾事業を行うことは不可能ですし,伝説が形成には何
らかの政治的な影響もあったのではないかとも思えます.

この伝説,古い民話のくせに説教臭くないお話なので好きだったのですが,今
思うに,このお話には二つの教訓が含まれていたように思います.

 ・佐渡の金山のように,どんなに強固なセキュリティ対策をしていても,
   必ずどこかに抜け穴がある.

 ・バブルのようなあぶく銭で満足するのではなく(普通の昔話はここで
   終わる),拡大生産に繋がるような投資をしなさい.

特に一つ目の教訓,地方自治体や総務省の役人さんたちに言い聞かせてやりた
いです.
セキュリティが破られない為にどう対処するかと,セキュリティが破られるこ
とを想定してどう対処しておくかは性格の違う話で,どちらかを無視しても良
いようなものではないと思うのですが・・・.
--- ここまで ---

 おれ、寝太郎という言葉は知っていても(母がよくおれに言っていた)、「三
年寝太郎」の昔話は知りませんでした。ああ、はずかしい。\(^O^)/
 話はそれるが、このメール紹介しようと思ってメールボックスにねむってい
たけど、今日、このタイミングで出てよかったね。ちょうど大阪近鉄や福岡ド
ームの命名権売却の話題が世間をにぎわせていることだし、住基ネット問題の
こともからめてあるし。

 ってなことをあれこれ書きたくなっちゃうのよ、ベさんのこの本。
 ぜひ購入して一読してみてください。ソフト業界の裏話もありますから。

 えっ?
 この本を読んでCでプログラムを書けるようになるかって?
 Cをよりよく知るきっかけになることは間違いないが、プロとしてまともな
プログラムが書けるようになるかといえば、さあ、それはねえ。\(^O^)/
 でもね、プロのプログラマとして長く生活している奴が、どういう発想や知
識をもっているか、そしてそれらの発想や知識をどう培ってきたかは想像でき
るはず。もし、そういう想像力がないなら、Cがわかったつもりになっても、
プロとしてプログラムを書いて生活していくのは困難だと思うんだよね。これ
は日本語を上手に読み書きできても作家になれるわけではないのと同じことな
んです。

 個人的なまとめをいうと、注の多さやその話題の広さを紹介したけれど、ほ
んとはそれがどうプロのプログラマたる藤本裕之の中に培われたかを考えてみ
る。それがこの本から吸収するべき一番のことだろうなと、おれは思ったよ。
 だって、藤本節全開で、ナイーブといっていいほど藤本裕之が自分をさらけ
出しちゃってるんだから、こんなチャンスはまたとないよ。
 ベさんくらいに文章が書けるようになったら、プログラムなんて楽に書ける
はずなんだもん。これ、重要なヒントです。マジで。

乳の詫び状(2004/02/07)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 公的個人認証制度、ウィンドウズのみ
---
 小原さんから。
--- ここから ---
こんにちは。

asahi-netで「星降る夜のパソコン情話」を拝読させて頂いているものです。

今日の毎日新聞記事に以下がありました。

公的個人認証制度:ウィンドウズのみ使用可能
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040130k0000m040141001c.html
「公的認証システムはWindowsだけで、Mac他のパソコンでは使えない現状であ
るが、他のOS向けソフト開発は「今後の課題」と認めながらも、具体的な計
画は未定という。」記事です。

驚かされました。

Microsoftは、もちろんとんでもない会社ですが、これが事実であれば、
Windowsしか対応しない公的認証システムを平気で認める国家というのも実に
とんでもない存在です。
他のパソコンを使っている国民はおいてきぼりです。

既にこれに関連する記事をお書きになっているのを、小生うっかり見過ごして
いる可能性があります。
そうであれば、記事の日付など、「星降る夜のパソコン情話」の書き込みなど
でご教示いただければ幸いです。
--- ここまで ---

 記事にもあるけど、脱Windows依存を目指す政府方針と整合性がないですね。
 上記リンクはすでになくなっていて、調べたら、
http://www.mainichi.co.jp/digital/solution/archive/200401/30/1.html
公的個人認証制度、ウィンドウズのみ マックはだめ
にあります。
 総務省の
http://www.soumu.go.jp/c-gyousei/kojinninshou.htm
公的個人認証サービスの開始
や、そこからリンクがある「公的個人認証サービスの資料」というPDF、そし
て
http://www.jpki.go.jp/
公的個人認証サービスポータルサイト
をみてみましたが、これ、よほど物好きじゃないと使う気にならないでしょう
ね。
 システム自体は一生懸命やってるふうにみえるけど、役所にいって公開鍵暗
号のペアを自分で生成して、ICカードリーダも自分で購入してなどと、フツー
の人には手間がかかる割にはメリットがありませんね。
 いっそ、国内出荷のパソコンにはICカードリーダを必ず付けさせるとかしな
いとね。経産省ならやったかもしれないけど。
 ほとんど使う気にならない人が大半という意味で、Windowsでしか動かない
ことも全然問題ありませんね。
 あれだけ強引に進めている住基ネットでさえ、総務小官僚、もとい、総務省
官僚の権益拡大、天下り先確保、IT版無駄なダム建設などと批判されている中
で、これでは、結局、総務省は本気じゃない、税金の無駄遣いに終わるとみな
されるでしょう。

 それから、以前、セキュリティ専門家の高木さんが、総務省の電子証明書の
欠陥を指摘していましたが、もう直っているのかな。たしか、他人が総務省に
なりすまして総務省の電子証明書を発行できる欠陥だったと記憶していますが、
ほんとに直ったのかな。直ってないと大変なことですね。\(^O^)/
 ちょっと高木さんの日記
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040131#p1
を覗いてみると、さっそく電子証明書取ってますね。早い!
 読むとすごいことになってますね。それじゃ、パスワードは4桁の数字だと
思っちゃうよね。それに英字の大文字小文字も区別しないなんて、早くも不安
な気にさせられますね。

 さっき書いた総務省の電子証明書の欠陥について、ありました、ありました。
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/7241.html
「総務省 電子申請・届出システム」の証明書配付方式に脆弱性(2002.11.1)
です。
 ほんとに直ったのかなと思ったのは、この記事にもあるように、指摘を受け
た総務省は「2002年5月に証明書配付の問題について対策を施したとしている。
しかし、現在もなお、配布手段が安全でなく、利用者が危険にさらされている
という」有様だったからです。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: SunがIBMのLinuxデスクトップ化を推進?
---
 IBMが2005年末までに社内のパソコンをLinuxデスクトップに移行するという
メモが出回り(IBMはこの計画を否定)、それをSunのジョナサン・シュワルツが、
2005年末なんて悠長なことをする必要はないなんていってますね。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20063860,00.htm
サン幹部、IBMを挑発?--デスクトップの脱マイクロソフト化で援助の申し出
をどうぞ。
 ぼくはStarOffice 7のほうを使っていて、ベースのOpenOfficeのほうは使っ
てないんですが、StarOfiiceはかなり使えますから、OpenOfficeでもフツーの
人は問題ないかもしれませんね。
 となると、ライセンスコストだけ考えても莫大な金額の節約になりますね。
 MS OfficeはMSの利益の源泉ですからここに打撃を加えられると、MSもいや
でしょうね。
 SunやIBMが本当に移行できるかどうかは、注目を集めそうです。特にIBMは
否定しても、IBMが移行したらインパクトは大きいですよね。ThinkPadなどに
OpenOfficeをバンドルするようになればおもしろいそうですが。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: オープンソース、各国政府での採用の現状
---
 各国政府がWindows離れの動きを見せる中、その現状の報告があります。詳
しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/06/003.html
オープンソース、各国政府での採用の現状 - IT産業育成で採用進む
をどうぞ。
 unix/linuxのほうに書きましたが、IBMが2005年末までに社内のパソコンを
Linuxデスクトップに移行するというメモが出回り(IBMはこの計画を否定)、そ
れをSunのジョナサン・シュワルツが、2005年末なんて悠長なことをする必要
はないなんていってますね。
 ようやく今年はLinuxデスクトップが真剣に検討される年になりますかね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: J2SE1.5ベータ
---
 Tigerと呼ばれていたJavaのJ2SE1.5のベータ版が出ました。詳しくは、
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064177,00.htm
サン、J2SE 1.5「Tiger」ベータ版をリリース--Java開発の簡素化が狙い
をどうぞ。
 これはいままでのバージョンアップと違って、言語仕様的にもだいぶ大幅な
バージョンアップです。ついにテンプレートであるGenericsも入ったし、シン
タックスシュガーとしてBoxing/Unboxingや拡張for文なんかも入っているし、
可変引数もあるし、Effective Javaで題材になっていた typesafe enumも入っ
てます。

 James Goslingへのインタビューもありますね。詳しくは、
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20064131,00.htm
Sunは復活するか?--Javaの生みの親に聞く
をどうぞ。

 EclipseとNetBeans問題は分裂のままですが、Javaコミュニティにとっては
どうですかね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 福岡ドームの命名権売却?
---
 ダイエー球団が、福岡ドームの命名権売却を検討だそうですね。
 近鉄が球団名売却を断念したばかりなのに、福岡ダイエーはやるのかと思っ
たら、球団名じゃなくて福岡ドームの命名権なのですね。
 日本IBMの名前が出てますね。
 福岡IBMドーム。ドームをブルーに塗り替えたりしてね。それともThinkPad 
ブルーかな。
 日本IBMは、ラグビーなんかも盛んになってるし、スポーツにけっこう力を
入れるんでしょうかね。IBMなら福岡3点セットを丸ごと買収できるだろうけど、
外資だからだめなんですね。

乳の詫び状(2004/02/03)

 ファミコン通信ではなく、ファミ通とのことで、修正しました。堀さん、ありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ドラゴン(飛龍)CPU
---
 香港の会社がWintel対抗の飛龍CPUというのを作っているそうです。詳しく
は、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/02/news044.html
Wintel対抗目指す“ドラゴンCPU”、飛翔へ
をどうぞ。
 フツーどうでもいい記事なんですが、気になったのは、
「ソフトとCPUが別々になっている従来のWintelシステムとは違って、
CulturecomのCPUには、中国語対応機能とLinuxが組み込まれている」
という記述。
 一体、どういう意味だ?
 やはりおれが昔からいってるように、中国の半導体には、ちっこい中国人が
いっぱい入っているのか。
 ナノテクの極地!
 そりゃ、南極、北極。
 ナノテクの極値!
 そりゃ、数学。
 ナノテクの極致!
 やっと正解。
 ちょっと仮名漢字変換に突っ込んでみました。\(^O^)/

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: google八分
---
 服部さんから。2004/01/20のメールですが、紹介が遅くなり、すみません。
--- ここから ---
はじめまして、いつも読ませていただいています、服部と申します。

中村様は「google八分」をご存じでしょうか。
実は、私も本日「がんばれ!'ゲイツ君」で知ったばかりなのですが、「悪徳商
法?マニアックス」というサイトが係争になりそうになった業者からの google
への働きかけで、検索結果を一方的に削除され、google上に現れにくくなって
しまっているとのことです。つまり「google八分」で す。

・悪徳商法?マニアックスに掲載の関連ページ
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html#0106
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html#0115

googleの利用規約に、内容の変更は随時行う、検索結果には責任を持たないな
どの、お断り書きが多々並べられていますが、これはあまりに一方的に過ぎる
ように思います。
また、このような手法で検索結果が歪められているかもしれないとしたら、サ
ーチエンジン全般についての信頼性にもかかわることになるのではないかと思
います。

普段からgoogleを便利に使っていただけに少々ショックな出来事です。私企業
が提供するサービスなのだからと割り切って、常に警戒しながら利用しなけれ
ばならないと言うことなのでしょうか。

企業のサイトならば、その製品の話は五割引ぐらいに聞いておく、といったコ
トは可能ですが、相手が検索サイトとなると、何について警戒していいのやら
さっぱりわかりません。これは当分はgoogle系は信用するな、なんてことにな
ったりして。

実にいやな出来事であります。
--- ここまで ---

 わーい、忍者ハットリ君からメールもらっちゃった。
 お前、朝から脳が麻婆豆腐かよ。

 この話、スラッシュドットジャパンにも出てますね。
 この会社、悪徳商法?マニアックスだけじゃなくて、ほかにも文句いってる
んですね。詳しくは、
http://slashdot.jp/articles/04/02/02/095240.shtml?topic=19
株式会社ウェディングがはてなダイアリーに圧力?
をどうぞ。
 以前の話は、
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/18/1717202
Google Japanがクレームのあった検索対象を結果から除外
をどうぞ。
 プロバイダ責任法なんかがあるから、びびってるんでしょうね。
 関連した話題として、アメリカでは、「自社の商標に関連する検索キーワー
ドに対し、ライバルの広告が表示されるのは商標権侵害」といって訴訟になっ
てるんですよね。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/0312/06/nebt_05.html
米国法のあいまいさ突くGoogleの申し立て
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/24/news006.html
NetscapeとPlayboyの商標訴訟で和解成立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/30/news033.html
Googleの「検索広告と商標権」めぐる問題、訴訟に発展
をどうぞ。
 googleの検索に引っかからないと、現実のこの世にも存在しないことになっ
ちゃってる世界が異常なんでね。別の情報経路も必要なんですけどね。

乳の詫び状(2004/02/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「笑う女。笑われる男4」
---
 劇団BigFaceの好評シリーズ「笑う女。笑われる男」の第4弾
「笑う女。笑われる男4 黄色のシャツをあの人に・・・」
が登場です。
 公演は、2004.2.3(tue)〜8(sun)、場所は両国シアターXカイです。
 詳しくは、
http://www.d2.dion.ne.jp/~bigface2/info2.html
をどうぞ。
 ぼくも美女を引き連れて行きます。
 嘘ばっか。\(^O^)/
 でも、TBSの深夜番組、
http://www.tbs.co.jp/p-guide/shouzaburou/index-j.html
正三郎の部屋の正三郎は、美女引き連れて遊びに行くぞ。
 うらやましい。\(^O^)/
 でも、もう、放送終わってるみたいね。
 ビデオとって1回しか観なかったなあ。ナンセンスでおバカな番組でよかっ
たです。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: モスバーガーはLinuxサポート
---
 モスの新製品でパンを使わずレタスでできたバーガーが出ましたよね。店舗
限定と聞いたので、モスのサイト
http://www.mos.co.jp/index.html
に行って調べていたら、すごい発見をしました(笑)。
 店舗検索をやったら、たとえば、
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=21&oi=admi3code&ob=0&bool=key4&key4=%8F%
A0%96%A1&grp=MOS
というページが出ます。
 この中になんと、
--- ここから ---
※複数選択が可能です。
Windows をご利用の方:Ctrlキーを押しながら選択してください。
Macintosh をご利用の方:コマンドキーを押しながら選択してください。
Linux をご利用の方:Ctrlキーを押しながら選択してください。
--- ここまで ---
なんてのが書いてある。
 Macintoshはたまにあるけど、Linuxユーザにまでガイドしているのなんて、
ぼくは初めてみました。ちょっと感激。
 モス社内には、そんなにLinux好きがいるんでしょうか。^^;

乳の詫び状(2004/02/01)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 近鉄、命名権売却
---
 やっぱ、書いてみるもんですね。
 このコメント先#10580(2003/11/03)と#10587(2003/11/03)で、冗談半分で書
いた
--- ここから ---
 ダイエーホークスの主催試合は福岡ダイエーホークスの名前で戦って、アウ
ェイの試合は、他のスポンサー企業の名前をつけて戦うんだったら、面白いよ
ね。
 たとえば、日本ハムファイターズと札幌ドームで戦うときは、福岡プリマハ
ムホークスとかさ。福岡とホークスの間にスポンサー名を入れるわけ
--- ここまで ---
などということが、ほんとになるかもしれませんね。詳しくは、
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-040131-0033.html
「近鉄」消える!?チームの命名権売却へ
http://www.sanspo.com/sokuho/0131sokuho058.html
【プロ野球】近鉄、「命名権(ネーミングライツ)」売却へ
をどうぞ。
 #10580では、
--- ここから ---
 ということで、名前の候補を考えてみました。

・対西武ライオンズのとき
 東京の電鉄会社ならどこでもいいね。一応、おれ、京王線沿線だから、福岡
京王ホークスかと思ったが、小田急、東急、東武、京急などと並べていくと、
字面で東西になるから、福岡東武ホークスかな。

・対大阪近鉄バファローズのとき
 関西の電鉄事情知らないけど、意表をついて福岡名鉄ホークスだったりして
ね。福岡阪急ホークスもいいよね。かつての阪急ファンが来てくれそうだし。
でも、観客動員なら、福岡阪神ホークスで決まりかな。

・対日本ハムファイターズのとき
 福岡プリマハムホークスか福岡伊藤ハムホークスあたりなのか。北海道だと
地元ハム業者が名乗りをあげて、地元密着型でやったほうがいいかな。

・対千葉ロッテマリーンズのとき
 お菓子業界のライバル関係、よく知らないんだけど、福岡明治製菓ホークス
か、福岡森永ホークスかな。来年の千葉ロッテは、バレンタイン監督が来るか
ら要注意ですよね。

・対オリックスブルーウェーブのとき
 オリックスのライバルってどこ? 日本生命? 損保ジャパン? どこなの?
 よーわーらんから、福岡ヤフーBBホークスでいいか(爆笑)。孫さん、お金出
してね。^^;
--- ここまで ---
と書いたら、#10587で、それだったらなんといっても「福岡南海ホークス」で
決まりでしょうとツッコまれました。\(^O^)/

 ホークスとバファローズが両方命名権を売って、福岡近鉄ホークスと大阪ダ
イエーバファローズで試合したら、放送するほうも視聴者も訳がわからなくな
って間違いまくって大騒動になって楽しそうね。話題になっていいじゃん。

 でも、大阪近鉄バファローズのこの案、案の定ナベツネオーナーが反対して
いますね。
 読売も命名権売れよ。東京朝日ジャイアンツ(爆笑)。
 ナベツネさん、烈火のごとく怒るだろうね。よりによって朝日とは!
 若いころはバリバリの共産党員だったのにね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「Ctrl+Alt+Delete」考案者
---
 PCをリセットするときのキーコンビネーション「Ctrl+Alt+Delete」を考案
したデビッド・ブラッドリー氏がIBMを退職して人生をリスタートするそうで
す。詳しくは、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/29/news060.html
「Ctrl+Alt+Delete」考案者、人生をリスタート
をどうぞ。

 この記事を読むまで、ブラッドリー氏のことは知りませんでした。
 でも、おれ、MZ80K, MZ80C, PC-8001, PC-8801, PC-9801など使っていて、
当時の日本のパソコンはみんなリセットボタンがあったでしょ。ところが、
IBM-PCにはないんですよ。
 どうやってリセットするんだと思ったら、Ctrl+Alt+Deleteですもんね。
 あのときは、アメリカ人、大雑把でケチだなあと思いましたね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: JMネットの闇
---
 去年TBSが報道したときに知って、「これは怪しさ1万%だなと思った」JMネ
ットが、この前破綻しました。
 スラシュドットジャパンでも何回か話題になってました。
 PDC方式の携帯電話にアダプタをつけたら、VoIPでIP電話化できて、携帯電
話が定額か無料になるという触れ込み。
 怪しすぎますよね。
 アダプタが基地局と端末の機能を持ってるとか、衛星打ち上げて衛星電話で
IP電話にするアダプタで、元の携帯電話は、マイク、スピーカーとボタンだけ
使っているというなら、まだしも、フツー、詐欺と思うよね。
 しかも、親会社の大盛工業の債務超過を消すための株価操作材料だったとい
う話まで出ましたし。
 そんなJMネットが破綻するまでの経緯が記事としてまとまっています。詳し
くは、
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0401/23/news023.html
堕ちたIPモバイル電話――JMネットの“闇”
をどうぞ。

 技術が発達して専門化すると、一般の人は何がなんだかわからなくなるから、
その無知につけこむ詐欺がやりやすくなります。JMネットはIP電話というキー
ワードでぶち上げたケースでしょう。
 代理店募集なんてやってたのかな。ひっかからないようにしないとね。
 その意味で、上記記事中、怪しいと思ったからITmedia(旧ZDNet)は報道を控
えていたという記述があるけど、新製品・新サービスを肯定的に報道するだけ
のちょうちんメディアならこういう判断もあるだろうが、本来の報道からすれ
ば逆。
 TBSのように、「これはおかしい。詐欺の可能性があるから引っかからない
ように注意しろ」という報道をやるべき。
 それをやらないから、日本のIT関連メディアは業界の宣伝メディア、御用メ
ディア、ちょうちんメディアという汚名が広がるわけ。

 詐欺といえば、おれなんか、いま、すごいこと考えてるんだから。
 地上デジタル放送が話題になってますよね。
 衛星デジタル放送があって今度は地上デジタル放送。
 となると、次は地底デジタル放送だ!(爆笑)
 売り文句は、こうだ。
 地底デジタル放送は、地震波を使う放送ですから、地震の多い日本には最適!
 このチャンスを逃さず、地底デジタル放送チューナーの販売代理店になりま
せんか。子供代理店を作れば、何もしなくてもそこからも金があがってきます
(おいおい、マルチ商法かよ)。
 いえいえ、ひ孫代理店より先からはお金は上がってきません。この歯止めが
ないと無限連鎖講で、いわゆるねずみ講で犯罪ですが、途中で切れているので
大丈夫です(いやいや、それでもマルチだろ、それ)。
 うん、でも、これで1000億円くらい集まればいいかなって。\(^O^)/

 ちなみに、いしいひさいちのマンガでは、地底人のその下にまだ人がいて、
そいつらは最低人というんです(爆笑)。
 ということで、地底デジタル放送の次は最低デジタル放送が来るんです!
 あ、いまの地上デジタル、視聴地域も限られ、コンテンツもぱっとしないか
ら、すでに最低デジタルなのか。\(^O^)/

 なお、上のマルチ商法の話は実話。
 この前、調布駅そばのジョナサンで夜、飯を食ってたら、ホストっぽい格好
の、みんな似たようなスーツ着た若い連中がぞろぞろいて、隣のテーブルでは
若い夫婦に熱心に説明していて、そのとき、上記のような説明をしていました。
それと学生っぽい奴にもアプローチしてましたね。
 前も書いたかもしれないけど、数年前、デニーズでも、夜、茶髪の兄ちゃん
二人にそれっぽい奴が、「これさ、MLM、マルチレベルマーケティングってい
って、アメリカからやってきた最先端の革命的ビジネスなの。まだ、日本じゃ、
知られてないから、いまがチャンスなんだよ。これ、逃すと一生後悔するよ。
 ねぇ、ビル・ゲイツって知ってる? 世界一の大金持ち。
 おれもビル・ゲイツになるんだから、君たちもさぁ、一緒にビル・ゲイツに
ならないか」

 夜のファミレス、マルチの狩場ですね。\(^O^)/

 先日書いた、マコーミック選手関連、リクエストがあれば転載という話。増村さんから。

こんにちは。甲州人増村です。
暖冬とはいえいちばん寒い時季ですが、お変わりありませんか。

さっそくですが、「詫び状」1月25日付にあった、jouwa/salon の
バックナンバー読みたいです〜。
マコーミック選手は、テレビでチラッと見たくらいですが、プレイ中なのに
ひじょうに知的な感じをうけました。
#4654の「合同」の「集い」ってどんなのだろう、と思います。
未就学の子供(でもクルマ好き)がいるので#5867にも興味あります。

十数年前に大学リーグの、早稲田対関東学院を見たことがあります。
水色のジャージの関東学院は、早稲田とは選手の体型がちがい、動きがちがい、
「これはダメだあ(勝てない)」としか思えませんでした。
それが5回目の優勝ですもんね。ドラマチックだと思います。

リクエストたくさん集まっているでしょうか? 用件のみですが失礼します。

 リクエストは増村さんただ一人。たった一人のリクエストは希少価値大と判断して、転載します。\(^O^)/

===
#4654 1999/07/20
標題: 府中でラグビーの集い
---
 18日の日曜日、府中にチームがある日本の2大ラグビーチーム、東芝府中と
サントリーが合同でラグビーファンのための集いをやったそうです          
 東芝府中が場所やら運営やらを担当して、サントリーが飲み物を提供してと
いうパターンで、子供向けのラグビー教室や、選手との交流会とかいろいろや
ってたそうです。
 そんなんあるなんて、知らんかったから、行けんかった。
 マコーミック選手と握手したかったです。

===
#5673 2000/02/08
標題: マコーミック引退
---
 東芝府中のアンドリュー・マコーミック選手が引退するそうです。
 実は、ぼく、2/6の日曜日に自宅近くで、マコーミック選手を見ました。道
路の向こう側をお子さんを抱っこして歩いていました。。
 思わず、ぼくが、「あ、マコーミック選手だ」と声を上げたとき、マコーミ
ック選手はこっちのほうをちらっと見ました。妻は「へー、あの人がそうなの?
」という気のない返事だし、息子にいたっては「知らんわ。あんなガイジン」
などと失礼極まりないことを言いくさったので、ソッコーで奥多摩湖に沈めて、
儂は土下座300回の後、腹をかっさばいて自害して果てました。

 東芝府中のキャプテンとして大活躍して3年連続ラグビー日本一に貢献し、
平尾ジャパンのキャプテンとしてもワールドカップで活躍した名選手であり、
日本ラグビー界に多大な貢献をしてくれた人であって、府中市にとっては名誉
市民どころか府中市人間国宝にしてもいいくらいの大恩人です。
 ラグビーのテレビ中継があるときは、見せながら、「この人がマコーミック
選手だよ」と息子に教えたつもりだったのに、ああ、それなのに、それなのに。
 ここには前も書いたけど、やっぱ、東芝府中であった、サントリーとの合同
のラグビー祭り。あれ、行かなかったのが敗因だな。マコーミック選手が、
「来てくれてありがとう」といって、小学生一人一人に握手しながら深々とお
辞儀してたシーン、ケーブルTVで見て泣いたもんね。うちのガキも連れて行
って握手してもらってれば、「知らんわ。あんなガイジン」はなかったと思う。
おれのしつけがなってなかったね。

 ゲームでは赤鬼といわれて恐れられるマコーミック選手ですが、お子さんを
抱っこした姿はよきパパで非常に柔和な感じがしました。お子さんを抱っこし
ているし、畏れ多くて握手を求めるなどできませんでしたが、引退を知ってい
れば、一言、お礼を述べたかった。もう1年やるんじゃないかと思っていたの
で、残念ではあります。ほんとにご苦労様でした。そして、ありがとうござい
ました。
 日本に残って、たとえば、東芝府中のコーチなどになって、日本ラグビーに
まだ関わってほしいと思うのは、わがままでしょうかね。今後、どうするのか
興味があります。

 そういえば、東芝府中からフランスのプロになった村田選手も活躍している
ようですね。うれしいです。

===
#5867 2000/03/20
標題: 多摩動物公園
---
 実は、デジモンとワンピースを観て、昼飯食って帰って昼寝しようかと思っ
たら、親父を独占できてる今日は勝負だと思ってたんでしょうね。ガキは、こ
れから多摩動物公園にどうしても行きたいと言い出して、以前なら、立川から
多摩動物公園は、遠いじゃんよで終わりだったのが、いまや多摩モノレールが
あるもんだから、モノノールですぐだと言い出して聞かない。この前、多摩モ
ノノールに乗ったとき、ここで降りたら動物公園だとちゃんと憶えていやがっ
たんだな。
 だもんで、立川北駅から乗って20分で多摩動物公園駅。たしかに近いね。^^;

 前回、いつ多摩動物公園に行ったか憶えてないんですが、今回は、暖かかっ
たせいか、動物も以前よりたくさん出てました。
 おれ、昆虫館の温室で蝶に囲まれたいと思ったんだけど、ガキがライオン方
面へ突っ走ったのでアウト。残念。
 ライオンバスのところも、ライオン、ざっと10頭くらい出てました。
 アフリカ象のところはきれいになって広くなったみたい。物見櫓も出来てた
し。
 アフリカ象方面からコアラ方面へ向かう途中で工事していて、チンパンジー
は、今度そこへ移転するみたいですね。
 コアラは、おれが観に行ったときって、1頭くらい動く奴がいるんですけど、
今回はみんなじっとしてました。1頭下に降りていたから動くかと思ったら、
床の上で今にも歩きそうな格好のままじっとしていました。あの姿勢であれだ
け動かないというのは、実はすさまじい集中力、体力なのではないか(爆笑)。

 おれの場合、オーストラリア方面だとコアラなんか目じゃなくて、なんとい
ってもウォンバット。今回、外にいました。いつも、小屋の中に隠れたりして
いないことが多いんですよね。これだけでも来た甲斐があってラッキー。
 多摩動物公園のウォンバットしか知らないんですけど、ここのは名前が、チ
ューバッカといってスターウォーズですね。一度でいいから、ウォンバットを
抱っこしてみたいですね。あれトゲトゲで痛いんですかね。
 死ぬまでに達成したいおれ様の夢・野望といえば、「衛星軌道に上がって地
球を眺めたい」というのが有名ですが(だれも知らんて)、昨日、「ウォンバッ
トを抱っこしたい」を追加しました。人間、生き甲斐が必要ですよね。

 新しくなったレッサーパンダのところにも初めて行きました。以前は、マレ
ー熊かインド象がいたアジア方面のゾーンにいたんですが、その後、おれの視
界からは姿を消してたんですよ。
 今回、中国の秘境的なゾーンのところにいました。ユキヒョウやゴールデン
ターキンがいるゾーンです。レッサーパンダ、相変わらず、チョーかわいいっ
すね。「レッサーパンダを抱っこしたい」。これも野望に追加するか(笑)。

 ヒグマのところで、「こいつ、強えよ。人間なんか、ワンパンチで即死よ」
などといったら、「マジ? とうちゃんより、強い?」というので、「マジ、
マジ。プロレスラーでもイチコロよ」というと、「マジ? ゲ、そんな強え?
 マジ? マジ?」とガキはパニックになってました(笑)。うちのガキ、無邪
気にも、おれのことヒグマより強いと思ってたんだろうなあ(爆笑)。ありがと
う。
 で、「ヒグマに勝てる人間は、熊殺しのウィリー・ウィリアムズといってね」
などと、昔話を始めたら「知らんわ、そんなガイジン」で終わりでした(笑)。
春うららの春一番。空に向かって「1、2、3、ダーッ」でしたね(*1)。

*1の解説
 この部分は、
(1) 今を去ること20数年前。猪木の異種格闘技戦。極真空手のウィリー・ウ
ィリアムズとの対戦があったが、ウィリーは、グリズリーに勝ったという触れ
込みだった。
(2) 鹿島アントラーズが今年のJリーグ開幕戦の国立に猪木を呼んだとき、猪
木が「ダーッ」をやった。翌週、FC東京が国立の試合に、猪木の物真似で有名
な「春一番」を呼んで「ダーッ」をやらせた。
という2つの故事にちなむ。
 なお、うちのガキは、つい最近、東芝府中と平尾ジャパンの主将だったマコ
ーミック選手に対しても「知らんわ、そんなガイジン」一発で、私をKOしてし
まいました。これについては#5673を参照。

 今回、久々に多摩動物公園の隅々までじっくり回れました。
 一時、動物が減って寂しくなってきたなあと感じたことがあったんですが、
また、元気復活したような印象を受けました。ボランティアの方々の解説もあ
って、質問すると答えてくれたりもして、いいですね。
 飼育係のみなさんのご苦労は大変なものだと思いますが、末永くがんばって
いただきたいです。ほんとお疲れさまです。1日、非常に楽しかったです。

 京王多摩動物公園駅のそば。以前は、おみやげ物屋があったところには、京
王レールランドといって、ミニチュアの電車を操縦できる場所がオープンする
ようです。うちの子が入り浸りそうとは、ご近所の奥様の声。^^;

ホットコーナーのトップページへ