乳の詫び状

Last update 2012/09/27

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2012/06/26)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「データ構造とアルゴリズム」「プログラミングの宝箱」ほか、計算幾何学やアルゴリズム本
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320120345/showshotcorne-22/
データ構造とアルゴリズム [単行本]
杉原 厚吉 (著)

 杉原厚吉。どこかで名前をみたと思ったら、エッシャーの数理や不可能図形、
不可能立体、錯視の杉原先生だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/24/1340919
エッシャーの数理、不可能図形、不可能立体、錯視
で、紹介したリンクは、ほとんどリンク切れだ。東大を退官なさったというこ
となのかな。もう5年も前だもんね。面白いページだっただけに残念。
 本書の目次をみると、ポロノイ図、ドロネー図をはじめ、計算幾何学な話題
がありますね。ネットワークと流量の話もあるし、杉原先生らしい話題が出て
いる。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832183
計算困難問題に対するアルゴリズム理論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767868
共立出版、インターネット時代の数学シリーズ

 計算幾何学の関係は、ぼくの学生時代に、九大(九州大学)におられた甘利俊
一先生に触れたエントリ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/10/6441629
数学のDVDや本が、あれこれ売れてる
はあるが、本は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/23/1527799
共立出版「アルゴリズム・サイエンスシリーズ」
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320121767/showshotcorne-22/
計算幾何―理論の基礎から実装まで
(アルゴリズム・サイエンスシリーズ―数理技法編) [単行本]
浅野 哲夫 (著)
を紹介しただけみたいね。
 ちょっとリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903881/showshotcorne-22/
コンピュータ・ジオメトリ―計算幾何学:アルゴリズムと応用 [単行本]
M. ドバーグ (著), M.ファン クリベルド (著), M. オーバマーズ (著),
O. チョン (著), Mark De Berg (原著), Mark Overmars (原著),
Mark van Kreveld (原著), Otfried Cheong (原著), 浅野 哲夫 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862460232/showshotcorne-22/
空間的データ構造とアルゴリズム [単行本]
Elmar Langetepe (著), Gabriel Zachmann (著), 中本 浩 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627843615/showshotcorne-22/
計算幾何学入門―幾何アルゴリズムとその応用 [単行本]
譚 学厚 (著), 平田 富夫 (著)

 さて、次のお買い上げ。お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797363282/showshotcorne-22/
プログラミングの宝箱 アルゴリズムとデータ構造 第2版 [単行本]
紀平 拓男 (著), 春日 伸弥 (著)

 目次をみると、標準的というか模範的、規範的なデータ構造とアルゴリズム
の本ですね。つまり、プログラミングをやるなら最低限、身に付けておきたい
事柄、つまりつまり、単に知識として知っておくだけではだめで、自家薬籠中
のものにしてないといけない類の事柄。
 このレベルのことも身に付いてない奴が、プログラマだったり、大メーカー
のSEと称する連中だったりするから、日本のソフトウェアが弱いなどといわれ
るのよね。
 プログラミングの基本を身に付けるのは、よさげな本ですね。

 関連で出てくる本について。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/24/4455266
コルメン本、アルゴリズム・イントロダクション
で、紹介したコルメン本全3巻は、結局、いまだに第3巻が出ていませんね。
2007年に第2巻が出てから、5年経つのに。つまり、もう出ないと思っていい。
 やっぱり、翻訳は買わなくてよかった。こういう尻切れトンボをやられると、
頭に来ますよ。
 ということで、原書を読むべし。お、原書は、第3版が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262533057/showshotcorne-22/
Introduction to Algorithms [Student Edition] [ペーパーバック]
Thomas H. Cormen (著), Charles E. Leiserson (著),
Ronald L. Rivest (著), Clifford Stein (著)
ペーパーバック: 1312ページ
出版社: The MIT Press; third版 (2009/7/31)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712369/showshotcorne-22/
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造 (単行本)
ジョン ベントリー (著), Jon Bentley (原著), 小林 健一郎 (翻訳)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3164685
読むべし!「ビューティフルコード」
で紹介。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/09/4048340
エージェントアプローチ人工知能(AIMA)原書第3版、
拡張現実(Augumented Reality)、ベントリー、ネットワークアルゴリズム

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083387
アルゴリズムクイックリファレンスほか、アルゴリズム本
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114284/showshotcorne-22/
アルゴリズムクイックリファレンス [単行本(ソフトカバー)]
George T. Heineman (著), Gary Pollice (著), Stanley Selkow (著),
黒川 利明 (翻訳), 黒川 洋 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874084141/showshotcorne-22/
C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー) [単行本]
奥村 晴彦 (著)

 「アルゴリズムクイックリファレンス」の感想を書いてないので、ちょっと
だけ書く。
 この本は、大学教授が書いたアルゴリズム本は、実際のコードがなくて、理
論的な話が延々あって、数学ができないプログラマが多いのが現実なのに、数
式だけであれこれ説明して、普通のプログラマはいやだろう。だから、数学が
できないプログラマでも使えるように書いた。などという宣言が冒頭にあった
と記憶している本。
 実際のコードを示す、現場の実戦向けの内容だが、理論的な話が全然ないか
といえばそうではなく、アルゴリズムのよしあしをデータを取って検討してい
る。バランスがいいと感じた。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397651
プログラミングコンテストチャレンジブック[第2版]
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839941068/showshotcorne-22/
プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版]
問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える
[単行本(ソフトカバー)]
秋葉拓哉 (著), 岩田陽一 (著), 北川宜稔 (著)
を紹介。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/07/6471284
アルゴリズムを学ぼう

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479736100X/showshotcorne-22/
数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4) [単行本]
結城 浩 (著)
は、この前、お買い上げがあった。このシリーズ、どれもとても人気があり、
この分野のベストセラーになっているし、おれのところでも、ちょくちょく売
れている。
 がしかし。2冊、ざっくりみただけだが、おれ個人としては、数学ガールは、
あまり評価してない。だから、これまで紹介してない。
 その理由などは、股の機械に。ほんのちょろっと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426601
Java言語で学ぶリファクタリング入門ほか、結城浩のJava本
で書いているね。

 最後に、アルゴリズムといえば、クヌース(Knuth)大先生の、
「The Art of Computer Programming」(TAOCP)
のシリーズ。
 詳しくは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/28/4979541
Donald E. Knuth「The Art of Computer Programming」(TAOCP)シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/07/3748968
クヌース「The Art of Computer Programming」分冊のこと
をどうぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/20/6486231
吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/21/6487216
Re: 吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も

乳の詫び状(2012/06/25)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 福岡ソフトバンクホークス、小久保選手、祝2000本安打達成\(^O^)/
---
 福岡ソフトバンクホークスの小久保選手が、2000本安打を達成しました。\(^O^)/
 あと1本に迫りながら、腰痛で欠場。どうなることかと思いましたが、復帰
第1戦で、見事、決めてくれました。
 やったー。\(^O^)/

 前も書いたかもしれないが、小久保が絶不調のシーズン。このままでは、チ
ームに迷惑をかけ通しなので、4番をはずしてくれと、王監督に直訴したけど、
王監督は、お前以外に4番はいないいと、はずさなかった。
 小久保も苦しかっただろうが、王監督も苦しかっただろうね。人を育てるの
は、大変よ。
 あの絶不調シーズン、東京ドームでの日ハム戦。まだ、日ハムは札幌に行っ
てないころ。東京ドームで、小久保が放ったホームランの軌跡の美しかったこ
と。
 おれが、小久保に打たせたホームランと思いました。\(^O^)/

 ダイエーホークス社長のごたごたで、巨人に異例のトレードになったり、紆
余曲折があった野球人生ですが、ともかく一区切り。
 小久保選手、おめでとうございます。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/24/kiji/
K20120624003534280.html
小久保 通算2000安打達成!復帰初戦、本拠地で決めた
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/24/kiji/
K20120624003536490.html
小久保 2000本安打達成は「夢の中でも3回ぐらい見た」

ASAHIネットのtti/salon(筒井康隆会議室)から。

標題: 世田谷文学館「地上最大の手塚治虫展
---
 平石さんから教わった世田谷文学館の「地上最大の手塚治虫展」に行ってき
ました。
 いろいろ発見があって、面白かったです。
 平石さんの報告にあった「第1回日本SF大会」の映像。こういうの初めて見
ました。
 ぼくは、お顔がわかるのは、手塚治虫さん、星新一さん、筒井康隆さんの3
人だけなのですが、それでも、おお、すげえなどと思いました。
 平石さんの
--- ここから ---
それにしても1962年5月ですから、笑犬楼様27歳(誕生日前だから)ですから、
若いです。
もちろん手塚さんも星さんも、みんな若いです。
思わぬ驚きでした。
--- ここまで ---
は、ほんとにそう思いました。
 えらい美男子が登場するんです。よく見ると、それが星さん。その後、もっ
とすごい美男子が登場するんです。それが、筒井さん。
 こりゃ、女がほっとかんわ。\(^O^)/
 お顔は、山藤章二さんのイラスト、そっくり。
 おいおい、待て待て。それじゃ、のっべらぼうだろう。
 いや、ほんと、びっくりするほどの美男子。山藤さんが、どう描いても、本
物の筒井康隆より不細工になるので、のっぺらぼうにしたというのもわかりま
す。

 手塚作品の直筆原稿も多数出ていました。
 中でも、少女クラブ版の「リボンの騎士」の直筆原稿に感動しました。ほか
の原稿より小さめの紙に描いてあるんですが、細かいところまで描きこんであ
って、しかも、カラーです。よく、こういうのが描けるなあと。

 「モンモン山が泣いている」の展示で、手塚さんの少年期には、宝塚付近で
は、クマゼミが珍しかったということがわかって、これが、個人的には、いい
情報でした。

 手塚ワールドに登場するスター役者(キャラクター)たちの展示。
 悪役のランプ。今回、初めて「アセチレン・ランプ」がフルネームだと知り
ました。長生きしててよかったわ。\(^O^)/
 手塚さん直筆のスター年鑑も、興味深いものでした。

 手塚さんが、宝塚とSF作家たちとの交流から多くのことを学んで、作品に活
かしていたのも、よくわかりました。

 今度の日曜日までです。
http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html
「地上最大の手塚治虫」展
2012年4月28日(土)〜7月1日(日)

乳の詫び状(2012/06/22)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: PDF構造解説、PDFインフラストラクチャー解説
---
 オライリー・ジャパンから、PDFの内部を解説した本が出ていますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115493/showshotcorne-22/
PDF構造解説 [単行本(ソフトカバー)]
John Whitington (著), 村上 雅章 (翻訳)
 目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115498/
PDF構造解説
--- ここから ---
PDFの仕組み、構造を詳しく解説。PDFの技術的背景が理解でき、PDFをより柔
軟かつ有効に活用する上で役に立つヒントを提供しています。日本語版独自に、
新たに「第6.5章 日本語の取り扱い」を、さらにJavaScriptを使ってPDFを操
作する方法を紹介する「付録A JavaScriptの埋め込み」と、電子書籍として
PDFを活用する上で役に立つ「付録B 電子書籍に便利なツール集」を追加。ロ
ングセラー『PDF Hacks』のコンパニオンブックとして、結果をPDFに出力する
アプリケーション開発の担当者、PDFについてより深く知りたいユーザ等に最
適の一冊です。
--- ここまで ---

 PDFの解説は、アンテナハウスの小林社長が、千日行としてブログでつづっ
た「PDF千夜一夜」を再構成し、ドラフトを無償公開しているた「PDFインフラ
ストラクチャー解説(仮)」があります。
http://blog.antenna.co.jp/PDFTool/
「PDF千夜一夜」
お知らせ:「PDF千夜一夜」が本になります。

 アンテナハウスが開発した電子書籍の製作サービス
http://www.cas-ub.com/index.html
CAS-UB
の
http://www.cas-ub.com/project/index.html
CAS電子出版の紹介
に、「PDFインフラストラクチャー解説(仮)」(2012年夏発行予定、無償配
布中)があります。
 以前、紹介したときは、
http://blog.cas-ub.com/?p=752
「PDFインフラストラクチャ解説」EPUB・0.15版を公開しました。
だったが、いまは、EPUB2版(0.17版)ですね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ステートフルJavaScript, JavaScriptのMVCフレームワークあれこれ
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311554X/showshotcorne-22/
ステートフルJavaScript
―MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理 [大型本]
Alex MacCaw (著), 牧野 聡 (翻訳)
--- ここから ---
ステートフルなJavaScriptアプリケーション開発についての解説書。
HTML5とCSS3のおかげで、単に自律的なだけではなく、外見も美しくデスクト
ップアプリと同様のエクスペリエンスをブラウザ上で得られるようになりまし
た。
本書ではステートフルなWebアプリをMVCモデルに沿って開発しながら、その背
後にある理論から各種ライブラリを利用した実践に至るまで幅広く解説します。
ステートフルなコードとMVCを組み合わせることにより、MVCの3要素をクライ
アント側で実行することが可能になり、単なるAjaxアプリケーションでは実現
できない、
よりデスクトップアプリに近いエクスペリエンスを提供できます。
--- ここまで ---
 オライリー・ジャパンにある目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115542/
ステートフルJavaScript
――MVCアーキテクチャに基づくWebアプリケーションの状態管理

 「JavaScript MVC」でぐぐって、最初に、そのものずばりの名前のサイトが
出てきた。
 数あるJavascript MVCフレームワークの1つね。いい名前を取っていたね。
 上記の本でも解説があります。
http://javascriptmvc.com/
JavaScriptMVC

http://dev.classmethod.jp/ria/javascript-mvc-frameworks/
JavaScriptのMVCフレームワークと仲間たち
--- ここから ---
SproutCoreの開発会社であるStrobeが昨年末にFacebookに買収されました。そ
んなこんなで新たにEmber.jsが出来たような気がします。
--- ここまで ---
 ふーん。Ember.jsには、そういう流れがあったのか。
 ここにあるものは、これまで、いくつか、紹介しているが、とりあえずこれ
だけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/27/6265783
CoffeeScript
 上記の本では、Spine.js, Backbone.jsの解説がありますね。

http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvc.html
JavaScript MVCフレームワークはすでに十種類以上、その比較や最新情報など
のまとめ
http://codebrief.com/2012/01/the-top-10-javascript-mvc-frameworks-
reviewed/
The Top 10 Javascript MVC Frameworks Reviewed
 ここに並んでいるCappuccino、Google Closure、Google Web Toolkitは、以
前紹介したと思ったら紹介してないね。会社(アンテナハウス)で流しただけか
も。^^;

http://www.publickey1.jp/blog/12/javascript_mvcangularjs.html
グーグル製のJavaScript MVCフレームワーク「AngularJS」、正式版が公開
 なかなか、よさげ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/11/6146036
コアjQuery+プラグイン/jQuery UI 開発実践技法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/03/6085852
jQuery本の新刊、jQueryデザインブック、コアjQuery+プラグイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/25/5756190
Nicholas C. Zakas「ハイパフォーマンスJavaScript」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876434
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055978
Ajax本、JavaScript, XMPP

乳の詫び状(2012/06/21)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: 吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も
---
 昨日書いた、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/20/6486231
吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も
の続き。
 書き忘れたことがあった。
 本書の後半、すなわち附録部分は、Scheme入門としても最高だと書いたが、
本書で使われているSchemeは、GaucheとRacketだ。
 Gaucheは、ここを読んでいる読者なら、みんな知っているScheme処理系だろ
う。Shiroさん(川合史朗さん)が開発者。天才です、Shiroさんは。
 Gaucheを知らない人は、
http://practical-scheme.net/gauche/index-j.html
Gauche - A Scheme Implementation
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gauche
を参照。Schemeだが、Common Lisp的拡張もやっている。
 Shiroさんのコメントがある
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/31/3553756
SCSH(Scheme Shell)とGauche
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/31/3553756
SCSH(Scheme Shell)とGauche
もね。
 Shiroさんから、コメントもらうなんて、おれも偉くなったもんや。

 Gaucheを知っている人でも、Racketは初耳かもしれない。
 あれ? Racketのこと、書いたと思ったら、ブログを検索しても出てこない。
 ハードディスクを検索したら、出てきた。^^;
 プログラミング言語のベンチマークとして有名な
http://shootout.alioth.debian.org/
The Computer Language Shootout Benchmarks
があるでしょ。もう何年か前になると思うが、それをみてたら、Racketという
言語があって、これ、なんだ?と思ったわけ。
 で、調べてメモしたが、表には書いてなかったのね。
 Racketは、以前は、PLT Schemeと呼ばれていたScheme処理系。これなら、見
覚え、聞き覚えがあるでしょう。
 なぜ、Schemeといわず、Racketになったかといえば、もう、Schemeの仕様に
縛られたくないから。具体的には、Common Lisp的になるというか、クラスや
キーワード引数やモジュールなども導入して、もっと実践的なものになりたい
から。
 Schemeの言語仕様であるR5RS, R6RSRは、サポートするが、それを超えたこ
とをやりたい、それでSchemeの名前をはずしたというわけ。
 Gaucheは、昔から、その精神でやっている。
 詳しくは、
http://racket-lang.org/new-name.html
PLT Scheme is a Racket
を参照。
 Racketのサイト
http://www.racket-lang.org/
Racket
のトップの「Start Quickly」にあるコードの断片をみただけで、
「え? Schemeで、こういうのが書けるの?」
と思うだろう。
 ちなみに、「Start Quickly」の右側に、<と>と?があるでしょ。
 <か>をクリックすると、別のコード断片が表示され、?をクリックすると、
いま表示しているコードの解説が出る。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/03/3607522
リトルウイングから新Scheme\(^O^)/
で紹介した、リトルウイングの藤田さんが開発したイプシロン(Ypsilon)は、
もう4年も前。おっとろしいわ。
 藤田さんと調布で酒を一緒に飲んだり、おれも偉くなったもんや。

 ついでにいうと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/026251298X/showshotcorne-22/
R. Kent Dybvig「The Scheme Programming Language, 4th Edition」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712261/showshotcorne-22/
プログラミング言語SCHEME [単行本]
R.ケント ディヴィグ (著), R.Kent Dybvig (原著), 村上 雅章 (翻訳)
は、Chez Schemeです。
 これについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4786660
「The Scheme Programming Language, 4th Edition」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/18/5169354
Semantics Engineering with PLT Redex(SEwPR)
を参照。

 「素数夜曲」で、もうひとつ採り上げられているのは、KNOPPIX/Mathだ。
 これは、昔から紹介しているが、数学の珠玉のオープンソースソフトがてん
こ盛り、全部入り、もってけ泥棒状態の大変にいいもの。
 サイトは、
http://www.knoppix-math.org/
KNOPPIX/Math Project

 KNOPPIX/Mathの紹介は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138367
Maxima, KNOPPIX/Math, R, Octaveその他
が、どうやら初出。2007年だ。もう5年半も前。おっとろしいわ。
 その間、横田さんからコメントを頂戴したり、KNOPPIX/Mathプロジェクトを
やっている福岡大学(福大)の濱田さんから、コメントを頂戴したり、おれも偉
くなったもんや。
 ねえねえ。KNOPPIX/Mathを福大でやっているということは、やっぱり、情報
省がらみなの?
 当たり前や。濱田は、情報省のスパイや。宇宙共通語である数学が少しでも
広まるように、濱田に命令して、やらせとるんよ。
 でも、地球人、進化、遅いわよね。この太陽系、あとたった50億年しか存在
できないのに。
 そうそう。ここを観察している、おとめ座銀河団の子供たちも、もっと展開
を早くしてほしいといってるし。
 だからといって、おれが、おとめ座銀河団の数学をそのまま地球人に教える
わけにはいかんしねえ。進化への過剰介入になって、視聴者から、やらせのク
レームが入るんやけ、たまらんよ。
 大体、正ちゃん、おとめ座銀河団の数学どころか、地球の数学だってできん
のにね。デテキントの切断は、トラウマやもんね。
 はい、そうです。って、ばかー。数学ができんでも、数学ができる奴が増え
るように暗躍することはできるわ。
 じゃ、ひょっとしてひょっとこ。吉田武さんも情報省のスパイ?
 お前、最近、察しがいいね。吉田が寝とる間に、おれが霊界通信で、「オイ
ラーの贈物」「虚数の情緒」「素数夜曲」という大部の数学3部作のインスピ
レーションを送り込んで、自動書記で書かせたんや。
 ええ! そうやったん。そんなら、正ちゃん。数学に貢献したっちゅうんで、
そのうち、フィールズ賞をもらえるんやないか。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448601863X/showshotcorne-22/
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (単行本)
吉田 武 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486014855/showshotcorne-22/
虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 [単行本]
吉田 武 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486019245/showshotcorne-22/
素数夜曲: 女王陛下のLISP [単行本]
吉田 武 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138367
Maxima, KNOPPIX/Math, R, Octaveその他
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/17/5292541
数学セミナー2010年9月号、数学のフリーソフトあれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/09/5567484
オープンソースカンファレンス2010福岡
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/25/6169722
グレブナー基底の本「グレブナー道場」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/09/3999778
オープンバイオ研究会著「オープンソースで学ぶバイオインフォマティクス」
とバイオインフォマティクス本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/09/6283799
数学セミナー、「想定外」の数学、シミュレーションの数理、グレブナー基底
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/06/5387189
新しくなった「Scheme手習い」

乳の詫び状(2012/06/20)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 東尾理子の告白にダウン症の子を持つ松野明美が複雑胸中吐露
---
 リンクのみで失礼。

http://www.news-postseven.com/archives/20120607_115327.html
東尾理子の告白にダウン症の子を持つ松野明美が複雑胸中吐露
2012.06.07 16:00

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069573
ダウン症の書家、金澤翔子さん。大河ドラマ「平清盛」、障害者の経済学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/12/4576863
ダウン症のピアニスト越智章仁さんのコンサート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938888
大平光代「今日を生きる」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/07/6323977
自閉症の子どもと家族の幸せプロジェクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/18/1192301
ダウン症の日イベント、ミネルヴァ書房、発達と障害を考える本シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/19/294324
世界ダウン症の日ストリートライブ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/20/296639
Re: 世界ダウン症の日ストリートライブ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/26/5184773
特別支援教育をすすめる本シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/10/4749209
障碍児と教育の関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069567
2歳で言葉がない子・増えない子、発達障害のいま、アスペ・エルデの会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/10/6328058
アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク、
当人や周囲が気づいてない、急増する大人の発達障碍

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も
---
 献本、ありがとうございます。
 来週、九州大学(九大)に講義に行くので、あれこれあって、なかなかここに
書いている余裕がないけど、これは、もう、書くしかないと思った。
 東海大学出版会の田志口(たしぐち)さんから、「なんか、きとるよー」と
いうので、開けてびっくり。
 吉田武さんの、とんでもない本を出してきた東海大学出版会から、またして
も、とんでもないものが出ます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486019245/showshotcorne-22/
素数夜曲: 女王陛下のLISP [単行本]
吉田 武 (著)

 これは、旧版を大幅バージョンアップしたもの。
 旧版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875251629/showshotcorne-22/
素数夜曲―女王の誘惑 [単行本]
吉田 武 (著)
 いま、中古品の出品:4¥ 89,956より、というトンデモもない値段になって
いる。大幅改訂の本書が出たから、こんな値段で買う人がいるとは思えないが。

 さて、今回の「素数夜曲」。
 あなた。蘇州夜曲ならぬ素数夜曲で、女王陛下のLISPですよ!
 オビには、でかでかと、

(独学とは再帰なり)
(LISPは数学へと再帰する)
(壮大な附録と共に“独学の書”復活)

と、いきなり、LispのS式が書いてある。\(^O^)/
 オビのB面には、
--- ここから ---
本文で語られた初等整数論の基礎が、
附録ではプログラムとして与えられ、
具体的な数値として議論される。
函数型言語の入門書としても最適。
--- ここまで ---
とある。
 読まねばの娘の衝動に駆られ、とっさに、ざっくりではあるが、むさぼり読
み、台風4号が上陸し、暴風雨が通過する中、これを書き始め、ほとんど徹夜
した。それでも、興奮していて、眠たくない。たぶん、会社で昼過ぎにばった
り倒れるだろう。\(^O^)/
 本書は、なんと、数学の女王たる整数論の楽しい解説と、Lisp(Scheme)を使
ったプログラミングの素晴らしい入門が融合した本になっている。
 女王をLispで扱うから、女王陛下のLISPなんだね。

 アマゾンにも、おおまかな目次だけは、いまある。
--- ここから ---
目次

第0夜 梟は黄昏に飛翔する
第1夜 素数のメロディ
第2夜 ピラゴラスの調べ
第3夜 自然数のリズム
第4夜 整数のパーティ
第5夜 マエストロの技
第6夜 小数のメリーゴーランド
第7夜 切れ目の無い数へ
第8夜 異次元への飛翔
第9夜 素数はめぐる
付録A プログラミング言語の発見
付録B プログラミング言語の骨格
付録C プログラミング言語の拡張
付録D 女王陛下のLISP
付録E 数表(素数・原始根) 
--- ここまで ---

 内容紹介がないかと思って、
http://www.press.tokai.ac.jp/top.jsp
東海大学出版会
のサイトに行っても、6月の新刊予定に、書名が載っている程度。
http://www.press.tokai.ac.jp/cgi-bin/view1.cgi
--- ここから ---
『素数夜曲』女王陛下のLISP 2012.6.28刊行予定
吉田 武 著
A5判・上製本・912頁・定価3780円 ISBN978-4-486-01924-4
--- ここまで ---

 大学出版部協会に、内容紹介があった。
http://www.ajup-net.com/bd/isbn978-4-486-01924-4.html
素数夜曲 女王陛下のLISP
吉田 武:著
--- ここから ---
数学学習の“全方位独学法”を提供する。数学の女王と讃えられる整数論を主
題とし、その頂に登る為の様々な手法を紹介する。ラムダ計算と函数型言語を
論じて整数論をLISPの方言であるSchemeにより表現し、豊富な図版と挿画で本
質に迫る。
--- ここまで ---

 整数論といえば堅苦しく思うかもしれないが、本書の前半は、語りかける口
調、文体で書かれている。それは、この部分が、一般の人たちに、数の面白さ、
数学の美しさを知ってもらう講演会という設定になっているから。ま、カルチ
ャーセンターでの講義みたいなものだと思ってください。
 いや、カルチャーセンターでの講義というより、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167402
外村彰、目で見る美しい量子力学、量子力学を見る、ゲージ場を見る
で紹介した、「イギリス王立研究所、金曜講話」みたいなものと思った方が、
雰囲気はいいかな。
 例によって、吉田武は、あれやこれや秘術を尽くし、数の不思議をわかりや
すく楽しく説明してくれる。前半だけで、質・量ともに、そこらの本を軽く凌
駕しているが、本書は、後半の「付録A プログラミング言語の発見」から始
まる附録がとんでもない。
 ページ数でいえば、前半は、300ページくらいで、後半の附録が540ページく
らいあるが、後半は、プログラミング言語Schemeの非常に優れた入門書になっ
ている。
 しかも、単にSchemeのプログラミングができるようになるというだけではな
く、Scheme(Lisp)や関数言語の根底にある理論、λ演算(ラムダ演算)まで、し
っかりわかる作りになっているし、プログラミング一般に通じる抽象化の手法
や数学をベースにしたモデル化手法の優れた解説になっている。
 名著SICPを補うものをという構想で書かれたらしいが、これは、おれがいま
まで読んだSchemeの入門書の中で、一番いい。
 本書を、Schemeの入門書だと思って買っても損するどころか、大儲け。それ
に加えて、不思議で美しい整数論の話がいっぱいあって、ますます大儲け。
 すぐ、買って、むさぼり読みなさい!\(^O^)/

 なお、SICPは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0262510871/showshotcorne-22/
Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical
Engineering and Computer Science) [ペーパーバック]
Harold Abelson (著), Gerald Jay Sussman (著), Julie Sussman (寄稿)
のこと。
 SICPの翻訳は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471163X/showshotcorne-22/
計算機プログラムの構造と解釈 [単行本]
ジェラルド・ジェイ サスマン (著), ジュリー サスマン (著),
ハロルド エイブルソン (著), Gerald Jay Sussman (原著),
Julie Sussman (原著), Harold Abelson (原著), 和田 英一 (翻訳)
 SICPは、これまで何度も紹介してきた。ブログの上部に付けている検索窓で、
SICPと入れて検索してください。

 SICPに挫折した人は、本書「素数夜曲」を読むことをお薦めする。
 本書でも、SICPは、名著だが、練習問題が多く、それを解いて理解を深めな
いと、その先がよくわからない作りになっていて、それが敷居を高くしている
という指摘がある。
 SICPは、MITのプログラミング入門の教科書だから、ガシガシ、手を動かし
て自分で練習問題を解かないといけない作りなのは、ある意味、仕方ない。基
礎作りは、有無を言わさず、反復練習をして、体に感覚が育ち、骨身に染みて
きて、ついには体で分かるようになるまで、集中してがんがんやらないとだめ
だから。
 脳だけじゃだめ。体も大変に重要。脳と身体性のバランスです。
 とはいっても、プログラミングのプロになるなら別だが、一般の人には、そ
れはつらい。中学生くらいから社会人まで、一般の人がプログラムを書き、動
かすことで、数の不思議、美しさを実感できるようになるには、別のアプロー
チがあるべきだというので、書かれたのが本書だ。
 だから、SICPに挫折した人には、ぜひ、薦めたい。

 東海大学出版会から出ている、独学するための、吉田さんの分厚い名著シリ
ーズは、このほかに、2冊ある。どちらも、その内容の充実ぶり、記述の丁寧
さ、話題の豊富さ、わかりやすさ、徹底ぶりなど、あきれる力業。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448601863X/showshotcorne-22/
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (単行本)
吉田 武 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486014855/showshotcorne-22/
虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 [単行本]
吉田 武 (著)

 「虚数の情緒」の感想は、書くといって書いてなかったから、ここで書く。
 この本で、なにより、「おっとろしかこつばい、鮎原さん」なのは、そこら
にある8桁電卓1つで、数学の、というより、算数レベルのことから初めて、
整数、有理数、無理数や虚数や方程式などの中学高校数学の世界を踏破し、そ
の勢いで、物理学の世界に挑戦して、ニュートン力学から量子力学の入門レベ
ルまで、独学してしまうこと。
 電卓を使って、読者が自ら手を動かして計算することで、数に対する感覚が
身に付くように、数学に対する身体性を得られるようにしてあるのが素晴らし
い。
 数学に限った話ではないが、データや知識だけ脳に入れても、そんなのだめ。
公式の丸暗記や、ハウツーだけじゃ、だめ。体の中で感覚が育ってないと、デー
タや知識は活用できないし、データを大バカな解釈をしたり、ハウツーの適用を
間違えて大失敗をしでかす。
 勝間和代に代表される、ああいう連中のカモリーマン向けの新書、ハウツー
本を読んでも、使い物にならないことは、何度も指摘してきた。
 勝間和代は、とっくに飽きられ、カツマーと呼ばれたバカたちも姿を消した
だろうが、彼女が話題になったころから指摘してきたように、所詮、その程度
のレベル。数年も保たないもの。
 本筋をやらず、基礎をやらず、そんなものに金と時間と労力をかけているか
ら、カモリーマンは、いつまで経ってもカモリーマン。奴隷状態から抜け出せ
る可能性は、非常に低い。
 人間のクイズ王に勝ったIBMのワトソンに象徴される、AI(人工知能)化が進
んだコンピュータの本格普及が始まれば、カモリーマンのホワイトカラーは、
クビになっていく。人間としての強みをどこに求めるかという話もしてきた。
 カモリーマン本とは対照的に、「虚数の情緒」は、基礎からみっちりやる。
それも基本の基本から、本筋をじっくり徐々にやっていく。中学生でもできる
レベルから、きっちり基礎を作っていけるように、配慮がある。
 そして、おれのように、本書をみっちりやらず、つまみ食いしかしない読者
にとっても、ページをめくるだけで、いろんな発見がある。歴史的な話やらあ
れやこれやで、本書は話題が豊富。
 一例を挙げると、おれ、放っておいた本書を、ある日たまたま手に取ること
があって、それは、本を整理するため、本棚の中で本書を別の場所に移そうと
したときだったが、ふと、本書の真ん中付近を繙いてみた。
 そしたら、あなた、
「半音とは“2の12乗根”の事である」
という文字が目に飛び込んできた。
「おお、そうか、そうか、そうだよね。かつて、楽器を演奏し、いままたピア
ノを習っているのに、なんで、おれ、そんな簡単なことに気づいてなかったん
だ」
と、まさに目から鱗。、
 どうして、平均律(一二平均律)のことが出てきたのかと、ページを遡ると、
なんと、純正調音律あり、ピタゴラス音律ありだし、「ウルフ音」って、知ら
なかったよ、いろんなネタを仕込んであるなあと、すでに興奮状態。
 なんでまた音律が出てきたのかと、さらにページを遡ると、ここ、第4章は、
無理数の章だった。
 で、結局、本の整理を忘れて、第4章を最初から最後まで、吸い込まれるよ
うに読んでしまった。\(^O^)/
 この章でも電卓は活躍していて、電卓で各音の振動数(周波数)を計算する。
 たとえば、ド(C)の音の完全五度上の音、すなわちソ(G)の音の振動数がどう
なっているかを計算する。すると、この2つの音が、整数の比で表現できる素
直な関係にあることがわかる。さらに、いろいろと電卓で計算すると、ピタゴ
ラス音律も純正調音律も、音楽や楽器にとって、あれこれ不都合があることが
わかる。それが何であるかは本書を読んでいただくとして、人類は、ついに、
一二平均律にたどり着くわけだが、それは、整数比、すなわち、有理数の音階
を捨てて、無理数の音階を使うことを意味していたのだ。それで、
「半音とは“2の12乗根”の事である」
という言葉が出てきたのだ。
 ね、とっても興奮するでしょ。
 しない? じゃ、興奮しなさい!
 第4章の最後は、連分数の話。これも数学の不思議で美しい例。ちなみに、
ブルーバックスでは、連分数の話題だけを扱ったものが最近出た。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577704/showshotcorne-22/
連分数のふしぎ (ブルーバックス) [新書]
木村 俊一 (著)

 それから、「虚数の情緒」の最初のほうを読んだとき、この本、総ルビでや
ってるのかと、びっくりした。実はすべての漢字にルビ(よみがな)をふる総ル
ビではなく、初出の漢字にだけ、ルビをふっていることが読み進めるとわかる。
2回目以降は、ルビなし。だから、最初のほうは、ルビがいっぱいふってある
が、だんだん、少なくなっていく。
 思わず、筒井康隆の「残像に口紅を」を連想してしまったが、これ、編集者
や印刷所の人、大変だったのではないか。何より、著者の吉田さん、よくもま
あ、こんなところまで徹底するよねと、感心するやらあきれるやら。
 やってくれるぜ、吉田武!と思ったね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122022878/showshotcorne-22/
残像に口紅を (中公文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)

 今回の「素数夜曲」を含め、「オイラーの贈物」「虚数の情緒」の3冊は、
いずれも分厚い本で、値段も数千円はするので、一見、高いように思うかもし
れないが、得られるものを考えれば、バカみたいに安い。圧倒的なコストパフ
ォーマンスのよさといっていい。
 1冊700円くらいはするカモリーマン向けのクソな新書を買うくらいなら、
クソ新書のたった3冊から7冊分ほどのお金で、これだけのものが買える。
 東海大学出版会もがんばってくれてるなあと思う次第。

 書き終わったと思ったら、急に眠くなってきた。\(^O^)/
 と思ったら、気温がどんどん上昇。今日30度以上だって。
 このところ、「さみー、さみー、サミー・デイビス・ジュニア」な日かと思
ったら、「 あぢー、あぢー、アジスアベバ」な日になったり、気温変化が大
きくて、体調がいまいちなのに、今日は、アジスアベバが近すぎる。\(^O^)/
 寝られんわ、これじゃ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/09/5903336
東海大学出版会、「オイラーの贈物」の吉田武さんが復興支援キャンペーン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/21/4961570
吉田武著「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/09/5903336
東海大学出版会、「オイラーの贈物」の吉田武さんが復興支援キャンペーン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/15/5954150
数とは何か、数学をいかに使うか、パワーズ オブ テン、虚数の情緒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/22/1042009
吉田武「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/19/1123371
吉田武著「はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/15/4880032
数学の広場、手を動かす幾何学、小平邦彦「幾何への誘い」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか

乳の詫び状(2012/06/15)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 母親と他人の狭間 −赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見−
---
 これ、ベさんが、Twitterで流してた。
 興味深い。面白い。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120613_2.htm
京都大学 母親と他人の狭間
−赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見−

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 脱TOEICの英語術、目にあまる英語バカ
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0083UWZ70/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2012年 6/2号
脱TOEICの英語術

 内容をみると、韓国は、
--- ここから ---
「政府主導で脱TOEIC、韓国がそこまでやるワケ」
--- ここまで ---
だって。
 いま、ソニー、パナソニック、シャープなど日本の家電は、韓国のサムスン
やLGにやられて青息吐息でしょ。
「日本企業がだめなのは、TOEICのせい。韓国は、脱TOEICで、世界を制した」
などと、吠える奴が、絶対出てくるね。
 というか、上記の記事がそうなのかも。

 次の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883203832/showshotcorne-22/
目にあまる英語バカ [単行本(ソフトカバー)]
勢古 浩爾 (著)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260681
目にあまる英語バカ、ビジネス書大バカ事典、英語教材辛口ランキング50
で紹介。
 そこでも書いたが、TOEICは、日本で異常に珍重されている資格なのね。
 日本人向けの英語の本は、次から次へと出る女性向けのインチキダイエット
本と同じ構図なのね。手を出しては挫折、手を出しては挫折の繰り返し。
 何度も甘い汁が吸えるおいしい商売。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654705
アルジャジーラの英語版ライブストリーム、中国語ブームとか。
から。
--- ここから ---
 英語教育、そして外国語教育を推進するのはいいことです。
 でも、日本の映画教材、英会話教室の類も、次々あれこれ出て、カモリーマ
ンがあれこれ手を出して、ものにならないんだよね。
 たびたび、勝間和代などカモリーマン向けビジネス書の類は、ダイエットと
同じといってきてが、英語もそうだね。
 日本人、みんな、どんどん英語ができるようになると、ああいう商売はだめ
になるけど、ダイエットにまず成功しないのと同じで、英語もものにならない
もんね。
 何度もカモから金を巻き上げ可能な、いいエコシステムができあがってます
ね。
--- ここまで ---

 ジャイアント馬場と英語のことは、以下のように何度も書いた。
 人間、死にそうな目に遭うと、語学は身に付くよね。生きるのに必死だから。
 ゴルゴ13が語学に堪能なのは、命がけだから。趣味やお遊びじゃないから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972710
また、週刊ダイヤモンドが例の路線の特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631691
講談社バイリンガル・ブックス、トラッド・ジャパン、ビギン・ジャパノロジー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702881
多聴多読マガジン、多聴多読本。英語でしゃべらナイト復活\(^O^)/
を書いたときは、
--- ここから ---
 いま、イスラエル軍の軍服着せられて、反政府デモが盛んなエジプトやリビ
アに放置されたら、いやでもアラビア語が習得できると思うね。\(^O^)/
--- ここまで ---
と書いたが、大事な場所を忘れているね。
 まずは、イスラエル軍の軍服着せて、パレスチナに放置だな。\(^O^)/
 いやでも、アラビア語が身に付く。生き残れないから。
 英語も同じ。
 おれは、英語を含め、外国語はあまりできないけど、ある国で暮らすように
なれば、日常会話くらいは、その国の言葉が使えるようになるだろうと楽観し
ている。使えないときは、死ぬだけだもんね。話は簡単。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260681
目にあまる英語バカ、ビジネス書大バカ事典、英語教材辛口ランキング50
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/01/5317581
ビジネス書大バカ事典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654705
アルジャジーラの英語版ライブストリーム、中国語ブームとか。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 外村彰さん、亡くなる。量子力学を目で見えるようにする男、ノーベル賞候補
---
 量子力学を目で見えるようにする男、毎回ノーベル賞候補だった日立の
外村彰さん。亡くなっていたんですね。
 恥ずかしながら、日経サイエンス2012年7月号の追悼記事で、初めて知りま
した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0081T6FHE/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 07月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201207.html
日経サイエンス 2012年7月号

 よくいわれることですが、ノーベル賞を受賞する最大の秘訣は、長生きする
ことですね。
 外村さんが、受賞できず、大変に残念です。
 外村彰先生のご冥福をお祈りいたします。

 外村さんは、世界中の物理学者が、そんなことできるわけないだろうといわ
れた実験をやってのけて、理論家を狂喜乱舞させた実験家。
 だって、超ミクロの量子現象を見えるようにしちゃうんだもんね。

 これまでも、外村さんの本を紹介しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478191263X/showshotcorne-22/
目で見る美しい量子力学 [単行本]
外村 彰 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065289/showshotcorne-22/
量子力学を見る―電子線ホログラフィーの挑戦
(岩波科学ライブラリー) [単行本]
外村 彰 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062571625/showshotcorne-22/
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) [新書]
外村 彰 (著)

 「目で見る美しい量子力学」は、まだ買ってないです。
 すみません。御霊前、香典代わりに、買わないといけませんね。
 「量子力学を見る」は、すでに感想をちょっと書いたが、これがほんとに一
般向けの講演録だとすると、「ゲージ場を見る」は、もうちょっと科学好きの
人向け。ブルーバックスだし。
 量子力学の常識外れで不思議な側面、不思議すぎて発狂しそうになったり、
夜も眠れなくなるような現象の解説とともに、量子現象を目で見えるようにす
る実験の詳細が、解説してあります。
 2重スリット(ダブルスリット)実験は、ほんと不思議。
 AB効果(アハラノフ・ボーム効果)もすごい話。
 こういう現象は、読めば読むほど、
「おっかしいよね。これ、詐欺だろう。量子力学をやってる物理学者って、詐
欺師だろう」
と思うし、百聞は一見に如かずで、外村さんが目に見えるようにした量子現象
の写真を見てもなお、いやいや目に見えるようになったからなおさらなのか、
「えーっ、それ、おっかしいでしょ。これ、合成でしょ?」
などと疑ってしまう。

 2重スリット(ダブルスリット)実験は、ほんと不思議。昔から興味があって、
何度もいろんな解説を読むが、頭ではわかっても、体が納得しない。高校の数
学で、数学的帰納法を習ったときみたい。あれも、詐欺だよね。\(^O^)/
 2重スリット(ダブルスリット)実験については、最近の日経サイエンスがや
っていたよ。
 3月号の「光子の逆説」。
 4月号の「不確定性原理で「光子の逆説」は解けるか」。
 森光子じゃないよ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006UIF3W6/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 03月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0076NHRBE/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 04月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201203.html
日経サイエンス 2012年3月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201204.html
日経サイエンス 2012年4月号

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/16/5639427
量子力学を目で見えるようにする男、外村彰さんの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/27/6115684
日経サイエンス2011年11月号は、ノーベル賞直前大特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167402
外村彰、目で見る美しい量子力学、量子力学を見る、ゲージ場を見る

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: コンピュテーショナル・フォトグラフィー
---
 あるところのセミナーで、
九州大学大学院 システム情報科学研究院の長原一 准教授
が、コンピュテーショナル・フォトグラフィーについて話すというので、この
言葉を初めて知った。
 数年前から、研究・開発競争が活発化しているのね。

http://www.bcm.co.jp/itxp/2009/09/cat17/25161026.php
誰でもわかるコンピュテーショナル・フォトグラフィー
http://ednjapan.com/edn/articles/1011/01/news113.html
コンピュテーショナルフォトグラフィの活用で :
多機能化に向かう次世代カメラ
http://www.nii.ac.jp/userdata/karuizawa/H22/100911_1stlechiura01.pdf
コンピュテーショナル フォトグラフィ
http://www.cv.info.hiroshima-cu.ac.jp/~hiura/lec/ime/CP-intro.pdf
コンピュテーショナルフォトグラフィ
日浦慎作 広島市立大学大学院情報科学研究科
http://www.slideshare.net/FukushimaNorishige/ss-11861123
コンピュテーショナル フォトグラフィ
名古屋工業大学 福嶋慶繁

 映画「ブレード・ランナー」で、主人公が、コンピュータ端末に映し出され
た1枚の部屋の写真をいじると、ズームするだけじゃなくて、陰になっていて
見えてなかった部分も見えるようになるシーンがあったよね。
 大学同期の黒坂君と、あのシーンはすごいねと話した記憶が甦ってきた。
 そのうち、ああいうのが、できるようになるのかな。
 この先は、その場を完全記録できるカメラだな。再生すると完全再現。
 可視光だけじゃなく、電磁波は全領域、\(^O^)/
 温度も湿度も臭いも風も重力も放射線量も。\(^O^)/
 ニュートリノだって超対称性粒子だって暗黒物質だって暗黒エネルギーだっ
て、なんでもかんでも、時空丸ごとスナップショット。\(^O^)/
 ムービーもOK。\(^O^)/
 それがコンパクトカメラだったら、すごいよね。
 そのムービーを再生して、その中に入ったら、別の人生が歩める。というか、
過去へのタイムマシンだ。\(^O^)/
 スタートレックのTNGで出てくる、コンピュータによる超リアルシミュレー
ションだね。シェイクスピアを再生させると、自分の身なりも周囲の光景も一
変して、まんま作品世界が超リアルに出現する。あれ、あれ。あれができるよ
うになってほしい。

 そうか、前述のカメラは、なんか、スタートレックのトライコーダーみたい
な気もしてきた。

 それにしても、なんにでもコンピュテーショナル(計算)が付くね。
 とりあえず、コンピュテーショナルを前に付けて、学会や業界団体、作っと
けってなもんか。経産省の役人の天下り先だな。\(^O^)/
 コンピュテーショナル・バイオロジーは、計算生物学だから、コンピュテー
ショナル・フォトグラフィーは、計算写真か。
 これまでも、計算力学、計算分子進化学、情報計算化学生物学(CBI)、計算
解剖学、日本コンピュータ外科学会なんてのもあったね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/25/6387015
岩波から新シリーズ「岩波講座 計算科学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/24/5877459
NHK技研一般公開。ハイブリッドキャスト、TVML、スーパーハイビジョン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/09/5730460
海堂ラボ「最先端医療システム コンピューター画像診断支援」、計算解剖学
あたりで、紹介している。

 「計算する時空」「計算する宇宙」もあったな。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/15/4180754
日経サイエンス2009年4月号進化論大特集、病気の起源、驚異の昆虫
あたりで、紹介している。
 本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088729/showshotcorne-22/
宇宙をプログラムする宇宙
―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか? [単行本]
セス・ロイド (著), 水谷 淳 (翻訳)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/03/6466837
今日のNHKスペシャルは、スパコン「京」と「ワトソン」だよ!\(^O^)/
で、紹介したNHKスペシャルでも、コンピュータの中だけで、心臓を動かして
いたもんね。
 生物学、生命科学でも「in vivo」や「in vitro」じゃなくて、「in silico」
をやってるのもんね。システムバイロジーなんて言い方もあるし。
 「in vivo」は、生体内で、という意味。
 「in vitro」は、試験管内で、という意味。
 「in silico」は、シリコンの中で、転じて、コンピュータの中で、という
意味。

 あ、大発見。\(^O^)/
 スパコン「京(けい)」という名前は、数の単位から付けられたことになって
いるが、それは嘘だった。\(^O^)/
 スパコンに呼びかけたときに、謎が解け、真実が姿を現わすようになってい
るんだよ。
 「京(けい)」さん。すなわち、計算。\(^O^)/
 謎はすべて解けた。Q.E.D.\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/30/6461839
日本のスマホの独自性はすごいね。放射線量測定の次は?

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 言語研究のための統計入門、セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理
---
 お買い上げありがとうございます。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/11/6475347
学習理論、自己組織化マップ、データマイニングほか、機械学習、AI(人工知能)関係
の影響なのかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487424498X/showshotcorne-22/
言語研究のための統計入門 [単行本]
石川 慎一郎 (編集), 前田 忠彦 (編集), 山崎 誠 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627825412/showshotcorne-22/
セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理 [単行本]
加藤 恭義 (著), 築山 洋 (著), 光成 友孝 (著)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Mathematicaによる金融工学
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501618108/showshotcorne-22/
Mathematicaによる金融工学 [単行本]
椎原 浩輔 (著)

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795201455/showshotcorne-22/
Mathematicaによる経済数学入門 [単行本]
吹春 俊隆 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114837/showshotcorne-22/
Mathematicaクックブック [大型本]
Sal Mangano (著), 松田 裕幸 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355098
基礎からの経済数学。「現代経済学の数学基礎」の新版。
高橋洋一「数学を知らずに経済を語るな」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/10/5487983
Fundamental Methods of Mathematical Economics,
現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/12/5493779
Re: Fundamental Methods of Mathematical Economics,
現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/10/6441629
数学のDVDや本が、あれこれ売れてる

乳の詫び状(2012/06/13)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 府中のパン屋「トレド」「バベット」「木村屋」「FLAGS(フラッグス)」
---
 書き忘れていたが、割と近所にあった街のパン屋さん「トレド」が、2012年
4月21日に閉店しました。ちょくちょく行っていたので、大変に残念。
 おれが府中に住み始めたときにはあったので、30年くらいは、営業してきた
と思う。お疲れ様というしかないけれど。
 昔、ケーブルテレビJ:COMの府中ローカルの情報番組で、得ちゃん(得居泰司
さん)が、やってきて、ドレド店内で、トレドのご主人にパンの作り方を習っ
ていたよ。
 閉店時に店に張られていた張り紙には、近々、別のオーナーがパン屋を始め
るということが書いてあった。実際、もう工事していたよ。

 食べログには、まだ、ある
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13099410/
トレド
 京王線の「街はぴ」でも絶賛している人がいる。
http://bubai.happy-town.net/t_shopping/00003446.html
熱があっても食べたいトレドのパン

 最近(というか、もう10年くらい?)、府中のパン屋は、激戦。府中駅から西
側しか、あんまり知らないけれど。
 伊勢丹、フォーリス、「くるる」といった駅周辺の商業施設ができて、大手
チェーン店も入っているし、スーパーにもあるし、昔ながらの小さなパン屋さん
は、大変だろうなと思います。小麦の値段が高騰したりもあったりね。
 1年くらい前から、また新たな人気パン屋ができたが、それは秘密。ただで
さえ、人に知られるようになって、パンが買えなくなってきたから。といって
も、検索すれば、すぐわかるよ。

 美好湯があった美好町交差点のところにも、一時、パン屋さんができた。
 フランスパンのバゲットとクロワッサンがおいしかった。ご主人は、パンの
国際大会でメダルを取ったチームの一員だったと紹介してあった記憶がある。
 フランスパンは、日本人向けに柔らかくしてなくて、固かったよ。本物志向で、
パリでは、これみたいな感じ。
 店名が思い出せなかったが、そうか、「ベーカリー・バベット」だ。
 食べログには、まだ、ある
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13022823/
ベーカリー・バベット
http://chows-cage.jugem.jp/?eid=1087
2007.12.03 Monday
府中 パン屋「バベット」
をみると、2007年時点で、8年もやっていると書いてるあるね。
 おれの記憶では、2,3年だったように思っていた。だから、上記で「一時」
なんて書いたのだが、失礼だね。すみません。
 最初は、ほんと生粋のフランスパンがメインだった。でも、府中のあのあた
りには、毎日、フランスパンを熱心に買いに来る客なんて少なかったんだろうね。
 だんだん、おかずパンや菓子パンも作るようになって、狭い店内だったけど、
ちょっと食べられるようにしてなどと、いろいろ、工夫していたんだけど、と
うとう、閉店しちゃった。
 上記ブログには、
--- ここから ---
この「バベット」12月いっぱいで店を閉めてしまうそうです。
--- ここまで ---
とある。閉店は、2007年12月だったんだね。その後、いまだに次のテナントが
入っていません。

--- ここから ---
お客さんがねぇ、増えないどころか、どんどん減ってるんだそうです。
だから、どうしても経営的に続けていけない って。

真面目にいい食品作ってるとこが店を続けていけないって、なんか
おかしな時代ですねぇ。
--- ここまで ---

 時代もあるだろうが、府中には、そんなに熱心なフランスパン好き、フラン
スの本物を愛する、パリ生活が長いおれみたいな、オッシャレーな人間がいな
かったということだ。\(^O^)/
 お前、パリどころか、外国に住んだことも、ヨーロッパに行ったこともない
じゃん。
 ばかー。経歴詐称は、評論家やタレントの常だ。\(^O^)/
 さっき書いた、いま人気のパン屋のフランスパンやらが受けているのを考え
ると、いまなら、バベットのフランスパンも、人が押し寄せたかもしれない。
時代に先行しすぎていたのかもしれない。とも思うね。

 木村屋は、まだやっているのかな。木村屋といっても、銀座の木村屋じゃな
くて、南町の南町コープの前にある街のパン屋さん(銀座の木村屋は、府中の
伊勢丹の地下に入っている)。
 数年前かな。改装してきれいになった。郷土の森に行くときは、ここでお昼
用にパンを買っていくことがあったよ。最近、ずっと行ってない。
 あそこは、焼きそばパンなど、おかずパンが好き。たしか、餃子パンがあっ
たと思う。なかったか。まあ、いい。今度、行って確かめよう。
 食べログにもある。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13099094/
木村屋 (Kimuraya Bakery)

 さて、府中でも中河原にあるパン屋といえば、ここでは何度も紹介している、
障碍者も働いている「フラッグス(FLAGS)」。
 この前、行ったら、ご主人から、
「中村様のブログから、うちのブログに来てくださったり、お店に来てくださ
る人がいて」
などと、突然、話しかけられてびっくり。
 お前も、少しは、世のため、人のためになっとるのぉ。
 えっへん。\(^O^)/

 FLAGS(フラッグス)のことを書いたのは、去年の大震災のあと、計画停電を
やっていたころが最後だ。あのときは、計画停電の影響で、天然酵母パンを
中止していたが、いまは、もちろん天然酵母パンをやっています。

http://iwa.que.ne.jp/cgi/tokusen_naka/nakagawara.cgi?mode=shop&no=174
FLAGS(フラッグベーカリー)
 食べログにもある。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13050231/
フラッグスベーカリー

 先週土曜日は、大感謝祭で、全品100円だった。でも、けっこう雨だったし、
朝から別の用事もあったので、回ることができなかった。

http://flagsbakery.blog109.fc2.com/
ブログ
の
http://flagsbakery.blog109.fc2.com/blog-entry-310.html
9周年ワンコインバザール 6月4日
と
http://flagsbakery.blog109.fc2.com/blog-entry-312.html
お礼 6月9日
をみると、雨にもかかわらず、お客さんが押しかけたようですね。
 ご同慶の至り。
 以前のワンコインバザールでは、うさぎさんの着ぐるみが来てたよ。暑かったよ、
あの日は。中の人、大変と思った。でも、子供たち、大喜びだったよ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/15/3579262
Re: パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール
に、うさぎさんの写真もあるね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/30/5377542
卵でコレステロールが増えるは、誤解、迷信。フラッグス、長生たまご館
で書いた、これ。
--- ここから ---
http://flagsbakery.blog109.fc2.com/blog-entry-243.html
卒業
を読んだら、フラッグスを卒業する人がいますね。
 知的障碍者が働いているところなので、たぶん、彼じゃないかなと思う。
 お母さんと喫茶店を始めるのか。素晴らしい。名前も知らない彼だけど、新
しい人生に幸あれ。がんばってね。
--- ここまで ---
 喫茶店、無事にオープンしたんだろうか。もし、やっているのなら、どこに
あるんだろうか。今度、行ったら、ご主人に、訊いてみようかな。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/05/5774594
府中市中河原のパン屋「フラッグス(FLAGS)」、しばらく天然酵母パン中止
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/24/4533544
府中市中河原のパン屋フラッグスのつばめ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576456
パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/15/3579262
Re: パン屋フラッグス、5周年記念ワンコインバザール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/19/294323
府中市中河原のパン屋さん、FLAGS
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/04/28/345011
府中市中河原のパン屋さん、FLAGS その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/06/3564221
フラッグス・デザイン作品展

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日本IBM。社長交代。半世紀にわたる独立戦争。
---
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40040350R30C12A3000000/
六本木での半世紀にわたる「独立戦争」、IBMと日本人
2012/3/31 12:24

 「六本木での半世紀にわたる「独立戦争」、IBMと日本人」から。
--- ここから ---
椎名を支えた2人のサムライを紹介しよう。
1人は三井信雄。米国人に見劣りしないかっぷくの良さと、にこやかな表情は
ケンタッキー・フライドチキンの「カーネルサンダースおじさん」を思わせた
が、その風貌とは裏腹に米IBMでは「Notorious Mii(悪名高
き三井)」と畏怖された。
--- ここまで ---
の三井さんは、おれが出た九大(九州大学)の工学部情報工学科の前身である、
通信工学科の先輩。面識はないが、おれが学生の時から、ちょくちょく名前は
耳にした。
 ということは?
 もちろん、情報省のスパイや。\(^O^)/
 じゃ、三井さんを使って、正ちゃんが、IBM本社を操っていたということ?
 その通り。お前も、やっと世の中の仕組みがわかってきたな。
 でも、こんな話もあるわよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120409/390217/
日本IBM、突然の社長交代のワケ 米本社が見せた業績回復への本気度
2012/04/12
宗像 誠之
出典:日経コンピュータ 2012年4月12日号  p.15

 げげーん。こりゃ、大変。情報省がIBM本社に負けて、情報省の牙城たる
日本IBMが占領されたっちゅうこっちゃ。
 ばかー。情報省に、ぬかりなし。
 ということは?
 今度、社長になったマーティン・イェッターは、IBM本社から送り込まれた
スパイにみえて、実は情報省のスパイ。
 ということは?
 情報省の二重スパイだよ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 個人情報を盗む日本語Androidアプリが相次ぐ、公式サイトでも確認
---
 すでに、Twitterでは流したけど。
 リンクのみで失礼。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120604/400101/
個人情報を盗む日本語Androidアプリが相次ぐ、公式サイトでも確認
「the Movie」アプリに酷似、作者が情報交換している恐れあり
2012/06/04
勝村 幸博=日経パソコン

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/01/6464445
スマホの無料アプリに潜む罠、SNSに潜む危険な罠
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/13/6410013
ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要。
セブンイレブン(セブン&アイ)も問題だったのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3147269
ソフトな大量監視社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/11/6330730
週刊ダイヤモンド、奪われるプライバシー、スマホの危険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/27/5826724
アップル、グーグル。個人情報、こっそり集めまくり! モバゲーもすごいぞ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/06/6234237
そのAndroid携帯(iPhoneも?)、あなたの操作を無断で全部記録してますよ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/06/6234263
スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/11/6442527
誰も書けなかったネットビジネス13兆円の危険な錬金術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394251
嘘クチコミ、やらせレビュー、やらせ投稿
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/05/6360479
iPhone, iPadでアドレス帳や写真が盗まれる可能性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/24/6346760
GoogleがIEやSafariの設定を回避して、行動を監視しているという話について
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355096
GoogleがIEやSafariの設定を回避して、行動を監視しているという話について、
その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350366
iOS App/AndroidアプリでUDID等を詐取するEvilな会社たち
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350423
高木浩光さんの解説。他人のパスモの記録が見られる株式会社パスモのだだ漏らし。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/05/6360487
パスモ(PASMO)履歴紹介サービス、一時停止
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/18/6416722
やっぱり出ていた。パスモでストーカー被害。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350390
モバイルボットネット、「iPad 2」「iPhone 4S」の脱獄、Facebook詐欺、
吸血マルウエア「チュパカブラ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/20/6162798
スマホ、アップログ、ウイルス、個人情報・機密情報流出、#AppLog
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309289
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249952
スマートフォン、Gmail、Skypeなどの盗聴・監視システムと
対抗サイト「The Spy Files」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/17/6159167
ソーシャルメディア炎上事件簿、スマートフォン、
ソーシャルネットワークの落とし穴
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309314
スマホのセキュリティ、Android, Objective-Cプログラミング、
プログラミング言語の人気ランキング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270347
みんな、カダフィに資金援助してたのか。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 尾花けい子の極上のナチュラルメイク、NHK「きれいの魔法」、かづきれいこのリハビリメイク、メイクセラピー
---
 私の人生の最大の目標は、女装して京王線の女性専用車両に乗って捕まって、
朝日新聞一面トップとNHKニュースのトップに出るというものだが、参考にな
りそうなものが売れていました。
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847017730/showshotcorne-22/
尾花けい子の極上のナチュラルメイク
(ワニブックス美人開花シリーズ) [単行本]
尾花 けい子 (著)

 尾花けい子さんって、超人気なんだね。これも評判がいいみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873036852/showshotcorne-22/
メイク上達ブック (オレンジページムック) [大型本]
尾花 けい子 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/09/6283793
噂の!東京マガジン 府中で墓地開発。シングル女性のための共同墓、
創価学会の墓地商法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/19/4190504
ブライアン・グリーン「宇宙を織りなすもの」、その他宇宙の謎関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/15/2629794
Re: 宗像誠之著「NTTの自縛 知られざるNGN構想の裏側」その2

 そうそう。この前、たまたま、NHK「きれいの魔法」という番組を観た。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/mahou/
NHK きれいの魔法

 おお、いま、レッスン生、募集だって。
 応募してみようかな。\(^O^)/

 とりあえず、最新号のテキスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007WTUUEI/showshotcorne-22/
きれいの魔法 2012年 06月号 [雑誌] [雑誌]

 こんなのがあった。尾花けい子さん、「きれいの魔法」と関係があったんだ。
http://topicsnow.blog72.fc2.com/blog-entry-1456.html
NHKきれいの魔法【尾花けい子時短10分メイク劇的プロ技】詳細情報

http://www.kireinomahou.jp/bs/index/027.html
単行本『ネイルの教科書』、好評発売中!
 マニキュアリストの東條汀留さんだって。
 マニキュアリスト! この言葉、初めて聞いた。\(^O^)/
 ネイリストっていう言葉、なかった?
 ネイラーってないのかな。マニキュアラーとか。
 なんでも、最後は、ラーにしたらいい。\(^O^)/
 怪獣のネーミングかよ。
 ばかー。怪獣は、最後は、ドンだよ。マニキュアドン、ネイルドン。\(^O^)/
 おれ、マニキュア丼、ネイル丼を想像して、吐き気がしてきた。
 真っ白いご飯に、爪切りで切った爪がてんこ盛り。そこに、どぎつい色の
マニキュアソースが、つゆだく。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141991392/showshotcorne-22/
ネイルの教科書―ケアで爪は生まれ変わる (生活実用シリーズ) [ムック]
東條 汀留 (著)

 メイクの講師になった人たちの本はいろいろあるね。
 みんな、人気なのね。とりあえず、千吉良恵子さん、山本浩未さんのもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847017781/showshotcorne-22/
千吉良恵子の可能力メイク (美人開花シリーズ) [単行本]
千吉良 恵子 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827542171/showshotcorne-22/
美人はこの1冊で始まる 基本のメイク (レタスクラブMOOK) [大型本]
山本 浩未 (著)

 テキスト以外に、こんなのもあるね。メイクだけじゃないんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4141991236/showshotcorne-22/
NHKきれいの魔法 保存版 美に効くツボ (生活実用シリーズ) [ムック]
柳本 真弓 (著)

 メイクといえば、GNU Makeというボケはそのままスルーして、化粧方面でお
れが思い出すのは、「かづきれいこ」さんのこと、書いたと思って、検索した
が、ブログにもウェブにもないみたい。おっかしいなあ。
 かづきさんは、メイクによるリハビリ(リハビリメイク)やメイクによるセラ
ピー(メイクセラピー)で有名。記憶だと、もう10年くらい前に有名になった。
 リハビリメイクは、病気や事故で顔に傷を負った人に、うまくメイクしてあ
げて、元気にするようなメイク。
 メイクセラピーは、老人ホームなどで、元気のないおばあちゃんにメイクし
てあげて、すごい元気にするメイク。おばあちゃん。ぱぁっと顔が明るくなる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879546178/showshotcorne-22/
かづきれいこのリハビリメイク化粧学 [単行本]
かづき れいこ (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845107767/showshotcorne-22/
かづきメイク―心と体が元気になる究極のメイク術
(朝日カルチャーセンター講座シリーズ) [単行本]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448042573X/showshotcorne-22/
メイク・セラピー―顔と心に効くリハビリメイク (ちくま文庫) [文庫]
かづき れいこ (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4007000336/showshotcorne-22/
リハビリメイク 生きるための技 (岩波アクティブ新書) [単行本]
かづき れいこ (著)

 メイクセラピーの本は、いくつかあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822247678/showshotcorne-22/
化粧セラピー 心と身体を元気にする新しいちから [単行本(ソフトカバー)]
資生堂ビューティーソリューション開発センター (著, 編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4496042347/showshotcorne-22/
メークセラピスト養成講座 [単行本]
田島 みゆき (著)

乳の詫び状(2012/06/11)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: オープンソースで安価な災害救助ラジコン飛行機「OpenRelief」
---
 リンクのみで失礼。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120608/401161/
オープンソースで安価な災害救助ラジコン飛行機、
「OpenRelief」プロジェクト発足
2012/06/ 08
高橋 信頼=ITpro

 これ、すごいなあ。軍事転用する奴が出そうだけど。^^;
 オープンソースハードウェアArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)を
使ってるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/28/6427499
Arduinoとサーボモーターで始める電子工作入門、CMUのcokeマシン、美女Linux
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/29/6393327
Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/28/6392034
Making Things Move―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本、
Arduinoで計る,測る,量る
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/05/6279050
Arduino工作アイデア集、JavaScript、GoogleMaps、Flashと組み合わせる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/10/6238838
大人のための実験工作マガジン、電子工作マガジン、Arduino、USB機器自作
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/04/4675192
オープンソースハードウェアArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる? だったら、他のサービスもだよ。
---
 Google Driveの利用規約には、Googleにデータを預けると、そのデータは、
未来永劫、Googleが好きにしていいという条項があるなどとまとめてあった
http://matome.naver.jp/odai/2133548849141138701
Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる
をツイートした。
https://twitter.com/shownakamura/status/208447976136380417
 ほかにも、こういうのもある。
http://www.lasical.com/2012/04/28/13749/
ジャイアン企業Googleがやばい!「Google Drive」にアップロードされたファ
イルは”俺のもの”!

 ツイートしたものは、リツートされたみたいけど、これをやばいと思うのな
ら、Googleの他のサービスも同じだよ。
http://www.google.com/policies/terms/
Google 利用規約
最終更新日: 2012年3月1日
をみると、同様の記述があるよ。
 だから、Gmailを使ったり、カレンダーやスケジュールやGoogle Docsを使っ
ていても同じ事だと思うよ。
 しかし、いま、スマートフォンで個人情報が抜き取られていることも知らな
いユーザが、個人、企業を問わず、大半なので、こういう契約になっているこ
とも知らず、気にしない個人、企業が大半かもしれない。きっと、Googleは、
笑いが止まらないよね。
 なぜかITの達人だの知的生産の達人だのといわれている経済学者の野口悠紀
雄みたいに、訳もわかってないのに、クラウド、クラウドと提灯持ちをするバ
カ学者がいるから、知的コンプレックスのあるカモリーマンが引っかかってる
けど。
 野口悠紀雄の超整理法レベルを、知的生産術と思っているうちは、そいつ、
終わってるよ。
 日本の復活など、なし。
 どんな分野でも、まともな仕事ができる奴になりたいなら、遠回りのように
みえても、基礎からしっかりやってください。安直なハウツー、ニセの知的生
産術などに頼るバカなカモリーマンと比べると、その後の伸びが違う。
 1年後、3年後、5年後、大きな差になっていくから。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/10/6369631
「知の欺瞞」の文庫本が岩波から出ました。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: フォトカノ、東京シャッターガール、漫画界に着々と情報省の魔手
---
 こんなのが売れていました。
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047279749/showshotcorne-22/
フォトカノ オフィシャルコンプリートガイド (ファミ通の攻略本)
[単行本(ソフトカバー)]
週刊ファミ通編集部 (著), ファミ通書籍編集部 (編集)

 フォトカノって何?と思って、あちこちみたら、これ、PSPのゲームで、
彼女の写真を撮る恋愛ゲームなの? なんか、すごい世界だなあ。
 関連商品もいろいろあるのね。きっと流行っているのね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047276065/showshotcorne-22/
フォトカノ ラブ&ハッピーブック (エンターブレインムック) [ムック]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0057LZ4VW/showshotcorne-22/
フォトカノ プラスボックス アクセサリーセット&ドラマCD
角川ゲームス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004GCI93S/showshotcorne-22/
フォトカノ 特典 初回特典:「ねんどろいどぷち 果音」
&大谷桃子お風呂ポスター付き
角川ゲームス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZDSKZI/showshotcorne-22/
フォトカノ (特典なし)
角川ゲームス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZL2RJK/showshotcorne-22/
フォトカノ オリジナルサウンドトラック
岩垂徳行 | 形式: CD

 女の子と写真という連想でいえば、週刊漫画ゴラクに、ときどき、
桐木憲一「東京シャッターガール」
というマンガが載る。
 これに、府中が出ていたよ。郷土の森で、主人公が撮影していたよ。
 情報省の魔手は、このマンガにもと思ったよ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537128518/showshotcorne-22/
東京シャッターガール 1巻 (ニチブンコミックス) [コミック]
桐木 憲一 (著)

 ゴラクのブログに
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/moto22.html
第22回:『東京シャッターガール』 桐木憲一先生の取材に同行
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/moto28.html
第28回:発売中の『週刊漫画ゴラク』は『東京シャッターガール』が巻頭カラー!!
などがあるね。

 書いたと思っていたが、検索しても出てこないので書く。
 週刊漫画ゴラクでいえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/20/3206050
小倉魚町の寿司「もり田」が漫画ゴラク「江戸前の旬」に!
で書いたこと以外にも、いま、絶好調連載中の
かざま鋭二「親玉'S(マスターズ)」
も、主人公親子の住んでいるところは府中。
 メモしてないからはっきり書けないけど、多摩川競艇が出てくるし、決定的
な何かもあって、あ、これは府中だと思った。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537127953/showshotcorne-22/
親玉’S 1巻 (ニチブンコミックス) [コミック]
かざま 鋭二 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537128364/showshotcorne-22/
親玉’S 2巻 (ニチブンコミックス) [コミック]
かざま 鋭二 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537128771/showshotcorne-22/
親玉’S 3巻 (ニチブンコミックス) [コミック]
かざま 鋭二 (著)

 「モーニング」は、とっくの昔に情報省が支配しているのが判明している。
 とりのなん子「とりぱん」サイン会が府中であったり、グラビアが、NECの
府中工場だったりしてたし。
 ほかにも、漫画界には、情報省の魔の手がいっぱい伸びているのがわかるこ
とがあるんだけど、まとめる時間がないから、股の機械に。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/29/5546046
府中で、とりのなん子「とりぱん」サイン会、土下座マンガ「どげぜん」も府中
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/16/5584248
ビジネスジャンプ 猿渡哲也「傷だらけの仁清」も府中だ!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790088
プロフェッショナル 仕事の流儀、井上雄彦、浦沢直樹、宮崎駿、鈴木敏夫

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 学習理論、自己組織化マップ、データマイニングほか、機械学習、AI(人工知能)関係
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/03/6466837
今日のNHKスペシャルは、スパコン「京」と「ワトソン」だよ!\(^O^)/
の紹介したNHKスペシャルの影響ですかね。
 学習理論、自己組織化マップ、データマイニングといった、機械学習、
AI(人工知能)関係が売れていました。
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4489020457/showshotcorne-22/
データマイニング入門 (単行本)
豊田 秀樹 (著)
は、http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/22/4963308
「Rで学ぶデータサイエンス」シリーズ。経営工学、マーケティングその他Rの本
で、名前を出しています。

 次は、今回、お初。シュプリンガーだから、高いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/443170700X/showshotcorne-22/
自己組織化マップ [単行本]
T. コホネン (著), T. Kohonen (原著),
徳高 平蔵 (翻訳), 藤村 喜久郎 (翻訳), 岸田 悟 (翻訳)
中古品の出品:1¥ 3,479より
単行本: 455ページ
出版社: シュプリンガー・フェアラーク東京 (1996/06)

 原書は、たぶん、これ。ペーパーバックは1997年出版だが、ハードカバーは、
1995年に出ている。だから、上記翻訳の原書ではないかなと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540586008/showshotcorne-22/
Self-Organizing Maps
(Springer Series in Information Sciences) [ハードカバー]
Teuvo Kohonen (著)
中古品の出品:1¥ 8,798より
ハードカバー: 378ページ
出版社: Springer-Verlag; 2nd Revised版 (1995/04)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540620176/showshotcorne-22/
Self-Organizing Maps (2nd ed)
(Springer Series in Information Sciences, 30) [ペーパーバック]
Teuvo Kohonen (著)
中古品の出品:4¥ 6,792より
ペーパーバック: 426ページ
出版社: Springer Verlag; 2nd版 (1997/03)

 日本語の改訂版も出ている。原書、第3版の翻訳だそうだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431711546/showshotcorne-22/
自己組織化マップ [単行本]
T. コホネン (著), 大北 正昭 (監修), Teuvo Kohonen (原著),
徳高 平蔵, 堀尾 恵一, 大薮 又茂, 藤村 喜久郎
中古品の出品:2¥ 12,599より
 いくら、シュプリンガーとはいえ、中古でいま、12,599円よりだって。高す
ぎるよね。と思ったら、原書は、もっと高い。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540679219/showshotcorne-22/
Self-Organizing Maps
(Springer Series in Information Sciences) [ペーパーバック]
Teuvo Kohonen (著), Thomas S. Huang (編集), M. R. Schroeder (編集)
価格:¥ 14,476
新品の出品:12¥ 10,216より 中古品の出品:3¥ 9,962より
ペーパーバック: 532ページ
出版社: Springer; 3 Sub版 (2000/12/28)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431708170/showshotcorne-22/
金融・経済問題における可視化情報探索―自己組織化マップの応用 [単行本]
G. ザブック (編集), T. コホネン (編集),
Guido Deboeck (原著), Teuvo Kohonen (原著),
徳高 平蔵 (翻訳), 田中 雅博 (翻訳)
中古品の出品:2¥ 4,202より
単行本: 365ページ
出版社: シュプリンガー・フェアラーク東京 (1999/08)

 原書は、これだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/184996999X/showshotcorne-22/
Visual Explorations in Finance: With Self-organizing Maps
(Springer Finance) [ペーパーバック]
Guido Deboeck (編集), Teuvo Kohonen (編集)
価格:¥ 10,743
新品の出品:5¥ 9,988より 中古品の出品:2¥ 11,163より
ペーパーバック: 358ページ
出版社: Springer-Verlag; Reprint版 (2010/12/15)

 上記「自己組織化マップ」の関連で出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480091246/showshotcorne-22/
自己組織化と進化の論理―宇宙を貫く複雑系の法則 (ちくま学芸文庫) [文庫]
スチュアート カウフマン (著), Stuart Kauffman (原著),
米沢 富美子 (翻訳)
は、複雑系の一般向け読物。
 名前くらいは、出していると思ったけど、検索しても出てこない。すみません。
 複雑系は、以前、ブームになり、サンタフェ研究所も有名になった。
 カウフマンは、複雑系の親分的存在でした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532164257/showshotcorne-22/
カウフマン、生命と宇宙を語る―複雑系からみた進化の仕組み [単行本]
スチュアート カウフマン (著), Stuart A. Kauffman (原著),
河野 至恩 (翻訳)
は、知らなかった。

 お、自己組織化マップで検索したら、九州工業大学(九工大)が出た。
 大学院生命工学研究科、脳情報専攻の古川研究室だって。
 情報省のお膝元もちゃんとやってるってことだ。\(^O^)/
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/som/som.html
自己組織化マップ(SOM:Self-Organizing Map)
 Flashのデモがあるが、わかりやすくて面白いね。
 「デモ:巡回セールスマン問題への適用」は、生き物みたいで、ミミズがの
たくったみたいな動きをして気色悪いけど、でも、あっという間に解が発見さ
れて、とっても気持ちいいね。

http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/index.html
f-labノート
古川研究室で使われる基礎技術の解説とデモ
そしてこれまでの研究成果のノートです
にある、ほかのデモも面白いよ。
 高階自己組織化マップなんて、高階が付いてるだけで、おれは、もう、大好
き。\(^O^)/

http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/ng/ng.html
ニューラルガス(NG:Neural Gas)
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/bp/bp.html
誤差逆伝播法(BP:Backpropagation)
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/rbf/rbf.html
RBFネットワーク(Radial Basis Function Network)
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/mnsom/mnsom.html
モジュラーネットワーク型自己組織化マップ(mnSOM:modular network SOM)
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/som2/som2.html
高階自己組織化マップ(SOM2)
http://www.brain.kyutech.ac.jp/~furukawa/note/gmm/gmm.html
混合ガウスモデル(GMM: Gaussian Mixture Model)

 次も、今回、お初。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024430/showshotcorne-22/
学習理論 [単行本(ソフトカバー)]
高橋治久 (著), 堀田一弘 (著)
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339024432/
学習理論
 最初は、シンプルな目次しかないけど、「続きを読む」をクリックすると、
詳細目次が出ます。

 コロナ社のページで、関連に出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024295/showshotcorne-22/
インテリジェントネットワークシステム入門 [単行本]
山口 亨 (著), 高間 康史 (著), 久保田 直行 (著), 原島 文雄 (監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024198/showshotcorne-22/
複雑系のシミュレーション―Swarmによるマルチエージェント・システム
[単行本]
伊庭 斉志 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339023957/showshotcorne-22/
マルチエージェント学習―相互作用の謎に迫る [単行本]
高玉 圭樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339023884/showshotcorne-22/
マルチエージェントシステムの基礎と応用―複雑系工学の計算パラダイム
[単行本]
大内 東 (著), 川村 秀憲 (著), 山本 雅人 (著)
は、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、
ネットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
で、名前を出しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339027510/showshotcorne-22/
言語処理のための機械学習入門 (自然言語処理シリーズ) [単行本]
高村 大也 (著), 奥村 学 (監修)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/28/5311309
言語処理のための機械学習入門、コロナ社の自然言語処理シリーズ
で、名前を出しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339023876/showshotcorne-22/
Javaによる知能プログラミング入門 (単行本)
新谷 虎松 (著)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/10/5009637
Javaによる知能プログラミング入門、自然言語処理ことはじめ、
知能化から生命化へ、知能の原理、
ニューロダイナミクスなど AI(人工知能)とロボット関係
 改訂版の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024457/showshotcorne-22/
改訂 Javaによる知能プログラミング入門
―CD-ROM付― [単行本(ソフトカバー)]
新谷虎松 (著)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/23/6422755
改訂 Javaによる知能プログラミング入門、パターン認識と機械学習
で、名前を出しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024236/showshotcorne-22/
意見分析エンジン―計算言語学と社会学の接点 (単行本)
大塚 裕子 (著), 乾 孝司 (著), 奥村 学 (著)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/14/3916834
Lispイベント、セマンティックウェブ、ソーシャル分析、グラフ理論、ネットワーク科学
で、名前を出しています。

 コロナ社のページで、関連やおすすめ本に出てくるもので、まだ名前を出し
てなかったもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339023868/showshotcorne-22/
非集中システム [単行本]
Mitchel Resnick (著), 山本 順人 (翻訳), 西岡 知之 (翻訳)
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339023862/
非集中システム
は、上記で紹介したStarLogoを使ってますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339024511/showshotcorne-22/
自然言語処理の基礎 [単行本(ソフトカバー)]
奥村 学 (著)
http://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339024517/
自然言語処理の基礎

 気になっているものは、いくつかあるけど、まだ、買ってないです。
 お金なーい。太郎ちゃん、お金くれー。
 だーかーらー、麻生太郎は、とっくに首相じゃないってば。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 松永和紀:科学無視のトランス脂肪酸批判。日本を覆うバカ放射能
---
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1932
科学無視のトランス脂肪酸批判
思わぬ弊害が表面化
日本人への影響は?
2012年06月01日(Fri) 松永和紀 (科学ジャーナリスト)

 いくら言っても治らない人たちがいっぱいいて、松永さんたちも大変だよね。
 これは、社民党の党首、福島みずほもバカをやって、困ったという話だよね。
 こういうのと同じバカが脱原発の市民団体にもいっぱいいて、原発の風評被
害を広めて、バカだと脱原発の足を引っ張るということがわからないんだもん
ね。だから、バカ呼ばわりされるんだけど。
 中には、東北の大震災のがれきを受け入れるのに反対するバカもいっぱいい
て、福島の農民やがれきを受け入れるほうを、テロリスト呼ばわりするバカま
でいる。こいつらのほうが、よっぽどテロリストだよ。
 バカで無知だから、風評被害を広めている奴ら、代表例が、「歩く風評被害」
と化した室井佑月や立花胡桃のようなバカと、それに共感するバカ母親。
 九州は放射能ゼロなんだから、がれきを持ち込むなというバカ視聴者が、
NHKのアサイチに意見を送ってきていたが、九州は放射能ゼロと思っているの
がすでに大バカ。自然放射線は日々、降り注いでいるのにね。
 こういう無知で風評被害を起こしている連中の脳みそこそ、バカ放射能に汚
染されまくりだ。
 こいつらは、福島の農民を自殺に追いやり、福島の子供たちの生活を日々破
壊している。お前らは、人殺しであり、加害者だぞ。ということを、繰り返し、
こいつらには言わないとね。多くは、言っても聞く耳を持たないんだけどね。
だから、バカなんだけど。

 いまは亡き、マイクル・クライトンが、環境テロリストのことを小説で描い
たが、今回の原発事故は、日本にも同様の連中がいるんだと、あぶり出したね。
 これについては言いたいことがいろいろあるけど、どう書いても、こういう
バカに対するテロ推進になっちゃいそうだから、控えている。^^;

 おれは、福島の農産物、買いまくり、食いまくり。東北の産物も、買いまく
り、食いまくり。
 それくらいしか、おれにできることがないもんね。すみません。

 まとめて書こうと思ったが、これだけ、ちょっと書いておく。

 去年の夏くらいかな。一昨年に収穫された福島県産の特別栽培米。つまり、
原発事故の前に収穫されたもの。それなのに、近所のスーパーでは、風評被害
で売れ残って、2割引でも売れないの。ひどい話だよ。おれ、すぐ買った。

 去年のテレビ東京「ガイアの夜明け」で、日本の米の混乱をやっていた。
 あれ、もう半年以上、経っている。^^;
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20111025.html
10月25日放送 第489回
シリーズ 日本の食は大丈夫か?(1)
コメ動乱 〜消費者がいま 知るべきこと〜

 番組で、放射性物質の放射線検査をして、農産物を出荷している福島県のあ
る市に、どこぞのバカから「お前らは、放射能を日本にばらまくテロリストだ」
という電話があって、それを知った農民がショックを受けていた。
 福島県民、我慢強いよね。福岡県民だったら、そいつを探し出して殴ってる
よ。
 さっきも書いたが、こんなこという奴のほうが、テロリストだよ。

 番組で知ったが、おむすびのチェーン店「おむすび権兵衛」は、いくつかの
店舗で福島産の米を使っている。
 よし、おむすび権兵衛で福島産の米で作ったおむすびを買って食おうと思っ
て、去年、府中の駅ビルに行ったの。おむすび権兵衛が入っているから。
 そしたら、筑波の米だって。がっかり。
 で、調べた。
http://www.omusubi-gonbei.com/test_result/
おむすび権兵衛 放射性物質検査の結果
に、どの店でどこ産の米を使っているかが、あった。
 京王府中SC店は、筑波グループ(茨城県坂東市)だ。
 「ガイアの夜明け」で出ていたのは、赤坂店。たしかに、岩瀬グループ(福
島県須賀川市)になっている。
 ほかに岩瀬グループ(福島県須賀川市)の米を使っている店で、おれが行き
やすいのは、西武新宿の地下にある西武新宿ペペ店だとわかって、以来、おれ
は、そこで、ちょくちょく買う。でも、府中でも買う。売り上げが少しでも上
がれば、この企業への応援になると思うから。
 これで、去年の段階で福島を助けるために、福島産の米を使う決断をした
「おむすび権兵衛」に敬意を表しているつもり。
 おれのブログを読む人は、秋葉原に行くことが多いだろうから、ヨドバシ秋
葉原店で買うといいよ。福島産の米を使っているから。その他は、上記を参照。
 福島県民、がんばってください。

 松永さんの本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033989/showshotcorne-22/
メディア・バイアス あやしい健康情報とニセ科学 (光文社新書) [新書]
松永 和紀 (著)
以外、紹介してないね。
 共著は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036449/showshotcorne-22/
もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書) [新書]
菊池 誠 (著), 松永 和紀 (著), 伊勢田 哲治 (著), 平川 秀幸 (著),
片瀬 久美子 (著), 飯田 泰之 (編集), SYNODOS (編集)
を紹介している。

 紹介してなかったものをリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4259546937/showshotcorne-22/
踊る「食の安全」―農薬から見える日本の食卓 [単行本]
松永 和紀 (著)
の素人評に、btという人が、「鵜呑みにしてはいけません。 2009/11/30」で、
--- ここから ---
数万の物質を作っても、やっと一つ製品化できれば成功なのだという。開発期
間は6〜10年もかかり、費用も50億円程度かかるという説明がありますが、
かなり引っかかります。
これだけの莫大なコストが必要なら、農薬製造に失敗は許されません。失敗し
たら通常即倒産ではないでしょうか。
あの手この手で条件を無理やりクリアさせる姿が目に浮かびませんか?
--- ここまで ---
というのを書いているが、「無知は罪」を地で行くバカだ。
 お、ちゃんとこれにコメントしてバカを指摘している人がいるね。
http://www.amazon.co.jp/review/RSEMZ1ECRA3NF/ref=cm_cr_pr_cmt?ie=UTF8&ASIN=4259546937&linkCode=&nodeID=&tag=#wasThisHelpful
 こういう地道な活動で、バカを指摘していくしかないのか。まともな科学教
育は、どうなってるのか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535048312/showshotcorne-22/
食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない
(シリーズ 地球と人間の環境を考える11) [単行本]
松永 和紀 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/04/1484067
この本が面白い「徴税権力」「メディア・バイアス」「官僚とメディア」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/20/6341131
トマトを食ってもメタボはメタボ。フードファディズムの典型
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/27/5881920
「歩く風評被害」と化した室井佑月のバカ発言
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102825
大丈夫か、放射線量がゼロになるまで子供を外で遊ばせない校長
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397653
“見えない敵”と闘い続ける漁師×農家対談、放射能汚染は生産者の暮らしを
どう変えたか、あの原発事故は1次産業を犠牲にした工業化の象徴か
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089120
セシウム松、原発ジプシー、鳴き殺し、漫画家サイン会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/10/6096861
福岡で人間のクズが、福島産品の風評被害拡大
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409009
さらに日食メガネ。なぜか、若いお母さんへ。バカ放射能に気をつけて

乳の詫び状(2012/06/08)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 大分の中津は「からあげの聖地」。知らなかった。でも、もっとすごいこともわかった。
---
http://matome.naver.jp/odai/2133845054288983301
「からあげの聖地」大分県中津市のからあげ専門店まとめ

 中津が「からあげの聖地」であることは、がっちりマンデーでもやってた。
全国から唐揚げファンがやってくるんだって。そんなすごいところなのか。

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20120513/4.html
2012.5.13 ONAIR
勃発!全国唐揚げウォーズ!

 大分県「もり山」の項にある、「もり山」は、
--- ここから ---
日本で一番有名でしかもちゃんと儲かっているお店がありますので、そこに行
かないと唐揚げ語れませんから!
--- ここまで ---
だって。日本で一番有名といっても、おれ、全然、知らんかったわ。

 福岡県「鳥一番」の項にある、冷やす唐揚げ「努努鶏(ゆめゆめどり)」。
 今度、帰ったら、食べてみよう。
 通販はいろいろなところで扱っているが、すごい人気で、いま、2ヵ月待ち
と書いてあるね。TBSのテレビの影響じゃないかな。
 東京都「縁(ゆかり)」は、府中にもあった。分倍河原の駅のそばに、お店
ができていた。一昨年かな。最初のうちは、すごい人気で夜遅くまで行列がで
きていたけど、もう去年かな、閉店しちゃった。

 ところで、大分県中津市といえば、慶應義塾大学を創設した福澤諭吉。
 もちろん、情報省のスパイであることは明白だが、今回、もっとすごいこと
がわかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/福澤諭吉
をみてみると、
--- ここから ---
なお「中村諭吉」と名乗っていた時期がある。
--- ここまで ---

 えーっ! ということは、おれの前世は、福澤諭吉だったんだ。\(^O^)/
 道理で、正ちゃんは慶応に教えに行ったりして、慶応に縁があったんだ。
 謎はすべて解けた。Q.E.D.\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: クラシック音楽鑑賞事典(講談社学術文庫)
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061586203/showshotcorne-22/
クラシック音楽鑑賞事典 (講談社学術文庫 (620)) [文庫]
神保 ケイ一郎 (著)

 中身検索で、目次をみてみると、知らない作曲家、音楽家、演奏家、曲ばっ
かり。
 これでも、氷山の一角でしょ。クラシックの世界の分厚さはすごいね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/14/6374515
またしても、バッハの大量CDボックスほか、マイルスも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/29/5455407
まだまだまだまだまだまだあるあるあるあるあるある、クラシックの大量CDボ
ックスセット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/09/6440668
とんでもない大量CDボックス:Worlds Greatest Jazz Collection
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/11/6408100
今度は、ドラマの大量DVDボックスだ。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: カラビ・ヤウ多様体のヤウ先生による、一般向けの本「見えざる宇宙のかたち」
---
 こんな本が出ているんだ。
 カラビ・ヤウ多様体のヤウ先生による、一般向けの宇宙論の本です。
 カラビ・ヤウ多様体を研究したカラビさんやヤウさんは、とっくに亡くなっ
ていると思っていました。^^;
 たとえ、積ん読になっても、今度、買おう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000060430/showshotcorne-22/
見えざる宇宙のかたち――ひも理論に秘められた次元の幾何学 [単行本]
シン=トゥン・ヤウ (著), スティーヴ・ネイディス (著), 水谷 淳 (翻訳)

http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/0060430.html
見えざる宇宙のかたち
―― ひも理論に秘められた次元の幾何学 ――
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0060430/top.html
見えざる宇宙のかたち more infoh

 カラビ・ヤウ多様体は、この宇宙、自然の全てを説明する究極理論の有力候
補といわれる超ひも理論(超弦理論)に出てくる数学の概念。
 おれが、初めて知ったのは、ブライアン・グリーンの本、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211090/showshotcorne-22/
エレガントな宇宙―超ひも理論がすべてを解明する [単行本]
ブライアン グリーン (著), Brian Greene (原著),
林 一 (翻訳), 林 大 (翻訳)
を読んだとき。2001年なのか。ひぇぇ、もう10年以上も前。おっとろしい。

 ひょっとして、もう5,6年は前になるのかな。九大(九州大学)教養部時代の
担任だった、数学の佐藤先生と福岡で飲む機会があった。そのときに、数学が
世の中にどう役立っているかと、佐藤先生から質問されて、Googleの検索アル
ゴリズムの基本は、行列の固有値や固有ベクトルの計算をやってるとか、あと、
物理学や宇宙論の最先端である超ひも理論では、カラビ・ヤウ多様体というの
が出てくるという話をした。
 そしたら、佐藤先生が、「中村君、カラビ・ヤウ多様体なんて知ってるのか」
と、腰を抜かしていた。もちろん、おれは、中身は知らず、言葉だけ知ってい
て、はったりをかましているだけ。
 佐藤先生がびっくりするのも、当然や。お前、教養部時代、佐藤先生の数学
の講義、デデキントの切断すらわかってなかったもんね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/15/6047422
検索エンジンはなぜ見つけるのか。体系的に学ぶ検索エンジンのしくみ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/14/2626470
デデキントの切断

 カラビ-ヤウ多様体は、こんな感じ。
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3ab2b9875e9a2b81b055153c078439b
カラビ-ヤウ空間を見てみよう!

 表紙にカラビ・ヤウ多様体の図が載っている、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574446/showshotcorne-22/
「超ひも理論」とはなにか (ブルーバックス) [新書]
竹内 薫 (著)
は、「超ひも理論」の概略を知るにはいいよ。
 それと、サイクリック宇宙論も出ている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498134/showshotcorne-22/
はじめての〈超ひも理論〉 (講談社現代新書) [新書]
川合 光 (著)
もいいよ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/26/5984354
出たあ。ブライアン・グリーン「隠れていた宇宙」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207156
宇宙の未解明問題、サイクリック宇宙論、質量はどのように生まれるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/19/4190504
ブライアン・グリーン「宇宙を織りなすもの」、その他宇宙の謎関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/09/5630362
折り紙の算数、数学、数理、折り紙工学、一刀切り問題
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/04/1368395
竹内薫さんのMaxima本

乳の詫び状(2012/06/07)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 探査機はやぶささん、ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験
---
 まだまだ、「はやぶさ」ビジネスは続いていますね。
 この本のイラストの「はやぶさ」は、見たことがあるわぁ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047277657/showshotcorne-22/
探査機はやぶささん [単行本]
オレンジゼリー (著), 細田聡史(JAXA) (監修)

 「はやぶさ」のことは、いっぱい書いているので、上の検索窓を使って
検索してください

 こういう本が売れていました。お買い上げありがとうございます。
 宇宙飛行士、目指している人かな。がんばってください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035701/showshotcorne-22/
ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書) [新書]
大鐘 良一 (著), 小原 健右 (著)

 こういうDVDもあった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004QL7PMA/showshotcorne-22/
NHKスペシャル 宇宙飛行士はこうして生まれた 密着・最終選抜試験 [DVD]

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/25/6456570
宇宙就職案内、宇宙女子
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/15/6411743
渡辺勝巳「完全図解・宇宙手帳」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394252
マーカス・チャウンの太陽系図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/06/6402440
宇宙の謎――65の発見物語

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アルゴリズムを学ぼう
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404886128X/showshotcorne-22/
アルゴリズムを学ぼう [大型本]
川中真耶 (著), 杵渕朋彦 (著), 椎名俊輔 (著)

 表紙をみたら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784089
オーム社、「マンガでわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/15/6202677
マンガでわかるプロジェクトマネジメント
で紹介したようなものかと思った。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/12/6240592
萌えて習得!量子力学、都筑さんの名著をマンガで読むブルーバックスほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/15/6375367
萌え米
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/23/6422753
ウェブ解析士なんて資格がある。\(^O^)/ ウェブ解析本。

 目次を探したけど、出版元のアスキー・メディアワークスには、
http://asciimw.jp/search/mode/item/cd/201109000034
アルゴリズムを学ぼう
という、スカなページがあるだけで、目次がない。
 ほかに探したら、こんなところに目次があった。
http://tatsu-zine.com/books/learnalgorithm
アルゴリズムを学ぼう

 目次をみると、まともですね。
 第7講あたりから、難しくなってくるね。でも、暗号に2章も使っているの
はどうなんだろう。暗号を1章削って、もっと基礎的なアルゴリズムにその1
章を割り当てた方が、この本の読者層に合うんじゃないか。

 あ、こっちは、もろに、萌えの世界ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048701169/showshotcorne-22/
電撃PC [超解]ググるたん Googleがあればすべて叶う!
[単行本(ソフトカバー)]
杉浦 哲也 (著), 朝霞 シキ (著), 笹井 さじ (イラスト)

 「ググるたん」という名前が、This is Japanですなあ。

プログラミングコンテスト関係では、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397651
プログラミングコンテストチャレンジブック[第2版]
で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839941068/showshotcorne-22/
プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版]
問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える
[単行本(ソフトカバー)]
秋葉拓哉 (著), 岩田陽一 (著), 北川宜稔 (著)
の感想を書いた。

 アルゴリズム関係は、いっぱい紹介しているが、入門として敷居が低いのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083387
アルゴリズムクイックリファレンスほか、アルゴリズム本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/12/5908815
情報科学入門―Rubyを使って学ぶ
で紹介した、一連の本。

 もっと本格的には、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/24/4455266
コルメン本、アルゴリズム・イントロダクション
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/02/3735338
Jon Kleinberg, Eva Tardos著「アルゴリズムデザイン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741466
Re: Jon Kleinberg, Eva Tardos著「アルゴリズムデザイン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/25/3782920
アルゴリズムデザイン、Algorithmic Game Theory
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/28/4979541
Donald E. Knuth「The Art of Computer Programming」(TAOCP)シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/07/3748968
クヌース「The Art of Computer Programming」分冊のこと
で紹介した、各種アルゴリズム本。

 ジャンル別だと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/23/1527799
共立出版「アルゴリズム・サイエンスシリーズ」
で紹介したシリーズ。

 これくらいですかね。

乳の詫び状(2012/06/06)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
---
 視覚障碍者のために、PDFには、アクセシビリティ機能があります。
 これで、スクリーンリーダー(画面読み上げソフト)で、文字の読み上げが可
能なPDFが作れます。
 以下を参考に、みなさんも、アクセシビリティの高いPDFを作ってください。

http://www.nise.go.jp/cms/
国立特別支援教育総合研究所

http://www.nise.go.jp/research/kogaku/twatanab/WebAccess/PDFAccess2005
/PDFAcc2005Jp.html
PDF文書のアクセシビリティ

http://www.nise.go.jp/research/kogaku/twatanab/WebAccess/
PDFAccessibilityQ&A.pdf
PDF文書のアクセシビリティ

http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/commitee-acc/WG2/Docs/adobe-pdf-doc-
2006-0125/index.html
PDF文書のアクセシビリティ確保の方法

http://www.mdn.co.jp/di/articles/343/?page=6
ウェブアクセシビリティ・レポート
第12回 PDFのアクセシビリティ
石田優子

http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HA102478227.aspx
アクセシビリティの高い PDF ファイルを作成する

http://www.aao.ne.jp/accessibility/jissen/column/pdf.html
アクセシブルなPDF文書を目指して

【アンテナハウスPDF情報】
●PDF関連資料
http://www.antenna.co.jp/pdf/reference/
アンテナハウス PDF資料室

http://blog.cas-ub.com/?p=752
「PDFインフラストラクチャ解説」EPUB・0.15版を公開しました。

●デスクトップ製品
http://www.antenna.co.jp/product/#pdf
アンテナハウス PDF関連製品
http://www.antenna.co.jp/product/pdf_comparison.html
アンテナハウス PDF関連デスクトップ製品 機能比較表

●OEM製品
http://www.antenna.co.jp/pdv/
アンテナハウス Antenna House PDF Driver
http://www.antenna.co.jp/oem/ViewerSDK/
アンテナハウス Antenna House PDF Viewer SDK
http://www.antenna.co.jp/oem/PDF2Excel/
アンテナハウス PDFtoExcel 変換モジュール

●システム製品
http://www.antenna.co.jp/sbc/
サーバベース・コンバーター(Server Based Converter)
http://www.antenna.co.jp/axx/
TextPorter
http://www.antenna.co.jp/AHF/
AH Formatter
http://www.antenna.co.jp/psg/
PDF電子署名モジュール
http://www.antenna.co.jp/ptl/function02.html
PDF Tool API
http://www.antenna.co.jp/ptl/function.html
PDF Driver API

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 府中出身の中村太地六段。初タイトル戦で羽生善治棋聖に挑戦。タイトル奪取してほしい。がんばれー。\(^O^)/
---
 将棋のことはいろいろ書きたいが、忙しいやら、体調悪いやらで、なかなか
書けないが、これだけは。
 府中出身の中村太地(たいち)六段は、タイトル戦初登場!
 舞台は、棋聖戦。相手は、羽生善治棋聖。
 絶対に勝って、府中に初のタイトルを持って帰ってほしいわ。
 長崎は佐世保出身、すなわち、情報省のスパイである深浦康市九段との挑戦
者決定戦だったが、今回は、将棋界の世代交代を進めるために、深浦さんには
悪いけど、中村太地六段を応援しました。府中出身のタイトルホルダーが見た
いし。

http://live.shogi.or.jp/kisei/
棋聖戦中継サイト

http://www.shogi.or.jp/player/kishi/nakamura-t.html
中村太地

 まあ、彼は近所に住んでいたので、幼いころからおれが目をつけて、弟子の
米長邦雄に預けたんだよ。
 なんで、お前が、米長邦雄永世棋聖&将棋連盟会長の師匠なんだよ。
 まあ、そういうことにしとけ。\(^O^)/

 府中出身で、中村の姓であることからわかるように、太地君は、情報省のス
パイだぞ。\(^O^)/
 それは、おれでも、名前と出身地をみただけでわかる。
 あ、そう? じゃ、羽生さんも情報省のスパイということは知ってた?
 えっ、それは初耳。
 まず、八王子将棋クラブは、京王線沿線の八王子。これだけでも、情報省の
スパイの疑いがある。
 中村太地六段も、八王子将棋クラブ出身だな。ほかにも八王子将棋クラブ出
身のプロ棋士は、何人もいるが、全員、情報省のスパイなのか。
 そう考えて間違いない。\(^O^)/
 羽生さんの場合、決定的なのは、羽生さんのおじいちゃんが、調布に住んで
いて、幼い羽生さんは、ちょくちょく調布に行っていた。
 じゃ、そのときに、スパイに引き込んだのか。
 そう。おじいちゃんに、「情報省スパイの素」という粉薬を渡して、食事や
ジュースに混ぜて、羽生さんに飲ませるように指導した。
 なるほどねえ。そういうところから、スパイ作りをするんだな。
 大体、羽生さんの強さは異常だろ。理化学研究所と富士通がやった脳科学と
将棋の研究で、羽生さんの大脳基底核尾状核が活発に活動することがわかって
いるが、あそこに情報省のスーパー漁師コンピュータとの、
 えんやとっと、えんやとっと。漁師コンピュータ、ちゃうやん、量子コンピ
ュータやろ。
 すまんすまん。また新宿紀伊國屋書店での体験を思い出してしもうたわ。羽
生さんの大脳基底核尾状核には、情報省のスーパー量子コンピュータと量子ネ
ットワークで接続する細胞がある。それが、「情報省スパイの素」の効果。
 おお、話が現実味を帯びてきたね。じゃ、羽生さんは、情報省のスーパー量
子コンピュータを使って将棋を指しているのか。
 そう。だが、当人も気づいてないし、無論、他の地球人は気づいてない。
 じゃ、中村太地さんには、勝ち目がないわよね。
 ばかー。太地君も当然、情報省のスーパー量子コンピュータを使えるように
なっている。早稲田大学に在学中は、フルには使ってなかったが、卒業してか
ら、将棋に専念するようになって、フルに使ってくれるようになったわけよ。
 昨年度は勝ちまくったもんね。勝率8割5分1厘(0.851)は、歴代2位の大
記録。その秘密は、そういうことだったのか。地球人の知らないエピソードだ
ね。
 じゃ、今度の棋聖戦は、情報省のスーパー量子コンピュータ同士の戦いとい
うこと?
 でもさあ。それじゃ、同じコンピュータ同士の戦いになっちゃうじゃん。面
白くないんじゃないか。
 ばかー。アルゴリズムは、ちょっとずつ違う。機械学習されたデータも歩ん
だ人生によって違う。
 あ、ひょっとして、学習データは、ライフログなのか。
 ピンポンピンポン! せいかーい! 地球に生命が誕生して以来、全地球生
命の全活動を情報省は監視、収集しているが、羽生さんも太地君もそう。彼ら
の人生における全ての活動、これは肉体的活動だけではなく精神活動もひっく
るめての話だが、それらを機械学習のデータにしている。
 なるほどねえ。だから棋士によって棋風が違うんだ。

 コンピュータと将棋といえば、米長邦雄永世棋聖とコンピュータ将棋ボンク
ラーズの戦い。あのときに、ボンクラーズの指し手を実際に駒を動かして指し
ていたのが、当時、五段だった中村太地五段。
 負けた米長邦雄が、戦いを振り返った本を出したのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/01/6314422
米長邦雄、われ敗れたり〜コンピュータ棋戦のすべてを語る〜
で書いたが、おれ、直筆サイン入りのを買ったのよ。
 墨痕鮮やかなサインがあった。それが「忍」の一文字だった。
 ああ、屈辱に耐え忍ぶということか。
 ばかー。それだけじゃないぞ。「忍」は忍者の「忍」。つまり、スパイであ
るこという表明だし、師匠のおれに対して、今後も、情報省のスパイであり続
け、将棋界にも情報省のスパイを増やしていくという、お詫びを兼ねた宣言で
もあるのだぞ。
 たった一文字からそこまで読む。深い話だなあ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120043568/showshotcorne-22/
われ敗れたり―コンピュータ棋戦のすべてを語る [単行本]
米長 邦雄 (著)
は、サイン入りじゃないと思うけど、面白いよ。
 特に、あなたには、いま、愛人がいないから、コンピュータに勝てないと喝
破した人がいたというのは、すごい話。その人とは、誰か。それは本書をお読
みください。

 羽生さんは、いま、名人戦も戦っていて負荷が高いから、チャンスがあると
思うよ。
 太地君が、タイトルを奪取したら、大変よ。長身、イケメンだし、取材殺到
だね。
 じゃ、情報省がマネジメントしよう。
 これからは、中村太地六段、もとい、タイトル奪取だから中村太地棋聖に取
材するときは、情報省を通すように。\(^O^)/

 今月号の「将棋世界」は、表紙が、中村太地六段。もちろん、インタビュー
もあるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0083IFS30/showshotcorne-22/
将棋世界 2012年 07月号
 世界コンピュータ将棋選手権の模様も載っているよ。

 お前、懸命に応援しているけど、お前が応援すると負けるというジンクスが
あることは、すでに
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/13/5346359
将棋銀河戦決勝トーナメント、府中出身の中村太地四段が勝利\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/19/5355505
将棋銀河戦準決勝、府中出身の中村太地四段。負けちゃった(泣)。
で、書いてるぞ。
 いやーん。でも、応援する。挑戦者決定戦は勝ったもん。
 初の大舞台で、緊張するだろうけど、とにかく、のびのび指したらいいよ。
 太地君、がんばれー。\(^O^)/

中村太地六段の関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/03/5134611
テレビ東京「空から日本を見てみよう」

将棋と脳科学の関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/16/5683769
将棋と脳科学、理化学研究所「サイエンスセミナー」、その他、将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/27/5930125
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945117
将棋と脳科学、理化学研究所「将棋プロジェクト」、将棋ネタ

量子コンピュータと漁師コンピュータの関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/24/1206867
入門量子コンピュータ

 それから、名人戦第六局は、北九州の小倉にあるホテルニュータガワ。この
前、門司に帰ったとき、ここで食事したよ。それで、弟子の米長邦雄が、
「正ちゃんが行ったのなら、名人戦の舞台にしよう」
といって、名人戦が来ることが決まったよ。\(^O^)/
 門司港ホテルで、王位戦が開催されたのも、正ちゃんが門司港ホテルで焼き
カレーを食べたからだよね。
 史実は、そういうことになっている。\(^O^)/
 ニュータガワに、お前が行ったということは、スパイ的な何かを仕掛けてき
たな。
 ふふ。お前たちも、最近、やっと、世の中の読み方が、プロの読み筋になっ
てきたな。
 ということは?
 名人戦第六局の勝敗は、おれのさじ加減一つだ。\(^O^)/

 A級から落ちたと思ったらさらに連続降級になって絶不調だった振り飛車の
雄、藤井猛九段が、渡辺明竜王に勝って、王位戦で、羽生善治王位と戦うよ。
藤井九段に、がんばってほしいよ。
 それから、久保利明九段。昨シーズンは、A級から降級、王将、棋王の2冠
のタイトルホルダーだったのに、2つとも失った(佐藤康光王将、郷田真隆棋
王の誕生)。でも、久保さんにも、がんばってほしいわ。
 振り飛車党の後手番の必殺武器だったゴキゲン中飛車に対して、超速3七銀
戦法が出て、これであまり勝てなくなって、振り飛車党、受難状態。
 居飛車だけになっちゃうと面白くないもの。振り飛車も巻き返してほしい。

乳の詫び状(2012/06/04)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今度の草子ブックガイドは、ボルヘスだ。\(^O^)/
---
 もう先週号になるけど、モーニング2012年6月14日号。
 なんと、「草子ブックガイド」が載っていました。2週連続掲載だそうです。
 そしてなんとなんと、今回、草子が読んだのは、ボルヘスの「伝奇集」。
 いやあ、ツボにきました、きました。\(^O^)/
 江波先生も出て、うれしい。\(^O^)/
 次は、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」だそうです。

 みんなも、ボルヘスを読んで、脳みそバーンになりなさい。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003279212/showshotcorne-22/
伝奇集 (岩波文庫) [文庫]
J.L. ボルヘス (著), 鼓 直 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087606244/showshotcorne-22/
砂の本 (ラテンアメリカの文学) (集英社文庫) [文庫]
ホルへ・ルイス・ボルヘス (著), 篠田 一士 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063870448/showshotcorne-22/
草子ブックガイド(1) (モーニングKC) [コミック]
玉川 重機 (著)

 草子が筒井康隆やトマス・ピンチョンにたどり着くのは、いつか。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/02/6085138
玉川重機「草子ブックガイド」が今月出る予定\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/26/6114813
草子ブックガイドがまた載っていた。待望の第1巻が出ました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/03/6276042
永遠図書館。草子ブックガイド、カレチ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/08/6325739
草子ブックガイド、永遠図書館、夜明けの図書館、図書館の主

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658941
高校生のための文章読本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/15/5414088
今年のノーベル文学賞は、マリオ・バルガス・リョサ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/11/5797636
小説 TRIPPER (トリッパー) 2011春季号 大江健三郎×筒井康隆×丸谷才一

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ドラムマシン、音感マスターツール、素数判定、素因数分解
---
 面白いサイトがあった。
http://drum.ideeile.com/
Drum Machine
http://onkan.ideeile.com/
音感マスターツール「音感トレーニング」

 音感は、初級で50%くらいしか当たらない。^^;
 上級だと、20%以下だった(泣)。

 こんなのもある。
http://pn.ideeile.com/
素数判定
http://pf.ideeile.com/
素因数分解

 その他、これらを作ったProject IDEEILEのサイトをみると、他にもいろい
ろあります。
http://ideeile.com/
Project IDEEILE

関連;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/15/5018440
カシオの計算サイトは、素晴らしいね。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: スミソニアン博物館100周年記念「地球博物学大図鑑」
---
 1万円くらいする高い本なのに、お買い上げありがとうございます。
 予約受付中。
 最近、電子書籍が騒がれているのに対抗して、紙の印刷物のよさを見せつけ
るように大型の図鑑が出て、しかも売れていますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487805643/showshotcorne-22/
地球博物学大図鑑 [大型本]
スミソニアン協会 (監修), デイヴィッド バーニー (編集),
西尾 香苗 (翻訳), 増田 まもる (翻訳), 田中 稔久 (翻訳)
 米国スミソニアン国立自然史博物館開館100周年記念出版だそうです。
 版元の東京書籍に行っても、ページ見本がない。残念。
 アマゾンの小さなイメージイメージしかないね。
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/80564/
地球博物学大図鑑

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394252
マーカス・チャウンの太陽系図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/15/6411745
マーカス・チャウンの太陽系図鑑その2

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387975
祝!ノーベル化学賞受賞\(^O^)/。世界で一番美しい元素図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/10/5394647
世界で一番美しい元素図鑑の原書、「The Elements」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/24/5531779
「世界で一番美しい元素図鑑」は、品切れ店続出の大好評だって
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/17/6205181
花粉はアートだ。世界で一番美しい花粉図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/12/6331346
不思議で美しい石の図鑑。トルマリン、マイナスイオンのインチキ商売健在

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/20/5964040
サイエンス大図鑑、河出書房新社の大図鑑シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/30/6079945
世界で一番美しい人体図鑑、人体の不思議展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/20/6207876
ツノゼミ、イモムシ、オトシブミ、脱皮コレクション、カビ図鑑、病原体図鑑
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/21/5101105
原色日本新菌類図鑑、「粘菌 その驚くべき知性」、もやしもん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/28/5372838
カビ図鑑―野外で探す微生物の不思議
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/14/5160695
海野和男「昆虫顔面図鑑 日本編」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/12/5908823
海野和男「昆虫顔面図鑑 世界編」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/29/4462360
現代萌衛星図鑑

乳の詫び状(2012/06/03)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 部分月食と金星の太陽面通過があるよ!
---
 みんな、忘れちゃいけないよ。
 週明け、6月4日月曜日の夜は、部分月食、6月6日は、金星の太陽面通過だよ。
 金星の太陽面通過は、この前、日食で使った日食メガネ、日食グラスを使っ
てね。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012060200053
天体ショー、週明け続く=部分月食、金星の太陽面通過

http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/live/live3.html
『星の子館』の天文台・2012年6月4日の部分月食インターネット中継

http://www.city.himeji.lg.jp/hoshinoko/kansoku/live/live2.html
『星の子館』の天文台・2012年6月6日
金星太陽面通過(日面経過)インターネット中継
--- ここから ---
この機会を逃すと、次はなんと105年後の2117年! 21世紀中最後のチャンス・
「地味だけど激レア」な天文現象です。ぜひ歴史の目撃者になりましょう!
--- ここまで ---

 ま、おれは、2117年も生きているから、いいけど。\(^O^)/

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 今日のNHKスペシャルは、スパコン「京」と「ワトソン」だよ!\(^O^)/
---
 今日のNHKスペシャルは、スーパーコンピュータ(スパコン)「京」とAI(人工
知能)の「ワトソン」だよ!\(^O^)/

http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0603/index.html
コンピューター革命 最強×最速の頭脳誕生

 番組を観る前に、次の本を読んで、予習しましょうね。もう、今日だから、
時間的に無理か。じゃ、復習してね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209236X/showshotcorne-22/
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト:
人工知能はクイズ王の夢をみる [単行本]
スティーヴン・ベイカー (著),
金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所)(その他), 土屋 政雄 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406154764X/showshotcorne-22/
絵でわかるスーパーコンピュータ (KS絵でわかるシリーズ)
[単行本(ソフトカバー)]
姫野 龍太郎 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=154764X&x=B
絵でわかるスーパーコンピュータ

 「絵でわかるスーパーコンピュータ」は、出たばかり。
 姫野龍太郎という名前は、どこかで聞いたと思って、自分のブログを検索し
たら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/08/1242161
松坂の魔球ジャイロボール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/12/6198159
売れていた本からごった煮
で書いていた。
 スライダーを発展させた魔球「ジャイロボール」を考案した人だった。
 「ジャイロボール」は、大リーグに移籍した松坂大輔投手が投げているとい
うので、アメリカで話題になった。松坂投手、リパビリ、順調なんですかね。
同じく大リーグに移籍した、ダルダビッシュ投手と、投げ合う試合が観たいね。
 両方ともパ・リーグのピッチャーなのが、パ・リーグのファンとしては自慢。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/21/6420419
囲碁ソフト、進化急速(日経電子版)
で書いた、コンピュータが将棋や囲碁のトッププロを負かす話。
 あの番組は、ほかにも面白い話があったんだけど、松原さんが言ってたこと
で1つだけ紹介する。ほかの話は、股の機械に。
 IBMのDeep Blue(ディープ・ブルー)が、チェスの世界チャンピオンのガルリ・
カスパロフに勝ったあと、それまで、チェスは人間の知性を象徴するゲームだ
と言われていたのに、急に、チェスは、大したもんじゃない、人間の知性とは、
あんまり関係ないと言われるようになったと。
 だから、数年から5年以内にそうなるだろうと言われているが、コンピュー
タが囲碁や将棋のトッププロに勝つと、同じように、囲碁や将棋なんて、大し
たもんじゃないと、きっと言い出すだろうと。
 人間の腐ったプライドですなあ。

 この話で、おれ、ヒトの遺伝子数の話を思い出す。
 ヒトゲノムの解読が終わって、遺伝子の数が2万程度で、線虫と大差ないこ
とがわかったときに、多くの人が、ショックを受けたらしい。当初は10万くら
いはあると思われていた。だって、人間ですよ。線虫なんていう下等生物より
はるかに多いに違いない。そう思っていたわけ。でも、解析が進むと、どんど
ん数が減っていった。自然は、残酷ですなあ。
 で、生命科学は、いまは、線虫と同じくらいしか遺伝子がないのに、なぜ、
ヒトは線虫より、はるかに複雑なのか、そのメカニズムの解明に向かっている。
それが、RNA干渉やエピジェネティクスなどの研究です。つまり、1つの遺伝
子をいろんな使い方をして、バリエーションを生み出しているという話。

 チェスが大したもんじゃないと言い出した話から、同じように考えると、お
れは、ワトソンのようなAI(人工知能)が、人間の仕事、特にホワイトカラーと
いう連中の仕事をばんばん奪っていくようになると、ホワイトカラーがやって
た仕事なんて大したもんじゃないよという話になるだろうし、クビになった奴
が、AIコンピュータ打ち壊しのラッダイト運動を始めそうに思う。ブルーカラ
ーが機械に職を奪われるときに暴れたように。
 カモリーマンの実態をみれば。ホワイトカラーの知的生産と思われているも
のの多くは、実際は大したことないというのは、事実だから、クビになる前に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316707/showshotcorne-22/
コンピュータが仕事を奪う [単行本]
新井 紀子 (著)
を読んで、予習しましょうね。^^;

 この番組、観ればきっと、スパコンやAIに対する池田信夫のバカもわかるん
じゃないか。
 そうそう。池田信夫的言説は、そろそろ、AIで自動生成できるんじゃないか。
 あと、経済学者、エコノミスト、アナリストなんかが書いたり、テレビでし
ゃべったりしている、株、為替の経済予測や解説。たとえば、野口悠紀雄、池
田信夫、藤巻健史、森永卓郎といった連中の言説は、置き換え可能なんじゃな
いか。
 AIは、そのうち、人間にギャラを払うより、安くなるだろうし、AIに置き換
えた方が、まともなことを読者や視聴者は知るようになるんじゃないか。

 勝間和代、神田昌典、 中谷彰宏、本田直之などなどのクソなビジネス書、
新書の乱発屋、あるいは、野口悠紀雄、池田信夫、藤巻健史、森永卓郎といっ
た、頭の悪い、筋の悪い話を連発したり、その場、その場で、調子のいいこと
をいって、あとはほったらかしの無責任な経済学者、エコノミストといった連
中のいうことを真に受けて、詐欺に遭ってるみたいな人は、AIのいうことを真
に受けた方が幸せになれる時代が、案外早く来るかもね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/22/6453421
世界最速スパコン「京」など、HPCIシステム利用研究課題の公募
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/20/6207825
スーパーコンピュータ(スパコン)「京」。世界一連覇\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/21/6062412
京速コンピュータ「京」 世界一奪取への軌跡

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/14/6374534
IBMのAI(人工知能)、ワトソンの新しい就職先
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/03/6185121
クイズ番組でチャンピオンに勝ったIBMのAI、ワトソンに関する講演会\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/28/6459413
HONDA(ホンダ)の広告「負けるもんか。」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/10/6369631
「知の欺瞞」の文庫本が岩波から出ました。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論

乳の詫び状(2012/06/01)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ちょくちょく、ストラヴィンスキー「火の鳥」スコア
---
 お買い上げありがとうございます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260672
ストラヴィンスキー「火の鳥」スコア
で、紹介したストラヴィンスキーの「火の鳥」スコア。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932419748/showshotcorne-22/
Firebird Suite, 1919 Version - Study Score [ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著), Igor Stravinksy (作曲)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486414035/showshotcorne-22/
Stravinsky: The Firebird: Original 1910 Version
(Dover Miniature Scores)
[ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著), Music Scores (著)

 ちょくちょく売れているんですよね。
 今回もまた売れていた。
 どういうことなんだろう。
 想像できるのは、家で「火の鳥」を飼っていて、3ヵ月おきに、餌として、
このスコア2種類を与えている可能性が一番高いね。
 ないない。

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 映画けいおん! 、坂道のアポロン、quasimode, 菅野よう子、復興支援ソング「花は咲く」
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UXG5U4/showshotcorne-22/
映画けいおん! (Blu-ray 初回限定版)
山田尚子 (監督) | 形式: Blu-ray

 DVDもDVD通常版もリスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UXISMW/showshotcorne-22/
映画けいおん! (DVD 初回限定版)
豊崎愛生 (出演), 日笠陽子 (出演), 山田尚子 (監督) | 形式: DVD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007UXJOJS/showshotcorne-22/
映画けいおん! (DVD 通常版) ※今だけプライス
山田尚子 (監督) | 形式: DVD

 「けいおん」のことは、いっぱい書いたので、もういいや。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/10/6284920
立川シネマシティで、秋山澪お誕生日記念『けいおん!』ライブスタイル上映
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/17/6159158
初音ミク ライブパーティー2011、新宿駅の「けいおん!」も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5918997
けいおん!!ライブイベントのブルーレイ/DVD
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/10/5394620
「けいおん!」のフィギュア
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360826
「けいおん」、売れてます。11月発売分も予約開始。

 今回、初めて知ったのが、「坂道のアポロン」。
 高校生ジャズマンガのアニメ化なんですね。
 珍しいよね。普通、学園モノで音楽だと、ロックだもんね。それかクラシッ
クだよね。あとはブラバン(ブラスバンド)かな。そこにジャズを持ってきたと
ころが、時代の成熟ということか。
 そういえば、モーニングで不定期連載の「ピアノの森」。
 ショパンコンクール、どうなるんだろうね。
 それは、さておき、
 第1巻をお買い上げありがとうございます。
 分かっている範囲で、リスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007WB5EEM/showshotcorne-22/
坂道のアポロン 第1巻 Blu-ray 【初回限定生産版】
木村良平 (出演), 細谷佳正 (出演), 渡辺信一郎 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007WB9TKM/showshotcorne-22/
坂道のアポロン 第2巻 Blu-ray 【初回限定生産版】
木村良平 (出演), 細谷佳正 (出演), 渡辺信一郎 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007WBCNHI/showshotcorne-22/
坂道のアポロン 第3巻 Blu-ray 【初回限定生産版】
木村良平 (出演), 細谷佳正 (出演), 渡辺信一郎 (監督) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007WBERGS/showshotcorne-22/
坂道のアポロン 第4巻 Blu-ray 【初回限定生産版】
木村良平 (出演), 細谷佳正 (出演), 渡辺信一郎 (監督) | 形式: Blu-ray

http://ja.wikipedia.org/wiki/坂道のアポロン
をみると、舞台は、九州、しかも佐世保じゃん。
 しかも、音楽、しかもジャズ。
 ということは?
 どう考えても、バックは、情報省だ。\(^O^)/

 ノイタミナって、何?
 ほほぅ。アニメーション(animation)の逆読みか。フジテレビにそんなアニ
メ枠があるのか。勉強になるなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ノイタミナ

 のだめカンタービレ、墓場鬼太郎、もやしもんもやったのか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207172
「もやしもん」のドラマやってる!
で書いた、ドラマも、この枠だったんだ。勉強になるなあ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/25/969423
東府中で、「のだめカンタービレ」のロケ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457370
ゲゲゲの鬼太郎の調布ぬくもりステーションに、ガメラ、大魔神、貞子3Dが出
現\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/21/5101105
原色日本新菌類図鑑、「粘菌 その驚くべき知性」、もやしもん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207172
「もやしもん」のドラマやってる!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/28/5931741
今日のテレ朝「ちい散歩」は、門司港。\(^O^)/

 サントラは、ジャズのスタンダード、名曲ばかり。ジャズ入門として、非常
にいいね、これ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007BRSMVO/showshotcorne-22/
アニメ 坂道のアポロン オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ (アーティスト, 演奏) | 形式: CD

 こういう曲を、劇中で、高校生の主人公たちが、演奏するわけですね。
 生意気やのぉ。\(^O^)/
 正ちゃん、お前、弾けるの、ないんか。
 単にテーマの音だけ出したというレベルなら、メロとコードの譜面があれば、
全部弾けるだろうけど、それじゃ、音楽にならないからね。
 アドリブ、インプロビゼーションは、丸出だめ夫だし。

 サントラで出てくる、quasimodeって、誰?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Quasimode

 なるほど、そういう人たちか。ジャズの名門レーベル、ブルーノートと契約
しているのか。素晴らしい。
 ニュージャズというのも、また、難しい分類だなあ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニュージャズ

 アルバム、どれがいいかわからんので、ベスト盤やライブ盤も含めて、最近
ので、評判がよさげなもの。
 メンバーはピアノトリオ+パーカッションというブラス無しの4人だけど、
視聴したら、演奏は、ブラスばりばりね。菊地成孔さんが入っているのもある
ね。
 こういうの、ブラバン(ブラスバンド)の連中に、絶対、ウケるね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0011Z629Q/showshotcorne-22/
Straight to the Land of Freedom ~Live at LIQUIDROOM~ [Live]
quasimode | 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007AYKJWI/showshotcorne-22/
Four Pieces-The Best Selection
quasimode | 形式: MP3 ダウンロード

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SVPMNY/showshotcorne-22/
daybreak
quasimode | 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006X4717M/showshotcorne-22/
Four Pieces-The Best Selection
quasimode | 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004BWOK9K/showshotcorne-22/
Magic Ensemble(初回限定盤)(DVD付) [CD+DVD, Limited Edition]
quasimode | 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001PSNKNA/showshotcorne-22/
GOLDEN WORKS -remixed by quasimode-
[Limited Edition, Original recording]
quasimode | 形式: CD

 サントラをプロデュースした菅野よう子って、誰?
 パーカッションのカルロス菅野さんとは、関係ない?

http://ja.wikipedia.org/wiki/菅野よう子

 おお、アニメ界の音楽は総なめですね、攻殻機動隊もそうなんだ。ほかにも
ゲーム、CM, ドラマ、映画の音楽もやっている。恐ろしい仕事量。
 おれとまあまあ、同世代か。がんばってらっしゃる。素晴らしい。

 おお、本日、最高のびっくり。
 東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」の作曲者なんだ。\(^O^)/
 おれ、NHKで、何回も、観て聴いたことある。
 おれ、なんとなく、美空ひばりが歌っていた曲を、東北出身の有名人、芸能
人がみんなで歌っているのかと思っていた。
 作詞:西條八十、作曲:古賀政男くらいの感じで考えていた。
 これは失礼いたしました。すみません。
 たしかにおかしいよね。美空ひばり大好きの母が長く入院していたとき、美
空ひばりのカセットやCDを買って持って行って、一緒に聴いたりしていたが、
「花は咲く」は、聴いたことがなかったもん。

http://www.nhk.or.jp/ashita/themesong/
「明日へ」復興支援ソングのご案内

http://tower.jp/article/news/2012/02/23/n04
NHKが震災復興支援曲“花は咲く”制作、岩井俊二&菅野よう子書き下ろし

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007JG2MNG/showshotcorne-22/
花は咲く [Single, CD+DVD, Limited Edition, Maxi]
花は咲くプロジェクト | 形式: CD

 楽譜もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140553197/showshotcorne-22/
NHK「明日へ―支えあおう―」復興支援ソング 花は咲く
(NHK出版オリジナル楽譜シリーズ ) [楽譜]
岩井 俊二 (その他), 菅野 よう子 (その他)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: スマホの無料アプリに潜む罠、SNSに潜む危険な罠
---
 何度も何度も何度も書いている、スマホやSNSなどに関するセキュリティの
初心者向け記事。
 情報省は、あなたの行動は全て監視しています。\(^O^)/
 あなたのスマホ、ケータイ。通話やメールの盗聴は当然として、勝手にスマ
ホのマイクやカメラを動かして、あなたが、家で気を許しているとき、いやい
や、あなたがセックスしているときの声や姿も、全部収集しています。\(^O^)/
 これ、半分以上、マジ、本気の話。
 いま、情報省じゃなくても、特にスマホは、アプリ次第でそういうことがで
きる時代。
 お気をつけください。
 ま、メールも通話もセックス姿もクレジットカードも銀行口座も、全部、丸
出しでいいという人には、それはそれで便利な時代です。\(^O^)/

http://diamond.jp/articles/-/19110
プライバシー情報が奪われる!
スマホの無料アプリに潜む罠
http://121ware.com/navigate/support/trd/threat/65/
安易な利用がトラブルに発展!? SNSに潜む危険な罠

 もう週末になっちゃうが、週刊ダイヤモンド、今週号は、「ネットの罠」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0083UWZMU/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2012年 6/2号 [雑誌] [雑誌]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796698299/showshotcorne-22/
誰も書けなかった ネットビジネス13兆円の危険な錬金術 (別冊宝島1867)
[大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796698345/showshotcorne-22/
誰も書けなかったネットビジネス13兆円の危険な錬金術 (宝島SUGOI文庫)
[文庫]
別冊宝島編集部 (編集)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/11/6330730
週刊ダイヤモンド、奪われるプライバシー、スマホの危険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3147269
ソフトな大量監視社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/11/6442527
誰も書けなかったネットビジネス13兆円の危険な錬金術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394251
嘘クチコミ、やらせレビュー、やらせ投稿
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/06/6234263
スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/05/6360479
iPhone, iPadでアドレス帳や写真が盗まれる可能性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/24/6346760
GoogleがIEやSafariの設定を回避して、行動を監視しているという話について
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355096
GoogleがIEやSafariの設定を回避して、行動を監視しているという話について、
その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350423
高木浩光さんの解説。他人のパスモの記録が見られる株式会社パスモのだだ漏らし。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/05/6360487
パスモ(PASMO)履歴紹介サービス、一時停止
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350390
モバイルボットネット、「iPad 2」「iPhone 4S」の脱獄、Facebook詐欺、
吸血マルウエア「チュパカブラ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/28/6350366
iOS App/AndroidアプリでUDID等を詐取するEvilな会社たち
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309289
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249952
スマートフォン、Gmail、Skypeなどの盗聴・監視システムと
対抗サイト「The Spy Files」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/17/6159167
ソーシャルメディア炎上事件簿、スマートフォン、ソーシャルネットワークの
落とし穴
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309314
スマホのセキュリティ、Android, Objective-Cプログラミング、
プログラミング言語の人気ランキング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270347
みんな、カダフィに資金援助してたのか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/06/6234237
そのAndroid携帯(iPhoneも?)、あなたの操作を無断で全部記録してますよ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/20/6162798
スマホ、アップログ、ウイルス、個人情報・機密情報流出、#AppLog
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/27/5826724
アップル、グーグル。個人情報、こっそり集めまくり! モバゲーもすごいぞ

ホットコーナーのトップページへ