乳の詫び状

Last update 2000/09/03

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2000/08/24)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。2000/08/18に書いたものです。

標題: 小倉紀行
---
 帰ってから何度か小倉に足を運んでいるので、その模様。
 小倉そごうは、平常通り営業しています。客もだいぶ入っています。でも、
中元商戦は2割くらい減って、それが地元資本のデパートである、井筒屋や玉
屋に流れたようです。
 福岡が本店で、東京のテレビ番組でもよく紹介されるラーメンの一蘭の小倉
店は、以前の小さな店から大きな店になっていました。場所は以前の店の向か
いです。若いカップルがよく並んでいます。個人的には、割と好きなラーメン
です。スープのこってり度や麺のゆで加減を指定できるので、それでもだいぶ
印象が違うでしょうけれど。

 これはこの前帰ってきたとき気づいたんですが、魚町銀天街の旦過市場に近
いところの横道、平和会館の付近に太平山がありますね。太平山は門司港の有
名ラーメン店で、その小倉店でした。太平山も、創業者の人たちが経営を別の
人に譲って台湾に帰ったらしくて、以来、味についてはあれこれ言われますが、
小倉店で食べた限り、水準以上だと思いました。とはいえ、25年前の高校生の
ときに食べたときのほうが、うまかった気はしますが、記憶の美化作用が働い
ているでしょうから、なんとも。
 門司港といえば、満州軒ですが、2代目になってここもあれこれ言われます。
ここ数年食べてないのですが、ぼくは高校のころが一番よかったです。それも
おばあちゃんじゃなくて、おじいちゃんが作ってくれたときのラーメン。それ
におばあちゃんの握ってくれた握り飯。これがベストでした。
 門司のラーメンでいえば、電脳争乱節でも書いたけど、大里のミンズ(漢字
がJISにないのでカタカナにします。ミンは王がヘンで民がツクリ。ズは子供
の子です)。約30年前の開店以来、ラーメンに関しては、ずっとぼくのナンバ
ー1ですね。でも、昼に営業してないので、ここも数年食べてないです。これ
に匹敵するのは、直方にあった追憶の珍珍軒だけです。

 井筒屋の新館の横、紫川沿いに、横浜中華街の「へいちん楼」(字が思い出
せませんのでひらがなで失礼)を中心とした「紫江's」というのができていま
した。横浜のみなとみらい21のワールドなんとかってところに、へいちん楼
のファーストフードとおみやげモノ屋みたいなのがありますが、あれと同じも
のです。まだ物珍しいからでしょう。人がいっぱい並んでました。

 地下が、水の博物館といったかな、そんな名前の北九州市の施設になってま
す。
 ここは、死の川などといわれた紫川を、いま、魚が棲めるまでにした、水質
改善、環境改善技術の解説や展示があります。水質をモニタリングする設備も
ありました。機器はJRC製でした。8月末日まで入場無料とのこと。夏休みの
宿題なんでしょうねえ。小学生が熱心にメモってました。
 紫川側の壁の一部がガラス張りになっていて、川の中が見えるようになって
ます。澄んだ水ではないけれど、ドブ川だった昔からすれば圧倒的にきれいに
なったのがわかります。
 洞海湾も、昭和30年代からの高度経済成長期には、八幡や戸畑の工場群が
フル回転で、その結果、死の海といわれるほどヘドロやら重金属垂れ流し工場
排水の海だったんだけど、いま、相当にきれいになったそうです。
 これら公害都市だった北九州市を変えた環境改善技術は、市の強みだそうで、
市も産業政策上、プッシュしていますね。
 昨年帰省したときに、小倉の国際展示場で、水道展というイベントをやって
いたのをたまたま観て、水の話は、総合技術だなあと認識を新たにしたんです
が、そのことを思い出しました。

 そういう北九州のすべてをお見せするというイベント、「北九州博覧祭2001」
が来年あるので、懸命にキャンペーン中です。
 公式ウェブページが、
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0401050/
です。
 しっかし、このみっともないURL止めてほしいな。kitakyushu-expo.comなん
てドメインをとるか、せめて「~k0401050」じゃなくて、「expo2001」にする
とか考えろよと思うね。それとIMGタグにALT属性付けてないとか、障碍者に優
しくないページ作りをしているところも直さないとね。こんなことやってると、
北九州博覧祭のウェブページってロクでもない奴がやってると思われるよ。

 小倉駅に、「銀河鉄道999」の「メーテル」や「クイーンエメラルダス」や
「キャンプテンハーロック」や「おとこおいどん」や、松本零士の絵を使った
ポスターがやたらとあって、それが「北九州博覧祭2001」でした。余談ですが、
松本零士原画展が、たしか門司港レトロで11月に予定されていたと思います。
 イラストといえば、門司駅前や大里の商店街には、「大里フェスタ」という
イベントのポスターがあちこち張ってあるんですが、このイラスト、「326(み
つる)」っぽいんですよね。
 326は北九州出身だから、あのイラストが326だとすると、松本零士、わたせ
せいぞう、326と3つの違う世代と客層にアピールするイラストレーターを北
九州は確保したことになるのかなと。
 326は本名が中村満で、ビレッジセンターの中村満社長と同姓同名なんだよ
ね。以前、そのことを満社長に言ったら、ちゃんと知っていて、「おれと同姓
同名だなんて、生意気なガキだなと思って、数年前、みっちりリサーチしまし
た」などと言って、北九州出身であることなどを教わりました。

 井筒屋新館の上に、中華の耕治が入ってました。ぼくは玉屋デパートの1階
でしか食ったことないんですが、鳥街食堂街にもあるのを今回発見しました。
耕治の経営者、去年か一昨年、脱税かなんかで捕まってましたよね。儲かって
仕方なかったんだろうね。

 井筒屋の上から見ると、末吉市長は橋ばっかりかける市長だと揶揄されてい
るのがよくわかりますね。元々あった橋を趣向を凝らしたデザインのものに改
修しているが主なんだけど、ほんと、紫川にいくつも橋をかけているんだもん
ね。

 壮観だったのは、ダイエーのショッパーズがつぶれてなくなり、小倉区役所
もなくなって、両方とも更地になってるから、井筒屋から玉屋が丸見えという、
いま、すごい光景が広がっていること。
 渋谷と新宿の間が全部更地になって、渋谷パルコから新宿伊勢丹が見えるみ
たいなもんです。
 いくらなんでも、そこまでスケールはでかくねえよ。
 こんなの今世紀最後の皆既日食じゃないでしょうか(笑)。

乳の詫び状(2000/08/23)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。なお、「ソニーのクリエ」は2000/03/21、「ソニーのクリエ(その2)」は2000/03/22、「ソニーのクリエ(その3)」は2000/03/23の書き込みです。

標題: ソニーのクリエ
---
 ソニーのPalm PDAは、CLIE(クリエ)といって、今日から先行予約ですが、午
前11時からなんていうけど、こっちは飛行機の中だっちゅーの。
 やっぱ、ソニーとおれは相性悪いね。これじゃ、買っても、おれのソニー製
品らしく、すぐ壊れそう(笑)。どうすっかなあ。

===
標題: ソニーのクリエ(その2)
---
 今日、ソニーから来たメールだと、結局、申し込みが殺到してサーバがおか
しくなったんだってね。
 しかも、出荷できる以上に先行予約を受け付けたので、先行予約しても発売
日当日に入手できないらしいです。
 先行予約すれば、発売日当日に確実にお手元にお届けしますとさんざん言っ
て、煽っておきながら、このテイタラク。
 こういう、話題先行、コンセプト先行で足元がしっかりしてないところも、
おれはメーカーとしてソニーをあんまり信用できない点なんだよね。
 これで、初期不良がありそうな第1ロットを入手できなくなって、案外、よ
かったのかも。せっかく、久久にソニー製品を買おうと思ったのに、しばらく
様子見ですね。

===
標題: ソニーのクリエ(その3)
---
>> 先行予約すれば、発売日当日に確実にお手元にお届けしますとさんざん言っ
>>て、煽っておきながら、このテイタラク。
>私の記憶が確かなら、台数制限については言っていたと思います。
>たしか、6000台とか言っていたように思いますが。
>台数無制限とは言っていなかったはずです。

 森下さんもすでに記憶が確かならと、記憶に頼らざるを得ない状況ですよね。
そういう事態を招かないようにするが、まともな人間、企業です。
 ちなみに、手元に残っているSony Style PDA Flashには、台数限定というこ
とは一言もありません。
 台数限定で、誠意のあるメーカーなら、直前になればなるほど、そして過熱
が予想されればされるほど、台数限定や申し込んでも発売日入手が不可能にな
る可能性を告知しますよね。その意味でやはりソニーは、ぼくにとっては信用
できないメーカーなんです。

 以下、ご参考。
 2000/08/17にかすかに発売日当日入手不可能の可能性を臭わせる表現があり
ますが、焼け石に水です。やはり、煽るだけ煽ってやりっぱなしに思えます。
--- ここから ---
Sony Style PDA Flash News 013 2000/08/14

 皆様、お待たせしました。先行受注開始日が決定しました!
(略)
 『発売日当日のお届け』、『専用キャリングケースのプレゼント』など
かなりお得なお買い物ができます。先行受注に関する詳細は随時この
「PDA Flash News」でお知らせしますので、お見逃しなく!

Sony Style PDA Flash News 014 2000/08/17

 もうひとつ、お知らせがあります。
8月21日にスタートする先行受注の開始予定時間が午前11時(*)に決定しました。
発売日当日に確実にGetしたい方は、お早目のお申し込みを!
(*)開始時間は多少遅れる場合もございますので、ご了承願います。

Sony Style PDA Flash News 015 2000/08/18

いよいよ先行予約カウントダウン! あと3日!
8月21日(月)午前11:00より先行受注開始。
『発売日当日のお届け』、『専用キャリングケースのプレゼント』など
既にご案内の先行予約特典に加え、『送料無料』も決定。

Sony Style PDA Flash News 号外 2000/08/21

●ついに価格決定!本日21日(月)午前11時先行予約スタート! 
(略)
 さらに、先行受注特典として『発売日当日のお届け/送料無料』・『専用キ
ャリングケースのプレゼント』・『リレーコラム執筆者のグッズを抽選でプレゼ
ント』

どうぞこのチャンスをお見逃しのないよう、発売当日にあなただけのCLIE<ク
リエ>をGETしてください。

Sony Style PDA Flash News 016 2000/08/22

 また、「PEG-S500C/D(カラー液晶搭載機)」は発売日当日お届け想定
数以上のご注文を頂きましたため、現在、ご注文を頂きましても発売日
当日にお届けすることが出来なくなりました事をご了承願います。
--- ここまで ---

乳の詫び状(2000/08/19)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。これを書いたのは、08/16なので、文中の昨日は08/15になります。

標題: 関門の新たな動き
---
 昨日、門司港レトロに行きました。お盆休みでやってきた観光客もかなり多
かったし、また、少し変わってますね。

 まず、旧門司税関で、徳光ゆかり写真展を観ました。
 徳光さんは、門司北高校出身の写真家で、ペルーやベルギーで主に活動して
きた人だそうですが、今回里帰り展示会ということで、門司港レトロを撮って
るんです。これがいいです。
 自分がよく知っている光景なのに、プロが写し取る世界って、やはり別次元。
光の扱い方や構図も、なるほどそういうところから発想するのかと、見慣れた
光景が題材になっているだけに、とても勉強になりました。といっても、ぼく、
絵画的センスは全然ダメで、写真も全然ダメですけど。
 そういえば、門司高校と門司北高校が統合され、門司商業高校と大里高校が
統合されるんですよね。OBの間ではあちゃこちゃいろいろ言ってるでしょうが、
子供の人口が減ってるんだもんね。いくら100万都市だって統廃合が起きる
わな。東京の都心だって学校がどんどん廃校になってるんだし。

 となると、廃校になった学校の跡地や施設をどうするかという話題になるん
ですが、門司区では、廃校になった庄司小学校が、2001年11月には、文庫専門
図書館として生まれ変わるそうです。やるのは、小倉南区の「ふるほん文庫や
さん」。ここ、インターネットでも有名ですよね。
 当面は、明治以来出版されたすべての文庫を集めるそうです。これが推定3
0万から40万冊だそうです。将来的には500万冊の蔵書を目指し、門司に
文庫の博物館のような施設を作るんだそうです。こりゃ、だいぶ気になります。

 レトロ展望室に上りました。
 対岸の下関側、渡し船の船着き場の左に、なんかドーム状のものができつつ
あります。何だろうなあと思いつつ、帰り際に「レトロニュース」という新聞
があったのでもらって読んだら、あそこは、「あるかぽーと」というものらし
くて、ここに、なんとなんと、新下関水族館ができて、2001年4月オープン予
定だそうです。水族館大好き人間で下関水族館の行く末を心配していた一人と
しては、のりP、マンモスうれP。
 アシカやイルカのショウもやるようです。
 夢想でしかないけれど、シロナガスクジラのショウがあるとすさまじいよね。
一度、シロナガスクジラを観ちゃうと、イルカとかシャチとかのショウなんか、
チンケすぎて観ていられないでしょうね。
 水族館のプールじゃ狭すぎるから、関門海峡に飛び出して、「あるかぽーと」
から巌流島まで、観客がシロナガスクジラの背中に乗って遊泳できたらいいで
すねえ。
 途中でクジラが潜水するんだよな。軽く3分くらい潜りっぱなし。観客何人
か死ぬわな(爆笑)。それくらいスリルがあって、自然の厳しさを教えるという
のもいいよね。
 小学生の団体のときは、10秒くらいしか潜水しないのに、60歳以上の年
寄りの団体のときは、15分潜りっぱなしで、全員死亡ね(笑)。老人人口を減
らしたというんで、政府から感謝状もらえるだろうね(爆笑)。死んでも、平家
と共に赤間神宮に祀ってもらえるからいいか(笑)。

 それから、なんと、出光美術館(門司)というのができていました。レトロ展
望室のマンションのすぐ後ろです。
 出光の創業は、門司なんだって。明治44年に、鎮西橋に出光紹介として旗
揚げしたのが最初だそうです。知らなかった。父に聞いたらさすがに知ってた
けど。そのゆかりの地に美術館を開いたわけ。
 いまは、「陶磁の道」という展示をやっていた。これ、すごいわ。
 シルクロードは絹の道ですが、陶磁の道はセラミックロードといわれるそう
です。
 中国の陶磁器が日本に来たり、中国や日本の陶磁器が、中東やヨーロッパに
伝わって、コピーされまくったんですが、その道が陶磁の道で、それをたどる
展示でした。
 マイセンが景徳鎮のコピーであるは知ってましたが、ほんとにベタベタなモ
ロなコピー品を作っていたんですね。オリジナルの景徳鎮とコピーのマイセン
を並べて展示してあるから、図柄、デザイン、色使いがまんまコピーなのが丸
わかり。
 ほかにもヨーロッパ各地の陶磁器と、オリジナルの柿右衛門や古伊万里を並
べて展示してあるので、コピーであることがモロにわかる展示でした。
 誤解なきように言っておくと、コピーが悪いといってるんじゃなくて、文化
が伝わっていく過程や結果が面白いんです。
 展示の説明カタログ「陶磁の道」を買って読むと、中東の器を中国が真似て、
それがまた中東に逆輸入されてコピーされた例までありました。つまり、元々
は自分たちのオリジナルデザインだったのに、それを中国がコピーしたものを
さらにコピーしているんですね。
 それにしても、中世の中国が、知的所有権を確立していたら、マイセンをは
じめ、ヨーロッパの陶磁器産業からライセンス料がっぽがっぽだったでしょう
ね(笑)。
 東西の交通が大変な時代に、コピーがこれだけ広まっていくというのは、陶
磁器のデザインがオープンソースだった時代ならではのことですね。
 説明を読んでいくと、「陶磁の道」の研究では、故三上次男氏という方が第
一人者のようで、三上次男著「陶磁の道」(岩波新書)という入門書もあるよう
です。これ、今度、買って読んでみようと思います。
 ということで、ウェッジウッドだジノリだミントンだなどと偉そうにいって
も、全部、俺様がタダで伝えてやったおかげということだね(意味不明)。

 最後に、超クリビツテンギョウの話題。
 平成14年夏の開業を目指して、「海峡ロープウエー」なるものの工事が開
始されたんだって。
 なんと、海峡ロープウエーってのは、門司側はめかり公園に高さ97mのタワ
ーを建設し、そこから下関の火の山山頂(標高248m)までロープウエーを結ぶん
だと。全長1468.8m、所要時間7分だそうです。
 なんか、チョーこえーぞ。
 海峡を渡っている途中で、源氏や英国艦隊に攻撃されたらどうするんだろう
な。平家や高杉晋作はそういうことまで考えた上での計画なのか。
 それになんといっても、ガメラやゴジラに狙われる危険性が高いぞ。映画的
に絵になる光景だからな。
 マジな話、ロープウエーの下、落ちたら受け身の取れない関門海峡だぜ。潮
の流れが速いから、落ちたときに生きてても絶対助からないね。
 ああ、そう思うと、ぞくぞくして、一度は乗りたいですね(爆笑)。

乳の詫び状(2000/08/15)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 有田さん追悼コンサート
---
 九州ジャズ界の父、故有田平八郎さんの追悼コンサート「I Remember "COM 
PAPA"」が、9月1日、ホテル「イル・パラッツオ」のクロッシングホールで
開催されるそうです。
 山下洋輔さんもご参加だそうです。
 問い合わせは、実行委事務局(092-725-3846)か、ニューコンボ(092-712-
7809)へどうぞ。

 ぼくは、残念ながら行けませんが、辛島文雄、内田浩誠、岩崎大輔、大谷経
二といった九州出身のプレイヤーが競演するそうですから、行きたかったです
ね。
 この人たちのプレーは、20年前の学生時代に聴いています。辛島さんは当時
すでに上京してリーダーアルバムを出していたりと、日本を代表するプレイヤ
ーの仲間入りしていましたが、内田さん、岩崎さん、大谷さんは、まだ福岡が
根城でした。
 特に岩崎大輔さんは、同年代で、福岡市内のいろんなライブハウスで彼のプ
レーを聴いているし、彼がアメリカに音楽留学するときに資金カンパをしてい
たときにも、わずかながらカンパしたこともあるし、勝手に他人じゃない気が
しています。20年前、ヤマハで声を交わしたこともあるんですが、岩崎さん、
覚えてないだろうな。
標題: アビスパ、ホークス全開の地元メディア
---
 福岡のKBC九州朝日放送には、「アビ鷹スポーツ」という、Jリーグアビス
パ福岡と福岡ダイエーホークスのための番組があるのね。FBS福岡放送もあっ
たと思うけど、名前を失念。NHKもローカルネタのときは、けっこう、ごりご
り、ホークスネタやってるね。きっと、アビスパネタもやってると思う。スポ
ーツ新聞も、まず、ホークスだし、アビスパのコーナーはあるし、やっぱ、地
元はサポートしてますよ。

 最近の話題はなんといっても、あと4本と迫った秋山の2000本安打。
 すげえ、盛り上がりで、秋山の故郷、熊本の出身町まで取材に行って、地元
の人に話を聞いたりしてるのね。
 それと、小久保のぎっくり腰。NHKなんか、海峡花火大会の次に持ってきて、
重要ニュース扱いだもんね(笑)。
 海峡花火大会というのは、山口県側の下関と北九州市の門司が合同でやって
る花火大会で今年で13回目。関門海峡に下関と門司の両方から花火を一万数
千発打ち上げる壮大なもので、今年はなんと110万人の見物客が集まった代物。
 100万人以上が民族大移動するんだから、この花火大会のある日は、夕方か
ら深夜まで道路や鉄道はマヒ状態になり、大騒ぎなんだよね。
 それほどのビッグイベントの次が、小久保のぎっくり腰。小久保も出世した
ぜ。いいニュースで出てほしいけどね。調子よかっただけに心配だけど、小久
保、じっくり直して日本シリーズでは、頼むぜ。

 次の話題はアビスパのピッコリ監督。これ、FBS福岡放送だったかな。それ
とも、「アビ鷹スポーツ」だったかな。みっちり、ピッコリ監督の熱血指導ぶ
りと家庭での素顔を追った番組があったの。
 ピッコリ監督は、現役時代アルゼンチンの名門リバープレートのFWで、ア
ルゼンチンのユース代表だったんですね。
 日本に来たのは、アビスパ福岡の前身の藤枝ブルックスの前身の中央防犯サ
ッカー部時代というから、かなりの年数ですよね。
 アビスパの監督を引き受けたときは、J1にやっとこ残ったような状態で、
将来に展望がもてずにあまりやりたくなかったようだけど、そこは持ち前の負
けん気でチームの改革に乗り出して、今年、かなり成果を上げたという次第。
 練習でプレーすることもあり、三浦泰年は、「めっちゃめちゃ、うまいっす
よ。ほんと、めちゃうまい。アマラオ(FC東京)より絶対うまい」と感嘆してま
した。だったら、ピッコリ監督現役登録してほしいな(笑)。
 GK練習のときに、ピッコリ監督がシュートしていたが、GK小島が、「性格と
同じで、ひねくれたシュートなんで取りにくい」などと、笑いながらこぼして
いた。
 ビスコンティが入団しましたが、ビスコンティはリバープレートファンだっ
たそうで、当時15歳のビスコンティが現役のピッコリ監督と一緒に写真を撮
ってもらったことがあって、それが縁だそうです。
 「まさか、一緒に仕事をすることになるとは思わなかった」と、ビスコンテ
ィが言ってました。

 アビスパが名古屋グランパスと戦ったときのシーンが出ましたが、2-2で延
長戦に入るとき、名古屋のカルロス監督は、「相手は強い。もっと集中しろ」
とゲキを飛ばしていました。あのアビスパが、平野らのゴタゴタを脱して以来
連勝街道を突っ走っていた名古屋の指揮官にこう言わせ、結果、延長でVゴー
ル勝ちしたんですからね。
 団体競技って、チーム一丸になるとこんなに強くなるんですね。
 しかも、前節は首位鹿島アントラーズに引き分けて、球団史上初の対鹿島勝
ち点ゲットですから。引き分けの1点だけというのが寂しいといえば寂しいけ
ど、まあ、そこまで成長したと思えばね。

 ところで、ぼくはアビスパ福岡がチーム一丸になったのは、Jリーグの川渕
チェアマンがナビスコカップについて「アビスパはベストメンバーじゃない。
制裁を加える」などと馬鹿な発言をして挑発したからだと思う。あれ以来、チ
ームの気合いの入り方が変わってきたと感じたもん。

乳の詫び状(2000/08/11)

 明日からしばらく九州に帰省します。とりあえず、メールは読むかもしれませんが、ほかは何もせずのんびりしようと思ってます。

 国立情報学研究所のRingサーバが運用を終了しました。詳しくは、Ringの最新ニュースをどうぞ。

 谷岡ヤスジ、「21世紀のアサーッ!」(白泉社、ISBN4-592-13199-1)、「アギャキャーマン傑作選」(実業之日本社、ISBN4-408-61208-1)を、book/salonでの狼少年さんの情報通り、神田の三省堂本店でやっと入手。あんがとー、狼少年さん。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: カーニボー
---
 「カーニボー」(Carnivore)と呼ばれるFBIのメール監視システムがあって、
すでに犯罪捜査に使われているようです。
 この存在が知られるようになって、市民団体がFBIを提訴したりしています
が、一般市民の間でも、メールの暗号化が進むじゃないかという話です。詳し
くは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000807303.html
『カーニボー』でメール暗号化の需要が増すか?(上)
をどうぞ。

 現状は、ほとんどの人が暗号化を使いません。ぼくも使ってない。それはな
ぜかという話も出てきます。
 暗号化しないとメールが盗み読みされているといっても、普通の人は、サー
バ側で送り出すときに一括して暗号化しないと、面倒くさがってだれも使わな
いかも。

乳の詫び状(2000/08/08)

 ASAHIネットのtti/salonから。

標題: 筒井ワールドファイナル第1ラウンド
---
 先週の金曜日、筒井ワールドファイナルの第1ラウンドを観た。とても面白
かった。会場は満員で補助席まで出ていた。補助席は、いままで初日のときに
見たことがあるだけ。ファイナルのせいもあるのだろう、
 作品は、「人間狩り」「おれは裸だ」「夢の検閲官」の3つ。
 「おれは裸だ」は、筒井ワールド6以来2度目(6のときに2回観ているか
ら実は3回目だが)。つい、昨日のように思っていたが、あれが1998年2月と
いうんだから、月日の流れるのは早い。相変わらず笑撃的。
 「夢の検閲官」はいいねえ。おれ、この手の話、好きなんだよなあ。どうい
う風に舞台化するのかと思ったら、こうやるのね。
 声を聞いた途端、「あ、サザエさんのお父さん」などと思ったものの、永井
一郎、納谷悟朗の両ベテランの演技は、さすがに落ち着いたもの。息子を失っ
た心の傷が少しずつ癒えていくというテンポによく合う。高校生達のプロ初舞
台?も微笑ましい。
 「人間狩り」は、かれこれ15年ほど前、砂防会館で筒井さんが出演したの
を観て以来。上演後、楽屋で伊沢さんとお話しできたときに、伊沢さんが砂防
会館での人間狩りに峰役で出ていたことを知る。パンフレットの冒頭インタビ
ューで出ていたのは、あのときの砂防会館での上演だったのだ。
 確か初日だったなあ。あの上演、ぼくが憶えているのは、猟銃が不発だった
とき、筒井さんが舞台でいきなり素になって、銃が不発だったことを詫びはじ
め、あれこれ話を始めたこと。その間に、もう一度弾込めして、「じゃ、準備
も整ったようだから、始めましょう」といって、再開。
 今度は見事にバーンと猟銃が鳴り響き、会場、大拍手大喝采。おすぎかピー
コかぼくには区別がつなかったが、あのお二人のどちらかが来ていて、めちゃ
めちゃウケまくっていたことが、目に焼き付いている。
 それやこれやを思い出しながらの舞台だった。

 残念ながら帰省が入るので、第3ラウンドは観られないが、第2,第4は行
く予定です。第3ラウンドのパンフレットだけでも入手できないのかな。

 ファイナルは、第1ラウンドから第4ラウンドまで毎週あります。当日券がどれくらいあるか知らないけれど、一度でも観たい人はビッグフェイスに問い合わせてみるといいでしょう。

ビッグフェイス
Tel 03-5380-2214(ツツイヨーン)
ウェブページ http://www.d2.dion.ne.jp/~bigface2/

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 森の小咄(その2)
---
 籔本さんからメール。
--- ここから ---
 ロンドン在住(というか駐在中なんですが)の籔本と申します。毎日楽しみに
Show's Hot Cornerを読ませていただいています。
 さて、8/7付の「森の小咄」というのを読ませていただきました。
 日刊ゲンダイ(新聞ですよねきっと)の記事に載っていたそうですが、もしか
すると出典は当地英国のEvening Standardという夕刊紙ではないかと。
http://www.tcup1.com/122/kenikuta.html
ロンドン通信伝言版
 ここは英国に関連した話が行なわれているBBSなんですが、7/25の書き込み
に新聞に載っていたという話が出ています。
 ということで実際に森氏が話したということではなく、ブラックジョークね
たらしいです。ちょっと日本人が英語苦手だ、ということをネタにされている
感じですね。
--- ここまで ---

 ぼくもできた話だなと思ったので、タイトルは「森の小咄」としたわけです。
 でも、森の場合、現実にああであっても、不思議じゃないもんね。むしろ、
ほんとに、こいつは噂通りのサメの脳なんだなって、みんな納得するもんね。
 田中角栄は、ダミ声のしゃべり方をネタとしてよく使われたけど、天然ボケ
をネタに使われる総理大臣なんて日本の歴史上初の快挙でしょう。
 九州沖縄サミットでも、官僚の作文、棒読みだわ、世間話にうつつをぬかし
て、肝心の政治課題の話題を出しそびれて時間切れになるという議長失格の失
態をしでかしたりと、役立たず。もっとも、小渕や森がやるサミットなんて、
誰も相手にしてなかったけどね。だから、各国首脳のご婦人方は一人も来ず、
ファーストレディが一人もいない男だけのむさ苦しい晩餐会になったんでしょ。
お笑いだよね。完全になめ切ってるもんね。

乳の詫び状(2000/08/07)

 2000/07/26のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 森の小咄
---
 森首相らしいエピソードが、「日刊ゲンダイ」2000年7月20日号に出ていま
した。
 5月の訪米でクリントンと会うときに、英語で挨拶したほうが親近感を持っ
てもらえるからと、レクチャーを受けていたそうです。

--- ここから ---
「まず、How are you と言いながら握手してください。むこうは I'm fine, 
thank you. And you? と言いますから Me too と答えればいいのです」
 さて、クリントンに会った森は、うろおぼえの英語でこう言った。
「Who are you? (あんただれ?)」
 クリントンはジョークと理解したのかこう答えた。
「I'm Hillary's husband. (ヒラリーのダンナだ)」。
 すかさず森が
「Mee too. (私もだ)」
--- ここまで ---

 なお、スローガンとして羊頭狗肉の「IT革命」を掲げた森ですが、ご当人は、
「何しろIT革命を『イット革命って何だ?』といった御仁」だそうです。
 政治家辞めても、漫談やればいいんじゃないか。失言、暴言のほうが客に喜
んでもらえるんだから。

乳の詫び状(2000/08/06)

ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 慶応授業感想
---
 水曜日から土曜日まで、例年通り、慶応の1年生にパソコンのインターネッ
トの基礎を教えました。
 明らかにわかるのは、年々、パソコンやインターネットを知っている学生が
増えていること。パソコンを持っている学生も増えていること。
 けっこう使っているんだけど、動作メカニズムは知らないのは当然としても、
非常に偏った知識や経験しかないですね。
 朝、7時過ぎから家を出るという経験は、毎年この授業のときしかないので、
眠たいし、疲れるんですが、早寝早起きの規則正しい生活をたった4日しただ
けで、なんか、体調がよくなりました。仕事のストレスから解放されたのもよ
かったんでしょう。
 規則正しい生活、恐るべし。\(^o^)/

 2000/07/26のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 渡邉恒雄 メディアと権力(その2)
---
 昨日、読み終わりました。すさまじいね、読売新聞内部の権力闘争は。いや、
こんなの大企業なら日常茶飯事で、ぼくが極楽とんぼで、無知なだけかもしれ
ませんが。

 ナベツネののし上がり方は、まさにライバルを罠にはめて有無を言わさず徹
底的にコロしていきますね。
 先日亡くなった黒田清さんたちの大阪読売社会部黒田軍団がつぶされていく
過程は、第11章にありました。大阪読売の社長栗山利男が死んでから、ナベ
ツネは邪魔者がいなくなったとばかりに攻勢に出て潰すんですね。
 みんなナベツネの顔色をうかがって、渡邉社説渡邉社論渡邉史観に反するよ
うなもの、ナベツネの機嫌を損ねそうな記事やらは全部、書き換え、差し替え。
 株で儲けて脱税で捕まった元環境長官の稲村利幸の件、政界の牛若丸とかい
われたけど捕まった山口敏夫の件は、2人ともナベツネと親しかったから、あ
る時期を境に読売の紙面から報道が消えるんですね。読売って、そこまでひど
いのかと改めて感じました。

 務台という人も、すさまじいですね。2,3時間すぐ演説して、長いときは
9時間演説、その間、誰もトイレにも行けない(笑)。つくづく読売なんかに入
らなくてよかった。おれ、おしっこ近いもんね(爆笑)。
 正力、務台、渡邉と独裁者続きの読売って、内部の人、どう感じているんで
しょうかね。何か疑問を感じた人は辞めたか辞めさせられたかで残ってないの
かな。いるのは、疑問も感じないような人だけ?
 ナベツネが、「読売には能力のある人間は不要。おれのいうことだけ聞く奴
がいればいい」などと豪語するシーンがありましたが、まさに、そうなのかも。
 権力者の常として、能力ある人間がいると自分の寝首をかかれるから気が気
じゃないんだよね。
 務台という人もその猜疑心がすさまじい。ナベツネは自分が発する務台の寝
首をかきたい気配をいかに殺すかに腐心していますね。氏家はうっかりそれを
悟られたから務台の逆鱗に触れて干されるんですね。
 でも、務台が脳死状態になったとき、駆けつけた務台の家族にナベツネが、
「もう死んだのを無理に心臓を動かしているんだから、装置を止めて死なせて
やれ」などというシーンは、「これで務台をコロして、おれの天下だ。もう気
配を隠さなくていい」と喜々としている感じさえします。
 そのナベツネもいまや自分が寝首をかかれる立場だから、猜疑心やら反乱分
子の弾圧がすさまじいんですね。

 読売一千万部というのも、実態はそうではないことが最後に書いてありまし
た。これ、「噂の真相」でも、以前、グラビアでやってた話題ですね。
 新聞の販売店には送られてくるけど、家庭には配達しないまま捨てられる
「押し紙」というのがあるそうで、これは、新聞社からみれば出荷した数字に
なるんですね。だから、出すだけ出して捨てることで一千万部が達成されてい
るようなのです。
 押し紙は読売以外でもあるらしいんですけど、読売の場合は、ナベツネが一
千万部を金科玉条にしているために、販売店まですごい締め付けがあるようで
す。
 読売側の言い分は、ABC調査でも一千万部を超えているんだからというもの
ですが、実はABC調査は「押し紙」の実態を把握してなくて、調査が入るとい
う情報を得ると、読売本社から人間が来て、データを改竄するなどあれこれ細
工するってなことが、販売店の証言として書いてありました。
 いやあ、裏は楽しいね。

乳の詫び状(2000/08/03)

 2000/07/25のASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 渡邉恒雄 メディアと権力
---
 book/salonにちょっと書いたので、流れでこっちにちゃんと書きます。
 いま、魚住昭著「渡邉恒雄 メディアと権力」(講談社、ISBN4-06-209819-9)
を読んでいるのですが、これ、めちゃめちゃに面白いです。
 読売の天皇、独裁者と呼ばれるナベツネの多方面にわたる暗躍ぶりが活写さ
れています。ナベツネの盟友、日本テレビの氏家社長も、負けず劣らず暗躍し
まくり。
 こいつら、読売新聞政治部にいながら、こんなに政治家の使い走りやその後
は派閥の切り盛りやら裏交渉やらやっていて、ジャーナリストじゃないね。読
売の政治部ってこんな奴らばっかりなんでしょうか。それとも、どこの新聞も
政治部の記者って、ジャーナリストじゃなくて政治家の腰巾着なんでしょうか。
 ナベツネの暗躍ぶり、フィクサーぶりから、戦後政治の裏、自民党の裏、読
売新聞の裏、新聞界の裏、江川騒動にからんで読売ジャイアンツの裏、プロ野
球の裏までわかったりします。
 ナベツネが中曽根康弘元首相と昔からずぶずぶべったりで、ナベツネが権力
を掌握した1980年代から読売新聞は右翼路線が明確になって、中曽根新聞と揶
揄されるくらい紙面でも中曽根とのずぶずぶべったりぶりを隠さないほど露骨
になったのは知っていたけれども、ロッキード事件でも名前が出た戦後の大物
右翼&フィクサーの児玉誉士夫ともずぶずぶべったりだったんですね。
 本のオビに

 総理を動かし、世論を操る「一千万部」の独裁者
力ある者はは籠絡し、敵は必ず叩きつぶす。東大の共産党時代から読売新聞社
長にのぼりつめるまで、稀代のマキャベリストはいかに権力を奪取したか。
 児玉誉士夫、中曽根康弘との蜜月、社命を帯びた政官界工作、日韓条約での
暗躍。
 徹底取材で証す裏面史の全貌!!

とありますが、本の内容をよく伝えています。
 ぼく、イケイケドンドンでバブルをあおりまくった経済評論家の長谷川慶太
郎が元共産党員だったと知ったとき、けっこう驚いたんですけど、ナベツネが
共産党員だったのを知ったときは、もっと衝撃でした。\(^o^)/
 本書でも出てきますが、バリバリもバリバリの共産党員で、共産党に入った
のは、「天皇制を叩きつぶす」ためだったんです。いまからは想像もできない
んですが(笑)。共産党の官僚体質や上層部の馬鹿さ加減に頭に来て共産党を離
れて以来、今度は共産党を叩きつぶすのに執念を燃やすんですが、とにかくこ
の人、なんでも叩きつぶさないと気が済まないのね。わかりやすいといえばわ
かりやすい。
 結局、天皇制を叩きつぶせず、自分が読売の天皇になっちゃったわけで、そ
の皮肉はどうのこうのという話も出てきます。
 「噂の真相」が1999年1月号のグラビアで、ナベツネの結婚写真を掲載しま
したが、いまからは想像できない、細身ですごい色白の美男子なんですよね。
権力闘争って、こうも人の顔を醜く変えてしまうのかと思いますね。
 この本、お薦めです。

 ジャーナリストの黒田清さんが亡くなりました。
 朝日、毎日、日経は写真入りの訃報なのに、読売だけベタ記事扱いという指
摘がありました。
 これは、ナベツネの恨みでしょう。
 ナベツネが若いとき、当時の読売は社会部が花形で、社会部さえあればほか
は要らないといわれたくらい、読売社会部はすごかったわけです。
 ナベツネは政治部ですが、社会部帝国主義を叩きつぶすということで、社会
部をぼろぼろに解体しながら、自分がのし上がっていきます(この辺りも本書
で活写されています)。
 中でも大阪社会部というのは大阪読売の名物部署で、最後までナベツネの弾
圧に抵抗しました。そのリーダーが黒田清さん、サブリーダーが大谷昭宏さん
です。両氏とも、ナベツネの弾圧がひどくなって、これ以上、読売にいても記
事が書けないので辞めて、以後自分らで活動を開始します。テレビで両氏を観
たことがある人も多いと思います。
 黒田さんがなくなって、気骨があって、優しい人がまたいなくなったなあと、
ショックです。ご冥福をお祈りします。

乳の詫び状(2000/08/01)

 体調悪くて、ちょっと休憩してました。^^;

 ちょっと休んでいる間に、セ・リーグは巨人が優勝し、パ・リーグは福岡ダイエーが優勝して、日本シリーズは4勝1敗でダイエーの日本一でしたね。オールスターでも観たとおり、やっぱり怖いのは、工藤と清原の二人だけでした。結局、王者西武黄金期のV戦士ですね。

 その西武ライオンズは優勝できずに東尾監督がクビになりました。

 もっとショッキングだったのは、福岡ダイエーが2年連続日本一になって、ファンが夜通し騒いだ翌朝、ダイエーの倒産が発表されたことです。

 以上、眠れぬ夜に観た正夢?でした。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 「エシュロン」続報
 再び、稲田さんから。
--- ここから ---
 7/18「エシュロン集会」紹介いただきありがとうございました。この手の集
会は,あまり人が集まらないと聞いていましたが,おかげさまで,まずまずの
出席者があったようです。

 エシュロン情報の続きです。
 毎日新聞の「mainichi-interractive」というnetニュースがありますが,そ
こで「7/18エシュロン集会」の様子が報告されています。それから,今英国で
も「盗聴法」が国会審議されているようですが,この法案は,日本の盗聴法よ
りも遥かに悪質で,FBIの盗聴よりも「強力」な市民管理の道具になる危険性
がありますね。JCA-NETを見ていたら,「エシュロン関連Link」がありました
ので,ついでに紹介させていただきます。

・7/18集会の様子
 http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200007/19/05back.html

・英国で盗聴法審議中
 http://www.mainichi.co.jp/digital/internet/200007/21/05.html

・エシュロン関連Link
 http://www.jca.apc.org/privacy/echelon_link.html
--- ここまで ---

 07/30のテレ朝日曜のサンデープロジェクト。おれ、あの番組、田原総一朗
の司会ぶりというより、傍若無人、思い上がりや馬鹿さ加減が臭くて臭くて観
ないんだけど、たまたま、チャンネルを回していたら(古風な表現)、エシュロ
ンをやってましたね。
 カナダの元エシュロン関係幹部の告発インタビューもやってました。
 巷間言われているように、CIA同様、冷戦後は、アメリカ企業のビジネスを
有利に運ぶために、欧州や日本企業を盗聴したりといった経済関係で大活躍の
ようですね。
 ソニーなんかヤバイんじゃない。MSがエシュロン使って情報盗みまくりだっ
たりして。
 以前、WindowsにはNSAが仕組んだエシュロン用の裏口があるという話も出て
ましたね。
 jouwa/salonだと、#5774, #5858をみてください。

 ぼくなんかでも、もう、監視対象になってるんでしょうかね。情報省大臣の
おれ様を盗聴するとはいい度胸だね(笑)。

 ところで、日本の公安調査庁、警視庁公安部や内閣情報調査室には、何人く
らい数学者というか暗号学者がいるんでしょうね。ひょっとしてゼロなんじゃ
ないかという恐怖があるんですけど。^^;
 それじゃ、NSAに勝てるわけないよね。

乳の詫び状(2000/07/27)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 情報機関の文書収集家にFBIから圧力(その2)
---
 続報です。
 アーカイブサイトは、
http://www.jya.com/crypto.htm
ではないだろうという話と、名簿は盗まれたというより、公安の実態を告発す
るために元公安職員によって公開されたんだろうという話。
 はまもとさんからのメール。ありがとうございました。
--- ここから ---
公安の氏名が掲載されたサイトですが、こちらじゃないでしょうか?
http://www.cryptome.org/
昨日はDoS攻撃で落ちていたようです。今日も繋がりません。

ちなみに、氏名を公開したのはこの本の作者のようですね。
http://www.gendaishokan.co.jp/goods/ISBN4-7684-6774-1.htm
--- ここまで ---
 後述のWiredの記事でも、cryptome.orgになってますね。すみませんでした。
 公安調査庁元職員は、野田敬生(のだ ひろなり)という人だそうです。
 ひょっとしてと思って、「噂の真相」に公安のずさんな実態を書いた人と同
一人物ではないかと思ってバックナンバーをみたら、まさにこの人でした。
 「噂の真相」2000年4月号に野田敬生「オウム新法で息を吹き返しつつある
公安調査庁CIA研修の拙劣な内情」という記事を書いています。
 内容は、CIA研修といいつつ、観光やレストランでの会食がふんだんに盛り
込まれているCIA見学ツアーなので税金の無駄遣いと指摘しているものです。
もっと重要なのが、CIA側はCIA研修に来た者を協力者、早い話がスパイに仕立
てて、日本政府に送り込んでさまざまな情報を得ていて、公安はCIAの下請け
機関になっているという話。
 さらに、イギリス・SIS(MI6)、ドイツ・BND、イスラエル・モサッド、韓国・
国家情報院(旧安企部)などと交流を結んでいるといえば聞こえはいいが、実態
は、CIAの場合と同様、これらの機関に体よく利用される下請け機関だそうで
す。だから、公安調査庁こそ売国奴だという主張になっています。
 はまもとさんのメールにある、野田氏の著書「CIAスパイ研修」(現代書館, 
ISBN4-7684-6774-1)は、「噂の真相」の記事の最後にも出てきます。より詳し
い話は、この本でいうことですね。

 はまもとさんも書いていますが、アクセスできなくなっているのは、どうも
サービス拒否攻撃を受けているからのようです。Wiredも続報を書いています。
詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000725201.html
情報機関の文書公開サイトに『サービス拒否攻撃』?
をどうぞ。
 誰が攻撃してるんでしょうね。日本の公安? 公安だったら、それはそれで
まあ立派だといえるんだろうけれど(苦笑)。

乳の詫び状(2000/07/26)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 情報機関の文書収集家にFBIから圧力
---
 世界各国の情報機関についての情報を提供しているジョン・ヤング氏のウェ
ブサイトに対して、ある情報を削除するようFBIが求めて、それをヤング氏が
拒否したと話題になっています。詳しくは、
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20000724201.html
情報機関の文書収集家にFBIから圧力
をどうぞ。
 FBIが削除を要求した情報というのは、日本の公安調査庁の職員名簿だそう
です。公安の人間の住所や電話番号が載りまくりだそうで、削除を要求したの
はFBIの判断ではなく、日本の公安調査庁がFBIを通じて要求したからだそうで
す。
 FBIは、名簿なんか盗まれやがって、馬鹿かこいつらとか思いながら、仕方
なくヤング氏に連絡したのかもね(笑)。
 だって、公開された文書につけられたタイトルは、『世界で最も無能な情報
機関』だそうです(爆笑)。
 ヤング氏はアメリカの法律には違反していないので削除するつもりはないそ
うです。
 これじゃ、結局、公安が無能であることを世界に知られてしまって、恥をさ
らしただけですね。
 そんなことやってるから、リストラ対象になるんですね。だもんで、オウム
とかの情報をさも大変なことが起こるかのようにマスコミにリークして、自分
らの必要性を少しでも認めてもらおうと情報操作しているんですよね。

 で、ジョン・ヤング氏のアーカイブサイトを調べたんですが、
http://www.jya.com/crypto.htm
のようです。でも、現在、サーバから応答が返ってきません。閉鎖してあるの
かも。
 ヤング氏は盗聴やプライバシー保護の世界ではとても有名な人のようですね。
いろんなサイトからヤング氏のサイトへリンクがありました。知らなかったぼ
くは、モグリですね。

 今日もMSのセキュリティホールがあります。MS Watchをみてください。

乳の詫び状(2000/07/25)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: DB2がTPC-Cの世界記録達成
---
 #6367で、「MS、TPCトップは幻」と以後その補足を書きましたが、今度は、
IBMのDB2が世界記録を達成したんだそうです。しかも、MSの記録が無効になっ
た条件をクリアした上での記録達成なので、どうやら認められそうです。
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0007/10/00071002.html
TPC-Cに熱中するIBM
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0007/21/00072114.html
勝利するIBMと不平の多いオラクル,それがどうした?
をどうぞ。
 MSが今年のはじめに記録を出したとき、それが利用可能になる8月には他社
が抜き返しているだろうと思ったけれど、ほんとにそうなりますね。
 でも、ぼくが驚いたのはIBMが出した数字がすごすぎるんですよね。
 440,879トランザクション/分です。
 これは、Oracle 8iが出した135,815トランザクション/分のざっと3倍、無
効にされるまでトップだったMS SQL Sever 2000が出した227,079トランザクシ
ョン/分の2倍もあります。
 しかも、ルール変更される前は、60万トランザクション/分を超える性能が
出そうだったのを、ルール変更にしたがったら25%も性能が落ちたそうですが、
それでも44万もあるんですからね。

 MSは、無効にされたことに対して腹いせというか負け惜しみというか、
OracleはSQL Serverに勝てないから、ああいうルール変更をして記録を無効に
したなんてわめいてましたけど、今回のDB2の記録はルール変更もクリアした
上で圧倒的ですから、Oracleはどうするんでしょうね。
 案外、年末までには抜き返せるのかもしれないし、ダメそうならルール変更
する?(爆笑)

 最近、IBMは記録ラッシュです。オリンピックが近いからでしょうか(爆笑)。2000/07/17に書いてこっちには載せてなかったもの。AS/400ファンがうれしい話題です。

標題: AS/400がJavaで新記録
---
 #6375の「IBMのJava」、#6386の「Java J2SE 1.3」を書く前に、これを書い
ておくべきだったのが、AS/400とJavaの話。
 AS/400eが、SPECjbb2000というJavaのサーバベンチマークで新記録を出した
んだそうです。HPより2倍、Compaqより4倍いい数字だと威張ってます。
 詳しくは、
http://ibm.com/software/news-alert/20000630/400jv/
をどうぞ。
 64bitアーキテクチャに、銅配線、SOIという新兵器。さらに、24CPUモデル
まで投入したんだから、やれることは全部やって、勝ったということですね。
 ベンチマークの新記録達成は、6月2個目だそうで、この前、VolanoMarkと
いうベンチマークで新記録を出したそうです。数字的には、Sunのサーバより
4倍いいらしい。
 でも、貧乏だからAS/400買えないし、24CPUのAS/400eなんて、めちゃ高いよ
ね。ま、AS/400はJavaがけっこう速いし、熱心にやってるというのが、慰めで
すかね。
 Javaだけで書いていいんだったら、AS/400の仕事、おれ、いくらでもできる
んだけど、実際のところは、WebSphereやDB2もやらないといけないんでしょう
ね、そこは、他人任せにしてと。\(^o^)/

乳の詫び状(2000/07/20)

 今朝もまた、Outlookのセキュリティホールが見つかっています。本日のMS Watchをどうぞ。せっかくの休みなのに、MSの馬鹿。

 福岡ダイエーホークス、首位だって。とんでもないね。パ・リーグは今年、各チームの主力ピッチャーがみんなぼろぼろだもんね。それで混戦になってるんだけど、とりあえず首位にいるというのは、地力がついたってことなんでしょうか。

 セ・リーグは長嶋監督がよほどヘマをやらない限り、読売ジャイアンツの優勝でほぼ決まり。もうペナントレースの興味は限りなくゼロでつまらない。戦力があれだけ不均衡だと、つまらないペナントレースになるのも、当然。それが少しは面白くなる原因が、長嶋のヘボ采配だというんだから、プロとしてお笑いなのか、すばらしいのか。

 この前のヤクルトが3連敗した対巨人の3連戦。ヤクルトの片八百長みたいでしたね。飯田が大事なところでなんでもないフライを落とすし、若松監督は石井を下げて五十嵐で打たれるし。岩本だっけ、馬鹿走塁でチャンスをつぶして、本来なら稲葉の外野フライが犠飛になって1点勝ち越しで勝ってたゲームを自分から捨ててたもんね。

 これは、もう、古田がオリンピックに出たいといって、頼んだんじゃないか(笑)。あるいは、古田や日本代表にオリンピックで金メダルを取らせたいと思う連中が、あれやこれやの圧力をかけたんじゃないか(笑)。その結果、ヤクルトはわざと3連敗して、優勝の目をなくして、古田が行きやすいようにしたんじゃないかと。でも、実際、3連敗してから、急に古田派遣への流れになってるもんね。

 で、これを誰が仕掛けたかというと、読売の独裁者、ナベツネ(笑)。いや、そう思うと楽しいから(爆笑)。

 以前は、新リーグ構想など西武堤と仲がよかったけど、いま、疎遠でしょ? 堤が握っているオリンピック利権をナベツナが乗っ取ろうと考えていると。そのために、JOC側に恩を売るため、ヤクルトに圧力をかけて3連敗させたと。巨人も3連勝して優勝確実にできたわけで、一挙両得。こういう筋書きだったりしてね。まあ、日本のプロ野球、特にセ・リーグはいつも、審判までぐるになって巨人に勝たせる八百長の話が出るもんね。特にヤクルトは先代の松園オーナーが巨人には勝つなと堂々といって問題になった体質だからね。

 日本シリーズで読売ジャイアンツに勝てるとすると、攻守のバランスからいって好調時のオリックス・ブルーウェーブ。西武ライオンズはダメ。福岡ダイエーホークスも打ち合いになって、終盤までにリードできれば勝てるだろうけど。どこが出るにせよ、巨人が寝ている間に4勝1敗くらいで、ケリをつけたいね。

乳の詫び状(2000/07/19)

 毎度おなじみ、IEとOutlookのセキュリティホールが見つかっています。本日のMS Watchをどうぞ。

乳の詫び状(2000/07/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 本多のおやじ、有頂天どころじゃない
 上場で本多のおやじ、有頂天なんて書いたけど、公募価格の半額になっちゃ
って、ぼろくそに叩かれまくってますね。
 Yahoo! Japanの掲示板
http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=6836
を見ると、もうクソミソです。

 株のこと素人だけど、800万円という公募価格がでたらめなんじゃないか。
欲張りすぎなんだよね、きっと。半額の400万円だったら、みんな、ハッピー
だったのかも。

 100億円集めたんなら、少しは叩かれないと、わしら、ボンビーの憂さが晴れんて。有名税だな。

 あかてんさんから、ThinkPad 240のキーボードASCII配列化サービスのURIを教えていただきました。ありがとうございます。http://www.ibm.co.jp/jpccinfo/pcdock/tpkbd/tpkbd_a.htmlです。

 実は、ASAHIネットのjouwa/salonでは、ソニーが発表したPDAの話から、ソニー製品はすぐ壊れる、おれは相性が悪いなどという話になって、IBM製品との相性やらの話に流れ、それでThinkPad 240の話になって、キーボードの交換サービスについては、すでに同じURIを教えてもらっていたんです。そちらの話は書かなかったので、わざわざ、あかてんさんが気を利かせてくださったわけですが、なんか、空振りさせたみたいで申し訳ないです。

 jouwa/salonにふじなみさんが書いてくださった情報によれば、日本語キーボードは取られちゃうそうです。それがいやなら保証がなくなるけど、パーツセンターから英語キーボードを買って、自分で取り替えるんだそうです。

 ぼくは、キー配列がイマイチだったので、変更しません。英語キーなら少しは余裕があって、Home, End, PgUp, PgDnが独立しているかなと思って、独立していたら変更しようと思っていたんですが、あれでは、1万8000円ほどを出す気になれません。

 普通に自分のエディタなどを使っているときは、Home, End, PgUp, PgDnなんてどうでもいいんです。しかし、他の局面で使わざるを得ないときに、ThinkPad 240の場合はつらいです。Fnキーとカーソルキーを同時押ししないと、Home, End, PgUp, PgDnができないのですが、カーソルキーは右側にあるのに、Fnキーが左にしかないので、片手で使えないんですよね。

 ホコリをかぶったままになっているリブレットffは、その点はよかったです。カーソル左矢印キーのすぐ左にFnキーがあるので、片手で同時押しができるんですよね。ThinkPad 240も左矢印キーの左にはFnキーを置くスペースはあるんだから、それだけやってもらえるだけで、個人的には使い勝手がずいぶん違うんですけどね。羽鳥さん、お願いします。って、羽鳥さんにいえば、いい話なんだろうか。だろうか。だろうか。

乳の詫び状(2000/07/17)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アクセシビリティー
---
 ThinkPad 240のキーボードASCII配列化サービスがあるかと思って、見に行
ったら、リードストーリーがアクセリビリティだったので、紹介しておきます。
詳しくは、
http://www.ibm.co.jp/lead/0712.html
IBM東京基礎研究所(TRL)の取り組み 第二回:アクセシビリティー
をどうぞ。

 ウェブの要約表示はいいですね。ぼくも、だんだん年を取ってきて、あまり、
小さい字で書いてあるページは、見づらいもん(泣)。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。07/11に書いた奴だから、ひょっとしたら状況変わっているかも。

標題: IBMのJava
---
 IBMのJava、新しいのが出てます。OS/2版は、JDK1.3のプレビューがありま
すよ。OS/2ファン、大喜びね。
 それから、Linux版もJDK1.3の正式版になったようです。ダウンロードして
ないから、わからないけど。
 それと、AIX版のJDK1.3の性器版、あ、間違い、正式版っぽいです。
 すごいのは、OS/390版。これはJDK1.3の性器版(けっこう気に入った誤変換
だから、また使ってみました)、もとい、正式版じゃなくてベータ版のようで
す。
 詳しくは、
http://www.ibm.com/java/jdk/download/index.html
をどうぞ。

 AIXとOS/390は、関係ないもんね。そういえば、RS/6000 + AIXが40万円く
らいで買えるキャンペーンってまだやってるのかな。
 Windowsより、OS/2, Linux, AIX, OS/390といった他のプラットフォームの
ほうが開発が進んでいるのね。なんか意図があるんだろうか。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: AIBOにセキュリティホール
---
 ソニーのロボット犬、AIBOにセキュリティホールが発見されました。
 ある秘孔を突くと、AIBOが凶暴化し、子供を襲うという深刻なものです(笑)。
詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000714-1.html
ロボット犬『Aibo』にバッファー・オーバーフロー攻撃?
をどうぞ。
 よーく、読んでくださいね(笑)。
 こういうパロディまで作るんだから、それだけ、ハッカーの間でも、AIBOが
人気があるということでしょう。

ホットコーナーのトップページへ