乳の詫び状

Last update 2002/04/04

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2002/03/26)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ウワシン、負けてるじゃないですか
---
 噂の真相が訴えられていた裁判、全面勝訴かと思ったら全面敗訴だったんで
すね。ウワシンのサイト
http://www.uwashin.com/
にいろいろ情報が載っています。
 Look!!最新情報や、噂真inメディアあたりをみてください。
 ウワシンでしか、経過を知らないからバイアスはかかっているけど、けっこ
うひどい判決だろうと思うんですが。
 最近、政治家のスキャンダルなんかを報道させないために、個人情報保護法
なんて美名で、メディアを規制する法案が通りそうな気配が出ていますが、ひ
ょっとして、そういう自民党の意向を受けた判決なんでしょうかね。
 ほかに、人権擁護法、青少年有害社会環境対策基本法というのが、それだけ
みるといかにもよさそうな名前の法案があります。いずれも表現、報道の自由
を侵すものだとして、メディア規制3法案と呼ばれています。
 こういうのが通ると取材や報道が非常にむずかしくなりますからね。
 でも、面白いのは、辻元議員の秘書給与の詐欺疑惑も、この法案が通ってい
れば、報道できなかった可能性が高いんですよね。自民党はその辺、わかって
るのかな。
 着々と昭和の暗黒の歴史を進んでいる感じですねえ。いずれ戦争ですな。

乳の詫び状(2002/03/25)

 今度出る(もう出ている?)Linux Japanの連載で、間に合わなかった訂正があります。ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 科学未来館でした
---
 日本未来科学館ではなくて、日本科学未来館でした。

http://www.miraikan.jst.go.jp/index2.html

 それから、今日のMS Watchには、IEのあまりにすごいセキュリティホールのことを書きましたが、これは4日も前にjouwa/salonで話題になったことでした。セキュリティホールのことは、なるべく早く書こうとは思っていますが、遅れました。ほんとかどうかわからないから、こちらに書かなかったというのではなく、疲れがたまっていたので、久しぶりにのんびりさせてもらったので、遅れました。すみません。

乳の詫び状(2002/03/21)

 だいぶ遅くなって、もう先月号になりますが、月刊文藝春秋2002年3月号の「何を食べろというのか」という緊急食特集にある回転寿司の「もどきネタ」の続きです。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。つばめどんとのやり取り。

標題: Re: 縁側
---
>不当表示との件ですが、あれは御上も公認でこう表示しても
>ええで、と言っているからやっているはずなので・・・。

 JAS法は表示を強化するよう改正されたけど、これ、外食店などは免除で回
転寿司も対象外。
 小売店の表示もウソがまかり通っているそうです。だから、牛肉、豚肉など
だけじゃなくて、魚も魚種や原産地なんかどうなってるかいい加減なんですね。
 FISジャパンという水産情報会社の人によれば、
 「改正JAS法は完全に死に法ですね」
 「罰金どころか注意もなしですね。表示についてもおっしゃる通りで、中身
は問わない。ウソもまかりとおる。だいたい、これだけ世界中から魚が入って
きていれば、末端の小売店が正しい原産地まで把握できるはずがない」
ということだそうです。

===
標題: Re: あー
---
>JAS法の件かあ。ちょっと勘違いというか混同というか。
>
>足下にこんなページがあったのでお勉強しました。
>http://www.ne.jp/asahi/to/fishroom/santihyouji.htm
>>輸入魚の場合、日本名がつけられており、それが一般に認知されている場合は、
>>その名前で表示します。
>を言いたかったんだけど、言葉が足りませんでしたね。

 なるほど。

>しかしまあ、肉のほうはひどいことになってますな。
>小売店に「これ○○産でしょう」って聞くと「表示を間違え
>ました」だと。間違いがわかる人もすごいが、間違えても
>問題ないと思ってる店も別な意味ですごい。安いのには
>やっぱりわけがあるのねえ。

 素人には見分けつかないもんね。
 もう小学校から、肉、魚、野菜の見分け方を教えないといけないかも。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。ベさんにコメント。

標題: Re: 回転寿司の「もどきネタ」
---
>これ,おそらく文春の記事をきっかけに取材したんだと思うけど
>昨日昼にテレビ朝日でやってましたな。エンガワはカラスガレイ
>のものだそうで。
>スシネタだけぢゃなくて,サバの代用品シルバーとか,タラの代
>用品ホキだとか,なんの代用で使われているんだか忘れたけどア
>フリカのビクトリア湖産のなんとかという淡水魚も大量に輸入さ
>れているんだとか。

 そういうのが文藝春秋に載ってます。

>で,エンガワは部位の名前なので別にカラスガレイのそれでも嘘
>ぢゃないっす。人造イクラとかとは違うわけね(笑)。

 記事によると、いまは人造いくらは高いから使わないそうです。アラスカか
ロシアの白ザケの卵だそうです。

 文藝春秋の特集、ほかにも、「何々を食べるとガンになりにくい」といった、
みのもんたのおもいっきりテレビや、あるある大辞典の健康情報が、あるいは
新聞記事も、どれほどいい加減な情報を垂れ流しているか指摘している記事も
あります。具体例はブロッコリーや緑茶の話を出してます。
 食糧安保の話もあるし、筒井さんも書いてますね。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。ふるかわさんにコメント。

標題: Re: 回転寿司の「もどきネタ」
---
>回転寿司のもどきといえば、卵焼きも一種のもどきですね。
>洋菓子の製造には鶏卵が欠かせない原料ですが、黄身にくらべて白身の需要は
>それほどでもなく、余った白身は着色料と砂糖をぶちこまれて回転寿司や、
>ほか弁等々用の卵焼きに化けるという話がありました。

>このネタ、ずいぶん前にエッグタルトの話が出た時にどなたかが書かれていた
>ような気がするので二番煎じかも知れませんが。

 資源の有効利用ですね。ムダにしない、いい話じゃないですか。^^;

>あと、回転寿司だとイクラはコピー食品がはびこっているし、ネギトロのトロ
>はマグロのボソボソで本当に使いようのない最後のクズ肉を集めて食用油を加
>えて練っているなんていうのもよく聞く話です。

 牛丼チェーンの牛肉なんかも極限まで安いぼそぼその肉を、タレで食わせて
いる感じがしますよね。でも、食うけど。吉野家より松屋、松屋より神戸ラン
プ亭が好きですが。^^;

>週に数回は一緒に飲むお友達にまともな商売をやっているおさかなやさんの若
>い衆(といってもいいおじさんですが)がいますが、その人の話を聞いている
>と、スーパーで売っているおさかなとかは、そういう形をしていて、味は似て
>いるけど「違うもの」かもしれない。新鮮!!とうたっていてもさっきまで何年
>も凍っていたかもしれないという話がゴロゴロ出てきます。

 いま、テレビ東京で冷凍食品の話をやってますが、冷凍チャーハンって、炒
飯という名前に反して、製造工程に炒めるところはないんですってね。あくま
で炊き込み御飯でしかなかったと。
 それをニチレイがやっと解決して、ほんとに炒めた冷凍チャーハンを出した
そうです。
 これで、ニチレイだけ、他のは不当表示だといえるようになったりして。^^;

===
標題: Re: エッグタルトが見つからない
---
>>このネタ、ずいぶん前にエッグタルトの話が出た時にどなたかが書かれていた
>>ような気がするので二番煎じかも知れませんが。
>
> いま、jouwa/salonをfindで検索したんですけど、エッグタルトいう単語自
>体過去記事に見つからないですね。
> たしかに、そういう話しましたよね。なんで、見つからないんだろう。

 調べたら、jouwa/salonには書かず、Webだけで書いていたネタですね。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Eki4s-nkmr/wabijo21.html
にある、1999/03/03を見てください。
 エッグタルトブームって、もう3年も前のことなんだ。

 福岡県宗像のイノシシネタから飛び火した神戸イノシシネタの続きです。林さんにコメント。

標題: Re: 神戸もイノシシ?
---
>>  週末、先週のニュースのまとめ番組をみていたら、神戸だったと思うけど、
>> 住宅地の中でイノシシが数頭暴れまくってました。
>>  イノシシ、大活躍ですね。
>
> 神戸の住宅地にイノシシ、は、日常の光景なので珍しくもありません。
>
> 野良猫、野良犬と同じノリで
>「野生イノシシにエサをやるな」
>という注意書きがあるぐらい。

 え、そうなんですか。知らなかった。
 ぼくは、ポートピアのときに、一度行っただけです。
 都心じゃなくて住宅地のほうは、行ったことないから。

> ニュースになるのは、よっぽど暴れたときくらいなんですけど、
>どういう暴れっぷりでした?

 2,3頭が走り回ってました。というか、捕獲作戦から逃げ回っていたのかも。
 猪突猛進というけれど、イノシシが、ずどどどどと走っていると、怖いです
ね。^^;

===
標題: 神戸には4回行ってました
---
> ぼくは、ポートピアのときに、一度行っただけです。
> 都心じゃなくて住宅地のほうは、行ったことないから。

 神戸には1回だけじゃなくて、筒井さんがらみで3回行ってるので、4回行
ってます。でも、イノシシが出るようなほうには行ってないです。^^;
 そういえば、筒井さんのシュバリエ賞でしたっけ。あの受賞記念パーティは
新神戸駅のそばにあるダイエー系のホテルでしたけど、記憶では中内さんも来
てましたね。内田有紀ちゃんがきていて、輝いてましたね。
 あ、あのあと、あのホテルで、山口系のドンパチがあったんですよね。
 いま、ダイエーはああいうことになって月日の流れを感じます。

 芦屋は歩いたことがあるんですが、あそこでイノシシが出るとすごいでしょ
うね。大邸宅のお庭でイノシシ鍋パーティだったりして。^^;

乳の詫び状(2002/03/20)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。〜Hiroo〜さんとのやりとり。

標題: Re: バンクーバー
---
>もう16年前の夏になりますが、
>交通博覧会の時に行きました。

 それは、1986年のExpo 86とかいう奴ですか?
 ハーバーセンターという港のタワーの展望台に行ったら、ある建物がExpo 
86のときに建てられたものだと書いてあって、あのExpo 86というのは、てっ
きり万博かと思っていましたが。
 ボランティアなのかな。なんでか、女の子が話しかけてきて、いろいろ説明
してくれました。きれいな女の子だったので、最初、美人局かと思いました
(笑)。チップ渡さないといけないのかなと思ったけど、要らないみたいでした。

>大きな木がある広大な公園があって、
>運動している人がたくさんいて。
>ベンチに座ると目の前に海があって。

 スタンレーパークという公園だそうです。日比谷公園の20倍以上あるそう
です。実際、原生林をそのまま残した公園で、いろんな動物がいるようです。
 ぼくは、この中にある水族館に行きました。水族館大好きなので。楽しかっ
たです。原稿に書こうと思います。

>東京にも海はあるんですが、水辺の印象が全然違いますね。
>バンクーバーはとても清涼感がありました。

 日本の中都市くらいの雰囲気で、人も車も東京よりずっと少ないので、街が
落ち着いています。
 海もすぐそばにあるし、ウォーターフロントもかっこいいです。東京は、工
業地帯の水辺ですが、バンクーバーはそういう感じはないです。
 ヨットハーバーがあり、湾の対岸に行く連絡船が行き来していたり、鳥が飛
び交ったり、水に降りられるセスナ機が着水したり、みていて楽しい。

 街の雰囲気や気候は、近くにあるシアトルにそっくりだそうです。だから、
シアトルを知っている人は、バンクーバーの雰囲気もわかると思います。

 いま、googleで探したら
http://www.canada.com/vancouver/
というのがありますね。

===
標題: 万博です
---
> それは、1986年のExpo 86とかいう奴ですか?
> ハーバーセンターという港のタワーの展望台に行ったら、ある建物が
>Expo86のときに建てられたものだと書いてあって、あのExpo 86という
>のは、てっきり万博かと思っていましたが。

まぎらわしい書き方をしてすいません。
万国博覧会です。
交通と通信がテーマで国際交通博覧会という
言い方もしていました。

筑波の国際科学技術博覧会の翌年ですね。

日本館に妙にチャチな都市模型があって
休憩所には「床の間」なんて展示物(そのまんま床の間)
があったりしてちょっと恥ずかしかったですが。
けっこう楽しみました。

 MSがドイツのハノーバーのCeBITで、プレステ2を追い出したという話などいろいろありますが、時間がないので、明日以降ということで。すみません。

乳の詫び状(2002/03/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: バンクーバーいいわあ
---
 出張でバンクーバーに行ってきましたが、いいとこですね。
 都会だけど落ち着いた街です。
 何よりぼくにとっては、すぐそこに海があるのがいいです。
 雨や雪が降ったりだったのが、ちょっと残念でしたが。

 2002/03/13のクリビツギョウテンは、間違いでした。直しました。

標題: クリビツテンギョウでした
---
 園田さんから。
--- ここから ---
「クリビツギョウテンしたという(爆笑)。」
懐かしい表現です。ただしかし、「クリビツテンギョウ」ではなかったでし
たっけ?
それだけなんですが(隅>重箱)。
--- ここまで ---

 そうです。クリビツテンギョウです。最近、こういうミス多いっす。すみま
せん。

乳の詫び状(2002/03/13)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 出張で留守にします
---
 日曜まで仕事で出張しますので、留守にします。
 インターネットアクセスができるかどうかわからないので。
標題: 坂村健「ブロードバンドとITで広がる知識と文化」
---
 TRONの坂村さんが、ブロードバンドとITについて話をしてますね。詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/bb/vt.html
坂村健「ブロードバンドとITで広がる知識と文化」
をどうぞ。
 デジタルミュージアムの一部は、お台場の日本科学未来館の展示にもありま
した。今月下旬に出るLinux Japanの連載にも書きましたが、コンピュータの
展示コーナーは、TRONの技術を広く使ってます。
標題: Yahoo! BBってすごいね
---
 Yahoo! BBって、パケット漏れがあったんだってね。他人のパケット見放題
だもんね。セキュリティないじゃん。2チャンなんかで話題になってたらしい。
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20020206/1/
Yahoo! BBのパケット漏洩問題,障害原因と対策は藪の中
をどうぞ。
 でも、今回のもすごい。詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020312/1/
DHCP誤認問題から考える,Yahoo! BB網のセキュリティ
をどうぞ。
 うまくネットにつながらないなあと思って、日経バイトの記者が調べたら、
DHCPでプライベートアドレスが割り当てられていて、ダメだったそうです。
 他のユーザが立ててるDHCPサーバから、IPアドレスが割り振られているから
だそうです。
 ところが、2月下旬につながるようになって、なんでだろうと思って調べた
ら、どうもAirMacにつながったマシンがNAT付きルータになってる?らしいで
す。
 そういえば、この前、Ringのミーティングで、ネットワークのハブが足りな
かったとき、iBookのMac OS Xをハブにつないでルータにして、無線LANでつない
でやってましたけどね。あれと同じことなんでしょうかね。
 なんか、ほんとかよって感じの話ですけど、結局、Yahoo! BBって巨大LANで
しかないみたいですね。
 ってことは、LAN内の他人から身を守るようにしないと、通信が筒抜けにな
ったり、ディスクの中身も見放題になりそうですね。
 以上、ぼくの理解は合ってるでしょうか。^^;
標題: そういえば
---
 Yahoo! BBでは、USBのADSLモデム?でつないだら、ブリッジだから他人のマ
シンが丸見えになってるといって、話題になったという話が前ありましたね。
 自分のパソコン、電源を落とそうとしたら、「このコンピュータに接続して
いるユーザがいます」といわれて、クリビツテンギョウしたという(爆笑)。
 つーことは、元々LANなんですね。ケーブルテレビなんかと一緒なんですね、
きっと。

乳の詫び状(2002/03/12)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アメフトの無線システム(その2)
---
 なんか、アメフトの無線システムと、アメラグという言い方の話、けっこう
反響あります。到着順に、一気にメールを紹介します。
 尾花さんから。
--- ここから ---
 さて、他にたくさんの人からもメールを受け取られると思いますが、アメフ
トの有線、無線の話題に関してです。現在は両方使用していると思います。
 スポッターといってスタジアムの上の方に陣取って、敵味方の攻撃、守備を
分析している役割の人がいます。(フィールドにいるコーチ達では全体を俯瞰
して見ることができないし、ルールでライブ中継されているTV画面を見ること
はできないため。)
 この人たちとフィールドのコーチとの間の通信は有線です。
 こうして決めた戦術を選手に伝えなければなりませんが、ここで無線を使用
しています。コーチとクォーターバックの間だけに限って認められているはず
です。この無線はおそらく暗号化されていると思います。自信ありませんが。
 なお、この無線通信はNFLのルールのみだと思います。他では使用されてい
ないはずです。スポッターはアメフトでは一般的なものです。
 では、これからも面白い話題に期待しております。

P.S. 私の中ではアメラグという言い方はオールドファンの言葉で
いつ頃からかアメフトに置き換わったものと認識しています。
ローカルな面もあるとは思いますが・・・。(私は関西)
--- ここまで ---

 長谷川さんから。
--- ここから ---
 アメラグでは無線機が使えるという話も話題になっていて思い出しましたが、
最近私が観戦に夢中になっているラグビーでは、競技規則にちゃんと「いずれ
のプレーヤーも身体または衣類に通信機器を装着してはならない。」と書いて
あります。ご存知かとは思いますが。。。
 というよりも、許可したら、東日本社会人リーグでは練習よりも盗聴に力を
入れるかも(笑)。東芝府中にNEC、三洋電機にリコー、さらにセコム、おまけ
に来年度はIBMが上がってくるという、盗聴の潜在能力はかなり高く、サント
リーも安泰ではいられません(爆)
--- ここまで ---
 おれ、これ読んで、ラグビー盗聴解禁しろと思いました(笑)。こう並べると
ITやセキュリティに関係している会社が多いですね。初めて気づきました。サ
ントリーは、バイオ・ゲノム技術で盗聴すればいいんですね(意味不明)。

 有線説を提唱された(笑)、斉藤さんから再び。
--- ここから ---
 掲載いただき、ありがとうございます。とても嬉しいです。
 で、補足です、すいません(^^;。有線説の出典を申し上げておきます。
 有線を使っているという話ですが、この話は大阪・朝日放送の朝のラジオ番
組『おはようパーソナリティ道上洋三です』で、ライスボウルの翌日にパーソ
ナリティの道上さんがそうおっしゃっていました。なんでも日本の社会人チー
ムのコーチがそう説明なさっていたそうです。
 おそらく日本では有線、海外では無線なのではないでしょうか。
--- ここまで ---

 井上さんから。
--- ここから ---
 乳の詫び状(2002/03/10)の「アメフトの無線システム」についてですが、以
前テレビでNFLの試合を見たときはどのチームのコーチも、モトローラの大き
なロゴの入ったヘッドセットを使用していました。
 おそらくモトローラから全チームに無線システムが無償提供されているので
はないかと思います。(あくまで推測ですが)
 もしそうだとすれば、せっかくタダで使わせてもらっているのにズルをして
無線機を取り上げられるようなことをする可能性は低いように思います。
 もちろん、メーカー側である程度の暗号化をしている可能性もありますが。
 それ以上に、メジャーリーグでも相手チームのサインを盗むような行為は
「アンフェア」として非難されるお国柄ですから、暗黙の紳士協定だけで十分
なのかも知れませんね。
--- ここまで ---

 無線説を提唱された(笑)山口さんから再び。
--- ここから ---
 山口と申します。わたくしのメールをご紹介していただき、大変有り難うご
ざいます。なんだかうれしくて舞い上がってしまいました。
 で、「有線か、無線か?」ですが、あんまり自信がないですが、併用です。
ヘッドコーチが、QBに指示を出すとき、その信号は一回暗号化されてNFL
が用意しているシステムに中継され(ここの記憶がおぼろげなのですが、この
部分は有線だった気がする)、その中継システムで一回複合化され(だから、
あとで試合のダイジェスト番組をやるときなどは、生の声が聞くことが出来る)
、さらに暗号化して無線でQBのヘルメットの中に仕込んであるアンテナへ
と言うような流れだったと思います。
(QBからヘッドコーチに話をするときは逆のルート)
 私も、前に「NFLBlast」という番組で紹介されているのを見ただけ
なので、あんまり厳密なところは分かりません。

 ところで、「アメラグ」と言う言い方は、フットボールファンはまずしませ
ん。中村様はそんな気で使ったのではないでしょうが、なんとなく侮蔑的ニュ
アンスを感じるのと、「フットボールはラグビーの亜流ではない」という意識
のためです。
 アメリカでは、単に「フットボール」と言います。この辺は、ヨーロッパ人
に「サッカー」って言うと「それはアメリカでの呼び方で、『フットボール』
と言うんだ」と訂正されるのと同じようなものでしょう。
--- ここまで ---

 いやあ、みなさん、ありがとうございました。
 無線LANのセキュリティについては、別項で。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 無線LANのセキュリティ
---
 昨夜のテレビ東京、ワールドビジネスサテライト(WBS)に、なんと、IBMの竹
村さん、中林さん、堀田さんが出ていてびっくり。無線LANの話題だったんで
す。
 堀田さん、いま、常務なんですね。知らなかった。みなさん、偉くなってま
すよねえ。竹村さんとか(中林)千晴ちゃんとか、ほんとはIBMにいられるよう
な人間じゃないはずなんです(笑)。でも、ガースナーが来て、DOS/Vが流行っ
て、ああいうPCオタクが生きていく場所がIBM内にできたわけで、めでたいこ
とです。
 #8679で紹介しましたが、彼らは、
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0201/21/ibm1.html
BigBlueが「カレーの東洋」に学んだこと
http://www.zdnet.co.jp/mobile/rensai/howtomake/26/index.html
秋葉原の新名所!? 「ブロードバンドカレー」の謎を仕掛け人に聞く!
なんかをやってるわけですね。それでWBSに出たわけです。
 番組では、ADSLも光ファイバもケーブルテレビもダメだったマンションが、
スピードネットの無線インターネットでブロードバンドになった話もありまし
た。
 ところで、無線LANはセキュリティが弱いことが知られていますし、セキュ
リティを高めて使わないとヤバいです。この前もちょっと紹介しましたが、そ
の続き。
 たとえば、iMacさんが紹介してくれた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETPOINT/20020305/2/
セキュリティに強い無線LANを作るには? 専用IDの設定だけでは不十分
をどうぞ。ネットワークカードのMACアドレスを登録して使えというアドバイ
スです。
 ところがですね、現状の方式そのものがダメだという研究もあります。これ
もiMacさんが紹介してくださったものです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0202/19/8021x.html
802.1x規格にセキュリティ上の問題 
をどうぞ。これは、「無線LAN規格のセキュリティに関して,米研究者が新た
な問題点を指摘。ユーザー認証を強化した新規格「802.1x」に,セッションハ
イジャックと仲介攻撃に使われる危険のある問題点があるとしている」だそう
です。
 この記事に載っている関連記事も読むといいと思います。

乳の詫び状(2002/03/10)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: アメフトの無線システム
---
 F1の無線システムの話の最後に、

> なるほどね。無線LANが危ないわけだ(意味不明)。
> そういえば、アメラグ(アメリカンフットボール)も、試合中に無線でいろい
>ろ指示しているけど、あれは盗聴してないんですかね。紳士協定なのかな。^^;

と書きましたが、メールが来ています。
 山口さんから。
--- ここから ---
さて、アメフト(NFL)で使用している無線システムですが、あれは一応、
リーグが各チームにゲーム毎に貸与しており、対戦チーム毎に異なる周波数を
使っています。また、当然そのシステムにおいては暗号化を図っています。

ですので、(ハッキングが出来ないか、と言えばきっとそんなことはないので
しょうが)セキュリティーに対する考慮はなされたシステムとなっております。
--- ここまで ---
 無線じゃないよというメールもありました。斉藤さんから。
--- ここから ---
 ほかの方からもメールされているかも知れませんが、3月4日付け『乳の詫
び状』に、

そういえば、アメラグ(アメリカンフットボール)も、試合中に無線でいろいろ
指示しているけど、あれは盗聴してないんですかね。紳士協定なのかな

 とありますが、あれは無線ではなく有線を使っているんだそうです。
 もちろん盗聴防止のためです。

 余談ですが、関西ローカルタレントの秋吉恵美さんはその話を聞いて、「あ
の人って音楽を聴いてるんですか〜」とナイスなボケを発揮していました。そ
の有線(有線放送)じゃないって。
--- ここまで ---

 無線と有線と併用なのか。でも、山口さん、実は某通信大手のネットワーク
ビジネスの人ですから、ここは山口さんの暗号無線説にします。
 って、お前、勝手に事実を決めるのか、すごいな。
 ともあれ、斉藤さん、すみません。

 ところで、気づいたのですが、アメラグという言い方はしないんですか。
 つーか、あれ、九州ローカルな言い方なのかな。おれら、中学、高校、大学
と、アメフトじゃなくてアメラグって言ってたんです。それで、つい、アメラ
グと書いたんですが。年がバレるか、出身地がバレるか。

 それから、無線LANのセキュリティについて、参考になりそうな記事
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/21/wireless.html
無線LANのセキュリティに気を配ろう 
があると、iMacさんから。なお、iMacさんは、いま、iMacRev.A MacOS9.2.2さ
んという名前になってますが、長いのでiMacさんにします。
 去年の8月の記事ですけど、まだ十分通用すると思いますので、ご参考に。
 記事中にあるように、大した設定もせずすぐつながって使えるようになるの
で、セキュリティに気をつけず、そのままほったらかしというのは、危ないで
すね。
 ついでにいえば、
http://japan.cnet.com/News/2002/Item/020308-7.html
LEDの点滅で情報が漏れる
というのもありました。
 モデムやらネットワーク機器のLEDの点滅を解析して流れているデータを盗
聴できるという話ですが、実際はむずかしいそうです。

乳の詫び状(2002/03/09)

 拙著「インターネットを使いこなそう」(岩波ジュニア新書)に誤植が見つかったので、サポートページを更新しました。足立さんありがとうございました。

 拙著「星降る夜のパソコン情話2002 Linux狂騒曲第3番 変マ短調 作品30〜42」(ビレッジセンター)に誤植が見つかったので、サポートページを更新しました。宮田さんありがとうございました。

乳の詫び状(2002/03/08)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。神尾さんにコメント。

標題: メール作成のバグ
---
>神尾といいます。

 はじめまして。

>最近、僕はMozillaのテキスト入力周辺のバグを潰していっています。
>詳しい再現条件など教えてもらえれば、直せるかも知れません。

 再現は、小池さんがこのあとの#8760に書いてくださったので省略します。
 
>いつまで経っても直らないというのは同感です。
>#こういう細かい使い勝手の部分にハッカーは見向きもしないんでしょうか?

 アメリカ人は大雑把だから。^^;
 ぼく、仕事でロシア人が作ったソフトをちょっと調べましたが、あまりに大
雑把。ロシアには優秀な人材も多いとききますが、こういうのを商品として売
ってるってのがすごいなと思うレベルでした。
 そう思うと、MS製品なんか、すごくいい品質だと思えます。^^;

>待ってても直らないなら自分で直してしまえと最近思い、
>Mozilla1.0を目標にコツコツやってます。
>
>たいした内容はないですが、作業記録のようなもの書いてます。
>良かったら御覧ください。
>http://www.nsknet.or.jp/%7Ekamichan/mozilla/index.html

 頭が下がります。ぼくもプログラマのはしくれなのに、何もできずすみませ
ん。
 この作業記録、面白いですね。
http://www.nsknet.or.jp/~kamichan/mozilla/textmail_editor.html
を読んで、メール作成はHTMLエディタでやってると知ってびっくりしてます。
 てっきりTEXTAREAだと思っていたので。道理で怪しい動きになるはずですね。
^^;

乳の詫び状(2002/03/07)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: PHPのセキュリティホール
---
 PHPのセキュリティホールが見つかっていますが、使われているマシンが非
常に多いので、Code Red並に被害が出るかもしれないそうです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/05/02030510.html
Code Red並みの脅威? セキュリティ専門家がPHPの脆弱性を再度警告
をどうぞ。
 ぼくも先週から今週にかけて、あるところのサーバのPHPをバージョンアッ
プしました。
 最新版やパッチは、
http://www.php.net/downloads.php
から、入手できます。
 CERTのレポートは
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-05.html
です。

乳の詫び状(2002/03/04)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。西嶋さんにコメント。

標題: Re: F1のセキュリティホール( 笑)
---
>http://www.dailyf1news.com/en/NEWS/?SID=1083
>Formula One ready for hack attack
>
>いやー、こんな時代になったんですね :-)
>
>どういうことかというと、現代のF1マシンは双方向の
>テレメトリーシステムを積んでいて、エンジンやトラ
>クションコントロール等々の状態をモニターすると同
>時に地上側からセッティングが変えられるようになっ
>てるんですが、通信は無線ですから、ピットとクルマ
>の間の通信に割り込んで、わざと変な信号を送って
>ぶっ壊すことができる、と。そりゃそうでしょうね。
>おそらく暗号化もしてないでしょうから。
>
>ホンダがF1にテレメトリーを初めて導入したのが1986年
>のサンマリノで、やがてそれが双方向化されて、1993年
>に禁止されてからはクルマの状態をモニターするだけに
>戻ってましたが、今年から双方向が復活したので、こん
>な話が出てきたようです。
>
>これは最初からプロテクションしてないわけですから
>「セキュリティホール」ってな問題じゃないんですけ
>ど、こんなことを心配しなきゃいけないってのが時代
>ですねぇ。
>
>それ以前に、周波数つきとめてジャミングかける方が
>簡単なように思いますけどね :-) (それをライバルチー
>ムがやったら、F1からたたき出されるでしょうけど)

 なるほどね。無線LANが危ないわけだ(意味不明)。
 そういえば、アメラグ(アメリカンフットボール)も、試合中に無線でいろい
ろ指示しているけど、あれは盗聴してないんですかね。紳士協定なのかな。^^;

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 神戸もイノシシ?
---
 週末、先週のニュースのまとめ番組をみていたら、神戸だったと思うけど、
住宅地の中でイノシシが数頭暴れまくってました。
 イノシシ、大活躍ですね。
 最近、クジラが打ち上げられるのも多いけど、なんか、関係あるのかな。
 地磁気が狂って、ポールシフトか(笑)。
 ポールシフト、惑星直列、グランドクロス、懐かしいトンデモ科学ネタです
ね。

乳の詫び状(2002/03/03)

はじめまして。椿と申します。「中村正三郎のホットコーナー」を楽しく見させ
ていただいています。
ところが最近、OPERAを使いだしたところ、貴ページにおいてJAVAスクリプ
トエラーが出るようになりました。

Error:
name: ReferenceError
message: Reference to undefined variable: No such variable 'Setup'

すでにご存知のことなのかもしれませんが、一応ご連絡いたします。

 ぼくもOpera使ってますが、エラーは出ません。と返事しようとして、Operaの設定をみると、JavaScriptのエラーは通知しない設定になってました。通知させると出ますね。^^; だもんで、HTMLを直しました。ありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 回転寿司の「もどきネタ」
---
 これ、紹介しようと思って忘れてましたが、月刊文藝春秋2002年3月号に、
「何を食べろというのか」という緊急食特集です。
 この中に、オバタカズユキ「回転寿司の『もどきネタ』一覧」というのがあ
って、これが面白かった。
 実は昔から、5,6年前かな。ふと、回転寿司のエンガワってほんとにヒラ
メのエンガワなのかと思ったことがあったんです。ひょっとして、深海魚のエ
ンガワとかじゃないかって。
 深海魚は、食糧自給のためには開拓しておかないといけないので、いろいろ
研究されています。身は白身でうまいのに、見た目がグロテスクで都合が悪い
んです。だから、切り身状態にして消費者に届けないと、いけません。
 それで、エンガワは、ヒラメじゃなくて深海魚のどこかの部位がヒラメのエ
ンガワの味わいがあるからと商品化された代物ではないかと、密かに思ってお
ったのです。
 銀むつもたしか深海魚だったような。あれも白身でおいしいですが。
 と思ったら、
http://www.cocotto.net/online/topics/topics7.html
銀むつという魚はいないって本当?
という解説をみると、深海魚じゃないみたい。
http://216.71.177.165/zako/fish/mero.html
マジェランアイナメ(銀ムツ/メロ)
をみると、ネーミングのうまさの勝利のようです。でも、文中にあるメルルー
サって、子供のころから白身のフライって、これ多かったですよね。メルルー
サって名前好きなんだけどな。サルサとかラテンっぽい名前で。
 で、本題のエンガワのこと。この前、福岡に行ったとき、福岡三越かソラリ
アの地下に回転寿司があって、そこには、エンガワとヒラメのエンガワという
2種類があったんです。
 ヒラメのほうが1皿400円くらいしたかな。倍以上の値段だったと思う。
 それをみて、ああ、やっぱり、普通のエンガワはヒラメじゃないんだと思っ
たのです。
 それで、オバタカズユキ氏の文章を読むと、おお、なるほどと思いましたね。
 ほかにも、えっ、あれはあれかという話がぽろぽろ出ています。貝類はけっ
こうバケているんですね。
 これを不当表示だとか怒る人もいるだろうけど、ぼくは面白かったなあ。
 オタバカズユキ氏は、もどきネタの回転寿司は食わないことに決めたようだ
けど、おれは、食いにいくなあ。
 まあ、安ければ喜んで、その実、魚の味がわからない消費者がバカという、
この記事の最後に出てくる話は、ぼく自身がそうだと思いますけど。

 この話、jouwa/salonであれこれ書き込みがあるので、また紹介しようと思います。

乳の詫び状(2002/03/01)

 『星降る夜のパソコン情話2002 Linux狂騒曲第3番 変マ短調 作品30〜42』に誤植が見つかったので、サポートページを更新しました。宮田さんありがとうございました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 宗像のイノシシ
---
 福岡在住の道添(ミチゾエ)さんから。
--- ここから ---
 事故を誘発したイノシシと列車が衝突した件、3年ほど前に予感させる人騒
がせなニュースがありましたのでご紹介します。

 宗像市内の新興戸建て住宅街に、日中5,6頭のイノシシの群が迷い込み縦
横無尽に走り回るという事件がありました。FBSだったと思いますがテレビ
カメラが偶然撮影しニュースに流れました。閑静な住宅街を地響きを立てて走
り回る様子は凄いとしか形容のない光景でした。
 地元の消防団と警察が捕獲しようと試みましたが、一頭が偶然捕まっただけ
で残りは悠然と森の中へ戻っていきました。人間は右往左往するだけという様
子でした。
 ここ20年ぐらい宗像市は大型のニュータウン開発が目白押しで「イノシシ
も追われて異動を余儀なくされた結果では」、と識者がコメントしていたのを
覚えています。
--- ここまで ---

 おれ、干支がイノシシだもんでどうも気になっちゃって。
 だから、伊豆に行ったとき、イノシシ鍋食べました。
 どうして、「だから」でつながるんだよ。^^;

ホットコーナーのトップページへ