乳の詫び状

Last update 2001/11/12

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2001/10/28)

 拙著「特選 星降る夜のパソコン情話 Linux狂騒曲」について、sakaiさんからご指摘があったんですが、これは誤植ではなく、情報が古くなったという扱いにしました。なお、このご指摘、2001/09/11という昔に頂戴したんですが、メールが埋もれていて今日になりました。sakaiさん、すみません。詳しくは、 「特選 星降る夜のパソコン情話 Linux狂騒曲」のサポートページにある、フォローのFireWall Toolkitの項目をご覧ください。

 拙著「インターネットを使いこなそう」(岩波ジュニア新書、岩波書店)について、篠ノ井旭高校の中川正己先生からメールを頂戴しました。詳しくは、 「インターネットを使いこなそう」のサポートページにある、フォローの2001/10/28の項目をご覧ください。

乳の詫び状(2001/10/27)

 バックエンドにデータベースを置いて、ウェブアプリを開発する際、開発者のみなさんは、どういうツールでバックエンドのデータベースを使ってますか?
 ソフトヴィジョンでは、DBProを活用しています。これは非常に効率がいいです。
 DBProは、外部データベース接続機能によって、エクセルのような使い勝手で、OracleやPostgreSQLなどを操作できるのです。どうやって、接続するか、そのポイントについては、開発補助ツールとしてのDBPro をご覧ください。

乳の詫び状(2001/10/26)

 ヤクルトスワローズ日本一おめでとうございます。
 大阪近鉄バファローズ、完敗でしたね。古田のリードがよかったというのもあるんでしょうが、ぼくはやはり、DH制ですね。阪神タイガーズが西武ライオンズに打ち勝って日本一になったときと、今年の大阪近鉄バファローズは似ているという話がありましたが、阪神はDHなしで打ち勝ってきたわけですしね。ちょうどそこが今年の近鉄とは逆なんですよね。

JavaScriptのエラーがあったそうで、すみません。教えてくださった森本さんありがとうございます。普段、セキュリティ上の理由もあってJavaScriptは使わないので全然気づきませんでした。

乳の詫び状(2001/10/25)

 近鉄、力負けでしたね。ヤクルトの底力? 今日、雨でも降れば、シリーズの流れが変わるかと思うんですが、降りそうにないので、開き直ってやるしかないですね。大阪ドームに帰れば、なんとかなるから。

 Linux Japanの2001年12月号が出ています。ぼくも書きましたが、アストロビスタも、アメリカのテロの話題を取り上げてますね。Kylixの特集がありますね。次号から連載のようです。期待しましょう。PS2 Linuxの連載は、どんどんディープになっているので、すごいなあと思います。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Lindows
---
 WindowsのソフトをLinuxで動かす「Lindows」というのが、開発中だそうで
す。Windows エミュレータWINEの技術をベースにして、商用化しようとしてい
るようですね。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/011024-4.html
Windows用ソフトウェアをLinuxで走らせる『Lindows』
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/24/e_lindows.html
WindowsとかけてLinuxと解く。その心は「Lindows」
をどうぞ。
 MS Officeだけなら、StarSuiteで乗り換えの可能性が出てきましたが、その
他のソフトもというと、Windowsのエミュレーションになるんでしょうかね。
 なかなか大変な仕事だと思うのですが、次から次へといろんなチャレンジャ
ーが出てくるのが、アメリカの強みですね。
標題: PS2 Linuxにワールドワイド版
---
 ソニーのプレステ2のLinuxにワールドワイド版が出るようです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/24/e_ps2.html
PS2 Linux Kitにワールドワイド版
をどうぞ。
 あれって、いままで日本仕様のPS2しか動かなかったですね。知らなかった。
^^;
 これでソフトがどどっと増えるといいですね。

乳の詫び状(2001/10/23)

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: Linux,故郷で本格普及の第一歩
---
 Linuxの故郷フィンランドで、60台のUNIX/Windows NTサーバを,Linux上で
500台の仮想サーバが動作するコンピュータ1台に置き換えたそうです。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/12/b_1011_15.html
Linux,故郷で本格普及の第一歩
をどうぞ。
標題: シャープがLinux PDA
---
 シャープがかねてからの発表どおり、LinuxベースのPDAを11月に発売すると
のこと。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/e_sharp.html
シャープ,開発者向けのLinuxベースPDAを11月に発売
をどうぞ。
標題: エプソンコーワ,Linux用スキャンソフト
---
 エプソンコーワがLinux用スキャンソフトを無償配布するそうです。詳しく
は、
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0110/22/epkowa.html
エプソンコーワ,Linux用スキャンソフトを無償配布
をどうぞ。

乳の詫び状(2001/10/22)

 大阪近鉄、すげえ。また負けゲームの流れだったけど、三澤の好投が報われましたね。それにしても、ローズの一発は震えが来ました。

 ASAHIネットのkick/salonから。Nara Localさんの書き込みにコメント。

標題: Re: 福岡、またラフプレー試合
---
> 以前から福岡のラフプレーは問題視されており、1stステージ
> の清水戦でもバロンが福岡の選手の危険なタックルに‘切れた’
> シーンは記憶に新しいと思いますが、F東京戦でも福岡のラフ
> プレーに(新聞の記事を引用すると)ケリーが病院直行、右ひ
> ざじん帯損傷の恐れ、サンドロが肘打ちを受けて口の上を5針
> 縫う怪我、伊藤が右肩脱臼の恐れと3選手が重傷。
>
 そんなひどいんですか。
 ぼく、いま、鹿島を応援しているし、FC東京も応援しているし、福岡にも降
格してほしくなくて応援しているけど、困ったもんですね。

> F東京側は「まるでプロレス」と怒り心頭、大熊監督も「試合
> 自体を(福岡と)やることに問題がある」と怒りのコメントを
> しています。

 ケリーも含めて3人がそんな重傷だと、FC東京も腹が収まらないですよね。
東京スタジアムに足を運んだ経験がある(まだ1回ですみません)身としても、
このヤローと思いますね。

> 以前から福岡のラフプレーは審判のジャッジの甘さをついたピ
> ッコリ監督の高等戦術ではあるのですが、ここまでエスカレー
> トするとJリーグ側も「厳重注意」程度の甘やかしい処置では
> 無く「勝ち点剥奪」などの厳しい処置を取らないと、いずれは
> 有望な選手の選手生命が福岡のラフプレーによる怪我で断たれ
> かねないですね。

 ラフプレーでしか止められないとは、それだけ、福岡のレベルが低いってこ
とですね。情けない。それで福岡って、いろんなチームと遺恨試合になるんで
すね。プロ野球でも、まだ福岡にライオンズがいたとき、ロッテオリオンズと
遺恨があって、営業的にはそれで球場に人が集まったんですけど。^^; 九州人、
血の気が多いからなあ。
 でも、汚いプレーで勝っても、おれら東京やら他の地方にいる九州人が指を
指されて、外も歩けない差別を受けるわけだから、アビスパ福岡関係者、なん
とかしろ、このヤローって思いますね。
 そんな汚いプレーしかできないチームなんてJ1にいる資格がないんだから、
落ちてしまえと、すぐキレるのも九州人ですけど。^^;

乳の詫び状(2001/10/20)

 どちらもお知らせが非常に遅くなってすみません。ぼくが代表をやらせてもらっているRing Server Projectのサーバがまた増えました。

国際電気通信基礎技術研究所のRingサーバ、サービス開始 (2001/10/20)

 お知らせが遅れましたが、国際電気通信基礎技術研究所Ringサーバが活動を開始しています。

中国・四国インターネット協議会のRingサーバ、サービス開始 (2001/10/20)

 すでに7月にサービスを開始していました、お知らせが抜けていました。関係者のみなさん、申し訳ございません。中国・四国インターネット協議会Ringサーバが活動を開始しています。

乳の詫び状(2001/10/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日本語対応StarSuite
---
 StarOffice 6.0の日本語版として、日本語対応のStarSuite 6.0ベータ版が
発表されています。
 ぼくはまだ試していませんが、MS Officeと互換性が高いようですね。
 詳しくは、
http://sun.co.jp/back/2001/1017/feature/index.html
をどうぞ。
 いま出ている、ぼくも連載している「LinuxJapan」2001年11月号の特集は
「MSオフィスを捨てる」で、OpenOffice(StarOffice)、HoncomOfficeなどを採
り上げています。こちらも、読んでみてください。ぼくの連載も読んでみて、
感想をください。^^;

乳の詫び状(2001/10/15)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: サイボーグ009
---
 以下は昨日夕方のことです。書いたのにアップするの忘れちゃった。

 いま、テレビ東京でサイボーグ009のアニメが始まった。
 古い奴じゃなくて、リメイクというか、新しく作ったみたいですね。
 おれ、天使編の最後だけ見たい。\(^O^)/
 いやあ、子供のころ、小倉の東映会館に見に行ったなあ。あれ? 門司の若
草映劇だったけな。やっぱ、東映会館だと思う。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 映画「陰陽師」
---
 映画のこと書いたので、先週、暇を盗んで映画「陰陽師」に行ったことを書
く。
 これ、けっこう、面白い。夢枕獏作品の映画化なんで、あの雰囲気が出るの
かなと見るまで疑問はあったけど、いい線いっていると思う。
 ストーリーは、連作短編の原作から、アイデアをいろいろ持ってきて、オリ
ジナルストーリーにしたもの。

 なにより、主役安倍清明をやった狂言界のホープ、野村萬斎がはまり役。存
在感抜群。
 さすが、獏さんご指名のことだけはあって、ガキのころから古典芸能の基礎
を叩き込まれた奴は違うぜ。平安のあの世界にぴったり。
 NHKのドラマだと、SMAPの稲垣メンバー(笑)がやったらしいけど、とても野
村萬斎にはかなわないとみた。
 真田広之の道尊もはまり役。めちゃ存在感があるね。この2人のキャスティ
ングで、出来がほぼ決まったも同然だろう。
 大体、どういう映画かというと、全編、キョンキョン(小泉今日子)が、全裸
でセックスしまくるという、ヌレヌレ平安ポルノムービーです。
 嘘ばっか、いうな。全然、そんな映画じゃねえだろ。
 そうかなあ。おれ、そういうふうに見えたんだけど。零能力者だからか。
 そりゃ、能力ゼロってことじゃん。\(^O^)/

 博雅役の伊藤英明は、大根だろうね。熱演はわかるけど、気持ちが空回り。
蜜虫役の元SPEEDの今井絵理子も大根ね。
 でも、博雅は純情朴訥な設定だし、蜜虫は式神で人間らしいセリフがないか
ら、どっちも結果オーライみたいな。その意味で、アイドル使えという圧力?
をうまく切り抜けたキャスティングか。
 海外で売れるかも。映画「ハムナプトラ」が流行ったところはテストマーケ
ティングやったほういいんじゃないか。
 なんかフランスでヒットしそうな気がする。
 今年、ロンドン公演で、野村さんは、シェイクスピアを狂言でやったんでし
ょ? だったら、イギリスでもヒットするんじゃないか。\(^O^)/
 朱雀門だか羅城門だか知らないが、あの戦闘シーンはもっと金をかけてほし
かった。チャチだった。それと早良親王の封印を解くところかな。
 まだ観てない人は、観てもいいと思うけど。少なくともおれは面白かった。
 シリーズ化も可能じゃないか。
 その他、詳しいことは、
http://www.onmyoji-movie.com/
映画「陰陽師」の公式サイト
をどうぞ。

 でも、陰陽師にはまって、オカルトやトンデモの世界に行かないでほしいで
すね。
 最近のテレビ、オカルト番組多いよね。オウム真理教のときの反省なんか、
やっぱ嘘ばっかりだったね、テレビ屋は。

乳の詫び状(2001/10/14)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 日米障碍者IT格差
---
 日米で障碍者のIT化にとても格差があるそうです。詳しくは、
http://www.asahi.com/tech/feature/K2001100400065.html
障害者にもITを 使いやすさで日米格差
をどうぞ。
 障碍者法が成立して、バリアフリーによって、障碍者に健常者と同等の環境
を義務付けているアメリカならではですね。
 ぼくも障碍児の親なので、他人事じゃないんだけど。
 ま、やれるところからやるかって気はありますけど。

乳の詫び状(2001/10/13)

 お知らせに、「DBPro V4 DPL入門セミナー用テキスト(データFD付き)」とDBPro V4.5体験版バージョンアップを掲載しました。セミナー用テキストは好評で申し込みが増えています。また、体験版はDBProのよさを知っていただくために、ぜひお試しください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: StarOffice 6.0
---
 UNIXネタかと思ったのですが、Windowsユーザも数多くダウンロードしてい
るそうなので、ここに書きます。
 SunのStartOffice6.0のベータ版が好評で、ダウンロードが殺到しているよ
うです。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0110/11/01101104.html
「StarOffice 6.0」ベータ版にユーザーが殺到
をどうぞ。
 MS Officeに完全に取って代われるレベルではないものの、無料だからとい
う理由が大きいようです。
 MSは最近、独占的立場になったので収益を上げるために、ライセンス料の値
上げを画策していますが、これに反発したユーザが多いとのこと。それで、St
arOfficeに流れようと思う人もだいぶ増えてきたようです。
 レビューもあります。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0110/10/01101001.html
Review:無料の「StarOffice 6.0」はMicrosoft Officeの有力な対抗馬
をどうぞ。

 MSネタですが、ほんとのウイルスメールだし、こっちに書きます。

標題: MSにも炭そ菌郵便
---
 いま、フジテレビのニュースみてたら、ニューヨークタイムズにも、炭そ菌
の郵便が送られてきたとかいってて、さらに、MSに炭そ菌の郵便が送られてき
たみたいなこといってました。
 郵便で炭そ菌をばらまくんだから、まさにリアルなウイルスですね。
 コンピュータウイルスは、添付ファイルをあけるなとかいいますが、この炭
そ菌郵便も開けるとダメなようですね。
 まあ、Outlookのアドレス帳を使って、他人にさらに自動的にばらまかない
ことだけが、救いかもしれませんが。
標題: Re: MSにも炭そ菌郵便
---
> いま、フジテレビのニュースみてたら、ニューヨークタイムズにも、炭そ菌
>の郵便が送られてきたとかいってて、さらに、MSが炭そ菌の郵便が送られてき
>たみたいなこといってました。

 新聞見たら、ニューヨークタイムズじゃなくて、NBCでしたね。
 また、聞き間違いか。\(^O^)/
 すみません。

乳の詫び状(2001/10/12)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。赤松さんの書き込みにコメント。

標題: Re: 乾燥させるから、かな?
---
>> を読んで。この前、1グラムで感染と書きましたが、この記事だと山内先生は、
>> 0.1グラムで感染といってますね。1グラムだと思ったのは、おれの思い違い
>> だったのか。なんにせよ、すごいね。
>
>記憶が定かではないのですが、ニュース番組の中で、
>1グラムの脳→肉骨粉にすると0.1グラム、
>といった話があった気がします。

 そうみたいですね。同様のメールは、岸田さんからも頂戴しました。ありが
とうございます。
 やっぱ、注意力散漫だな、おれ。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 先行者アニメ化
---
 また出た先行者ネタ。\(^O^)/
 あの先行者が、アニメになったそうです。山田さんから。
--- ここから ---
 HotCorner、毎朝楽しく拝見させていただいております。
 本日メールを差し上げたのは、例の「侍魂」で一躍ヒーローの地位へとのし
上がった、「先行者」情報なのです。

 すでにゲームにもなってアキバで売られたりしていますが、ついに悪乗りの
挙句、主題歌つきのmpegムービーが公開されています。

http://isweb31.infoseek.co.jp/art/inutaka/

 これがまたいい出来で、大笑い間違い無しです!
 おひまな時間にでもぜひ、ダウンロードしてみてください。
 --- ここまで ---

 ゲーム化されてアキバで売ってあるんですか。すごいね、それも。
 で、これ、観てみました。
 よくこんなの作れるなあと思って、感心したんですが。
 ですがですがですね。ぼくの先行者のイメージとはずいぶん違うんですよね。
 一言でいって、かっこよすぎる。ソリッドでクールな感じでしょ。
 ぼくが先行者に対して、笑い転げたのは、あの先端技術というのには、あま
りに貧相なボディと、でも中国だからなんかすごい秘伝の技術があるんじゃな
いか、あの貧相なボディでも、気を爆発させて指一本でビルを破壊できるんじ
ゃないかという、非常にぼくの中のプリミティブな恐怖に訴えるところと、外
見のちぐはぐさなんです。
 だから、かなりかっこよすぎると思いました。
 それと、日本のロボットものアニメのフォーマットを踏襲してますよね。
 なんか、別の料理の仕方があるんじゃないか。あれだけの製作能力があるん
だから、そこから出て別の世界に踏み込んでほしかったなとも思いました。先
行者は恰好の素材だと思うので、そこが残念かなあと。
 でも、楽しめましたけど。

乳の詫び状(2001/10/11)

 すみません。ここんとこ、忙しかったり、寒くなって調子が悪くなったりで、ここを更新する暇がないです。ネタはいろいろもらってます。MSNがIE以外を締め出したり、ExcelやPowerPointのセキュリティホールのこととか。

 明日には少し書けると思うので、ご勘弁を。

乳の詫び状(2001/10/04)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。2001/09/30に書いたものです。ここ数日勉強したので(笑)、BSEと書くようになってきましたが、このころはまだ狂牛病と書いてます。

標題: 狂牛病
---
 農林水産省と厚生労働省の対応、判断が遅くて、しかも対応を小出しにする
やり方みていたら、牛肉や乳製品、みんな怖くて食わなくなるよね。
 生産は農林水産省の担当だけど、食品になって流通になると厚生労働省の担
当だとかいって、お互い責任をなすりつけあっている有様じゃね。生産から流
通末端まで一貫して責任を負う食料省とかに整理統合しないとまずいんじゃな
いの?

 ぼくの狂牛病の知識は、この前のNHKスペシャルとここ数週間の週刊文春な
んだけど、よくわかってない病気なんだなあと思いました。
 東大の山内教授が昨日の朝日だっけ、狂牛病の原因とされる異常プリオンは、
気圧をかけて加熱すれば分解されるとか書いていたけど、そうなの? NHKス
ペシャルだと、加熱しても分解されないといってたけど、どっちが正しいの?
 条件が違うのかな? だれかご存知?
 ヨーロッパ?イギリス?は、生後30ヵ月以上の牛は出荷禁止なんですって
ね。プリオンが生後30ヵ月以上の牛には発生する可能性があるから。でも、
日本はずっと出荷してきましたよね。安全だろうというので。
 イギリスは、肉骨粉を牛以外にも使わないように全面使用禁止にしていたの
に、日本はOKだったわけですよね。これも安全だろうというので。やっと全面
禁止の意向を表明したけど。
 感染された牛が発見されたら、牧場全部牛を焼却する措置を取っているけど、
日本は見つかってもその牛だけですよね。しかも焼却されたはずの牛が、実は
焼却されておらず、肉骨粉になって、数千頭の牛にすでに食べさせたことが明
らかになって、大騒ぎになってるんですよね。
 それと、イギリスから日本に1996年以前に、感染の可能性がある肉骨粉が3
00トンくらい輸出されている記録があるのに、日本はそれは記録がないから
輸入されてないはずなんて言い方してるし、文春が書いてたけど、日本はEUに
危険度調査を依頼しておきながら、途中で断ってるんだよね。
 なんか、役所の対応は、業者寄りがミエミエで、NHKスペシャルで出てきた
あちらの担当者が、消費者の安全が第一というのとはずいぶん違うなあと。こ
れじゃ、不安に思いますよね。

 それから、マスコミは初の感染というけど、あの言い方、おかしくないです
か? 初の発病が正しいんじゃない? 感染はもういっぱいかもしれないんで
しょう?
 関連していうと、いまさらあわてて牛肉を食わなくしても、もう遅い可能性
は高いんじゃない? すでに10年くらいにわたって汚染された可能性がある
肉骨粉が使われてきたわけでしょう? だとしたら、いまは単に潜伏期なんだ
から。\(^O^)/

 この前、ある中華料理店で、店の入り口に、牛肉、乳製品を一切使わないよ
うにしたので、メニューにできないものもありますなんて書いてあったけど、
中華だから、まだなんとかなるけど、焼肉屋はもう被害を受けているし、ミル
クやクリームがだめだと消費者が思い出したら、フランス料理やイタリア料理
も影響大きいよね。
 知り合いで、牛骨からスープを取るラーメンはもう食わないとか、それなら
トンコツラーメンだって危なそうだから食わないとかいってる奴もいて、そう
なると、カップラーメンやらインスタント食品に入っている牛エキスって何か
ら作っているんだ、やばくない?とか、いやいやコラーゲンとか美肌の化粧品
とかもやばいとか、どんどん疑心暗鬼が広がってますよね。
 なんか、ちょっと過剰反応のように思うし、さっき言ったように、いまさら
あわてて食わないようにしても、もう感染していたら感染しているんだから、
遅いんじゃないかという気もするんですけど、こういう考え方おかしいですか?
 で、おれ、焼肉食べ放題にいって、しこたま食いました。
 大丈夫か。\(^O^)/
 でも、そのあと、トンカツと焼き鳥を食うようになったのは、やっぱり、び
びってるんでしょうか(爆笑)。
 チェルノブイリのとき、死の灰がヨーロッパに降って、デュラムセモリナ小
麦は汚染されたというので、輸入小麦を使ったスパゲッティやらパスタ系は食
わないとかOLやらがいってたのに、イタ飯ブームを仕掛けられたら、コロリと
忘れてみんなパスタ食いまくりだもんね。日本の消費者って、ちょろいもんで
すね(苦笑)。
 おれもその口だから、そのうち、忘れてまた食いだすでしょう。

 本来草食動物の牛に肉骨粉を与えて共食いさせるようにしたのも、これ、結
局、経済効率ばかり求めた結果ですよね。情緒的にいえば、共食いさせた罰が
あたったふうにも思えますけどね。

 jouwa/salonのパヌキさんの書き込みにコメント。

標題: Re: 高圧蒸気滅菌
---
> 私が「気圧をかけて加熱する」と聞くと、普通は「121度C・15分」の高圧
>蒸気滅菌のように思うのですが(確か2気圧になると水の沸点が121度になる
>ので、強さを調節した弁を付けた釜に、滅菌したい物と水少々を入れて加熱
>するという原理)。でもって、BSEの原因となるプリオンはこの条件では失活
>しないと習ったような記憶があります。

 山内先生の異常プリオン分解の話は、
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092900327.html
あれもこれも 原料は牛 狂牛病対応にメーカー奔走
の最後にありますね。
 133度以上に加熱し、3気圧で20分以上、加圧処理すれば分解するそう
です。
 でも、そうやって処理した牛肉が食材として使えるかどうかですよね。食え
てもまずいんじゃ意味ないしね。
 原料に牛といえば、さっき日テレみてたら、朝のニュースで、武部農水相が、
牛エキスの危険性は否定できないといったとか。まあ、そういう気はするわな。
ともかく、食品ほとんどダメなんじゃないの? みんな、いままでたくさん摂
取しているし、いまさらあわてても遅いよ。\(^O^)/

> 高圧蒸気は普通の生物にとってはとても耐えられない条件なんですけどね。
>ボツリヌス菌や破傷風菌は芽胞という種子みたいな物を作る性質があります
>が、普通の煮沸などには耐えて生き残ってしまうこの芽胞もやっつけられる
>条件なわけで。核酸を持たないくせに増殖するわ、消毒薬には強いわ、高温
>にも耐えるわで、全くこのプリオンてのは非常識なやつです。

 ぼく、前も書きましたが、いまさらあわてて牛をやめても、もう感染してる
ならしてるだろうから、あんまりパニックになる気にはならなくて、いま一番
の興味は、このプリオンなんです。すごい奴だなあと思って。
 以前、少年マガジンのオカルトマンガのMMRで、プリオンで人類死滅みたい
な回があって、そのときは、まあそんなものかと思ったんですが、今回、これ
だけ報道されるとさすがに気になります。非常識というより不思議な奴だなあ
と思います。
 で、おれ、プリオンを研究しようなどと思ったんですが、すでに、スタンレ
ー・プルシナー氏がノーベル賞とってるんですね。なーんだ、おれ様の出番が
ないじゃないか。\(^O^)/
 日経サイエンスの、
http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/Nobel/wadai-Prusiner.html
プルシナーがノーベル賞をとった!
が面白いです。「著作権上問題のないもの,データのあるものに限り,準備が
出来次第,ホームページ上で流しますので,ご期待下さい」と書いてあるけど、
どこにあるんでしょうかね。結局、掲載できなかったのかも。
 それから、リチャード・ローズ著、桃井健司、網屋慎哉訳「死の病原体プリ
オン」(草思社)という書籍が1998年に出てますね。ぱっと見ただけで買わなか
ったんですが、書店は入手に奔走しているかも。
 朝日には、
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092000090.html
なぞ多い病原体「プリオン」 治療に決め手なし たんぱく質が異常化 長い
潜伏期間
という記事もありました。

 でも、ほんとにBSEやらのプリオン病の原因はプリオンなんですかね。プリ
オンを住処にする極小のウイルスとかって考えられないのかな。
 素粒子レベルのウイルスというか、生命だったりして。
 あと、極小の謎の中国人が入っているとか。中国の歴史に敬意を表したり、
からかったりするときの仲間内の標語で、「最後はやっぱり中国人」というの
があるんですが。

 おなじくjouwa/salonから。

標題: BSE
---
 週末からLinux Japanの原稿を書くのが大変だったんですが、BSEも気になっ
てあれこれ読んでました。
 もう、日本中パニックになってるみたいだし、マスコミもアフガンで戦争が
はじまるまでのつなぎとして(笑)煽ってるから、少し冷静になったほういいん
じゃない? ざっと紹介します。

http://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/bse.html
池田正行氏の狂牛病の正しい知識 Version 3.0
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/
共同通信の狂牛病ページ
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
厚生労働省の狂牛病ページ
http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html
農林水産省の狂牛病ページ

 農林水産省の狂牛病ページにリンクがある、人獣共通感染症連続講座(山内
一也東京大学名誉教授)はとっても面白いですね。まだ、全部は読みきれない
けれど。
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/prion/pf122.html
第122回 プリオン病とはどんな病気か?
が現状のまとめとして優れていると思いました。

 少し冷静になろうなんていいつつ、不思議な言動だなあという疑問があるの
がいくつか。
 まず、国会議員が「牛肉を食べる会」をやって安全だとアピールしたこと。
食ってるの、じいさんばっかりじゃん。10年経って発病する前に別の病気で
死んじゃうような連中ばっかりでしょ。安全だといっても、意味ないと思うけ
ど。
 どうせアピールするなら、この連中の孫に食わせないと。イギリスの農相は、
孫の小さな女の子に食わせてたぜ。まだ人間に感染すると思われてないころだ
ったかな。\(^O^)/
 それから、BSEの検査法ね。農水省が、国内の牛(約459万頭)を対象に狂牛病
を調べたら、異常な牛は確認できなかった、と発表したそうだけど、単に外見
でみてるだけなんだってね。それじゃ、調べたことになるの? ほんとなら、
殺して脳髄から異常プリオンが出るかどうかで調べるんでしょ。外見をみるだ
けで異常はないといわれてもねえ。

 朝日の
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092000085.html
牛は農水 肉は厚労、タテ割りで混乱(対策はなぜ遅れたか)「人は肉骨粉食
べないから大丈夫」
を読んで。この前、1グラムで感染と書きましたが、この記事だと山内先生は、
0.1グラムで感染といってますね。1グラムだと思ったのは、おれの思い違い
だったのか。なんにせよ、すごいね。
 山内先生は、
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001091003239.html
1頭なら人に発生する可能性低い 狂牛病の疑いで専門家
で、肉骨粉の輸入について、「日本にも96年まで反すう動物の飼料用に年に
数トン程度輸入されていた」「発生の原因が英国からの肉骨粉だとすると、散
発的な発生はあっても、大きくまん延することは考えにくい」といってますが、
今週の週刊文春だと、9000トンくらい輸入されていた可能性があるんですって
ね。それ以前も300トンくらい入っていたはずなのに、日本の役所だと知らな
いでしょ。これじゃ、大丈夫かなと思うよね。

 マクドナルドの広報は、オーストラリア産だから安全といってますが、マク
ドナルドは、以前からコンピュータを駆使したシステムで世界中で一番安い牛
肉を買い付けているから値下げができたって、藤田社長が自慢してたんだけど。
なぜ、急にオーストラリア産になったんでしょうね。BSEの影響で買い付けは
オーストラリアに限定したってこと? いまごろ急に? だったらすでに感染
した肉使ってた? オーストラリアって英国産の肉骨粉、ずいぶん輸入してた
はずでしょ。わかんないなあ、こういう説明。
 ハンバーガーはモスバーガーをたまに食べる程度だから、どうでもいいけど。

 BSE関連でメールもだいぶ頂戴していますが、これで個人的には、BSEの話題
は一段落したので、あんまり送られてもという状態になりました。jouwa/
salonに書き込む分には大いにやっていただいていいんですが、BSEがらみのメ
ールがばんばんくると、もうあんまり読まないかもしれません。すみません。

乳の詫び状(2001/10/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

 以下は本の紹介ですが、BSE(俗称狂牛病)の話題から出てきた話です。結局、草食動物の牛に牛の肉骨粉を与えて共食いさせるような効率優先で、安全がおろそかになったのも原因にあるんじゃないかというのが、ぼくの感想で、それでこの本を思い出したのです。 マクドナルドだじゃなくて、ファストフード産業全体の批判でしょう。日本だと牛丼屋の類も批判の対象になるのかもしれません。

標題: ファストフードが世界を食いつくす
---
 帰省していたときに、毎日新聞2001/08/19の書評に、エリック・シュローサ
ー著、楡井浩一訳「ファストフードが世界を食いつくす」(草思社, ISBN4-
7942-1071-X)が出ていました。
 マクドナルド方式が、経済・社会、産業構造の根幹を破壊してきているとい
う本です。マクドナルドなどファストフード産業の暗部をえぐって全米ベスト
セラーになった本です。
 書評の出だしには、「アメリカで牛肉を食べる時は用心しないといけない。
とくに挽肉が危い。O-157などの病原体に汚染されているおそれがある。もっ
とも安全なのが、マクドナルドのハンバーガーだ」とあります。
 マクドナルドに代表されるファストフード産業が、効率追求で伝統的な牛の
肥育、牛肉処理、加工業を壊滅させた結果、安全、健康上の深刻な問題をもた
らしたんだそうです。
 では、なぜマクドナルドのハンバーガーが安全かというと、大量に買い付け
るから一番安全な肉を選べるからだそうです。次の質の肉が家庭に行き、最低
の肉が学校給食に行くから集団食中毒がおきるといった話になってます。
 フライドポテトも、薬漬けのじゃがいもから作って、それを徹底的に研究さ
れた香料によって食える味を演出して提供しているという話が書いてありまし
た。
 こういうファストフード産業が生み出した「合理性の不合理」を本書は告発
しているそうです。

 毎日新聞の書評を読んでから気にはなったんですが、しばらく忘れていまし
た。
 ところが、数週前の週刊文春のワイド特集に「『マクドナルド』告発本 米
国大手出版社も逃げた理由」に、この本が紹介されていて思い出しました。そ
こでは、この本に書かれていることは、マクドナルドからの訴訟に備えて二人
の弁護士が半年かけて事実確認をしたのですべて正確だと著者が述べていまし
た。
 あ、読みたいと思って、本屋に行ったら、日本でも売れているんですね。す
でに第7刷でした。
 ほかに読む本がいろいろあって、ぼくは、まだ、手をつけてないんですが、
すでに読んでいる人は多いんでしょうね。あるいは、ひょっとしたら、マクド
ナルドが大量買いしている可能性もあるのかもしれませんが。^^;
 というのは、佐高信氏が、どこかで、マクドナルドの業績下降を予測したア
ナリストがいて、その会社、たしか日経関連かな、に藤田氏が圧力をかけて左
遷させたとか書いてましたし、「噂の真相」がNECの関本ジュニアが美人局に
やられた件を記事にしたら、その号は、NECの大量買いでNEC本社のある三田あ
たりでは蒸発しましたからね。
 企業って、えげつないことやるなあと。個人的には、NECにはちょっとがっ
かりしました。

 大スポンサーの暗部をえぐるこういう本は、テレ朝の関口本パラじゃ、とて
も放映できないでしょうね。

 府中の啓文堂書店じゃ、この本と、日本マクドナルドの藤田田氏を称える本
が隣同士に平積みにされていました。\(^O^)/
 ちなみに、ぼくの「ウイルス、伝染るんです」は、入り口のほうの一等地に
平積みしてくださってました。昨今のウイルス報道の影響でしょうか。なんに
せよ、ありがたいことです。

乳の詫び状(2001/10/01)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 情けないぞ、ホークス
---
 情けないぞ、ホークス。なんで、ローズと勝負しないんだ。NHKのサンデー
スポーツで若菜コーチが、「ローズはいずれアメリカに帰る選手だし、目の前
で王監督の記録が破られるのを見るのは忍びない」といってバッテリーに勝負
しないように指示したことを示唆したらしいんだけど。
 若菜、お前、それで九州男児か。おれは、お前をそんなふうに育てた覚えは
ないぞ。
 お前、そりゃ、若菜も覚えがないだろう。\(^O^)/
 でも、平和台球場や小倉球場で応援してたぜ、おれ。
 なんにせよ、ローズが引退して大阪で焼き鳥屋始めたらどうするんだ。\(^O^)/

 オリックスの藤井が、代打逆転満塁サヨナラホームランだってね。藤井、来
年もがんばれ。
 東尾退任。やっぱ3年優勝できないとね。ライオンズは堤オーナーが松坂を
特別扱いしているそうだけど、ほんとならやめないとね。
 ライオンズは西武の頭脳キャッチャー伊東監督だそうですね。
 オリックスは、仰木監督の次は石毛監督ですよね。
 仰木、東尾と、旧西鉄ライオンズメンバー監督から西武ライオンズV戦士監
督になるわけですね。長島監督も辞めたし、球界若返りですね。

 辞める監督のみなさん、お疲れ様でした。長島監督もお疲れ様でした。

 ASAHIネットのunix/linuxから。mtvさんの書き込みにコメント。

標題: Re: UNIX系 評価
---
>一次情報へのポインタが存在しないんですけど。だいたい、調査機関の連絡先
>すら書いてない。調査対象もわからないし、これでは、使えないよ〜。

 CNet Japanの記事から古いリンクをたどると、D.H.Brownのリンクはあるん
ですけど、わかりにくいので、#1146では、
D.H.Brown
http://www.dhbrown.com/
を載せましたけど。
 ここに行くと、Linuxの評価(2001 Linux FUnction Revier)とUNIXの評価
(2001 Unix Function Review)があって、どちらもフルレポートは有料ですが、
簡単な登録をすれば要約版のレポートはダウンロード可能です。どちらも、
PDFです。

ホットコーナーのトップページへ