乳の詫び状

Last update 2001/01/29

 ここには、過去の「乳の詫び状」が溜めてあります。ほとんど日記みたいなものですね。

 これより古い分については、こちらへ

 これより新しい分については、こちらへ

乳の詫び状(2001/01/22)

 今日のMS Watchはまたウイルス/ワームの話です。あのMelissaがパワーアップして帰ってきたようです。まったく、ジェイソンみたいな奴だな。^^;
 2000/01/19には、「新種ワームI-Worm Davinia」の話もありますから、バックナンバーもお忘れなく。役に立つと思ったら、バナーのクリックよろしく。

乳の詫び状(2001/01/21)

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: ラーメンワーム(その2)
---
 ZDNet Japanにもラーメンワームの記事がありました。詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/0101/18/e_ramen.html
犯人はラーメン好き? Linuxサーバを脅かす新種のワーム
をどうぞ。
 インスタントラーメンのパッケージの画像まで作ってるんですね。これでウ
ェブサイトのトップページを書き換えるんだそうですが、案外、ウケるかも!?

乳の詫び状(2001/01/19)

 今日は、ここもMS Watchもワームのネタです。

 ASAHIネットのunix/linuxから。

標題: ラーメンワーム
---
 Linuxサーバをターゲットにした、ラーメンワームというワームが急速に広
がっているそうです。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010118-3.html
Linuxサーバーに侵入するインターネットワームが登場
http://www.cert.org/incident_notes/IN-2000-10.html
Widespread Exploitation of rpc.statd and wu-ftpd Vulnerabilities
をどうぞ。
 まだパッチを当ててない人は、すぐにやったほうがいいと思います。

 よっぽどラーメンの好きな奴が作ったワームなんでしょうねえ。横浜ラーメン博物館勤務だったりして。^^;

乳の詫び状(2001/01/18)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 超漢字3
---
 パーソナルメディアがBTRON最新版「超漢字3」を発表しました。
 「GT書体フォント」6万6756字やiモード絵文字などを追加しています。ワー
プロソフトもルビや縦書きに対応するようになったようです。USBの対応もあ
るとか。
 詳しくは、
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0101/16/personalmedia.html
パーソナルメディア,BTRON最新版「超漢字3」を発売
http://www.chokanji.com/
超漢字ウェブサイト
http://www.chokanji.com/press/ck3/010116ck3press.html
合計17万字超を自在に使える「超漢字3」を2月9日に新発売
をどうぞ。
標題: 超漢字3(その2)
---
 超漢字3の記事は、CNet Japanでも出てますね。詳しくは、
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2001-0116-J-2.html
パーソナルメディア、17万字を扱えるBTRON仕様OS『超漢字3』発売
をどうぞ。

乳の詫び状(2001/01/16)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ラエリアン・ムーブメント
---
 当のラエリアン・ムーブメントの人から、メールが来ました。
--- ここから ---
 中村さんの文章には、技術評論社の「The BASIC」誌連載の頃に初めて触れ
て爆笑して以来、いつも楽しみに読ませていただいています。
 「中村正三郎のホットコーナー」の「乳の詫び状(2001/01/13)」を読んで、
気付いたことがありますので、失礼ながらメールさせていただきました。

> 近藤さんによれば、「ラエリアン・ムーブメントは、ここは疑似科学関連で
> はそれなりのメジャーでnotriousなUFO信奉オカルト団体」だそうです。

とのくだりがありますが、
・まず、"notrious" は "notorious" のtypoではないかと思います。
・また、私はまさにそのラエリアン・ムーブメントという団体に属していて、
以前、コンピュータ関係の業務のお手伝いをさせていただいていたのですが、
私の印象では、ラエリアン・ムーブメントは、(アダムスキー等を連想するよ
うな)「UFOを信奉するnotoriousなオカルト団体」ではありません。
 その主たる主張は「人類を創造した(宇宙の別の惑星に住む)創造者を敬いま
しょう」というようなものです。まあ、こう言ってしまうとoccultな印象を受
けるかもしれませんが、100年、1000年というオーダで考えれば、人類が将来、
宇宙のどこかの別の惑星に、生命科学を駆使して大規模な生態系を構築する、
というのは有り得ない話ではないし、それを再帰的に適用して、地球を含む宇
宙の全ての生命はそのようにしてつくられたのかもしれない、と考えるのは、
それほど神秘的な話ではないと思っています。

 団体の構成者は、UFOよりは日々の生活の幸福に興味があるような、真面目
で善良な方ばかりです。UFOマニアなひとも昔はいましたが、ほとんどが会を
去ってしまいました。
 関係者からはこのような意見もあった、と参考にしていただければ幸いです。
 Webページの更新は何かと苦労が多くて大変だと推察しますが、一ファンと
しては、とても楽しみにしています。今後もご活躍を期待しております。
--- ここまで ---

 notoriousは、スペルミスですね。訂正します。
 当該団体がどういうところかということについては、ぼくからは何ともいえ
ませんね。
 以下は、一般論として。
 宗教団体の一般信者はまじめで善良です。昔、暴力的ですらあった創価学会
でもそう。統一協会やオウムでもそう。だから、自分の目に見える範囲の信者
がまじめで善良だからといって、組織・団体としてどうかというのは、また別
問題。
 戦争のときが一番はっきりしてますね。太平洋戦争のとき、我々一般の日本
人はまじめで善良だったかもしれないけど、国としては欧米からは天皇を頂点
とする狂信宗教国家だとして殲滅されかかったわけですね。米ソ冷戦もそうね。
どちらも一般市民レベルではまじめで善良かもしれないけど、国家体制の違い
が冷戦を生んでいたわけですし。

乳の詫び状(2001/01/15)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: ゲノムインフォマティックス
---
 かつてLinux Japan、いまfakeroot.netで活躍しているOliver君ですが、な
んと、ドイツでバイオインフォマティックスを勉強しているんですって。

--- ここから ---
 今日の乳の詫び状でバイオインフォマティックスを扱ってたので、その分野
で学ぶ学生として書いてます。

  私はいまドイツのミュンヘン大学で生物学を副専攻に情報学を学んでるんで
すが、そこでも毎日の様に、情報学が生物学を決定づけつつあることを実感し
てます。ゲノムの解析により、生物の仕組みが分かるだけでなく、多種多様な
生物の進化の系統図を作成することが可能になりました。10年前までに知られ
ていた各種生物の派生関係に関する知識は生物の外見をベースにしており、い
までは非常に大きな部分がDNAの調査により、より正確に書き直されてます。
実際、生物学の講義でも「テスト以後はこの図を忘れること。どうせ半年後に
は全然違うものなのだから」という発言が飛び出すくらいに、動物学の地図は
急速なスピードで書き換えられつつあります。
  生物学にとっての情報学は物理にとっての数学みたいなものです。これなく
しては先へ進めない大事な道具です。宇宙物理学もびっくるするような膨大な
情報を蓄積するだけでなく、その中から意味のあるパターンを探すデータマイ
ニング、非常に精度の高いシミュレーションなど、ここ数年の計算機の能力が
なくては不可能なことばかりです。しかし、やっぱり研究者は少ないです。私
の同期でも副専攻が生物なのは数人しかいません。ヨーロッパの中でもバイオ
テクノロジー関連企業の多いミュンヘンとして、ミュンヘンン大学でも今期か
ら情報学部と生物学部の合同で「バイオインフォマティックス科」が新設さて、
約100人の一年生が入りましたが、情報・数学・生物・化学の4分野をそれぞれ
徹底的に叩きこまれるので、たった半年でかなりの人数が既に中退したそうで
す。

  20世紀後半がコンピュータの50年ならば、ゲノムの解読、ナノマシン分野の
発展、機械/神経接続の研究など、21世紀前半は生物情報学の半世紀となりそ
うです。
--- ここまで ---

 これはおれ様のライバル登場だな(笑)。
 なーにが、ライバルだよ。Oliver君のほうがはるかに頭がよくて、若いんだ
から、お前鼻くそだよ。
 なお、fakerootは、
http://www.fakeroot.net/
です。

乳の詫び状(2001/01/13)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: シックス・デイ(その2)
---
 「シックス・デイ」について、何人もの人からメールで、「6d」の「d」は
「日」という意味を込めているという話がきました。
 まず、ぼくの英語の知識のなさから。
 「13デイズ」が複数形である理由については、川井さんからありました。こ
れは、「Thirteen Days」で、キューバ危機の発生から決着までの13日間の意
味なので複数形。
 「シックス・デイ」が単数形である理由については、みなさんがほぼ同じ説
明をしてくださいました。原題が「The Sixth Day」、すなわち第6番目の日
なので単数形。
 なぜ、第6番目の日なのかというと、村松さんからの文章をお借りしますと、
聖書にある、「神は天地創造の6日目に土から人(アダム)を創り出し、人の
肋骨から女(イブ)を創ったことに由来し、映画のタイトルは『人の創造(映
画の内容的には複製)』という神のわざに挑戦する科学(=冒涜行為)という
イメージを込めたもの」だそうです。そういえば、映画の中でそんなナレーシ
ョンかセリフがありました(アルツッてるので、やっと思い出しました)。架空
の法律の条項が「6d」になっているのは、前述の意味をこめた設定なんですね。
 小説なら、引っかかったところでストップしたり、前のほうのページをめく
って、あ、なるほどそういうことかと確認できるんですが、映画館で観ている
と、勝手にストップできないし、あちらの都合のスピードで話が展開していく
ので、理解力が鈍いぼくは見落としますね(苦笑)。ビデオやDVDなら、さすが
のぼくも止めて戻って確認できるんですけどね。映画が全部デジタルになった
ら、映画館で観客一人一人にリモコンを渡して、好きなときに止めて戻ってと
いった見方ができるようになるんでしょうか。

 さて、頂戴したメールでいくつか面白かった部分を。
 村松さんから、「『六番目の日』とか訳してもキリスト教的倫理観になじみ
の薄い日本人には何のことかわかり難いとは思いますが『シックスデイ』はひ
どいですね。カタカナにするならば『シックススデイ』でないと」という意見
がある一方、藤本さんからは、「なぜsixthが『シックス』と書かれたかです
が、日本語カタカナ表記で『シックスス』と書くのは格好悪い、ということか
も知れません。映画 "The Sixth Sense" も邦題は『シックス・センス』なの
で、もうsixth はシックスと書くもんだという(その筋の?)暗黙の了解があ
るのかも」という意見があります。
 ぼくも、「シックスス」では語呂が悪いからなんだろうなと思います。で、
よく観察すると、「シックス・デイズ」と「シックス・センス」は「・」があ
り、「13デイズ」は「・」がないので、映画関係者の間では、「・」をつける
かどうかで、何番目かを表す場合と期間を表す場合の区別をつけているのかも
しれません。けっこう、深い世界だったりして(笑)。
 村松さん、近藤さんから。毎日新聞の連載記事の「誕生迫る、クローン人間」
の回は、
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/kami/200101/03-1.
html
にあるとのこと。
 近藤さんによれば、「ラエリアン・ムーブメントは、ここは疑似科学関連で
はそれなりのメジャーでnotoriousなUFO信奉オカルト団体」だそうです。URIは、
http://www.rael.org/
で、18ヵ国語をサポートしているそうで、日本語ページは、
http://www.rael.org/int/japanese/revolution.htm
だそうです。
 村松さんがいうように、「まあ面白がって覗いてみる程度にとどめた方が良
さそうです」。
 有馬さんからは、イギリスもすごいことやっているというネタ。なんと、自
分の体でサイボーグ実験をしている大学教授がいるんだそうです。詳しくは、
http://cnn.co.jp/2000/TECH/12/10/cyborg.uk/index.html
自分の体でサイボーグ実験 脳とチップの交信に英大学教授が挑戦 
をどうぞ。
 「いずれロボットが自由に思考できるようになる時代を見据え、人間がそれ
に対抗するためにはコンピューターを使って頭脳を強化するしかないとの考え
だ」ってのすごいね。映画「ターミネーター」の世界ですね。
 TRONの坂村先生も、どこでもコンピュータをやってるんだから、自分の体に
TRONチップ埋め込んだらいいのにね。\(^O^)/ 障碍者の機能回復に有効か
もしれないし、究極のイネーブルウェアになりそうなんだから。

 一昨日と昨日(2000/01/11と12)に、九大で東大医科学研究所ヒトゲノム解析
センターの高木利久教授の集中講義があって、それを聴講に行きました。高木
先生は、ゲノムインフォマティックスをやってらっしゃるんですが、ゲノムの
お勉強というか、ゲノムの初歩をお勉強しはじめたぼくには、すっごい面白い
話でした。
 いまや生物学は情報科学と結びついて、物質の科学から情報の科学になって
きているという話は、ぼくにはコペルニクス的転回でした。
 ただ、ゲノムインフォマティックスの分野は、研究者が少ないんだそうです。
生物系の人は、コンピュータってデジタルで固くて冷たい感じがしてイヤ、情
報系の人は、生物ってアナログでナマモノでヌルヌルした感じがしてイヤ、み
たいな傾向があって、なかなか、こういう境界領域でやろうとする人が少ない
んだそうです。ですから、一人でも多くの人、特に若い研究者や学生に、この
分野に興味をもってほしいそうです。
 ということで、これを読んだみなさん、挑戦してください。

 いまや医学部あたりでも高校で生物を取ってなくてもいいなどと、文部省的
には、なるべく難しいことやあれこれたくさんは教えない流れがあるそうです。
そういう文部省のカリキュラムのせいもあるんでしょう。夜の飲み会で、九大
の荒木啓二郎教授が、最近の学生は、基礎知識がないというか、やる気がない
というかと嘆いたら、高木先生も東大なんかもうめちゃくちゃですよなどと相
づちを打つ場面もあって、自分の学生時代を思い出すと冷や汗でしたね。\(^O^)/

 なお、ビル・ゲイツは、いまやゲノム大好き人間になっていて、あれこれ大
金を投じているそうです。ITとゲノムというインフラを握ってしまえば、ゲイ
ツが神になるんでしょうね。ゲノム関係でも、Sunのスコット・マクネリや
Oracleのラリー・エリソンみたいに、ゲイツに対抗意識メラメラの人って、
きっと出て来るんでしょうね。

乳の詫び状(2001/01/12)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。なお、文中「でも、『13デイズ』という映画は、複数形だなあ」という部分がありますが、これについては、jouwa/salonで須田さんからすでに、「"ディ"はアルファベットの"d"です。6d がクローン人間禁止条項、だとかそういう話です。日という意味ではないので」と指摘を受けています。

標題: シックス・デイ
---
 シュワルツネッガーのクローンSF映画は、「シックスデイズ」じゃなくて、
「シックス・デイ」でした。お詫びして訂正します。
 でも、「13デイズ」という映画は、複数形だなあ。

 この映画、人間のクローンが問題になるんですが、毎日新聞の連載「新 神
への挑戦」によると、カナダに本拠がある宗教団体「ラエリアン・ムーブメン
ト」は、人間のクローンを作ろうとしているんですってね。日本のクローン牛
の研究者には、海外からクローン人間を作るプロジェクトに参加しないとか声
がかかるそうです。
 アメリカは、政府の予算で人間のクローンを作ることは禁じられているけど、
民間予算なら、OKなんだそうです。さすが、政府の規制を嫌う自由の国アメリ
カといいつつ、大丈夫か、それ。
 映画では、人間のクローンは禁止されているけど、ペットのクローンはOKで
す。しかも大衆化した技術になっていて、リペットというサービスだと、死ん
だペットでも2時間くらいで再生できるという設定になっています。
 これをやっている企業の社長が若くてビル・ゲイツ的な人物に思える設定で
す。でも、企業は、実は人間のクローンを法を犯してやっています。MSは独禁
法を犯した違法企業ですが、それどころじゃない違法企業なわけです。主人公
のシュワルツネッガーのクローンを人違いから間違って作ってしまったので、
主人公は命を狙われることになるんですけど。

 単にクローンができても記憶も何もないわけだから、ある個人の人生という
意味ではほとんど無意味ですけど、映画では、一瞬にして全記憶やらの全個人
情報を脳から吸い出して、逆にクローンに一瞬にして転写するという技術が開
発済みになっています。
 これだと、全個人情報を保存した段階の自分としてクローンが作れる設定に
なっています。だから、最新の自分の個人情報を転写すれば、若い体だけど70
年生きてきた自分の知恵や記憶はそのままなんてことが可能なわけです。
 松本零士の昔の漫画で、「ミライザー バン」というのがあって、主人公は
先祖代々の記憶を持っているんですよね。でも、それってつらいだろうなあと
思います。ほしくもない記憶、捨てたい記憶も祖先から受け継ぐわけですしね。
 クローン側にとってみれば、おれは自分として生きたいと思っても、クロー
ンからみれば他人の記憶を最初から植え付けられてるわけですよね。人権侵害
だな(笑)。

 ガタがきた肉体を新しくして記憶や意識は継続するので、まあ、これで実質
的に不老不死になるわけです。
 でもねと思うんです。高校生か大学生のときに、手塚治虫の「火の鳥」で、
実際に不老不死になるとどうやっても死ねないつらさが描写してあるのを読み
ました。あれは非常に怖かった。死ぬのは怖いと思っていたけれど、永久に死
ねないのも怖いですね。死ぬのは救いでもあるんだなあと認識を新たにしまし
た。
 シックス・デイでも、何度も再生させられる女性(クローン技術を開発した
博士の妻)が、「もう再生しないで。もう許して、このまま死なせて」などと
いうシーンがあるんですよね。ああなっちゃうと、生きる権利とともに自分の
意志で死ぬ権利も必要だなと。

乳の詫び状(2001/01/10)

Ring関係

 上のRingServerのヘッドラインをみてもらうとわかりますが、工業技術院の名称が変更されたので、RingServer一覧を改訂しました。詳しくは、最新ニュースをみてください。

100年日記

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 100年日記
---
 DBProで100年日記ができていました。末尾のURIへどうぞ。
 ちょっと冒頭を引用しますと。
--- ここから ---
100年日記をダウンロードして使おう!
  日記や自分史がとても流行しています。21世紀は日記を書きましょう。
  文具店や書店には10年日記や白い本などいろいろな日記帳がそろっていま
す。
  DBProで日記を書けば10年どころか100年だって軽々です。
  もっとも中身を書き込むのはあなたですから・・・

  昨年、このコーナーで「データベースで日記を作ろう!」と紹介したところ
想像以上の反響をいただきました。
  そこで店長の日記帳をパワーアップして皆様にも使っていただけるようにし
てみました。
--- ここまで ---

 あのチョー複雑なレイアウトの源泉徴収票を作ったり、店長の山本さんのア
イデアとパワーには驚きますね。

ソフトヴィジョンショップ
http://www.rakuten.co.jp/softvision/
100年日記
http://www.rakuten.co.jp/softvision/433975/438335/

初夢パック

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 初夢パック
---
 ソフトヴィジョンショップで、初夢パックというのをやってます。
 ソフトヴィジョンのメールマガジンを購読している人だけの特別出血サービ
スだそうです。したがって、初夢パックを手に入れたい人は、メールマガジン
の申し込みをしてください。昨日、会社で聞いたら、すごく反響が大きいんだ
そうです。
 詳しくは、
http://www.rakuten.co.jp/softvision/
をどうぞ。

パソコン初期不良率、故障率

 ASAHIネットのjouwa/salonから。元旦に書いたものです。

標題: パソコン初期不良率、故障率
---
 毎日新聞2000/01/01によると、マルチメディア総合研究所というところが、
2000/12/31に店頭販売パソコンの初期不良率と故障率を調査した結果を発表し
たそうです。新聞記事によると、

初期不良率の低い順
1 アップル(0.42%)
2 日本IBM(0.71%)
3 NEC(1.24%)
4 ソニー(1.27%)
5 富士通(1.74%)
6 ソーテック(4.97%)

故障率の低い順
1 ソニー(1.20%)
2 日本IBM(2.36%)
3 アップル(2.52%)
4 NEC(3.09%)
5 富士通(3.79%)
6 ソーテック(5.48%)

だそうです。
 この調査だけで鵜呑みにはできないけど、ひとつの目安にはなるでしょう。

 ぼく個人や周囲の体験からいうと、ソニーの故障率が低いのが不思議(笑)。
あ、ぼくや周囲が体験するのは、初期不良になるのか。だから、初期不良率は
高いけど、故障率は低いということなのかな。アップルが初期不良率が低いの
も、ちょっとイメージと違います。^^;
 ぼくのイメージでは、どちらも一番いいのは、NECで、次が日本IBMだと思っ
ていました。だから、NECは予想外。日本IBMは、イメージ通り。
 でも、ある出版社の編集者がNECのノートパソコンがすぐ壊れていまだに調
子がおかしいというので怒り狂って、ぼくにNECを告発する本を書いてくださ
いなんていってきたけど、98全盛の独占時代のNECならまだしも、いまさらNEC
を叩いても意味はないということで、その話はお断りしました。
 富士通が悪いのは、DOS/Vの初期、富士通と日立のパソコンは初期不良、ト
ラブルで有名でしたから、そのイメージからすればなるほどの結果。
 それにしてもソーテックは、両方ともダントツに悪いですね。特に初期不良
率は、4位の富士通ですら2%を切っているのに、唯一5%に迫る勢いですからね。
 東芝は調査対象じゃないんでしょうかね。

 1996年にも調査したそうで、そのときより大幅に改善されたそうです。いか
に、クズを無知な消費者に売りつけていたかですね。パソコンの世界、だまさ
れる奴が馬鹿扱いですから、いまさらいっても仕方ないですけどね。ご愁傷様
です。
 21世紀は、賢い消費者になりましょうね。おれもね。

乳の詫び状(2001/01/07)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。昨日転載した九州ローカルネタに対する反響です。

標題: 長崎ちゃんぽんとヌーとバイソン
---
 大塚さんによれば、リンガーハットのちゃんぽんは、2000年4月頃から380
円だったそうな。近くにないから、知らなかった。

 石川さんによると、ヌーとバイソンは、やっぱ別物で、GNUのマニュアルに
描いてあるヌーの絵が、あまりにバイソン的なようです。
 あれを書いてすぐ、NHKのBSだったかな、アフリカの自然の番組をやってい
て、ヌーが出ていました。あれをみると、ヌーは大きくて黒い山羊の一種のよ
うに見えました。一方、バイソンは水牛系ですよね。バイソンは顔の横幅があ
っていかついけど、ヌーは顔は細面でやさしげな感じはしましたけど。
 バイソンは絶滅の危機だそうです。ひょっとしてクローンで再生できるよう
に、保存しているんでしょうか。

乳の詫び状(2001/01/06)

Linuxカーネル2.4リリース

 Linuxの最新安定カーネル2.4がリリースされています。詳しくは、 http://linux.nikkeibp.co.jp/news2/460.shtml
Linuxの最新安定カーネル2.4.0リリース
http://www.linux24.com/linux/news/today/article/article275200-000.html
【速報】カーネル2.4ついにリリース!
をどうぞ。
 ダウンロードは、kernel.orgが混んでいるそうですから、国内ミラーサイトからダウンロードするほうがいいでしょう。
 RingServerプロジェクトでもすでにミラーしています。ASAHIネットのRingServerには01/05にミラーされていて、他のRingServerにもミラーされると思います。
 ダウンロードは、ASAHIネットの人は、 ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/kernel.org/kernel/v2.4/ http://ring.asahi-net.or.jp/archives/linux/kernel.org/kernel/v2.4/ からどうぞ。
 Ringの代表サーバ名を使ったアクセスなら、 ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/kernel.org/kernel/v2.4/ http://www.ring.gr.jp/archives/linux/kernel.org/kernel/v2.4/ になります。

九州ローカル

 ASAHIネットのjouwa/salonから。2001/01/04に書いたものです。今日で九州を離れて東京に戻るので。

標題: 九州ローカル
---
 正月を九州で迎えるのは久しぶりなので、いろいろ新鮮なことがあります。
 テレビCMですが、地元出身タレントを使った地元企業のCMが新鮮です。
 牧瀬理穂ちゃんが武田メガネのCMに出ています。
「理穂ちゃん元気そうで何よりです」
「って、なれなれしいけど、お前、知り合いなの?」
「ううん」\(^O^)/
 田中麗奈ちゃんは、NTTドコモですね。東京だと広末涼子ちゃんですが、九
州だと麗奈ちゃんなんですね。
 武田鉄矢と前川清は、九州電話のCMに出てますね。
 年末は、福岡ダイエーホークスの特別番組があったんです。
 まず驚いたのは、あの感度をもう一度とばかりに、優勝パレード完全中継の
再放送をやってたこと。
 もっと驚いたのは、主砲に育った松中選手の特別番組。東京と読売ジャイア
ンツでいえば、ウルフ高橋の1年を追った特別番組になるんでしょうか。
 この番組でさすがだと思ったのは秋山。松中が秋山の自主トレに参加したと
きの模様が出ていましたが、松中は練習がきつくて泣いているのね。でも、秋
山は、大ベテランなのに、同じメニューを黙々と平気でこなしちゃうんですよ
ね。
 これ、ダイエーにいたとき、工藤の自主トレにダイエーの若手投手が参加し
ている模様がテレビであったのと似てます。工藤もいい年で、腹が出ているの
に、若手のほうが音を上げているんですよね。しかも工藤は、「どうして、お
前ら、そんなに練習しないの? 頭使ったトレーニングしないの? 時間を無
駄にするの? プロでやってく気があるの?」って、若手を叱ってるんですよ
ね。
 プロでやっていきたいなら、何をすべきか、体と頭の鍛え方と使い方、意識
の持ち方、それを身をもって示している点で、秋山と工藤のこの二人、さすが
西武黄金時代を支えた選手だなと思いました。
 日本のサラリーマンの場合、いくら意識が高くて、黙々と自己鍛錬に励んで
能力を伸ばしても、収入が劇的に増えるわけじゃないのがつらいけど、人生に
対する考え方は参考になりますね。
 それと、パ・リーグのホールド王で昨シーズン中に亡くなった藤井選手の葬
儀の模様。小久保をはじめダイエーの選手が泣きながら棺を担いで出棺してい
る様子は、やはり泣きますね。

 食い物でいえば、驚いたのが、リンガーハットの長崎ちゃんぽんが、なんと
380円になっていること。長崎皿うどんが390円。そんな値段でやっていけるの
かと思いつつ、さっそく食しました。昔より若干小振りになってるような気が
したので、それでバランスが取れているのかも。
 ともあれ、ちゃんぽんが380円台だったら、ハンバーガー系よりぼくはちゃ
んぽんを食いますね。

 北九州市の昨年の10大ニュース。1位は、そごう閉店なんですね。ちなみ
に、2位は到津遊園という動物園と遊園地の閉園。3位は日銀北九州市店閉店
です。
 北九州市には、小倉そごう、黒崎そごうの2店舗あって、両方とも閉店しま
したから、1位なのも、やっぱりなあと。小倉駅前の巨大なビルが空きビルに
なってて、実際、人の流れがないもんね。あんなににぎわっていたのが嘘みた
い。平家物語です。今後、どうなるか、まだ、よーわーらん状態です。黒崎は
地元デパートの井筒屋が入る方向で検討しているようですけど。
 到津遊園は、子供の頃、遠足や家族で行ったところですから、やはり寂しい
です。アメリカバイソンがいたんですよね。FSFのGNUプロジェクトのマスコッ
トになっているヌーとアメリカバイソンって顔がそっくりだと思うんですが、
別の種類の動物なんでしょうか? それとも単に呼び名が違うだけなんでしょ
うか。
 日銀閉店は、市議会の答弁だと、政府に陳情に行って白紙に戻ったというふ
うに市側は説明しているんですけど、でも、中央の政府や日銀のほうは、そう
は思ってないみたいですね。よーわーらんです。

 小倉の砂津にできたチャチャタウンというところが、出だし好調です。ユニ
クロやらダイソーやらも入っているショッピングと、スパゲティのピエトロや
らが入っている食いどころと、映画館が10個あるのと、観覧車がある、複合施
設です。
 実際に行ったら人がいっぱい。目新しいのと、そごうがなくなったから人が
集まっているんでしょう。
 そごうがなくなった影響といえば、初売りは、地元デパートの井筒屋も玉屋
も昨年より数割売り上げが伸びたとか。福袋は完売だそうです。玉屋の福袋は、
ぼくの周辺では昔から内容がいいと有名だったんですが、今回は、午前3時か
ら客が並んだようです。

 今年の7月に北九州博覧会というのがあるというので、だいぶ、PRに熱が入
ってきていました。松本零士が描いたポスターがいたるところに張ってありま
す。昨年11月に実家に戻ったとき、門司港のレトロで、松本零士原画展をやっ
てましたが、地元出身ということで、松本さんもあれこれ引っぱり出されてま
すね。
 北九州博覧会については、
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0401050/index_2.htmlhttp://www.pika-ichi.com/expo2001.htm
をどうぞ。
 前も書いたと思うけど、公式ウェブページがどうして、
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0401050/index_2.html
なんてURIなんでしょうね。それと、ぴか市のトップページの
http://www.pika-ichi.com/pikaichi.htm
は重たいです。
http://www.pika-ichi.com/
はもっと重たいです。少し考えたほうがいいと思うけど。
 ぼくは、技術面でいうと、北九州がやってる環境技術に一番興味があります。
市の広報の説明だと、世界最先端を行っているそうですから。
 死の海といわれた洞海湾を再生した技術とか、ヘドロだった紫川を魚が棲め
るようにした技術とか、そういうのに関心があります。去年か一昨年かの夏に
帰省したとき、水道展というのを小倉駅北口の展示場でやっていて、暇つぶし
に入ったら、こいつはすごい総合技術なんだと認識を改めたことがあるので、
その影響です。
 山口は、山口きらら博というがありますね。詳しくは、
http://www.pref.yamaguchi.jp/2001expo.htm
をどうぞ。

乳の詫び状(2001/01/05)

 お知らせが遅くなりましたが、中部テレコミュニケーションRingサーバが2000/12/18より活動を開始しています。Ring Server Projectについては、Ring Server Projectのご案内をご覧ください。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。元旦に書いたものです。

標題: インパク、パンク
---
 政府が鳴り物入りで始めたインターネット博覧会インパクが、いきなりパン
クしました(笑)。
 「インパク、パン食い」かと思ったら、パンクだもんね。インパクだけにイ
ンパクトありますね。
 サーバが耐えられなかったのと、回線が細いくせに森宴会大王首相の動画配
信なんぞをやったもんだから、パンクしたようです。
 さすがインパク。インターネット後進国日本の現状を正しく世界に展示する
ことができたわけですね(爆笑)。\(^O^)/

乳の詫び状(2001/01/04)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: テレビ字幕送信(その3)
---
 テレビのリアルタイム字幕について、きしもとさんから。ありがとうござい
ます。
--- ここから ---
音声認識についてなのですが、NHK の放送技術研究所が、こんな研究をやって
ます。

「音声認識を用いてニュース音声を字幕化する試み」
http://www.strl.nhk.or.jp/publica/dayori/dayori98-12/doukou-j.html
--- ここまで ---

 リアルタイムは難しいんですね。ニュースが読み上げられてからコンピュー
タが認識して、人間が認識ミスを修正して放送に流すまで、5秒程度しか余裕
がないんですね。
 以前、NHKの技術で面白いと思ったのは、高齢者がニュースを読むスピード
が早くて聞き取れないと感じることが多いらしくて、それを解消するために開
発された技術です。その装置をテレビに付けると、普通にしゃべっているニュ
ースを受信したら、自動的にゆっくり読んでくれるんです。
 今後の日本の高齢化社会を考えると、そういう視点でも技術開発があるんだ
なと思いました。

 ASAHIネットのjouwa/salonから。文中の12/30は、2000/12/30です。

標題: 3億円事件
---
 12/30に、テレビで、ビートたけし主演の3億円事件のドラマをやっていて、
事件のあった府中の住民としては、思わず最初から最後まで観てしまいました。
 なるほど、そういう話だったのかと説得力があって、面白かったです。
 冒頭に出てきた神社でのシーンは、府中の大国魂神社でのロケでしたね。
 原作は、一橋文哉「3億円事件」(新潮社)で、未読なので東京に帰ったら本
を探して読んでみようと思います。そうすれば、矢島正雄氏がどういう脚色を
してドラマに仕立て上げたのが、わかるかもしれませんし。

 ぼくにとって3億円事件は、当時としては破格の金額の強奪事件、鮮やかな
犯行などで鮮烈に記憶に残っている事件ですが、後に、たしか日経MIXで、犯
人として間違って報道された人の知り合いがいて、その人の妹さんの婚約が破
棄されたなんて話を聞いて、マスコミの報道被害や、馬鹿さを意識した事件で
もあります。
 その後、1980年代はじめのロス疑惑事件で、マスコミが現実に筒井康隆「お
れに関する噂」をやってしまっているのを見て、日本のマスコミ、特にテレビ
屋の馬鹿さ加減をいやというほど知ることになるんですけど。
 最近でも、オウムのときに河野さんを犯人にして報道したりと、いまでも、
マスコミの体質ってあれからさほど改善されているとは思えないんですよね。

乳の詫び状(2001/01/02)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 未来新聞
---
 染葉さんから、100年前の世紀末ニュースが、asahi.comの
http://www.asahi.com/20-21c/20c/kawaraban/index.html
にあると教わりました。
 これもなかなか興味深かったんですが、ぼくは毎日新聞の未来新聞のほうが
楽しめました。

 九州の実家はいま毎日新聞ですが、正月版には、100年前ではなくて、逆に
100年後を想定して作った、2101年1月1日付の未来新聞というのが入っていま
した。これが、面白い。
 大体、紙の新聞なんて22世紀にあるのかという疑問については、ちゃんと、
「復刻版として21世紀初頭の形態をとって発行してみました」なんて書いてあ
ります。

 1面トップは、月面でのオリンピック開催の記事。2108年大会をルナ・ドー
ムという月面にある多目的ドームで開催するというもの。記録がどうなるかな
どが書いてあります。
 昨年の加藤の乱をベースに、加東というエリート本流党の大統領候補の政治
家が、現大統領の道徳敬神党の毛利に対して、「チョーむかつく」といって退
陣を要求するなんて記事もありますね。幹事長は藻中だそうです。^^; この辺
りは、一般家庭向けなのか、ベタベタのダジャレで攻めてますね。

 地球外生命の存在が確認された記事もあります。電波のキャッチに成功した
のは福岡の天文ファンの明石さんだそうで、すごいのは、この人、2000年生ま
れの100歳なんですよね。今年生まれた子供は、22世紀まで生きて活躍できる
くらい医学が進歩しているんですね。うらやましいなあ。
 明石さんが地球外生命探査に興味をもったのが、12歳のときに祖父のパソコ
ンで、SETI@homeをみたからなんだそうです。このSETI@homeはここでも以前話
題になったように、現実にやっているほんとのプロジェクトで、いまでも世界
中の愛好者が電波望遠鏡のデータを解析しています。こういうツボを押さえて
くれているところがうれしいです。
 記事では、SETI@homeは、成果が上がらず2010年ごろから下火になったそう
ですが、2099年に、個人向けの小型携帯電波望遠鏡「パソSETI」が発売されて
からブームに火がつき、明石さんはひ孫から誕生日に「パソSETI」をプレゼン
トされて、解析に燃えて世界初の快挙に結びついたそうです(笑)。100歳だっ
たら、ひ孫くらいいるわなあ。

 経済面の、紙幣が30年ぶりに復活という記事はなかなかよくできていて鋭い
と思いました。
 電子マネーの普及によって紙幣は消滅したんですが、電子マネーの個人認証
に、指紋ではなくて虹彩(瞳)を使うようになってから、高齢者を中心に眼精疲
労を訴える人が増えたので、紙幣の復活に踏み切ったそうです。なぜ、指紋が
だめになったかというと、他人の髪の毛などからDNAを読みとって指紋を合成
する技術ができて、電子マネー犯罪が急増したからだそうです。
 で、復活する最初の紙幣は何かというか、故小渕が自分の人気取りのために
だけやって、案の定誰も使わずにお蔵入りになっていた2000円紙幣だそうです
(爆笑)。これが旧日銀の金庫に大量に死蔵されたままなので、リサイクルとし
て使うんだそうです。
 ところがここで問題があって、2075年ごろには、中国がアジアの覇権を握っ
て、アジア共通通貨単位として中国の元が使われているんですよね。でも、
2000円紙幣は円を印刷してあるからそのままでは使えない。よって、アジア共
通通貨単位を円に変更するよう国際会議でアジア諸国に理解を求めることにな
っています(苦笑)。

 社会面は、冷凍保存技術で冷凍してあった男性を50年ぶりに解凍したら、ち
ゃんと目覚めて、「おっはー」と答えたという記事があります。この男性、目
覚めたら100年前に流行っていたあいさつをしようと決めていたようで、冷凍
保存をしたのも根っからのウケ狙いだったんでしょうか。おちゃらけだけじゃ
なくて、この技術には倫理面での問題があって、波紋を呼んでいることも書い
てありました。
 遺伝子操作によって、復元恐竜やウナギイヌなどのいろんなペットを乱造す
るようになって、これに歯止めをかけるために「種の保存法」が改正されると
いう記事があります。
 笑うのは、ウナギイヌ(これ、赤塚不二夫のキャラ)とか、ネコバス(これ、
トトロね)など、漫画やアニメのキャラを実際に合成してペットにしちゃうブ
ームが起きていること。それだったら、おれ、バター犬(故谷岡ヤスジのキャ
ラ)が女性の間で大ブームになってると思うな。
 ほかにもいろいろあって、新宿駅周辺は、始祖鳥のフン公害で悩まされてい
るそうな(笑)。もっとすごいのは、大阪。ブラキオサウルス(首の長い恐竜)を
作った奴がいて、こいつらが高層ビルの社員食堂に首を突っ込んで定食を食い
荒らす被害が出ているんだそうです。
 SFには、バイオ技術によって、ファッションとして肉体改造する話がありま
したけどね。今年は、眼が3つに、背中に白い羽根をはやすのが、流行などと
いう世界。
 いかにも3面記事的なのは、さいたま市大宮区で起こった女性を家事ロボッ
トが刺して重傷を負わせた事件。何者かが、家事ロボットのソフトを改竄して
人を刺す命令を仕込んだようです。こういうの、実際にありそうですよね。

 というようなものですが、この未来新聞、全ページに、おことわりとして、
これはほんとの話じゃないから信じないでねと書いてあるのが、ご愛敬。こう
いう注意書きなしで、毎日新聞くらいの有名新聞がジョーク新聞をさりげなく
出せる世の中になるといいんですけど。

乳の詫び状(2001/01/01)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: 謹賀新年
---
 明けましておめでとうございます。
 旧年中、旧世紀中は、みなさまにはいろいろお世話になりました。ありがと
うございます。
 いよいよ21世紀の開幕ですね。
 どういう世紀になるんでしょうか。
 今後とも何卒ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 山や北日本のほうは、だいぶ天候が荒れているようですが、北九州市門司区
は、穏やかな天候です。21世紀は、まずまずの出だしでしょうか。
 ああ、でも、ジャンボ宝くじ、当たらなかった。
 おっかしいなあ。どうして? \(^O^)/

乳の詫び状(2000/12/31)

 斯波(すわ)さんから、今世紀最後の誤植報告があったので反映しました。特選 星降る夜のパソコン情話 続・Linux狂騒曲」のサポートページをご覧ください。

 では、みなさん、お風邪などお召しにならないように。よいお年を。

乳の詫び状(2000/12/30)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: Re: まだまだ大江戸線ネタ
---
> ゆりかもめも、ビッグサイトやらでイベントがあると、ホームがすごいよね。
> というより、切符が買えないもんね。

について、ゆうじさんからのメールによると、
--- ここから ---
 ゆりかもめの混雑については、あと2年の辛抱です。東京臨海高速鉄道とい
うのが平成14年末開通予定で工事が進行しています。
 ビッグサイトの前から東京湾の下を通って品川経由で恵比寿に至り、そこか
ら埼京線に乗り入れて新宿や大宮へと至る路線で、車両もJRと同じフルサイズ
です。
 この海底トンネルは、元は国鉄が作った東京(塩浜)と千葉を結ぶ貨物列車専
用の引き込み線で、国鉄が解体されたあとはずっと精算事業団が保有していま
した。それを有効活用するという目的で新しい鉄道が作られたため、工費も工
期もかなり短縮されているのが特徴です。
--- ここまで ---
だそうです。なるほど、そうなったら便利ですねえ。

>有馬さんは、
>--- ここから ---
>東京都はともかく科学技術庁は考えてるみたいです。
>http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/814227/89c88aw8bZ8fp92a1-
>0-1.html
>--- ここまで ---
>とのことだったんですが、このリンク存在しないんですよね。

 という点について、きしもとさんから
--- ここから ---
当該ページは、おそらく
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200012/07/1208m066-
400.html
です。
--- ここまで ---
と情報提供がありました。ありがとうございます。
 某情報省幹部の独り言。
「ちくしょう。せっかく毎日新聞に侵入して消したのに、このきしもとって奴
のおかげで、情報省の面目丸つぶれじゃないか」
 あ、こう書いてて気づいたけど、前回の
>このリンク存在しないんですよね。
> なぜか。ぼく宛のメールは、エシュロンかカーニボーによって盗聴されてい
>て、公安から科学技術庁に連絡が入って、消したんでしょうね。^^;
は、大間違いであることに気づいたぞ。科技庁じゃなくて、毎日新聞のリンク
じゃんよ。情報省、こんなんで大丈夫か(笑)。
 まあ、森の料亭狂い宴会大王サメ脳首相が、インパクとやらでITの講師を務
めるような国だから、ノープロブレムか。

 どうせなら、正月休み明けには、毎日新聞買収しちゃおうかな。年末ジャン
ボが当たるからな。ふふふふふふ。
 って、お前、また、宝くじ頼みかよ。MSの買収話はどうなったんだよ。株価
も下がって買収しやすくなってのにさ。
 それはその、去年のジャンボははずれたから。^^;
 は、はずれた? お前、ジャンボの当選番号くらい好き勝手に操作できない
の? そんなこともできなくて、大丈夫なのか、情報省。
 あはは、もう20世紀のことは忘れようよ。明るい21世紀がくるんだからさ。
 お前、そんなときだけ調子よすぎ。

乳の詫び状(2000/12/29)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: テレビ字幕送信(その2)
---
 長谷川さんから。
--- ここから ---
> CNNの字幕はたしかコンピュータ処理ですよね。

米国の放送、映画等の Closed Caption もまだ手入力だと思います。(そうい
う求人がまだ多数あります。)米国の場合、Closed Caption がむしろ義務づ
けられている点が法的に進んでいます。(技術面より)
--- ここまで ---

 ということは、CNNのあのスピードで字幕が出てくるのも、人間なんでしょ
うか。もし、そうなら、これはお見それしました。人間の能力を過小評価して
いました。てっきり、あのスピードはコンピュータだろうと思っていたもので。

乳の詫び状(2000/12/28)

 ASAHIネットのjouwa/salonから。

標題: テレビ字幕送信
---
 日本障害者リハビリテーション協会は、元日から、テレビの番組内容をリア
ルタイムで字幕にして、IRCでインターネットに流すようです。
 聴覚障碍者は、テレビとインターネット端末があれば、内容を字幕で追える
わけですね。
 字幕は、コンピュータが自動処理するのかと思ったら、ボランティアの人が、
テレビを見ながら人力で同時入力するそうです。それは大変だなあと思います
が、初日の元日は、約9時間分もやるそうです。
 詳しくは、
http://www.normanet.ne.jp/~rtcap/
をどうぞ。

 CNNの字幕はたしかコンピュータ処理ですよね。
 日本もアメリカの障碍者法くらい罰則や強制力のある法律ができると、技術
開発が進むんでしょうけれど、そんなの待ってられないから、人力でもやって
しまうところが、立派なものですね。
 そもそも、著作権法を改正しないと、こういう字幕放送すらできなかったわ
けで、まだま道のりは長いです。でも、少し前進ですね。

ホットコーナーのトップページへ