医師・医学部学生向けコーナーメニューへ
ホームへ
今回は、僕の96回医師国家試験を受験したときの体験を元に、
僕なりに考えたアドバイスなどを掲載したいと思います。


○ベストな勉強法は、人それぞれ


いろんな人の話を聞いて分かったのは、
「ベストな勉強法は、人によって全く違うらしい」ということでした。
人によっては、内科なら内科の教科書を最初から全部読む、という勉強法を
とる人もいます。(そして、そういう人は結構多い)
しかし、僕が「病態生理できった内科学」(通称「できった」)の何冊かを
通読してみた結論は、「時間の無駄」でした。(^-^;;
結局僕は、ひたすら問題集を解き、分からないことを、その都度参考書などで
調べる、というパターンでしか勉強できないタイプなんですよね。

僕が問題集中心に勉強したのにはそれなりに理由があります。

箇条書きすると...
▽結局、問題意識を持って調べたことしか頭に入らない。
▽問題を解こうと必死で悩む中で、初めていろいろな知識が有機的な
  つながりを持つ
▽合格には、2〜3回、過去問を解くことが必須とされているが、なかなか
  簡単にできる量ではないため、ダラダラ教科書を眺めている時間が惜しい

こんな感じですかね。
もちろん、基礎知識の圧倒的に少ない状態で望みますから、1回目は
かなり苦戦しますが、めげずに1問に1時間かけてでも、納得いくまで調べて、
がんばってみるべきだと思います。
2回目3回目になれば、自然に、どんどん時間をかけずに解けるようになります。


○教科書選び


どういう教科書を選ぶかも、勉強の効率という面から言って、非常に重要です。

▽イヤーノート
「イヤーノートは成績が悪くなるから使うな」みたいな事を言う先生が
多いのですが、僕はそれは偏見だと思います。
もちろん、イヤーノートのみで勉強し、まったく掘り下げることをせずに、丸暗記
だけで勝負しようとすれば、質の悪い知識のみの頭になってしまうかもしれません。
しかし、そんな勉強の仕方をする人は、そうそういないと思います。
知識を整理するときや、ちょっと確認したいときなどに、こんないい本はなかなか
ないだろうと思います。
研修医になっても、たまにお世話になる本です。
僕は否定的な意見を真に受けて、しばらく買わずにいたのですが、ずいぶん損を
したような気がします。(^-^;;
学生のことなんてさっぱり分からない石頭の言うことは、
あまり聞かないようにしましょう。(笑)

▽「病態生理できった内科学」シリーズ
この本は、特に4年生5年生に人気のような気がします。
でも、僕が使った印象では、血液以外はあまりよくないんじゃないか、
という感じです。
「病態生理できった」なんていってますが、話を簡単にするためか、
必ずしも病態生理が出ていません。(爆)
一番知りたいところが出てなくて、何回も悲しい思いをしました。(^-^;
ただ、血液はよくまとまっていて、悪くなかったです。

▽「STEP内科」シリーズ
このシリーズは、オススメです。
しっかり病態生理が書いてあるし、新しい知見も書いてあるし、
辞書代わりに使うのに、とても便利でした。
ちなみに、僕は全巻買いました。(笑)

チャートシリーズも、結構いいらしいです。

▽「100%」シリーズ、「100問のススメ」シリーズ
小児科以外は、すごくいいと思います。
ポリクリで回る前に、100%を読みながら、該当する章の100問の問題を解いておくと、
ぐっと身になる実習ができます。
おまけに、得意科目のような気がしてきます。(笑)
ただ、小児科に関しては、あまり僕は信用していません。
あれだけ膨大な量を、100問で網羅できるはずもないので。(^-^;;
また、他の100%シリーズでも、ごくまれに間違ったことが書かれていたりするようです。

▽雑誌の「国対」
はっきり言って、僕にとっては、お金の無駄でした。
先輩がくれたら、ちらちらみてみてもいいとは思いますが、過去問の問題集が
進んでいないのなら、絶対に手を出すべきではありません。
僕は過去問でいっぱいいっぱいだったので、結局超きれいなまま、人に
もらわれていきました。
お金に余裕がないなら、本当に買わなくていいと思います。

他にもいろいろな教科書のお世話になりましたが、主要メンバーはこの辺です。
皆さんも、自分に合った教科書をしっかり選んで、がっちり楽しく勉強してください。


○受験の時のお話


実は僕、必修の臨床ですごく悩んじゃったんです。
周りの人はサクサク解き終わって出て行っちゃうんですけど、僕は全然答えに
自信がもてなくて、結局最後まで試験会場にいました。(^-^;;
8割越えてる自信なんか全然なくて、その日はすっごい落ち込んだのを、
よく覚えています。
でも、そういうときも、気持ちの切り替えが大事ですね。
ここまできたら、やるだけやってやろうという気持ちで、最終日に望み、
実力を出し切ることに専念しました。

5月になって、成績表が帰ってきました。
見ると、必修は9割5分くらい取れてました。(^-^;;

皆さんも、どんなに「失敗した」と思っても、決してあきらめずに、
最後まで力を出し切ってくださいね。
それでは、健闘を祈っております。(^-^)/

医師・医学部学生向けコーナーメニューへ
ホームへ