| ネフローゼ症候群 | 炎症性反応 | 半月体 | 膜性変化 | 増殖性変化 | 尿細管・間質病変 | 血管病変 | 足突起 | 備考 | |
| 微小変化群 | ○ | 癒合 | |||||||
| 膜性腎症 | ○ | 膜が厚くなる | なし | 癒合 | IgG | ||||
| 膜性増殖性腎炎 | ○ | 急性または慢性 | 基底膜不規則肥厚 PAMで基底膜2重化  | 
		メサンギウム 細胞、基質増殖  | 
		MPGNtypeT 糸球体肥大、分葉 IgG,IgM  | ||||
| 管内増殖性腎炎 | 急性。 好中球・好酸球  | 
		内皮細胞、メサンギウム細胞、基質の増加 | 溶連菌 糸球体びまん性 腫大。電顕で上皮細胞下にhump。  | ||||||
| メサンギウム 増殖性腎炎  | 
		慢性 | メサンギウム 細胞、基質の増殖  | 
		びまん性。 除外診断。  | ||||||
| 半月体形成性腎炎 | 急速 | ○ | 予後不良 | ||||||
| IgA腎症 | 慢性 | IgA | |||||||
| ループス腎炎 | 白血球浸潤、 核崩壊  | 
		○ | メサンギウム細胞増加、壊死、 硬化。  | 
		Fibrin thrombi ↓ Hyaline thrombi  | 
		SLE Wire-loop IgG  | ||||
| 糖尿病性 糸球体硬化症  | 
		○ | びまん性にメサンギウム増加、 基底膜肥厚  | 
		輸入輸出細動脈 硬化症  | 
		糖尿病 |